【東京・早稲田】ルノアールの大食漢向け店舗に行ってきた!@Cafe Renoir 早稲田駅前店
東京に戻ったら早速お仕事。早稲田に行ってきました。早稲田、初めてかなって思ってたら一度行ってました。漱石の記念館があります。 漱石の記念館こと、「新宿区立漱石山房記念館」は坂の上にありましたが、今回は駅からすぐのこちら。Cafe Renoir 早稲田駅前店おじさんのサ ...
Read more
東京に戻ったら早速お仕事。
早稲田に行ってきました。
早稲田、初めてかなって思ってたら一度行ってました。
漱石の記念館があります。
漱石の記念館こと、「新宿区立漱石山房記念館」は坂の上にありましたが、今回は駅からすぐのこちら。
Cafe Renoir 早稲田駅前店

おじさんのサンクチュアリ、ルノアールのオシャレ版です。
入口からして開放感。素敵。清澄白河にも来てください。

店内も広々。

奥にちらっと見えてるので、慧眼な当ブログの読者さまは気づかれてるかと拝察しますが、珍しく喫煙できます。しっかりセパレートされてるので愛煙家も嫌煙家もニッコリ。
ほんとにルノアール?って思ったけど、おしぼりにしっかりルノアール。

一緒にロゴのあるミヤマ珈琲さんも一度訪問しておりますね。
モーニングが、びっくりのこちら。

文字がボケちゃったんですが…飲み物逸品につき、A~Dのモーニングを二品頼める仕組み!だそうです。
めっちゃお得に感じるけど、ようはドリンク1品で済むからたくさん食べなってこと…?
オシャレ版ルノアールと思いきや、大食漢向けルノアールでした。大学があるから?
正直2つもいる…?とは思いましたが、ありますけど??って言われたら頼むしかない。
こちらにしました!!

C.ボロネーゼとチーズのホットサンド(170円)+
D.新鮮な野菜と温泉卵のサラダ(200円)+
ブレンドコーヒー(560円)
だいたい千円くらいになってしまった…お得だと思ってたのに…いや、こんだけ食べれたらお得なんですが。
え…朝なんですけど…?って言いたくなる、ガッツリサンド。
具材もボロネーゼ×チーズという最高に幸せな組み合わせ。

そしてサラダもしっかりたっぷり。

添えられているパンはデニッシュパンで、1斤単位でテイクアウトもできちゃうんですって!
がっつり美味しくいただきました!
一杯食べられる幸せ…
そしてお昼もがっつり。

人形町のなんかええかんじのてんぷらやさん。
東京のてんぷらは美味しいですね!
本日のお店
Cafe Renoir 早稲田駅前店
住所:東京都新宿区馬場下町 62-16 芝田ビル2F
営業時間:8:00~22:00
早稲田に行ってきました。
早稲田、初めてかなって思ってたら一度行ってました。
漱石の記念館があります。
漱石の記念館こと、「新宿区立漱石山房記念館」は坂の上にありましたが、今回は駅からすぐのこちら。
Cafe Renoir 早稲田駅前店

おじさんのサンクチュアリ、ルノアールのオシャレ版です。
入口からして開放感。素敵。清澄白河にも来てください。

店内も広々。

奥にちらっと見えてるので、慧眼な当ブログの読者さまは気づかれてるかと拝察しますが、珍しく喫煙できます。しっかりセパレートされてるので愛煙家も嫌煙家もニッコリ。
ほんとにルノアール?って思ったけど、おしぼりにしっかりルノアール。

一緒にロゴのあるミヤマ珈琲さんも一度訪問しておりますね。
モーニングが、びっくりのこちら。

文字がボケちゃったんですが…飲み物逸品につき、A~Dのモーニングを二品頼める仕組み!だそうです。
めっちゃお得に感じるけど、ようはドリンク1品で済むからたくさん食べなってこと…?
オシャレ版ルノアールと思いきや、大食漢向けルノアールでした。大学があるから?
正直2つもいる…?とは思いましたが、ありますけど??って言われたら頼むしかない。
こちらにしました!!

C.ボロネーゼとチーズのホットサンド(170円)+
D.新鮮な野菜と温泉卵のサラダ(200円)+
ブレンドコーヒー(560円)
だいたい千円くらいになってしまった…お得だと思ってたのに…いや、こんだけ食べれたらお得なんですが。
え…朝なんですけど…?って言いたくなる、ガッツリサンド。
具材もボロネーゼ×チーズという最高に幸せな組み合わせ。

そしてサラダもしっかりたっぷり。

添えられているパンはデニッシュパンで、1斤単位でテイクアウトもできちゃうんですって!
がっつり美味しくいただきました!
一杯食べられる幸せ…
そしてお昼もがっつり。

人形町のなんかええかんじのてんぷらやさん。
東京のてんぷらは美味しいですね!
本日のお店
Cafe Renoir 早稲田駅前店
住所:東京都新宿区馬場下町 62-16 芝田ビル2F
営業時間:8:00~22:00