やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

大阪の売れないOL、えでがふらふらと色々なカフェのモーニングを食べ歩く日々を綴ります。(今は東京)

朝元気に起きて美味しいモーニングが食べられれば毎日ソーハッピーなアラサーOLの備忘録です。
2012年から食べ歩き、気付けば900食達成!ありがとう強い胃袋。
まさかの東京転勤により、今は東京モーニング中心です。
各情報はアップ時点のものですので変更があった場合はご容赦ください!

もうめちゃくちゃ寒くて寒くて。部屋はそれほど寒くないのですが、足がめちゃくちゃ冷えるので布団に入ってもなかなか寝付けない。ということで、今年の自分へのクリスマスプレゼントとして、こちらを購入しました。アイリスオーヤマ 布団乾燥機 ふとん乾燥機 布団1組対応 衣 ... Read more
もうめちゃくちゃ寒くて寒くて。
部屋はそれほど寒くないのですが、足がめちゃくちゃ冷えるので布団に入ってもなかなか寝付けない。
ということで、今年の自分へのクリスマスプレゼントとして、こちらを購入しました。

ずっと欲しかった布団乾燥機。
今買うんだったらブラックフライデーで買えばよかった…でも魂が今だよって叫ぶ。

ダニ退治できるモードもあるそう。届くのが楽しみです。

そんな極寒の朝もぱきっと起きてモーニング。
お気に入りの純喫茶。

珈琲の店 都亜
22-12-15-16-09-09-735_deco
外観がもう素敵。
電話番号に03が書いてないのに老舗を感じる。

薄暗くて落ち着く店内。
22-12-15-16-09-33-938_deco
これで禁煙なら完璧なのですが…いや、むしろ愛煙家にとってはそれがまさしくパーフェクトなのでしょう。
そんな純喫茶。

モーニングは11時まで。
22-12-15-16-10-19-179_deco
ミルクが選べるのにも純喫茶を感じる。
でもミルクって選ぶ人そんなにいるイメージがないのですが、みなさんの身近な人でいらっしゃいますか?
と、書いていたら、そういえば私の最初の上司がミルク派だったな…と、思い出しました。

うら若き新入社員当時の私、チェーンのカフェで上司の代わりにオーダーする際に、「ホットミルク」の選択肢がなさすぎてなかなか聞き取れなかった記憶。

ランチでは来たことないのですが、トーストとサンドウイッチのバリエーションが豊富!
ハム、タマゴ、ツナから組み合わせを自由に選べるサンドウイッチ、一度頼んでみたい…
22-12-15-16-10-38-797_deco
そして気になるポパイサンド…ほうれん草?
あとハンバーグサンド。ぜったい美味いやつ。

メニューを眺めてる間に、ぱっと出てくるありがたいスピード感。
モーニングは変わらずこちら。
22-12-15-16-12-29-573_deco
モーニングサービス(520円)

かわいいワンプレート。
22-12-15-16-13-15-097_deco
東京らしい薄切りトーストに、バターがたっぷり。
22-12-15-16-13-34-220_deco
昔、英国に留学していた時も、毎朝この薄さのパンが出てきたなあ。
世界的には厚切りトーストと薄切りトースト、どちらに市民権があるのかしら。

そして珍しい、玉子焼き。
22-12-15-16-13-50-561_deco
この実家で出て来そうな愛想のない玉子焼きが愛おしい。

サラダはコールスロー。
22-12-15-16-14-09-254_deco
目の覚める酸味。

ホットコーヒーをいただきながら、一年を振り返る。
22-12-15-16-14-30-661_deco
伝票の略称もなんだかワクワクする。
22-12-15-16-16-04-037_deco
ミッチーってなんやろ。

そのままお昼は蕎麦屋さんに。
22-12-15-16-17-02-088_deco
蕎麦は東京の味付けが好きなのですが、京風はやはり美味い。

お店のデータ
珈琲の店 都亜
住所:東京都中央区日本橋人形町1-1-10 麻業会館 1F
営業時間:[月~金]6:30~17:00[土]6:30~14:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

ぐっと、いや、ぐぐっと冬めいてきた東京二年目の朝。おはようございます。そんな朝は、暖かい朝餉を求めて地下鉄を駆る。上野の近くにある、千駄木という街が今回の舞台。前回の蔵前と同じく、下町情緒溢れる街なのですが、蔵前が職人の街だとすると、千駄木はアカデミック ... Read more
ぐっと、いや、ぐぐっと冬めいてきた東京二年目の朝。おはようございます。
そんな朝は、暖かい朝餉を求めて地下鉄を駆る。

上野の近くにある、千駄木という街が今回の舞台。
前回の蔵前と同じく、下町情緒溢れる街なのですが、

蔵前が職人の街だとすると、千駄木はアカデミックな街。夏目漱石や森鴎外、寺田寅彦ゆかりの地なのです。
歩いてみた感じでは、大阪の昭和町を思い出します。

学生のシェアハウスとして使われていた、築60年の木造アパートを最小文化複合施設に改築した建物最小文化複合施設「HAGISO」にあるカフェに行ってきました!

HAGI CAFE
22-12-11-19-05-13-571_deco~2
レトロと今っぽさがええかんじに融合した店構え。
2階にはホテルとプライベートサロンが入っているそうです。

モーニングは朝8時から。
22-12-11-18-24-35-309_deco
”旅する朝食”と銘打ち、期間ごとにさまざまな土地の和定食を提供しているHAGI CAFEさんの朝ごはん。
今回は青森県。
22-12-11-18-24-54-504_deco
楽しみ!

入口には”萩荘”の看板。
22-12-11-18-25-16-931_deco
施設名の「HAGISO」ってなんなんだろう…って思ってたのですが、そうか、萩荘か。そりゃそうか。
こんなアパートに住んでみたい人生でした。

店内1階は、カフェとギャラリーです。
22-12-11-18-25-31-284_deco
休日の朝ゆっくりめに訪問したのですが、そのときの店内は大満席でした。人気!
22-12-11-18-25-55-044_deco
予約してますか?って聞かれたので、超絶人気で予約必須店舗なのかも。
22-12-11-18-26-13-692_deco
壁の色がモダンでいいですね。
22-12-11-18-27-00-448_deco
さて、モーニング。
22-12-11-18-27-29-108_deco
この雰囲気で和食でドリンク付きで1,000円はお値打ち!

青森県の紹介とかの冊子もあります。
22-12-11-18-27-52-718_deco
なんかこのシステム知ってるなあと思ったら、あれやん。

今月からはルーマニアの朝ごはんだそうですよ!いかねば。

店内は大混雑なので、注文まで10分くらい…
冊子を読みながらゆるりと待ちます。ちなみにこちらの冊子は持ち帰れない。

注文し、おもろいのにいつまでも積読だったプロジェクト・ヘイル・メアリーを読んで待つこと暫し…暫し…

実に待機すること40分、モーニング到着です!
22-12-11-18-28-22-533_deco
旅する朝食セット(1,000円)

長かった…過去最長かも…
あまり調理が必要な献立には見えないのですが、色々あるのでしょう。
22-12-11-18-28-48-985_deco
おかげで本めっちゃ進みました。

一人暮らしでは個人的にめんどくてめぐり合わない、炊き立てほかほか白ご飯。22-12-11-18-29-16-581_deco
自分ちだとレンチン冷凍庫ごはんなので、炊いて出てくる米の朝ごはん嬉しい。
つがるロマンという銘柄だそうです。

そして青森といえばなせんべい汁。
22-12-11-18-30-23-603_deco
とろとろになったせんべいがうまい…

そして小鉢たち。
22-12-11-18-30-52-850_deco
右から、ふろふき大根、鯖の旨煮、和風カボチャサラダ、冬野菜の三五八漬け。
どれもうまい!

特に三五八漬けが初めての味わいで美味しい!と思ったのですが、耳なじみのない名前だったので、調べてみるとこういうことらしい。

三五八漬け(さごはちづけ)は福島県、山形県、秋田県の郷土料理で、麹で漬けた漬物である。漬床に塩、米麹、米をそれぞれ容量で3:5:8の割合で使うことに由来する。
(wikipedia先生より)

さごはちって読むんや…どどいつみたいでいいな。

セットの飲み物は、カフェオレと迷ったけどほうじ茶にしました。
22-12-11-18-31-16-540_deco
食後にしますか?って言われたのだけど、なんとなく、一緒に…って答えたのが大正解で。
注文して10分くらいでもらったのですが、これがなかったら残り30分耐えられる自信がなかった…そしてカフェオレにしなくてよかった。

うまうま、と食べていたら、11時で「退席の準備をいただけますか?」とのコメント。
お昼の部のための転換があるようです。
食べてる時間より待ってる時間のほうが長かったな…
土日とかに観光で行かれる場合、特に予約をされることをお勧めします!

そのあとは、千駄木界隈をぐるり旅。

ずっと行ってみたかった、鴎外の記念館。
22-12-11-18-31-48-301_deco
からの、こちらもずっと行ってみたかった東洋文庫。
22-12-11-18-32-46-112_deco~2
小岩井農場と提携したレストランがあり、せっかくなので奮発してランチ。
22-12-11-19-47-50-279_deco
エカチェリーナっていうメニュー。会社でクーデター起こせそう。

そして何故東洋文庫が小岩井農場と提携しているかというと、小岩井農場はかの岩崎弥太郎の実弟、岩崎彌之助が創業者のひとりなのだそう。
もちろん東洋文庫は岩崎弥太郎の長男、岩崎久彌が創設者なのでそういうことだ。
丸の内といい、東京は岩崎家でまわってるなあ…ちょっとした高知県じゃん。

なんて、歴史に思いを馳せるアカデミックな一日でした。

東洋文庫はかなりかっこいいので、こういう雰囲気が好きな方にはおすすめ。
22-12-11-18-33-32-089_deco
常設展も少しふざけてるというか、親しみやすい文体の説明が多いので、小さい子を連れて行っても楽しそうです。

お店のデータ
HAGI CAFE
住所:東京都台東区谷中3-10-25 HAGISO 1F
営業時間:8:00:10:30/12:00-20:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

浅草・上野の近くに位置する下町情緒ある街、蔵前。職人がたくさんいることから、”東京のブルックリン”と呼ばれるそうです。タイバニクラスタとしていつかは行きたいブルックリン。まだまだ行けそうにないので蔵前で予行練習としゃれこみましょう。上野の美術館に行く道す ... Read more
浅草・上野の近くに位置する下町情緒ある街、蔵前。
職人がたくさんいることから、”東京のブルックリン”と呼ばれるそうです。
タイバニクラスタとしていつかは行きたいブルックリン。まだまだ行けそうにないので蔵前で予行練習としゃれこみましょう。

上野の美術館に行く道すがら、途中下車してふらふらモーニングできる店を探す。

あった!
22-12-06-23-14-47-875_deco
Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE

倉庫をリノベしたホステルだそうです。オシャレやなあ…

モーニングやってる、よかった!
22-12-06-23-15-09-232_deco
オシャレすぎて入りづらい。
22-12-06-23-15-37-640_deco
店内では、何かのインタビューの撮影をしていました。
確かに撮り映えするなあ…
22-12-06-23-16-00-793_deco
しかし貸し切りでもないのに普通に取材してるのもすごい、そして誰一人動じていない。
東京としては日常茶飯事なのかもしれない。
22-12-06-23-16-18-684_deco
朝イチから満席。

席を確保して、モーニングを注文。
22-12-06-23-16-40-904_deco
4種類。どれも美味しそう!

セットドリンクは、50円引きで好きなものを選ぶスタイル。
22-12-06-23-16-59-313_deco
ドリンクの種類が豊富なのが嬉しい。
ちなみにアルコールは、”ASK STAFF”。飲めるのかしら。

フラグを立てて、待つ。
22-12-06-23-17-20-236_deco
モーニングはこちらにしました!
22-12-06-23-17-53-497_deco
チーズトーストプレート(600円)+ホットコーヒー(500円-50円)

表記の仕方がうまくいかなくて公文式みたいな方程式になってしまった。

大きなトーストに、たっぷりチーズが香ばしくて美味しい。
22-12-06-23-18-19-264_deco
とろとろチーズと塊チーズがゴロゴロしてて食感が楽しい!

ホットコーヒーもたっぷりサイズ。
22-12-06-23-18-46-385_deco
美術館の予約時間まで、モーニングをいただきながら本を読んでいたのですが、とても落ち着く空間でした。
22-12-06-23-19-50-242_deco
近くを流れる隅田川も気持ちいいので、下町散歩の際は是非ここからスタートしてみてください!

そのあと、ピカソを見てきました。
22-12-10-21-57-25-419_deco
個人の好みとして、モチーフがわかりやすい絵画に惹かれる傾向があるため、ピカソは予てからちょっと難しいなあと敬遠していたのですが、改めてじっくり見ることで、自分のなかで発見などもあり、関心の幅が少し広がった気がしてよかったです。

東京のよいところは、こういった芸術イベントがいつもどこかでやってること。
これからも色々行ってみたいです。

お店のデータ
Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE
住所:東京都台東区蔵前2-14-13
営業時間:8:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年はなんだか退職ラッシュの弊社。特に私近辺の世代がぽろぽろと…いやがさっと辞めていってさみしい気分です。友達が二人辞めてしまったのに加えて、大阪時代に一緒に働いていた東京の同僚も今月で辞めるということで。ちょっと前までは35歳が転職限界年齢と言われていた ... Read more
今年はなんだか退職ラッシュの弊社。特に私近辺の世代がぽろぽろと…いやがさっと辞めていってさみしい気分です。
友達が二人辞めてしまったのに加えて、大阪時代に一緒に働いていた東京の同僚も今月で辞めるということで。
ちょっと前までは35歳が転職限界年齢と言われていた時期もありますが、このコロナでそういうのも変わってきたんだなあと感じる今日この頃です。

そんなセンチメンタルな朝は、ノスタルジックなモーニングに触れたくて。
22-11-29-22-47-55-951_deco

はまの屋パーラー

東京ど真ん中、有楽町駅直結ビルにある懐かしのパーラー。
パーラーて!

そういえばどういう意味なのか知らなかったので、調べると洋菓子・果物・アイスクリームなどを主にした軽食堂…だそうです。
素敵。

琥珀色の懐かしいデザインの店内。
22-11-29-22-48-36-757_deco
待って…!占いあるやん…!!!!
22-11-29-22-48-52-754_deco
大阪では純喫茶でもあんまり見なかったのだけど、東京には意外とちょくちょくあるこの占い機。
引きたかったけど小銭なく。ほんと東京現金使わずに生きていけるので…

壁にはモーニングの文字が。
22-11-29-22-49-10-040_deco
平日限定、1時間限定!ダブルリミテッドなプレミアム感高いモーニング。
有楽町直結でこの価格設定も豪気です。

しかもかなり色々選べる。
玉子、野菜、ハム、チーズ、ツナ、フルーツなかからサンドイッチ、もしくはトースト。
22-11-29-22-49-25-732_deco

どれにしよう…


贅沢な悩みに逡巡しばし、こちらにしました!
22-11-29-22-50-36-195_deco
モーニングセット/フルーツ(600円)

やっぱりフルーツが珍しいなって思って…
このかわいさたるや。
22-11-29-22-50-12-084_deco
めちゃくちゃオシャレですよね…!

フルーツたっぷりサンド。
22-11-29-22-51-00-708_deco
美味しい…甘すぎず、多すぎず、朝にいただくフルーツは金。

ドリンクはホットコーヒーで。
22-11-29-22-51-36-011_deco
なんとミレー付き!
22-11-29-22-52-10-918_deco
珈琲にミレー、めっちゃ合うなあ…
新たな気づきを得た師走なのでした。

お店のデータ
はまの屋パーラー
住所:東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル B1F
営業時間:[月〜土]10:00~18:00[日・祝日]10:00〜17:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

水天宮前にある、ずっと気になってた純喫茶にようやく訪問することができました。シェルブール1階は傘屋さん、2階はカフェという面白い造り。青い看板は割り勘で作ったのかしら、それとも同じオーナー?それにしては上と下の店舗でフォントが違うし…などなど、看板ひとつ ... Read more
水天宮前にある、ずっと気になってた純喫茶にようやく訪問することができました。

シェルブール
22-12-01-15-43-11-898_deco
1階は傘屋さん、2階はカフェという面白い造り。
青い看板は割り勘で作ったのかしら、それとも同じオーナー?それにしては上と下の店舗でフォントが違うし…などなど、看板ひとつに夢が膨らみます。

モーニングは10:45まで、と、刻んだ時間帯。モーニングサービスの文字のあしらいがオシャレ。
22-12-01-15-44-00-650_deco
A、B、Cとセットが続き、その後は名称なしなのが気になる。

階段を上がって、店舗へ…
22-12-01-15-44-37-645_deco
ちょっと気持ちのハードル高いな、って思ってたら。
22-12-01-15-44-55-580_deco
心、読んでた?

店内は、レトロさがかわいい空間…
22-12-01-15-45-25-134_deco
老齢のマスターがひとりで切り盛りされています。

これまた珍しい、全席喫煙可のハードボイルドスタイル。
しかしタバコは2本まで。
22-12-01-15-45-52-567_deco
厳密さがなんかおもしろい。

店内は私だけだったのですが、席の横に鞄を置かないよう、PC作業はしないよう…と、けっこう色々なルールがありました。そういった心遣いが、常連の人たちの憩いの場を守っているのだなあとしみじみ。

モーニングはこちらにしました。
22-12-01-15-46-27-872_deco
タマゴトーストセット(730円)

かわいい…
22-12-01-15-46-51-010_deco
厚切りトーストにたっぷりよく焼き卵焼き。
22-12-01-15-47-18-722_deco
カリカリベーコンが乗ってるのがアクセントで美味しい!
22-12-01-15-47-51-881_deco
お供のサラダは、自家製ドレッシングで。
22-12-01-15-48-43-050_deco
酸味が程よい。

珈琲は朝にぴったりの深めのお味。
22-12-01-15-49-05-521_deco
ついついカフェでもPC触ったりしがちなのですが、こうやってのんびりモーニングと向き合う時間、とてもいいなあと再発見。
隠れ家にしたい素敵な喫茶でした。

カタカナ語尾と三点リーダーは純喫茶の専売特許。
22-12-01-15-49-41-431_deco
帰りの階段はちょっと怖い。田舎の実家感。
22-12-01-15-50-06-976_deco
お店のデータ
シェルブール
住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1-38-13 2F
営業時間:7:00~14:30(定休日:土曜日、日曜日、祝日)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、大きな仕事が終わったということを話したのですが… なんだかんだまだまだ仕事がいっぱいです。何故。そんなこんなで最近世間を騒がしているイーロン・マスク先生が、「ハードワークを求める」「原則出勤」って言ってたのが妙にすとんと腹落ちることがあって。当社はめ ... Read more
先日、大きな仕事が終わったということを話したのですが…

なんだかんだまだまだ仕事がいっぱいです。何故。

そんなこんなで最近世間を騒がしているイーロン・マスク先生が、「ハードワークを求める」「原則出勤」って言ってたのが妙にすとんと腹落ちることがあって。

当社はめっちゃいいことにかなりテレワークなど寛大なのですが、テレワークはルーティンとか、しっかり一人で考えて何かを作るとかの作業には向いてるのですが、私が今やってるような、新しいものをある期間で複数の人間で作るっていうときのはほんと向かないなあ…と思ったのです。

私自身、大阪のときはだいぶテレワークの恩恵にあずかったので、どちらかというとおうちでコツコツやりたいタイプなのですが、やはりえいや!とプロジェクトを進めるには、近くにメンバーがいて、どんどん意見だして仕事割り振って…みたいな状態があることは確かで。

そういったことを考えたときに、メンバー間で温度差があったり、同じ方向を向いてるけど進め方が違ったり…などなど、色々な難しさを感じる今日この頃です。今頃かいって話ですが。もうできちゃったよ商材。

そんなことに悩む朝は、素敵なモーニングが食べたくて。
珍しく1時間くらいかけてモーニングの旅。

代々木なんちゃら界隈の、上原に行ってきた。

グッドタウンベイクハウス
22-11-27-21-29-53-117_deco
オシャレ~~~!

純喫茶もいいけど、オシャレカフェもよい。
モーニングがあればどこも最高の店舗なのだ。

いざ。
22-11-27-21-30-30-132_deco
かわいい店内。
22-11-27-21-30-57-221_deco
クッションが毛皮柄なのがアメリカ感。これって何がらっていうんだろ。

外国の実家感。
22-11-27-21-31-28-085_deco
ドライフラワー下げまくるのかっこいいいですよね…
そして暖炉があるのもよい。こんな家に将来は住みたい。

さて、モーニング…
22-11-27-21-31-48-588_deco
多いな!!!!!20種類くらいあるやん。
しかも珈琲はお替り自由。すごい。

赤い星のマークがついてるのがシェフのおすすめらしい。
朝からこんなに用意してくれるの、ファミレス以外でみたことない…

たぶん肉薄するのが大阪は住之江のパラシオ14種類かしら。

久しぶりに行ってみたい。

注文して暫し待つ。
めっちゃラッキー!なお冷。
22-11-27-21-32-04-977_deco
モーニングは、こんなかんじ!
22-11-27-21-35-52-593_deco
BIG BREAKFAST(1800円)

”ビッグ”という肩書がぴったりのパワフルモーニング。
22-11-27-21-36-45-339_deco
こりゃブランチだな。

このまま固めてストラップにしたい可愛い盛り付け。
22-11-27-21-37-20-103_deco
焼いてないパン。
22-11-27-21-37-42-382_deco
モーニングでは珍しい。

ソーセージは日によって違うみたいで、この日はチョリソー。
辛くても大丈夫ですか?って聞いてくれる店員さんの愛。

そしてお好みで調理してくれる卵。
目玉焼きにしてもらった。
22-11-27-21-38-41-877_deco
トロトロでうまい。

オシャレサラダとオシャレドレッシング。
22-11-27-21-39-11-243_deco
チーズがきいてる。

そして備え付けのポテトに感じるアメリカの風。
22-11-27-21-39-38-356_deco
こういうときのポテト、具材の下に敷かれがち問題。

珈琲は、朝にしては濃い味わいが目覚めによい。
22-11-27-21-40-12-005_deco
お替り自由だけど、お替りいらないくらいたっぷりビッグなマグカップ!
大盤振る舞いありがたい…

たっぷり食べて、大満足!
めっちゃ元気でるモーニングでした。

お店のデータ
グッドタウンベイクハウス
住所:東京都渋谷区渋谷区上原1-30-1 1F
営業時間:【月曜〜金曜】08:00~22:00(金曜は9時〜)【土日祝】09:00〜22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、とうとう1年半くらいかけて新しいシステムを公開に持ってくることができました。(ぱちぱち)このために東京に来たような案件だったので、苦節の末、いったん生み出すことができたのでとても感慨深い気持ちになっています。が、一方で、その前日までは、公開したら感 ... Read more
先日、とうとう1年半くらいかけて新しいシステムを公開に持ってくることができました。(ぱちぱち)
このために東京に来たような案件だったので、苦節の末、いったん生み出すことができたのでとても感慨深い気持ちになっています。
が、一方で、その前日までは、公開したら感動で泣いちゃうんじゃないかなって思ってたのですが、意外とそんなこともなく。スン…と、その時を迎えたのでした。

それは、ここに至るまでの道で、もっとこうできてたな、ああできてればな…みたいなことが多くあって、個人的に大満足!と言えるものではなかったからかもしれない。

周りの方々からは、よかったね、とか、ここがよくないんじゃない、とか、ありがたいフィードバックをたくさんいただいてるので、そういうのを潰しこみながら、本当に迎えたかった完成に近づけていくのが今後のお仕事なのかなあ、なんて思った晩秋でした。初冬?

そんな勤労感謝の日。

珈琲専門館 伯爵 池袋北口店
22-11-23-21-45-28-270_deco
池袋自体は何度か来ていたけれど、モーニングは初めて。
なんでもあるんだけど、ここじゃないとないものもない。そんな街な気がする池袋。

こちらのお店は東口と北口に一店舗ずつありますが、今回訪問する北口店のほうが歴史深いと聞いて。
22-11-23-21-45-50-894_deco
モーニングはありがたいことに14時まで!
22-11-23-21-46-13-664_deco
朝7時から、お得!
ではなく
朝7時から、お得な!
という書きぶりがなんとも言えず好き。
価格改定が手書きなのもよい。伯爵が書いてくださったのかしら。

古の雰囲気を持つ看板に誘われ。
22-11-23-21-46-31-815_deco
階段を上がる。
22-11-23-21-47-06-489_deco
かわいくレトロなシャンデリアがホテルのような高級感を醸し出すエントランス。
22-11-23-21-47-22-871_deco
クラシックな店内。
22-11-23-21-47-53-677_deco
ベロアの赤とかわいい格子があしらわれた鏡がなんとも言えないかわいらしさ。
22-11-23-21-48-10-418_deco
机の脚もおしゃれだ…

他の席にはなんと懐かしのゲーム卓もあったのですが、店内混み合っていたので写真撮れませんでした。レトロな雰囲気でどこもかしこもかわいかったです。

さて、モーニング。
22-11-23-21-48-53-792_deco
トーストか、サンドイッチか、チーズトーストか…チーズトーストはなんとゴーダチーズと国産ヨーグルトというなんだかプレミアムな逸品でした。うえの二つと急に落差あるなあ…伯爵はチーズトーストがお好みなのかしら?

通常メニューも美味しそう。
22-11-23-21-49-33-853_deco
モーニングは定番のこちらを選びました!
22-11-23-21-50-05-849_deco
Aセット(660円)

分厚いトースト!
22-11-23-21-50-59-868_deco
原価高騰の時節に抗う、バター2個乗せがありがたい。
ゆで卵も剥きやすく、常温で美味しくいただきました。たまにめっちゃ冷たいのがあるのですが、冬はちょっとつらい…

とても寒かった東京…ホットコーヒーが沁みる。
22-11-23-21-51-24-937_deco
ゆっくり過ごすことのできる素敵な空間でした。
22-11-23-21-51-59-645_deco
その後は、銀座松屋の英国フェアへ行ってきました。
22-11-23-21-52-58-730_deco
散財…
紅茶飲めないのに買ってしまった。

お店のデータ
珈琲専門館 伯爵 池袋北口店
住所:東京都豊島区西池袋1-29-1 ホテルサンシティ池袋 2F
営業時間:7:00〜23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

所用でもなんでもないのですが、普通に家が好きで大阪に帰っていました。そんな朝にはやっぱり行きたいプチトリップ。ONIJUS COFFEE VILLAGEオニジャス コーヒー ヴィレッジ富田林が生んだ海外。帰省の旅に来てるので、最早ちょっとした実家です。モーニングは相も変わらず… ... Read more
所用でもなんでもないのですが、普通に家が好きで大阪に帰っていました。
そんな朝にはやっぱり行きたいプチトリップ。

ONIJUS COFFEE VILLAGE
オニジャス コーヒー ヴィレッジ
22-11-13-22-28-56-799_deco
富田林が生んだ海外。
帰省の旅に来てるので、最早ちょっとした実家です。

モーニングは相も変わらず…ちなみに公式サイトのモーニング一覧は古いから気を付けてくれ…って、
22-11-13-22-29-21-193_deco
いや、同じなんだけど…違う!
22-11-13-22-29-40-892_deco
まさかのスマホオーダーシステムに変更されておりました。
富田林にもついにやってきたDXの荒波。
会社でDX的な仕事に携わる休日の私の胃に重くのしかかる。

しばらく森七菜ちゃんっていうかホフディランの「スマイル」を脳内イメソンで頑張っていたのですが、かわいい歌声と裏腹に重みが強い曲なので最近はバックナンバーの水平線をイメソンにして生きています。これもまた別ベクトルで重い。重い曲が好きなんだ。

さてはて、QRコードを読み込んでみると、こんなかんじで注文画面に。
22-11-13-22-31-01-838_deco
お前…ラグジュアリーモーニングなんて名前だったのか…!

新しいデバイスに触れることで新しい知見を得ることもある。温故知新体験をしながらいただくモーニングはこんなかんじでした。
22-11-13-22-31-39-801_deco
Bセット モーニングプレート(440円)+ドリップコーヒー/マグサイズ(530円)

ようやく出会えたBセット。あとはAセットなんだけど、厚切りトースト+ゆで卵かジャムというコメダ系メニューなので、ここまで来てもったいない気がして一生出会えない気がしている。
22-11-13-22-32-05-605_deco
ONIJUS半熟卵セット(380円)+ドリップコーヒー/マグサイズ(530円)

2切れか4切れが選べるのが嬉しい。
家族とかで来ると(みんな食いしん坊なので)モーニングにこのセットを追加したくなるのですが、ドリンク注文必須なので、いつも断念してしまう。
22-11-13-22-32-36-441_deco
極厚オムレツカツサンド(800円)+ドリップコーヒー/マグサイズ(530円)

やっぱりこれが一番好きだなー!!ってかんじの毎度頼んじゃうオムカツサンド。
オムレツを揚げてしまうという神をも恐れぬ発想が好き。
22-11-13-22-33-07-470_deco
近くにはオシャレな道の駅とか、ちょっと行くと金剛山とかもあるので、このままドライブ遠征しても楽しい起点ポイントになれるオシャレカフェなのでした。

そして最後に…レジ…
22-11-13-22-33-23-210_deco
スマホ注文なので予想はついてたけど、この仕組み効率的なのはわかってるけど…なんとなく味気ないと思ってしまう、昭和生まれなのでした。
いっそスマホでそのまま決済までできたら最早気にならないのですが。細かい。

その他の日は、永年の友でたぶん死ぬまで友達のきよことシャーロックなカフェバーに。
22-11-13-22-33-46-393_deco
マヅラの横だよ。

フィッシュアンドチップス食べました。
22-11-13-22-34-18-080_deco
何故言ったかというと、ようやくシャーロック(カンバーバッチのほう)を観たから。
めっちゃ面白かった…!どうして観ずに生きてこれていたのだろう…ちなみに英国では図らずも聖地巡礼している。

↓第一話で出てくる公園

↓原作コンセプトパブ

改めて聖地巡礼したいなあ…

そして久々のもつ鍋!
22-11-13-22-34-49-128_deco
鍋を友達と囲めるようになったことで、アフターコロナを感じる初秋の夜…

他の日には、会社で仲良くしてくれてる子と辞めた子の仲良し三人会。
22-11-13-22-35-07-683_deco
大阪に帰ると食欲が増す。
22-11-13-22-35-40-807_deco
おばあちゃんと焼肉にも行った。
22-11-13-22-35-24-758_deco
珍しくめっちゃ予定詰めた弾丸帰省でしたが、元気すごくでた!よい4日間でした。

お店のデータ
ONIJUS COFFEE VILLAGE〈オニジャス コーヒー ヴィレッジ〉
住所:大阪府富田林市喜志町5-10-8
営業時間:平日 9:00~22:00、土日祝 8:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

久々に展示会案件で東京ビッグサイトに行くことになりました。大阪で働いてたときは秋~冬にかけての展示会シーズンは毎週のように通っていたのですが、コロナ禍で展示会の開催が減っていたことと、そもそもあんまり外にでない職種になったことで足が遠のいていました。でも ... Read more
久々に展示会案件で東京ビッグサイトに行くことになりました。
大阪で働いてたときは秋~冬にかけての展示会シーズンは毎週のように通っていたのですが、コロナ禍で展示会の開催が減っていたことと、そもそもあんまり外にでない職種になったことで足が遠のいていました。
でもリアルな展示会はお客さんと話せるいい機会。これからちょくちょく行くようにしたいなあ。

なんて朝は、ゆりかもめの発着地、新橋でモーニングが定番。

ビルの合間にちらっと見えてる…
22-11-13-21-18-48-986_deco

椿屋珈琲店 新橋はなれ
22-11-13-21-19-07-132_deco
こちら、5年振り。

新橋にはおそらく3店舗、名前違いの椿珈琲店さんがあり、今回は別店舗を探していたのですが…見つけられず前回と同じ店舗に。方向音痴が毎年酷くなっている令和4年。

モーニングは5年前と変わらず。
22-11-13-21-19-25-775_deco
東京では珍しく喫煙できるカフェ。

店内は相変わらず可愛い!
22-11-13-21-19-42-084_deco
古い料亭とか、旅館とかそんな雰囲気。
22-11-13-21-19-57-596_deco
朝のひと時としては贅沢すぎるくらい贅沢な空間でワクワクします。

ライトもかわいいし、
22-11-13-21-20-13-140_deco
窓までかわいい。
22-11-13-21-20-26-234_deco
さて、モーニング。
22-11-13-21-20-42-728_deco
いや…これ、前回と変わらずじゃないな?!
まさかの値下げをしています。この原価高騰の折に。
前回が税込1,200円だったのが、税込1,150円に。
消費税すら変わっているのに、どこに違いが…?
と、じっくり見てみると、前回は”湘南鎌倉野菜”が使われていたのですが、今は普通の(?)野菜のサラダのようです。

湘南鎌倉野菜、食べたかった気もするけれど、この企業努力はほんとうにありがたい。
早速注文です。
22-11-13-21-21-24-217_deco
椿屋モーニングセット(1,150円)

1,000円を超えるモーニングだと、ちょっとお高めかな…って印象ですが、朝からこんだけ野菜が摂れたら無料みたなもんです。

種類も豊富なサラダには、肉感しっかりで美味しいハムも添えてあって最高の布陣。
22-11-13-21-22-01-888_deco
トーストはカリッとしっかりめに焼いてくれてる。
22-11-13-21-21-47-559_deco
原価高騰もなんのその第二段。たっぷりジャムとバター!
22-11-13-21-23-23-679_deco
塗っても塗っても余るくらいサーブしてくれてて嬉しい。

コーヒーは椿屋スペシャルティブレンド珈琲と、こだわりが詰まった一杯をいただく。
22-11-13-21-22-56-922_deco
しかも店員さんが目の前でサイフォンから注いでくれるパフォーマンス付き。ここほんとに朝の新橋?

これから3万歩くらい展示会場で歩くんだなあ…憂鬱だなあ…ヒールでコンクリ、絶対寝る前に足攣るんだよなあ…なんて憂鬱な気分をかき消してくれる優雅なお店でした。

展示会場では、海外キッチンカーがたくさんでていたので、お昼は北欧っぽいランチを。
22-11-13-21-23-46-539_deco
ピッティパンナっていう北欧料理だそう。
行ってみたいな、北欧。

本日のお店
椿屋珈琲店 新橋はなれ

住所 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 1F
営業時間:[月~木]8:00-22:30[金]8:00-23:00[土]9:00-23:00[日・祝]9:00-22:30

お帰りの前にワンクリックお願いします!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

ベックスコーヒーショップは、コーヒーとBECK’S STYLEのメニューでおもてなしする「エキナカ カフェ」です。JRが運営するエキナカチェーンというものがあって。例えばJR西日本なら、デリカフェ。 それに対するJR東日本のカフェといえば、こちら。BECK'S COFFEE SHOPベック ... Read more
ベックスコーヒーショップは、コーヒーとBECK’S STYLEのメニューでおもてなしする「エキナカ カフェ」です。JRが運営するエキナカチェーンというものがあって。
例えばJR西日本なら、デリカフェ。

それに対するJR東日本のカフェといえば、こちら。
22-10-31-23-10-29-680_deco
BECK'S COFFEE SHOP

ベックスってどういう意味だろう。
普通に訳すと、お辞儀…?違うよなあ。

公式サイトで調べると、
ベックスコーヒーショップは、コーヒーとBECK’S STYLEのメニューでおもてなしする「エキナカ カフェ」です。
とのこと。
しかしBECK’S STYLEの意味がわからなかった。わかる方がいれば。

モーニングはこんなかんじ。
22-10-31-23-10-58-196_deco
1~6のモーニングは、なぜか5番が欠番。

昔来た時は、植物工場産のサラダが食べられたのですが…

今は(たぶん)普通のサラダ。

植物工場でいうと、今やってるかわからないのですが、確かグランフロント大阪のサブウェイも植物工場のサラダだった気がしてる…

店内は、朝少し遅めの時間だったので、それほど混雑しておりませんでした。
22-10-31-23-11-32-197_deco
席を確保したら、モーニングを注文!

あったぜ5番。
22-10-31-23-12-04-500_deco
プラス1メニューで小倉クリームチーズホイップという超変わり種が選べるのも面白い…

しかし今回は、欠番がどうしても頭から離れず、結果5番を頼む。
22-10-31-23-12-45-229_deco
バタートースト+ゆでたまごセット(430円)

エキナカ超好立地で500円を切るモーニング!
これはとてもお得すぎる…
最初はトーストとトーストの間にゆで卵がボーン!って入ってるワイルドな盛り付けだったのですが、あんまりにもだったので配置換えしました。謎のこだわり。

バターたっぷり、くたくたのトースト。
22-10-31-23-13-11-592_deco
くしゅっと柔らかい食感が美味しい。

そしてゆで卵。
22-10-31-23-13-40-839_deco
珍しく、殻が剥かれた状態ででてきます!ありがたい。

そして!!またしても出会えた。コロナ適応型塩。
22-10-31-23-14-27-011_deco
は!か!た!の!塩です。嬉しい。
博多の塩、だと思ってたのですが、”伯方”なのですね。今治市にある地名のようです。

そして今知ったけど伯方の塩は伯方でも博多でもなく、メキシコまたはオーストラリア産の塩と日本の海水の合いの子らしい。

お供はホカホカホットコーヒー。
22-10-31-23-14-08-385_deco
オリジナルロゴがかわいい。

あまりJR乗らないのですが、美味しいモーニングチェーンを見つけられて嬉しい!
また乗る機会があればお伺いしたいです。

本日のお店
BECK'S COFFEE SHOP
住所:東京都品川区大崎1 大崎駅南改札 ディラ大崎内
営業時間:[月~金]6:15~21:00[土・日・祝]7:00~19:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

コロナ禍でテレワークなどリモート環境が生活に根付いた昨今…今や新幹線でもS work車両というビジネスパーソン向け車両ができたりしています。個人的にはカフェで隣の席の人がぱちぱち仕事しているのは気にならないのですが(私もよくブログ書いたりしている)、最近タブレ ... Read more
コロナ禍でテレワークなどリモート環境が生活に根付いた昨今…今や新幹線でもS work車両というビジネスパーソン向け車両ができたりしています。
個人的にはカフェで隣の席の人がぱちぱち仕事しているのは気にならないのですが(私もよくブログ書いたりしている)、最近タブレットで絵を描いたりしているひとを見かけて、私もやってみたいなあ、なんて思ったりしました。

そんなかんじでPC作業したり、読書したり、はたまたぼーっとしたり…そんな朝にぴったりなのがこちら。

コメダ珈琲店 丸井錦糸町店
22-09-19-21-46-43-824_deco
写真撮り忘れて前回訪問時の写真を流用。
前回は朝イチで溢れるほどの人気だったのですが、今回はすっと入れました。

実は以前こちらのお店訪問時、急な雨に降られてしまったのですが、店員さんが快く傘を貸してくださったことがあり。
それから恩返しではないですが、こちらに足しげく通っております。みんなも優しい店員さんがいるコメダ錦糸町店をよろしくな!(宣伝)

モーニングはいつもどおり。
22-09-19-21-46-56-899_deco
そして毎回迷うけど選ばないローブパン。食べてみたいけど。

モーニング、いつもどおりこちら!
22-10-30-21-28-01-315_deco
コメダブレンド(540円)+モーニングサービス(0円)

無人島に持っていきたい定番モーニング。
22-10-30-21-28-28-516_deco
分厚いトーストにバターたっぷり。
22-10-30-21-28-48-659_deco
つるん、と剥けるのが嬉しいゆで卵。
あんまりしっかり調査してないんだけど、コメダのゆで卵って温かくって好きなんですよね…作り置き冷蔵庫ゆで卵は、冬は冷たくてさみしいので…
22-10-30-21-29-28-917_deco
そして最近のありがたいポイント、個包装塩。
22-10-30-21-30-19-896_deco
ついついかけすぎてしまうけれど。

そして少しずつ冬の足音が聞こえてきた朝に嬉しい、たっぷりマグカップにホットコーヒー。
22-10-30-21-29-08-921_deco
ぼーっと過ごすのにぴったりな癒しコメダ。
これからもちょいちょい訪れたいお気に入りのカフェです。

■本日のお店■
コメダ珈琲店 丸井錦糸町店
住所:東京都墨田区江東橋3-9-10 丸井錦糸町店 2F
営業時間:8:30~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

前回来てからすっかりお気に入り。デニーズ 錦糸町駅前店今回から新しいスマホで撮影しています。まだちょっと扱い方がわかってない。私はXperiaを使っているのですが、携帯ショップで機種を変更し、ラインを移行し…そしてSDカードを写し忘れてたな、と再起動すると…「再起 ... Read more
前回来てからすっかりお気に入り。
22-10-30-21-19-38-267_deco
デニーズ 錦糸町駅前店

今回から新しいスマホで撮影しています。
まだちょっと扱い方がわかってない。

私はXperiaを使っているのですが、携帯ショップで機種を変更し、ラインを移行し…そしてSDカードを写し忘れてたな、と再起動すると…

「再起動後の初回ロック解除にはパスコードが必要です」

ぱすこー…ど…

そもそも設定していない。まだ機種編して10分くらいだから。
適当に1を4つかな、とか、色々入れてみたけど解除できず…結果的に、携帯ショップで強制リセットをかけてもらい、開始15分くらいでまたまっさらなスマホにする羽目になりました。
みんなも機種編したらまずロック画面設定な!!!

前のスマホもなんかいいことなかったのですが、

今回のスマホもいきなり幸先悪いです。頑張れ私と私のスマホ。

ということで新スマホデビュー戦はデニーズに。早速店内の写真を撮り忘れているのですが、きれいで、窓が大きくて見晴らしがいいのが特にお気に入りポイントです。スカイツリーの(ちょっとだけ)見えるファミレス。

モーニングメニューも豊富。
定番の彼是に
22-10-30-21-20-52-802_deco
和風もたっぷり。
22-10-30-21-21-10-329_deco
ちょっとだけでええねん、な人へのサンドとか、美味しそうなコンポタも。
22-10-30-21-21-33-949_deco
サイドにライスやらも選べちゃう。追いライス…する人いる?
22-10-30-21-21-51-079_deco
そしてファミレスの朝の特権!お得なドリンクバー。
22-10-30-21-22-27-253_deco
デザートだって和から洋から。
22-10-30-21-22-44-333_deco
パンケーキのモーニングがあるのにデザートにもパンケーキがあるの是如何に。

ちょんちょんと、直感的に選んでこんな感じ。
22-10-30-21-23-08-389_deco
モーニングはこちらになりました!
22-10-30-21-23-54-386_deco
生ハムサラダモーニング+パンケーキセット+ドリンクバー(660円)

野菜が最近高いので、ちょっと凝った葉物が食べたいときはファミレスがコスパがいい気がしている。
22-10-30-21-24-35-306_deco
生ハムのたっぷり乗ったサラダ。普段の生活では買わないタイプの野菜がたっぷりで、ドレッシングもめちゃ美味い。

そして毎回頼んじゃうパンケーキ!
22-10-30-21-25-23-405_deco
プアプアでうまい…

席もふかふかで過ごしやすいお気に入りの店舗。
wi-fiがあったら完璧なんだけど、まさかのQUOカードまで使えてめっちゃ便利!
これからもちょいちょい通いたいです。

■本日のお店■
デニーズ 錦糸町駅前店
住所:
東京都墨田区江東橋3-8-7 錦糸町駅前プラザビル3階
営業時間:
7:00~23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は珍しい、タイ料理モーニングが食べられると聞き、東京駅はグランスタのこちらにやってきました。マンゴツリーキッチン パッタイ グランスタ丸の内このためだけに入場料を払った。確か140円くらい。今モバイルPASMOを使ってるのですが、ほんと交通費を覚えられない…こ ... Read more
今朝は珍しい、タイ料理モーニングが食べられると聞き、東京駅はグランスタのこちらにやってきました。

マンゴツリーキッチン パッタイ グランスタ丸の内
22-10-22-11-52-34-714_deco
このためだけに入場料を払った。確か140円くらい。今モバイルPASMOを使ってるのですが、ほんと交通費を覚えられない…

この前でた、ピクセルウォッチが欲しいなあと思ってるのですが…

他のスマートウォッチもそうなんだけど、モバイルスイカは使えるけど、PASMOが使えないんですよね…この機能が付いたら買いたい…

さて、マンゴツリーさんのモーニングは3種類。
22-10-22-12-00-30-161_deco
ガパオと、雑炊と、汁そば!
朝からエスニックで楽しい…ちなみに追加料金で追いパクチーできます。朝から。

席も朝から満席!人気なのですね…
少し待ち、お席へ。
22-10-22-11-52-56-626_deco
かわいい。
天井にはためくシンハービールの旗がかわいい。おうちに飾りたい。
シンハーは、1933年にタイで生まれて王室にも認められた由緒あるプレミアムビールだそう。私はあまりビールが得意ではないのですが、シンハーは好きで、飲める店ではわりと飲んでます。

モーニングは、こちらにしました。
22-10-22-11-54-26-168_deco
鶏のガパオ(704円)

なんか写真と比べて控えめな盛り付けなのは円安故か…しかし美味しそう!
22-10-22-11-55-03-962_deco
ぽこんと乗った目玉焼きがかわいい。

散らされたひき肉たち。
22-10-22-11-55-26-917_deco
朝食にあるまじき辛さなのが最高。

天満橋にお気に入りのガパオが食べられるお店があったのですが、東京に来てからなかなか食べる機会がなかったので、とても嬉しかったです。また140円払って来よう。

そして東京駅のタリーズにも行ってきました。
ハリーポッターのドリンクが飲みたくて…!
22-10-30-22-49-57-156_deco
撮影スポットも用意されてた。ありがたい。

そしてどうしても欲しかった、ヘドウィグのスリーブもラッキーなことにラスイチでゲット…!
22-10-30-22-50-21-282_deco
かわいい。
今後どう使えばいいかわからないけれど。

本日のお店
マンゴツリーキッチン
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F
営業時間:[月~土]7:00~22:00[日・祝]7:00~21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

時事ネタとしては遅いのですが…マイナンバーカードの取得が義務化するらしい。個人的には、すでに我々には番号はついているのだし、デジタル化の流れは不可逆なので、カードがあればさらに便利でよいと思っているほうです。特に今年はある手続きをした際に、マイナンバーあ ... Read more
時事ネタとしては遅いのですが…マイナンバーカードの取得が義務化するらしい。

個人的には、すでに我々には番号はついているのだし、デジタル化の流れは不可逆なので、カードがあればさらに便利でよいと思っているほうです。
特に今年はある手続きをした際に、マイナンバーあることでとても便利だったので。

今後何かあって行政のお世話になったとしても、カードがあれば簡単に援助の申請を受けるときもスムーズになるのかな、とか、もはや網膜とか指紋とかと紐づけてカードがなくなるといいな、でも複数声帯認証だと伊藤計劃みたいな世界観になったりするのかな、それも面白いな、などと夢膨らませています。
虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)
伊藤 計劃
早川書房
2012-08-01

(もう10年も経つのか…)

しかしとはいえ、”怖い”とか”不安”とか”めんどくさい”(圧倒的にめんどくさいが要因だと思うけど)で、カード保有に後ろ向きな人もいることも確か。

私自身、現在DX的な業務のデジタル化を担当しているのですが、うちがザ・アナログな仕事で生計を得ていた人たちの会社で働いていることからか、大小問わず、ひとつデジタル化するごとに批判に晒される日々。

なんでこんなめんどくさいことをするんだ、とか、日々の現場の気持ちがわかってない、などのご意見をいただきながらなんとか前に進めよう、最後には喜んでくれるような仕組みになればいいなあ…などと思いながら、怒りの電話を受けているこの一年です。

でも、よくよくそういった方の意見を聞いてると、怒りは二次感情とよく言ったもので、システムを入れること自体に怒りを感じているのではなく、そのことに対する漠然とした”不安”が根本なんだなあと思うことがよくあって。
根気よく話していくと、実際は応援してくれてる、ということも多々あります。

DX=デジタル化=心とかではなく合理的なシステム…というかんじではあるけれど、本質的には人対人のコミュニケーションツールなのかなあ、と思う昨今でした。

などと、本社でDX!のようななんか今っぽいことしてんなあってかんじの雰囲気を醸し出してみたけれど、この度、初心に戻る、7年前に一度訪問したカフェのモーニングにやってきたのです。

マザーリーフティースタイル 大崎店
22-10-22-11-44-22-591_deco
懐かしの、みちみちさんと訪問したお店です。
ハンバーガーチェーンのモスが運営する派生ブランドなのですが、前回より”モス色”はおとなしくなってる。

思えば遠くへ来たもんだ。

大崎は沢山の日本をけん引する企業が犇めく街。
22-10-22-11-43-49-418_deco
高層ビルの合間に何故かサッカーコートある。
22-10-22-11-43-25-886_deco
朝日が差し込める店内。
日夜PC前で目を細めるサラリーマンには厳しい朝の輝きをシャットダウンしてくれるありがたいブランドが並ぶカウンター席。
22-10-22-11-44-55-023_deco
外観は小さく見えますが、中の席はたっぷり。
22-10-22-11-45-16-241_deco
お席を確保したら、注文へ。
22-10-22-11-45-35-592_deco
前回頼んだ”Aセット”に相当する、ワッフルかトーストから選べるモーニングセットは7年の時を経て400円から520円の1.3倍コストアップ。

お財布から飛び出す小銭の数に月日の変遷をかんじながら、モーニングはこんなかんじ。
22-10-22-11-46-27-216_deco
モーニング(520円)

美味しそう…!!
22-10-22-11-47-06-270_deco
だいぶ費用感はアップしましたが、それでも大崎のこの立地でこの価格でこの美しさは破格オブ破格。
wi-fiも使えるから実質無料みたいなもん。

たっぷり厚切りトーストはサクサクふわふわ。
22-10-22-11-48-43-352_deco
とろとろのスクランブルエッグは絶品!え、ここのキッチン、ホテルのシェフとかいます?(暖簾をくぐりながら)
22-10-22-11-47-47-801_deco
サラダもオシャレ葉物なのが楽しい。
22-10-22-11-48-04-592_deco
コーヒーの単独写真は撮り忘れた。

前回はイベント関係の仕事の人として。
今はデジタルの仕事の人として。

日々、変わりない毎日を過ごしている気持ちでいたけれど、ちょっと長い目で見ると色々な道を歩いてきたのだなあ、と振り返る朝なのでした。

本日のお店
マザーリーフティースタイル 大崎店
住所:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Plaza 2F
営業時間:[月~金]7:00~21:00[土・日・祝]10:00~20:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

仙台にやってきました。観光できる日程じゃなかったのですが、モーニングだけでも。と、早朝の仙台の街を行く。しかし仙台、まさかのモーニングお寝坊さんの街…!仕事の都合上、6時半にはモーニングいただきたかったのですが、7時スタートの店も少なく、8時からが多い…新幹 ... Read more
仙台にやってきました。
22-10-22-11-27-10-932_deco
観光できる日程じゃなかったのですが、モーニングだけでも。と、早朝の仙台の街を行く。

しかし仙台、まさかのモーニングお寝坊さんの街…!
仕事の都合上、6時半にはモーニングいただきたかったのですが、7時スタートの店も少なく、8時からが多い…新幹線発着駅の朝でそんなことある?

とほうに暮れていたら、見つけたのがこちら。
22-10-22-11-28-03-155_deco
なんと朝5時から!
22-10-22-11-28-26-128_deco
仙台駅前喫茶 こまどり 

え…普通に居酒屋では???
いや、喫茶店か…
22-10-22-11-28-52-109_deco
いやいや、居酒屋やん…?
22-10-22-11-29-26-528_deco
と、混乱しながら店内へ。

居酒屋やん。
22-10-22-11-29-43-263_deco
昨日もこんなかんじの店入ったもん。
22-10-22-11-29-59-693_deco
仙台駅前喫茶こまどりさんは、夜は居酒屋、朝は喫茶店というハイブリッドスタイルで運営している店舗のよう。
そういう空き時間を使って…みたいなスタイルは、関西ではよくスパイスカレーとかのお店とかで聞いたことあったのですが、居酒屋と喫茶店は珍しい!

もうやっていないのですが、大阪では天満橋で、カフェ×バーでモーニングやってるお店があったなあ…

当ブログの初期を支えてくれた愛すべきお店でした…

ノスタルジックな気持ちになりながら、モーニング。
22-10-22-11-30-24-121_deco
王道メニューが嬉しい「こまどりモーニング」と、観光都市駅前である利点をしっかり理解しているのが好感度大な「元祖!仙台モーニング」。
好きなドリンクにモーニングを足すスタイルなのですが…ドリンクにも「宮城のミルク」「青森のりんごジュース」…ほかにも色々、ご当地ドリンクがあるのが素敵。

メニューをペラペラ見てみると、喫茶店らしいラインナップにわくわく。
22-10-22-11-31-02-707_deco
と、思ってたら、ミックスナッツやサラダなど、チラチラ居酒屋の雰囲気が出ているのも素敵。
22-10-22-11-31-17-675_deco
とにかくメニューが楽しいので、公式㏋も見てほしい。

ちなみに店名の鳥「こまどり」は、「ヒンカラカラ」と駒のような鳴き声を出すことからその名がついたそう。伊達政宗も馬に乗った像が有名なので、仙台インスパイアな命名なのかもしれない…などと妄想していたのですが、正式には「小間取り」、小さい間を取る…間借りからきているそう。勝手に妄想してすみません。

間借り先の居酒屋「Mt.Ash」さんも鳥のイラストが使われており、相性抜群な二店舗のようです。
22-10-22-11-31-35-507_deco
さて、モーニングはこちらにしました。
22-10-22-11-33-54-494_deco
元祖!仙台モーニング(330円)+いつものカフェラテ(330円)

わーい!ずんだついてる!
22-10-22-11-33-22-001_deco
たっぷりサラダに
22-10-22-11-34-11-986_deco
つるんと美しく剥けるゆで卵。
22-10-22-11-35-13-936_deco
ハーフカットのトーストには
22-10-22-11-35-00-439_deco
これぞご当地モーニング!ってかんじ。ずんだバターでいただく!
22-10-22-11-34-25-640_deco
甘すぎず美味しい…
こっち来るときに「仙台のずんだは味わいがしっかり濃厚で美味しい」と聞いたのですが、ほんと美味しいかった。流石のご当地。

大阪も新大阪でお好み焼きモーニングとかやったらいいのにね。
ちなみにたこ焼きモーニングはある。

そしてやはり東京より断然寒い仙台。カフェラテで暖をとる…
22-10-22-11-35-46-277_deco
ごはんいただきながらPC作業をしていたのですが、店員さんがとても親切で、電源の席を案内してくれたりとありがたい…
こんな店が近所にあったらいいなあ、と思った朝でした。

本日のお店
仙台駅前喫茶 こまどり 
住所:宮城県仙台市青葉区花京院1丁目1-52 地下1階 朝日プラザ花京院
営業時間:5:00~15:00【日曜日】11:00~17:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

急遽、仙台に出張となりました。正確に言うと日帰りのつもりだったのが、急遽、一泊に。わーい、仙台モーニング食べられるぞ!モーニングが好きだと突然のプラン変更も笑顔で受け入れられる。コスパがいい。ということで、初めての東北。東京駅からも出立できるらしいけれど ... Read more
急遽、仙台に出張となりました。
正確に言うと日帰りのつもりだったのが、急遽、一泊に。
わーい、仙台モーニング食べられるぞ!
モーニングが好きだと突然のプラン変更も笑顔で受け入れられる。コスパがいい。

ということで、初めての東北。
東京駅からも出立できるらしいけれど、会社の位置からだと上野が行きやすいってGoogle先生が行ってたから上野へ。
改札内にある、こちらのモーニングに。
22-10-22-11-20-01-242_deco
ブラボー 上野中央口店

仙台に行くからには、ブラボーだろうと思って。
小脇には念のため「地球の歩き方ジョジョ編」を忍ばせてみた。

モーニングはサンドイッチ。
22-10-22-11-21-46-158_deco
ドリンク付きで550円はありがたい…

月曜朝イチだったのですが、店内は人だかり…!
二階建てでおもしろい造りの店内だったので、写真を撮りたかったのですが諦めました。気になる方は食べログとかで見てみてください。

モーニングはこんなかんじ。
22-10-22-11-23-20-804_deco
ハムチーズサンドセット(550円)

でた、手作り感の溢れるラップで巻かれたサンドイッチ!
22-10-22-11-24-26-887_deco
懐かしのハニーミツバチ珈琲スタイルじゃないか…

コロナ禍でなければこのまま握りしめて新幹線で食べたくなる。
具沢山で美味しいサンドイッチでした!

セットドリンクは珈琲にしました。
22-10-22-11-25-02-296_deco
たぷたぷに入ってて嬉しい…

そして新幹線でだいたい一時間半くらい。
思ったより近かった、仙台。
22-10-22-11-25-52-325_deco
レトロでかわいい仙台駅。

そしてそこかしこにいる政宗公。
22-10-22-11-26-14-688_deco
米は”だて正夢”、料理やは”かに政宗”…東北の覇者も、まさか令和でこんなに擦られてるとは思うまい…というくらい政宗推しでした。

夜はせっかくなので、牛タン。
22-10-22-11-26-44-427_deco
めちゃうまい!仙台では普通にスーパーで牛タン売ってるらしい。いいなあ…
海外で現地のスーパーに入るの好きなんですが、日本でもやっぱりご当地ならではのものがあるので、これからは積極的に寄ってみたいと思いました。

本日のお店
ブラボー 上野中央口店
住所:東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内
営業時間:7:00~22:15

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

涼しくなってきたのかなっていないのか…よくわからない気温ですが一番好きな時期、秋。しかしここ数年秋がなかったような気がしているので、全然秋服がなく、夏と冬の間のような変な恰好で日々生きています。そんな朝にやってきたは錦糸町。エクセルシオールカフェここも夜 ... Read more
涼しくなってきたのかなっていないのか…よくわからない気温ですが一番好きな時期、秋。
しかしここ数年秋がなかったような気がしているので、全然秋服がなく、夏と冬の間のような変な恰好で日々生きています。

そんな朝にやってきたは錦糸町。

エクセルシオールカフェ
22-10-09-09-26-08-101_deco
ここも夜によく来る。

ちなみにエクセルシオールは、ラテン語で「より高い」。
同グループのドトールより少し高価格帯のお店であることをアピールしている…のかもしれない。
なんて勝手な妄想をしながら店内へ。
22-10-09-09-26-23-328_deco
かなり混んでいる店内。
錦糸町ほぼ直結なので、仕方ないですね。むしろここにあってくれてありがとう…
店内にトイレがあるのも超おすすめポイントです。しかもwi-fiまであるぜ。

モーニングはこんなかんじ。
22-10-09-09-26-47-551_deco
前回、人形町の同店に来た時に

厚切りトーストにゆで卵があればなあ…という話をしていたのですが、今回はそのリベンジマッチです。

モーニング、こちら。
22-10-09-09-27-31-031_deco
厚切りトーストプレート(460円)+ゆで卵(50円)

ちなみにゆで卵は11時までなら全メニューに追加できる、プチモーニングメニュー。
ホットコーヒー+ゆで卵、というモーニングも可能なのだ。

ほら、やっぱりゆで卵が乗ってるほうが豪華感が増す…素敵…
22-10-19-23-14-19-655_deco
これでも510円。ありがたい。

さて、食べるか…と思ってゆで卵を剥く。つるり、と剥けるスムーズさも素敵。
と…
あれ…
塩がない!

そんなこともあるよね、と、レジに向かい。

「すみません、塩をいただきたいのですが…」
「塩はありません」

ないんかーーい!!

皆さま、エクセルシオールでゆで卵やされる際は胸ポケットに塩をお忘れなく。

ドリンクは、寒いけどまだいけるかな?と、ここぞとアイスコーヒー。
22-10-19-23-13-57-154_deco
これで今年はアイスコーヒー納め…かしら。

本日のお店
エクセルシオールカフェ
住所:東京都墨田区錦糸2-2-1 アルカキット錦糸町 1F
営業時間:7:00~23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

ずっと気になっていた空港でいただく朝ごはん、通称ソラアサ…一向に市民権を得ないワードですが当ブログでは使い続けてまいります!そんなソラアサは、羽田空港から。モーニング実施店舗的には第1ターミナルのほうが多そうだったのですが、今回は第2に諸用あり。連休中日だ ... Read more
ずっと気になっていた空港でいただく朝ごはん、通称ソラアサ…一向に市民権を得ないワードですが当ブログでは使い続けてまいります!

そんなソラアサは、羽田空港から。
22-10-09-08-27-21-147_deco
モーニング実施店舗的には第1ターミナルのほうが多そうだったのですが、今回は第2に諸用あり。
連休中日だっただけあり、なかなかの混雑具合…コロナ禍の終焉を感じる…

といいつつ、コロナ禍の影響は大きく影を落としていて。
22-10-09-08-27-34-685_deco
モーニング実施店舗、かなり減っております…
世界の玄関、東洋のハブを目指す羽田空港様としては、是非日出る朝から復興を目指していただければと…いや、目指してるのか知らないけど…

ということで、空港でいただく朝ごはん、略して空朝、読み下してソラアサ。クウソラ、ソラチョウだったらどうしよう。

なんていいつつ、今朝はこちら。

てんぷら・そば 門左衛門
22-10-09-08-28-22-614_deco
朝イチからめっちゃ混んでた!
22-10-09-08-28-36-376_deco
残念ながら空港ビューではないけど、それはそれで落ち着く。

朝ごはんは、イチオシの天ざるから…
22-10-09-08-40-51-790_deco
多いな!!!
22-10-09-08-41-57-446_deco
最早出し巻き定食とか鮭定食まである。うまそう。
22-10-09-08-43-02-915_deco
そしてなんと!朝からアルコールいけます!
22-10-09-08-43-17-691_deco
酒飲みの方には嬉しいですね!
旅の前後にぐいっといただく朝、なんだか物語を感じそうです…

私はあまりお酒が強くないので、東京に来たタイミングでお酒を飲むのをやめたのですが、この前久々に飲んだら、弱くなったな〜!と感じました。
コロナ禍でそもそも飲み会が減ってたから、すごく久しぶりだったのもありますが、こんな強いものをこれまで何杯も飲んでたの?と思うとびっくりしました。今人生で一番健康かもしれない。

ということでモーニング。
22-10-09-08-35-42-173_deco
天ざるそば(891円)

イチオシだったので…空港で1000円切れるのはありがたい。

朝とは思えない、たっぷりお蕎麦。
22-10-09-08-36-12-498_deco
キラキラしてる…

そして天ぷら。東京の天ぷらって美味しいですよね。
22-10-09-08-36-49-639_deco
小ぶりながらも海老が2本は大盤振る舞い!

朝メニューですが、ちゃんと蕎麦湯もいただけちゃいます。
22-10-09-08-45-01-931_deco
大満足の朝でした!
これから旅もしやすくなると思いますので、ソラアサも是非プランに組み込んでみてはいかがでしょうか?

本日のお店
てんぷら・そば 門左衛門
住所:東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2旅客ターミナル 3F
営業時間:6:00~21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

トーストもパンケーキも好きだけど、和食を食べたい朝もある。だって日本人だもの。東京の和食がいただけるモーニングはまだあまり開拓できていないのですが、歩いていてたまたま出会ったのがこちら。米処穂(みのり)あれからスマホの調子が悪く、屋外の写真が不安定なとき ... Read more
トーストもパンケーキも好きだけど、和食を食べたい朝もある。だって日本人だもの。

東京の和食がいただけるモーニングはまだあまり開拓できていないのですが、歩いていてたまたま出会ったのがこちら。

米処穂(みのり)
22-10-09-07-44-15-569_deco
あれからスマホの調子が悪く、屋外の写真が不安定なときがあるという言い訳をしながら入店。

※あれ

モーニングは、公式HPには書いてないけど実はやってるとか、いつの間にか終わってたとか…わりと空振りの多い食のジャンルなので、行く前はできるだけ調べて、駄目だったときの代打の店舗も候補をあげて行くのですが、たまにこういう偶然の出会いがあるのも好き。セレンディピティ。

やってるやってる!(居酒屋の暖簾を潜るサラリーマンの声で)
22-10-09-07-44-47-178_deco
モーニング、いや、朝餐。
22-10-09-07-45-01-905_deco
330円という破格中の破格。
上も下も330円の朝定食ですが、上は塩むすび、お漬物、お味噌。下はそれにプラスして小鉢。
どういう違いが…?

塩むすびの塩の原産地か?と思ったのですがいずれも淡路島の藻塩。
藻塩、懐かしいな…

藻塩は海藻から採れる塩。えで、覚えた。

朝イチの店内からなかなか混雑!
甘えてるとうっかり1000円くらい余裕で越してしまう東京の朝。皆さんいい店知ってますね…なんで教えてくれなかったの…?
22-10-09-07-45-33-832_deco
ちなみにトイレはどこにあるのかわからない。最寄り駅で済ませてきて。

ということで、朝定食はこちら!
22-10-09-07-50-06-615_deco
朝定食(330円)

日本の朝…実家のようなワンプレート。
朝練前?
22-10-09-07-50-41-108_deco
淡路島の藻塩が効いた塩むすび。
おにぎりじゃなくておむすびと呼びたい。ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになります。

小鉢は、他にもサバとかあるのですが、人気なのか私がお伺いした時間には玉子しかなかった。
22-10-09-07-51-17-253_deco
でも東京は玉子焼き美味しいイメージあるから嬉しい。ゆで卵ばかり食べてたので玉子焼きが出てくるモーニング新鮮で楽しいな。、

お味噌汁はキャベツたっぷり!
22-10-09-07-51-57-531_deco
急に寒くなってきた朝、ほっこり癒やされるお店を見つけて素敵なひとときを過ごせました!

本日のお店
米処穂(みのり)
住所:東京都中央区日本橋小網町16-14
営業時間:[月~金]朝7:30~15:00(定休日:土曜日、日曜日、祝日)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加