やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

大阪の売れないOL、えでがふらふらと色々なカフェのモーニングを食べ歩く日々を綴ります。(今は東京)

朝元気に起きて美味しいモーニングが食べられれば毎日ソーハッピーなアラサーOLの備忘録です。
2012年から食べ歩き、気付けば900食達成!ありがとう強い胃袋。
まさかの東京転勤により、今は東京モーニング中心です。
各情報はアップ時点のものですので変更があった場合はご容赦ください!

GW終わって東京に帰ってくると、10日くらいしか離れてなかったのに、ほんとにこんな部屋に住んでたっけ?こんなオフィスだっけ?って浦島太郎感に苛まれるのですが、転居経験勢の皆さまも同様のお気持ちでしょうか?今週は、なんか調子がでなかったです。そんなお江戸から、 ... Read more
GW終わって東京に帰ってくると、10日くらいしか離れてなかったのに、ほんとにこんな部屋に住んでたっけ?こんなオフィスだっけ?って浦島太郎感に苛まれるのですが、転居経験勢の皆さまも同様のお気持ちでしょうか?
今週は、なんか調子がでなかったです。

そんなお江戸から、大阪GW回顧記事を執筆しております。

久々に、家族全員で朝ごはんに行ってきました。
となれば、なんか遠征したくなりますよね!

ONIJUS COFFEE VILLAGE
オニジャス コーヒー ヴィレッジ
20-05-24-14-55-35-525_deco
訪問した日が雨だったので、外観はまたも使いまわし。
いざ。
22-05-08-22-04-29-018_deco
雨降りではありましたが、さすがのGW。
普段より混んでいたので店内写真はなし。気になる方は前回記事から。

モーニングメニューは、変更有です!!
22-05-08-22-04-42-223_deco
ヨーグルトのモーニングと、オムレツのモーニングがなくなったのかな?
オムレツ、気に入っていたので残念です。
その代わり、前回見逃しておりましたが数量限定だったオムカツサンドが定番メニューに昇格しているようです。
そして突如右上に現れる、ホットサンド三連星。

みんなで食べると卓上も華やか。
22-05-08-22-05-34-253_deco
なんだかパーティー気分。

まずは、定番の。
ちなみにこれから掲示する値段はドリンク価格を抜いています。
22-05-08-22-07-44-074_deco
極厚オムレツカツサンド(800円)

ほんとにこれが…うまいんです…
オムレツをカツにしてしまうというギルティなひとさら。

そして久々のご紹介になるたまごサンドこと、たまサン。
22-05-08-22-08-06-239_deco
ONIJUS半熟玉子サンド 2切(380円)

2切と4切から選べるのがありがたい玉子サンド。
これもわりかし毎度頼んでしまう、お気に入りのメニュー。

ちなみにあんまり食べる機会がないのですが、たまサン自体は食べるのが好きで、カテゴリ分けしていたりします。よろしければこちらから↓

最後に、突如現れたあいつらにチャレンジ。
ホットサンド三銃士を連れてきたよ!
ポテサラパケット、グリルドチーズ、タンドリーチキンの3つです。

全部食べてみたいけど、こちらをチョイス。
22-05-08-22-07-08-665_deco
厚切りベーコンと玉子が入ったグリルドチーズのホットサンド(580円)

4人で来て2人がグリルドチーズって、ブログに上げるねんから選択肢散らせよって後で思ってしまったのですが、それもまた家族。味の好みが似るし写真のために身を引くこともない。
めちゃ美味しかったです!(しかもお前が食ってるんかい)

GWは肌寒かったので、ホットのドリンクに癒される…
22-05-08-22-08-22-798_deco
遠征して、ちょっと家族旅行気分な朝なのでした。

■お店のデータ■
ONIJUS COFFEE VILLAGE〈オニジャス コーヒー ヴィレッジ〉
住所:大阪府富田林市喜志町5-10-8
営業時間:平日 9:00~22:00、土日祝 8:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

ここからはGWの話を。しばらく帰阪しておりました。旅立ちの前にはやはりモーニング。となれば12時までやってるという安全安心のお店にしたい。ということで、こちら。アロマ 珈琲好きなのと使い勝手よいのとで、ちょいちょい使ってる。何故ならこのモーニングの使い勝手の良 ... Read more
ここからはGWの話を。しばらく帰阪しておりました。
旅立ちの前にはやはりモーニング。となれば12時までやってるという安全安心のお店にしたい。ということで、こちら。

アロマ 珈琲
22-05-08-20-47-10-583_deco
好きなのと使い勝手よいのとで、ちょいちょい使ってる。
何故ならこのモーニングの使い勝手の良さ。
22-05-08-20-47-24-260_deco
東京駅でモーニングが12時までやってて、しかもドリンクに100円でいただけるなんて…!!!
ここだけ大阪に繋がってる?ってくらいのコスパの良さです。

このドリンク従量課金制、うっかり高いドリンクを頼んでしまいがちなのですが…
22-05-08-20-47-45-978_deco
親切すぎる、最安値をお席に書いてくれているパターン。
一生ついていきます。

おすすめされるがままに、こちらのモーニング。
22-05-08-20-48-13-793_deco
モーニングセット(550円)

バスケットがでかすぎて珈琲がちっさく見えるバグ。

バスケットに入ってるロマンティックなスタイルのモーニング。
見た目はかわいいけど、トーストは大盤振る舞いの厚切りがどかん!
22-05-08-20-48-37-854_deco
お供は親の仇のように剝きづらいゆで卵と、ジャムバター。
22-05-08-20-49-00-415_deco
そしてバスケットに入りきらず、いつもプラスワンで持ってきてくれるあんこ。
22-05-08-20-49-16-827_deco
私がオーナーだったら、バスケットに入らないのであればここぞとばかりにレギュラーメニューからあんこを外すところですが、わざわざ別で持ってきてくれるところにヤエチカ最古の喫茶店である矜持と続いてきた理由を垣間見ます。

近くの本屋で買った本を読みながら時間をつぶして…
22-05-08-20-59-20-104_deco
イギリス在住日本人から見た、時評。おもしろかったです。

お土産も買う。
22-05-08-20-49-35-985_deco
大阪では、焼き肉を食べました。
22-05-08-20-49-57-148_deco
名札の付いている肉こそ至高。

■お店のデータ■
アロマ 珈琲
住所:東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 八重洲地下1番通り
営業時間:[月~金]6:30~21:30[土]7:00~21:00[日・祝]7:30~21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

またもロイホ。ぼくはロイホが好きなんだ。ロイヤルホストここしばらく使いまわしの外観写真をあげていたので撮りなおしてみたのですが、それにしたって曇天。梅雨が近づいてきているのかもしれない。今回は、ずっと気になっていたこいつを食べに…朝からカレー。即ち朝カレ ... Read more
またもロイホ。
ぼくはロイホが好きなんだ。

ロイヤルホスト
22-05-08-20-33-53-879_deco
ここしばらく使いまわしの外観写真をあげていたので撮りなおしてみたのですが、それにしたって曇天。
梅雨が近づいてきているのかもしれない。

今回は、ずっと気になっていたこいつを食べに…
22-05-08-20-34-14-956_deco
朝からカレー。即ち朝カレー。

朝にカレー食べられるってなんだか休日の朝の特権ってかんじがして大好きなのですが、あまり遭遇することがなく…今までのはこちらにまとめております↓

いいつつ2年振り。

こんなかんじでした!
22-05-08-20-34-50-511_deco
モーニングビーフジャワカレー+ドリンクバー(1,130円)

モーニングビーフジャワカレー。
語感が良すぎる。
声に出して読みたい日本語です。英語ですが。
ちなみにジャワカレーのジャワとはインドネシアにあるジャワ島から来ているそうです。

ゆで卵オンザライス。
22-05-08-20-35-23-443_deco
カレーに生卵を入れるのは関西の文化と聞いたことがあるのですが、目玉焼きは全国区なのでしょうか?ちなみに私は温玉を乗せるのが好きです。ハチクロの温玉+唐揚げ+カレーに憧れて…

ロイヤルホストの朝カレーの魅力は、なんといっても自分でカレーを注げること…だと思うのですがいかがでしょうか?!
22-05-08-20-35-53-078_deco
この、カレー入ってるアレに、カレーが入っています!
アラジンのランプの蓋のない版みたいな…名前なんていうか知ってる人がいたら教えてください。

どろっと固形感のあるカレーをライスに注いでいく…というか乗せていく…
22-05-08-20-36-37-438_deco
美味しそう!!
オニオンたっぷりで甘味がしっかりなので、辛いカレーが苦手なひとでも美味しく食べきれそう。あとからピリッとくるスパイスが癖になります。

さすがロイホ。カレーもうまいぜ!ってなってモーニングでした。
ちなみにロイホは朝からステーキも食べられるぜ↓

■お店のデータ■
ロイヤルホスト
住所:東京都江東区大島3丁目1-2 西大島サンハイツ‎
営業時間:9:00~24:00(要チェックです)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本にはコンビニより多くの美容室がある…のような話を聞いたことがあるのですが、負けず劣らずなんじゃないかと勝手に思っておりますのが、ネイルサロン。ほんと石を投げたらどれかには当たりそう。ここ何年かずっとジェルネイルで爪先を彩る生活を送っていて、何店舗かウ ... Read more
日本にはコンビニより多くの美容室がある…のような話を聞いたことがあるのですが、負けず劣らずなんじゃないかと勝手に思っておりますのが、ネイルサロン。
ほんと石を投げたらどれかには当たりそう。

ここ何年かずっとジェルネイルで爪先を彩る生活を送っていて、何店舗かウロウロ渡り歩いているのですが、個人的には外れだなって思うネイリストさんに当たったことがなく、私のよわよわな爪を毎度安心して委ねさせていただいております。

しかしまあ、費用的なところでいうと、東京は大阪より断然高い。そりゃそうか。
東京で行う全ての外注作業は地面のお金ががっつり含まれているイメージ。
それなら私の行う日々の仕事も大阪のときの基本給に加えて東京の地面代が含まれててもいいのになあ…と思うのですが、そこは当社がテナントを借りているからカウントされないのかしらん。

そんなことを思いながら自転車を漕ぎ出だし、着きましたるが。
22-04-29-21-19-50-415_deco
Fukamori Coffee

めっちゃオシャレな1階と森下の下町らしいトタン?がチラ見えする2階部分のギャップが愛おしい店舗。
去年9月にニューオープンした、LA在住の日本人夫婦が始めたプリントTシャツ、スウェット専門のブランドの直営店兼カフェということです。

入口にひっそりと看板。
22-04-29-21-20-12-460_deco
モーニングあった!
22-04-29-21-20-27-679_deco
二階建ての店内。今回は1階でいただくことに。
22-04-29-21-20-57-372_deco
専門店の名のとおり、店内にはしっかり商品が並んでいます。
22-04-29-21-21-12-422_deco
こういったオシャレ店舗は清澄白河の領分だったのですが、最近はオシャレ勢力図が広がり、森下近辺にもこういった店舗がでてきているそうです。
若いお客さんがターゲットと思しきオシャレな佇まいですが、まさかの18時クローズの日曜は定休日。そういうところも清澄白河っぽいな。

改めまして、モーニング。
席をとって先会計のシステムです。
22-04-29-21-20-43-200_deco
こちらにしました!
22-04-29-21-21-47-855_deco
トースト(600円)

東京らしい、薄切り食パン。二枚あるのがボリューム感あって嬉しい。
22-04-29-21-22-08-632_deco
この原価高騰の波もなんのその。
サイコロのようなバターとたっぷりジャムの大盤振る舞い!
22-04-29-21-22-39-999_deco
バター大好きなので嬉しいですが、大丈夫か不安になってしまう…バター半分でゆで卵でもいいんですよ…?(ゆで卵が好きすぎる)

お供はホットコーヒー。
22-04-29-21-22-20-952_deco
熱い日が続いていて、もう上着いらないな~ってかんじの日と、まだまだ寒い日が共存する東京。
私はこのタイミングなのに羽織を新調しました。値下げしてたからつい…

腹ごしらえしたら、ネイル。
22-04-29-21-23-14-837_deco
GWを10日もいただくので、派手にしてもばれないだろうという魂胆でぎらぎらにしました。
えでさん、1か月が30日で構成されていることをすっかり忘れておる。

■お店のデータ■
Fukamori Coffee(ふかもりこーひー)
住所:東京都江東区森下1-11-7
営業時間:8:30~18:00(日曜日定休)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

連休明けの憂鬱な朝からごきげんよう。わたくしは今回10連休をいただきのんびりGWを過ごしました。たぶん全国のサラリーマンのなかでもかなり休めているほうではないでしょうか…(自慢)私の働いている会社は、国民的な大型連休に被せにくい業態なのもあって、大阪にいると ... Read more
連休明けの憂鬱な朝からごきげんよう。

わたくしは今回10連休をいただきのんびりGWを過ごしました。たぶん全国のサラリーマンのなかでもかなり休めているほうではないでしょうか…(自慢)
私の働いている会社は、国民的な大型連休に被せにくい業態なのもあって、大阪にいるとき、特に最初の部署のときなどは休みはあってないようなものだったのですが、今のように実家から遠くにいると腹をくくって休みやすいように感じます。

部署としても「帰ってゆっくりしな~」ってかんじなのでありがたい。

そんな連休前にロイホに行ってきたのでご紹介。

ロイヤルホスト
21-05-21-20-45-02-033_deco
いつものロイホゆえ、いつもの写真。またも使いまわし。

ロイホ行き過ぎて最早食べたことをレポートしなくてもいいのではないかしら…とも思ってしまうくらいなのですが、毎回美味しいので筆ならぬキーボードをとらせていただく次第。

メニュー全体像はしつこいくらい出してるので割愛。
今回もこちらに…
22-04-24-21-17-18-320_deco
カスタマイズを…
22-04-24-21-17-37-745_deco
する!!!!!
22-04-24-21-18-03-593_deco
モーニングプレート(スクランブルエッグ)(400円)+パンケーキ(200円)+ドリンクバー(210円)

ここに来たらもう絶対これ。
いつか座った瞬間出るようになるのが夢。小料理屋じゃないんだから。

いつも迷うメープル…
22-04-24-21-18-23-240_deco
メープルは好きなんだけど、あんまりがっつり流すとハッシュポテトとか卵に侵食していって、それは好きじゃない…というジレンマ。

それでも好きだから、結局がっつり。
22-04-24-21-18-47-770_deco
おもちゃみたいな見た目の可愛いパンケーキ。うっかりq-potにネックレスにされてしまいそう。
甘さ控えめなので、2枚あってもぺろっといけてしまいます。危険。

サイドはしょっぱめおかずたちであまじょっぱいのバランスもよい。
22-04-24-21-19-08-496_deco
お気に入りの本を持ち込んで、ランチタイムのご迷惑になるタイミングのぎりぎりまで長居してしまうのでした…

そしてそのあとは、池袋へ。
サンシャインシティにポケモンセンターがあるのですが、その隣にテイクアウトのカフェもあって。
22-04-24-21-19-36-451_deco
かわいい~!
ポットのかたちをしたポケモンはその名もポットデス。前、このまんまのポットとカップが売っててとても欲しかったのですが一瞬で売り切れた思い出…再販を期待しております。

そしてテイクアウトのスイーツを購入!
22-04-24-21-20-00-431_deco
箱がかわいい!!!!

ぱかーーーーー!


22-04-24-21-20-20-484_deco
箱の中もめちゃくちゃ凝ってる…!
このままとっておきたいのですがお菓子入ってた箱だからだめかな…箱だけ購入させてほしいくらい。

ケーキはヒノアラシというポケモンのカップケーキ。
22-04-24-21-20-40-501_deco
最新ソフトのアルセウスで私の相棒として旅を支えてくれていた子です。

まだ全国で東京にしかないのがもったいない、クオリティの高いスイーツ店。
大阪進出を…お待ちしております…!!

■お店のデータ■
ロイヤルホスト
住所:東京都江東区大島3丁目1-2 西大島サンハイツ‎
営業時間:9:00~24:00(要チェックです)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

大門にまたやってきました。ビジネス街なのでチェーン店がめっちゃあるので、ついつい頼りがちなのですが、今回も頼ってしまう。階段を上がり…じゃじゃーん。ルノアール。Cafe Renoir 芝大門店喫茶室ルノアールのオシャレ版…だと思ってます。店内は広々…!明るくてオシャ ... Read more
大門にまたやってきました。
22-04-10-17-07-27-928_deco
ビジネス街なのでチェーン店がめっちゃあるので、ついつい頼りがちなのですが、今回も頼ってしまう。
階段を上がり…
22-04-24-19-47-17-046_deco
じゃじゃーん。
ルノアール。
22-04-24-19-47-32-130_deco
Cafe Renoir 芝大門店

喫茶室ルノアールのオシャレ版…だと思ってます。
店内は広々…!
22-04-24-19-47-46-352_deco
明るくてオシャレ。
ルノアール本家も好きですが、この雰囲気とても好きです。

さて、モーニング。
22-04-24-19-48-23-223_deco
前回は早稲田大学の近くの店舗に行ったのですが、ここで大きな違いを発見!

わかりますでしょうか…
そう、メニューと値段は同じなのですが、アプローチが違うのです!!!!

今回の芝大門店は普通にA~Dのなかから選んでねってかんじなのに対し、早稲田店は複数選ぶと美味しいよね!っていう書きぶり。(意訳)
当時のわたくし、なるほど複数頼むのがスタンダードなんだと思いめっちゃ食ってる…!!
これはミスリード…いや、大学生たちの街だから、普通にみんなそれくらい食べるのでしょうね…マーケティングの妙を学んだ朝のビジネス街。

勉強料は前回払っているので、今回はシンプルに。
22-04-24-19-49-06-555_deco
A デニッシュパンのフレンチトースト(110円)+ブレンドコーヒー(560円)

これこそ…正道…!
22-04-24-21-05-56-951_deco
110円だとお得すぎるくない??ってなってしまう、フレンチトースト。
たっぷりメープルシロップをかけていただきます!
22-04-24-21-06-19-872_deco
脳内に糖分が染み渡る…!
いい商談ができそうです。

そしてお供はブレンドコーヒー。
22-04-24-21-06-39-060_deco
この苦みでフレンチトーストで甘くなった胃もすっきり。

マスクケースがオリジナルなのがかわいい…
22-04-24-21-06-57-306_deco
と、店内を楽しんでいると、〆にはやっぱり!
22-04-24-21-07-15-448_deco
暖かいお茶…
こんな実家のようなチェーン店、未だかつてあったであろうか…

ついつい飛び込んでしまうお店なのでした。

そして最後に銀座でランチをした自慢をさせてください。
22-04-24-21-08-00-895_deco
普段は飲まないのですが、昼からワインを飲む幸せを噛みしめました。
22-04-24-21-08-22-879_deco
しかし酒にはめっぽう弱くなってるアラサー。
皆様もよきGWを。

■お店のデータ■
Cafe Renoir 芝大門店
住所:東京都港区芝大門2-3-1 常泉ビル 2F
営業時間:[月~土]7:30~22:00[日・祝]8:00~22:00 

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

久々に、こちらのカフェに行ってきました!Kn.cafeおうちみたいでかわいいカフェ。久々過ぎて店構えを撮り忘れたので前回流用です。 入口の看板を見てみると、ランチの文字…これ、まさかモーニング終了しちゃった???と、前回Cafe黒澤文庫のトラウマが過ります。が、店員 ... Read more
久々に、こちらのカフェに行ってきました!

Kn.cafe
21-05-22-11-26-21-824_deco
おうちみたいでかわいいカフェ。
久々過ぎて店構えを撮り忘れたので前回流用です。

入口の看板を見てみると、ランチの文字…
これ、まさかモーニング終了しちゃった???と、前回Cafe黒澤文庫のトラウマが過ります。

が、店員さんに聞いたら外に看板出してないだけで、モーニングはやっているとのこと。よかった!
かわいいから看板に出してあればもっとさらに人気が増しそうなのにな…なんて老婆心みっちみちで入店。いらん世話ですね。

店内の奥の席を陣取る。
22-04-24-18-29-37-436_deco
モーニングは変更なしでした。
22-04-24-18-28-51-278_deco
こんなかんじ!
22-04-24-18-30-24-534_deco
SetB(660円)+カフェオレ追加(55円)

久しぶり!会いたかった!
22-04-24-18-31-32-743_deco
おもちゃみたいでかわいいモーニング。

分厚いトースト。
22-04-24-18-32-05-346_deco
ぽこっと乗ったバターもかわいい。

目玉焼きの半熟具合も素敵。
22-04-24-18-32-25-504_deco
サラダは葉物に、ピクルスっぽい味わいのすっぱ野菜(何かわからない)
22-04-24-18-32-39-813_deco
ドリンクは、初夏を思わせる暑い朝だったので冷たいドリンクを飲みたい…と思ったのですが、アイスコーヒーよりちょっとパワー入れたくって、追加料金のカフェオレで!
22-04-24-18-32-55-538_deco
甘くておいしい…

パワーチャージしたのちは、ずっと行きたかった神保町へ。
本をたくさん買いました。

休憩時は、岩波文庫の帯の色に合わせた「文庫ソーダ」が飲めるということを聞き…!
22-04-24-18-33-22-438_deco
かわいい…!
22-04-24-18-33-42-477_deco
このお店素敵だな…って思ってたら、なんと…!
22-04-24-18-34-07-507_deco
モーニングあるやん!!!!
また朝に訪問してみます。モーニングバナナってなんや。

■お店のデータ■
Kn.cafe
住所:東京都江東区大島3-16-23 網中ビル 1F
営業時間:9:00〜20:00(インスタ要チェックとのこと)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

東京に住んで良かったことと悪かったこと、色々あるのですが、そのなかでもぶっちぎりでよかったなて思うのが、こちらに定期的に行けること。WORLD BREAKFAST ALLDAYワールド・ブレックファスト・オールデイ銀座店もできてるけど、まだ行けてない。そして雰囲気は圧倒的にこ ... Read more
東京に住んで良かったことと悪かったこと、色々あるのですが、そのなかでもぶっちぎりでよかったなて思うのが、こちらに定期的に行けること。

WORLD BREAKFAST ALLDAY
ワールド・ブレックファスト・オールデイ
22-04-24-18-15-13-141_deco
銀座店もできてるけど、まだ行けてない。
そして雰囲気は圧倒的にここが好きです。この小さいドアがかわいいんだ…

店内の写真は過去撮りまくってるので、そちらをご参照ください。
どれ見たらいいかわかんないよって方は、こちらの記事からどうぞ。

さて、4月と5月はブルガリアの朝ごはん。
22-04-24-18-15-34-810_deco
人生の幅を狭める発言はするべきではないのですが、恐らくきっと行く機会ないであろうブルガリア。
せめて朝ごはんだけでも触れてみたい。
こんなことを言ってるけど、もしかしたらうっかり今後ブルガリアとなにか接点ができるかもしれないので、その時のために自分の経験値に杭を打っておきたい。

そんな高尚な気持ちではないですが、ブルガリア=ヨーグルトという短絡的な認知に少し色が付けられたらうれしいな。

なんて考えながら、お勉強。
いつもの冊子。
22-04-24-18-15-53-311_deco
東欧の、肥沃な土地と気候に恵まれたヨーロッパ有数の農業国…聞くだに行ってみたくなる。

さて、モーニングはこんなかんじでした!
22-04-24-18-16-24-465_deco
ブルガリアの朝ごはん(1680円)

どう考えてもモーニングを名乗るにはくっそ高いのですが、東京のモーニング全般の相場が高すぎてか、最近はコメントで「高いですね…」って言われる頻度が落ちてきましたWBAさんモーニング。ハイパーインフレーションである。
22-04-24-20-31-33-216_deco
美味しそう…!

まずは、メキツィ。
22-04-24-18-17-32-501_deco
朝食やおやつに食べられている揚げパン。生地にヨーグルトが混ぜ込まれてるので、ほんのりヨーグルトの香りがしました。
粉砂糖がかかってて甘くておいしかったです!
限界まで薄くした揚げパンってかんじで、めっちゃ手に油分がつきます。なんとなくここだけチャイナ感。

そしてブルガリアの国民食ともいえるバニツァ。
22-04-24-18-17-54-979_deco
うずまき状にしたフィロ生地にシレネチーズを巻き込んで焼いたパイ料理だそうです。
これもチーズが入ってるので乳製品の味と香りがしました。パイでチーズ入ってるのってあまり食べたことない気がして、美味しかったです。ほうれん草と巻き込まれてるんですが、合うんだこれ…

からの、シレネ。
22-04-24-18-17-11-859_deco
は、この白いチーズのこと。
塩漬けされており、野菜やサラミと一緒に食べると美味しい…お酒欲しくなっちゃう。

そしてデザートは、満を持してのブルガリアヨーグルト!
22-04-24-18-18-29-911_deco
食用花が添えてあり、フローラルな香りと蜂蜜で酸味が少し抑えられており食べやすかったです。
食用花ってあんまり食べたことなかったのですが、ドライフラワー食べてるみたいですねこれ…固い鰹節みたいな食感…

ちなみに俺たち大好きブルガリアヨーグルトですが、1970年の大阪万博で初めて日本上陸したそうです。ここで大阪とつながるとは…!

そしてここまでものの見事に全部乳製品。
今週はもうヨーグルトいらんなって思いながら…

セットじゃないドリンクに、こちらを選ぶ。
22-04-24-18-19-05-420_deco
アイリャン(600円)

国民食バニツァのお供といえば…のフレーズに惹かれて。
店員さんに「甘くないけど大丈夫そうですか…?」と言われて「大丈夫です!!」って元気に回答したのですが、ほんとに甘くない…すっぱい…
わりとがっつり量があるので、根性で飲み切りました。いや、美味しいのですが…

行ってみたい国がまた一つ増えました。お金と平和な世界が欲しい…!

■本日のお店■
WORLD BREAKFAST ALLDAY (ワールド・ブレックファスト・オールデイ)
住所:東京都渋谷区神宮前3-1-23-1F
営業時間:7:30 am - 21:00 pm

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

初めて御徒町駅に行ってきました。御徒町という地名は、1964年までの地名で、現在は東上野になるそうですが、駅名としては生きてるってかんじだそう。地名の由来は、古文で徒歩のことを徒(かち)と表現していたのを学校で習った人も多いと思いますが(私の世代の教科書だけ ... Read more
初めて御徒町駅に行ってきました。

御徒町という地名は、1964年までの地名で、現在は東上野になるそうですが、駅名としては生きてるってかんじだそう。

地名の由来は、古文で徒歩のことを徒(かち)と表現していたのを学校で習った人も多いと思いますが(私の世代の教科書だけだったらすいません)、そのとおり、騎乗が許されない下級武士(徒歩で移動する)が多く住んでいたことからついた地名だそうです。

御徒町、という地名は、私がGoogleで今調べただけでも愛媛などにも存在していることから、城下町あるあるの地名だったようです。

そんな御徒町のJR高架下に、今回の舞台。

老酒舗(ろうしゅほ)
22-04-24-15-52-32-758_deco
突然のガチ中国感。
上野だけあってさっきまでパンダとかの置物があったのに、急に中国。いや、パンダも原産国中国だから統一感はあると言えるのか…?

こちらの居酒屋、まさかのモーニングがやっていると聞き、やってきました。
22-04-24-15-53-05-308_deco
しかも朝7時から!ありがたい!


店内は…
22-04-24-15-53-54-257_deco
おお…中国っぽい…!
22-04-24-15-54-13-757_deco
中国は、高校の修学旅行で行ったきりなので、中国の居酒屋観に関しては怪しいものなのですが、いかにも本格的な店内の装飾にワクワクします。
22-04-24-15-53-25-309_deco
角っこの席に収まる。
22-04-24-15-54-27-388_deco
狭さがたまらん。

円表記がブレているのが気になるお品書き。
22-04-24-15-54-50-811_deco
三佰日圓の表記が良すぎる…何故かそれだけ税込み価格かかれてないのもおもしろい。

さて、改めてモーニング、いや、早餐。
22-04-24-15-55-13-022_deco
店頭ではA~Cまででしたが店内ではDまであった。角煮パオまであってお得!
どれも都内とは思えない価格帯でありがたい…

どれも美味しそうなのですが、BとDが売り切れということで、ここは定番そうなAにしました!
22-04-24-15-55-42-929_deco
Aセット(包子+白粥)(500円)

美味しそう!そしてボリューム多いな!

まずは、包子(パオズ)
22-04-24-15-56-42-568_deco
「包子」のほかに、もうひとつ「饅頭」(マントウ)という表現もある、所謂「中華まん」界隈。
その名の違いがわからず生きてきたのですが…
22-04-24-15-57-06-820_deco
ぱくっと割って、中身に具があると包子だそうです。
ひとつ賢くなった!

そして白粥。
22-04-24-15-56-22-630_deco
食べても食べても減らないボリューム感でした。そしていつまでも熱々でうまい。
ほんとの白粥なので、味が足りないなって思ったら、日替わり漬物で味変。
22-04-24-15-57-22-548_deco
これがめっちゃ美味しかったのですが、店員さんも中国の方だったのでなんとなく聞きそびれてしまいました…この意気地なし…

異国情緒たっぷりで楽しいモーニングでした!
朝一番に、是非どうぞ。

■お店のデータ■
老酒舗(ろうしゅほ)
住所:東京都台東区上野5-10-12
営業時間:[平日]7:00〜10:00/11:00~23:00[土]7:00〜11:00/12:00~23:00[日・祝]7:00〜11:00/12:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本橋高島屋のSC新館という、SCってなんぞや?な建物にて、前回素敵なモーニングを発見したのですが… お生憎様、モーニングがなくなってしまうという憂きエピソードに見舞われました…悲しい…なんてとぼとぼ歩いていてもお腹が減るだけですので、プランBの店舗へGO!モ ... Read more
日本橋高島屋のSC新館という、SCってなんぞや?な建物にて、前回素敵なモーニングを発見したのですが…

お生憎様、モーニングがなくなってしまうという憂きエピソードに見舞われました…
悲しい…なんてとぼとぼ歩いていてもお腹が減るだけですので、プランBの店舗へGO!
モーニングはほんと思いもよらないことがあるので二の手、三の手が大事。

ということで、今朝は同じビルの1階に路面店として店舗を構えるこちらのカフェへ。
22-04-10-17-07-46-741_deco
N2 Brunch Club(N2 ブランチクラブ)

めっちゃ入部したいクラブ名。

本物のオーストラリアの芸術的で革新的な食文化を世界へむけて発信するために、オーストラリアの人気ジェラートショップ『N2 Extreme gelato』とシドニー実力派シェフのコラボにより誕生したオージーブランチレストラン&カフェ

…とのこと。ブランチのレストラン&カフェとはとっても当ブログ向き、な、気がする。

広々店内。
22-04-10-17-07-59-017_deco
オシャレ…
22-04-10-17-08-11-328_deco
最近こういう白・グレー・明るい木目…みたいなインテリアが流行ってるのかしら?私が一人暮らしを始めたころは黒・グレー・濃いめの木目!ってかんじのデザインが多くあったので、新しく家具を買うときとか、かわいいおうちのレイアウトとか見てるとテイストが違うので「全部買い替えないとあかんやん!」ってなって頭を抱えています。好きな家に住めばいいじゃない、とは思うものの。

そんな悩める私にブランチを。
22-04-10-17-08-57-455_deco
ブランチタイムは1種類…なんだと思います、聞き忘れました。
こんなかんじでした!
22-04-10-17-09-21-462_deco
オージースタイルパイブランチセット(1,350円)

ボリュームたっぷり…!
22-04-10-17-10-03-862_deco
外国の朝を感じる。

こちらが、オージースタイルパイ。
22-04-10-17-11-16-964_deco
オージーミートパイともいうらしい。
もちろんオージービーフ100%。昔、手をオージーのマークにして、「オージービーフ!」っていうCMありませんでしたっけ?

オーストラリアは英国領だったこともあり、イギリスっぽい食文化が根付いている国だそうです。ちょっと違うけど香港みたいなかんじかな?
そのため、イギリスでも愛されているパイがオーストリアでも国民食とのこと。

パイにはマッシュポテトとアボガドがずどんと乗ってて迫力満点。
たっぷりソースをかけていただきます。
22-04-10-17-10-59-887_deco
えい!
22-04-10-17-11-34-835_deco
うま…!

たぶんバーベキューソースとかそんなんだったのですが、名前を忘れて食べログで調べたのですがこのパイ食べてるひとがそもそもいなかった…そんなことある?国民食だぜ??
というわけで、貴重な情報だということで記憶力不足にはひとつ目を瞑っていただければ幸甚です。

お供のコーンスープもめちゃうまだった。
22-04-10-17-10-28-394_deco
海外の朝ごはんの選択肢も幅広い東京なのでした。
ということで、これから海外に行きたい気持ちをぐっと抑える世界の朝ごはん記事を少し続けます!
お楽しみに!(言ってもあと2つくらい)

KITTEも行ってきた。
22-04-10-17-20-41-935_deco
綺麗。

■お店のデータ■
N2 Brunch Club(N2 ブランチクラブ)
住所:東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋S.C.新館1F
営業時間:10:30~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

水天宮前駅からちょっと歩いた高速道路下…というのかな、ちょっとわかりづらいところにはあるのですが素敵なカフェを見つけました。CAFFE CALMO(カフェ カルモ)釣り看板がかわいい。東京ではまだあまりみないですね、こういう看板。大阪ではこちらが好きでした。 そうい ... Read more
水天宮前駅からちょっと歩いた高速道路下…というのかな、ちょっとわかりづらいところにはあるのですが素敵なカフェを見つけました。

CAFFE CALMO(カフェ カルモ)
22-04-06-14-28-52-630_deco
釣り看板がかわいい。
22-04-06-14-29-14-425_deco
東京ではまだあまりみないですね、こういう看板。
大阪ではこちらが好きでした。

そういえば冷コーにポッキー入れてるモーニング、後にも先にもこちらだけやったな…

さてはてモーニング。
22-04-06-14-29-31-169_deco
二種類です。シンプルながらも存在感を放つ東京プライス。

店内には焙煎スペースあり。
22-04-06-14-29-54-498_deco
めちゃくちゃええ香りしてくる…量り売りもしてくれるそうです。

モーニングはこんなかんじでした。
22-04-06-14-31-19-557_deco
トーストセット(800円)

バターでくたくたになった厚切りトーストや…!
22-04-06-14-30-40-501_deco
めっちゃ好きなやつ。
切り込みを入れてくれているのに愛。

サラダも美味しい。
22-04-06-14-31-02-262_deco
喫茶店のサラダのドレッシングってなんでこんなに美味しいのか…みんなどこから入荷してるんです?Amazon?

そして自家焙煎のホットコーヒー。うまい以外なわけがない。
22-04-06-14-31-39-266_deco
夏日だったり毛布があってもいいくらいだったり、くるくる寒暖の差がある4月の東京。
まだホットコーヒーの出番が続きそうです。

■お店のデータ■
CAFFE CALMO(カフェ カルモ)
住所:東京都中央区日本橋箱崎町25-8
営業時間:[月~金]8:00~19:00[土]8:00~17:00[定休日]日曜・祝日

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

期せずして3週間ぶりの更新になってしまいました…東京二年生なので慣れたものかな?って思ったのですが、それなりに新年度のわちゃわちゃに巻き込まれておりました。言いつつ、モーニングは定期的に食べていたので、GWめがけてポチポチ更新していければと思います!今回訪 ... Read more
期せずして3週間ぶりの更新になってしまいました…東京二年生なので慣れたものかな?って思ったのですが、それなりに新年度のわちゃわちゃに巻き込まれておりました。
言いつつ、モーニングは定期的に食べていたので、GWめがけてポチポチ更新していければと思います!

今回訪れたのは、大門。
大きな門という駅名の由来は、街を象徴するこの大きなお寺から。

増上寺
22-04-10-17-07-27-928_deco
「増」に「上」と、なんとも景気良い、ビジネス街に相応しい名前のお寺。
大門地域は、増上寺の門前町として発展したことから、多くの狭小な町が混在していました。
そのため、中心となる大きな町が存在しなかったので、そのまま地域の俗称であった大門が地名になったそうです。wikipedia参照。

後ろに東京タワー従えてるのが最高にかっこいい。
その後ろで建設中のビルはたしか森ビル?ちょっと景観がもったいない気もするけれど、これから時代が進んでどんどん大きなビルがこの周りの空を埋め尽くす日が来るのかもしれないですね。

さて今朝は、そんな大門駅すぐのこちらへ。

上島珈琲店
22-04-10-17-04-02-607_deco
みんな大好き神戸の雄。
今月の初頭に上野駅で訪問しているのですが、そのときは何故かオリジナルモーニングだったという事件が起き、えでプチパニック。

大門店のモーニングは…
22-04-10-17-04-14-610_deco
あ!!いつものやつや!!!
2015年振りの邂逅が果たせそうです。

店内は二階建て。
22-04-10-17-04-28-683_deco
中二階みたいになってるスペースもあって可愛い造りでした。
お客さんはみんなビジネスマン(たぶん)だけあって、朝からカタカタ余念がないです。東京ビジネス街の朝は早い。

さて、モーニングはこんなかんじでした!
22-04-10-17-04-48-138_deco
ベーコンエッグ&厚切りバタートースト(690円)

上野のオリジナル?メニューより少しお安い。
22-04-10-17-05-32-795_deco
厚切りバタートーストにベーコンエッグ、サラダ…と、朝ほしいものが全て揃った欲張りセット!
分厚いトーストは関西を思い出す…
22-04-10-17-06-18-302_deco
そして目玉焼きの半熟具合が絶妙なベーコンエッグ。
22-04-10-17-06-02-593_deco
塩っけのある朝ごはんで目が覚めたら、甘い黒糖ミルク珈琲を流し込む。
22-04-10-17-06-31-616_deco
家の近所にもほしい、毎日でも食べたいモーニングでした。

ランチは牛丼。
22-04-10-17-06-47-002_deco
流石、東京。
牛丼もなんだかブーケのよう。

■お店のデータ■
上島珈琲店 大門店 
住所:東京都港区芝大門2-4-1
営業時間:[月~金]7:00~22:00[土]7:30~21:30[日・祝]7:30~21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

雨が降ったりピーカンだったり、地震が来たり寒かったり…超天変地異みたいな狂騒にも慣れてこんな日常を平和と見間違う住吉の朝ですおはようございます。雨が降っても地震が来てもモーニング。何故なら今日はネイルする日だから。なんで朝なんかに予約しちゃったんだろう。 ... Read more
雨が降ったりピーカンだったり、地震が来たり寒かったり…超天変地異みたいな狂騒にも慣れてこんな日常を平和と見間違う住吉の朝ですおはようございます。

雨が降っても地震が来てもモーニング。何故なら今日はネイルする日だから。
なんで朝なんかに予約しちゃったんだろう。何故ならついでにモーニングしようと思ってたから。

ネイルサロン近く、こちらにしました。

珈琲館
22-04-05-20-01-46-120_deco
ほんといつもここ来てるな…ってくらい通っている、住吉の珈琲館。
ゆで卵はこれまで来た喫茶店の中で屈指の剥きづらさですがそれでも大好き。

いつの間にか、全席禁煙になってました。
22-04-05-20-02-15-809_deco
そもそも喫煙できてたっけ?
そしてこんなドドン!と銅板ホットケーキ!!!!って書いてるけど、住吉店では食べられないというトリッキーな仕様。

いざ、入店。

冷え冷えになった手に、あったかいおしぼりが嬉しい。
22-04-05-20-02-32-625_deco
封を切ってくれてる愛もうれしい。

メニューはみんなも辟易するくらい紹介しているので割愛させてください。
確認したい方は、下記から。

モーニングは、ほんまにこれしか頼まんなあ…な、こちらに!
22-04-05-20-02-53-752_deco
トースト&ゆで卵(550円)

この、”いつものモーニング”に神が宿る…

22-04-05-20-03-54-861_deco
バターしみしみトースト、剥けないゆで卵…(しつこい)

ホットコーヒー飲み干したら、いざ!
22-04-05-20-03-37-812_deco
ネイルはこんなかんじにしました。
22-04-05-20-08-44-841_deco
かわいい。
しばらく単色ネイルだったのですが、絵を描いてもらうほうがやっぱりテンションはあがりますね!
自分で自分の機嫌をとっていこうと思います。

そして、一年振りに懐かしのカフェに。
22-04-05-20-04-08-560_deco
名前忘れた。

引越てきて、すぐ来たカフェです。

せっかくなので、同じメニューを。
22-04-05-20-04-39-750_deco
プリン。
前回はトッピングをクリームにしたのですが、今回はアイス。
22-04-05-20-05-18-310_deco
桜の塩漬けが乗ってました!美味しい!

ランチもおいしそうだったので、また時間帯を変えてきてみたいです。

■お店のデータ■
珈琲館
住所:東京都江東区住吉2-22-2
営業時間:[月~土]8:00~20:00[日・祝]9:00~20:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

暖かくなったり寒くなったりを繰り返している東京からおはようございます。今年もガッツリお花見をする間もなく、桜の季節が過ぎようとしている…寂しいので三越で桜っぽいケーキをたべてみました。かわいい…今回はそんな三越百貨店…ではなく、そこから暫し歩いて日本橋高 ... Read more
暖かくなったり寒くなったりを繰り返している東京からおはようございます。
今年もガッツリお花見をする間もなく、桜の季節が過ぎようとしている…寂しいので三越で桜っぽいケーキをたべてみました。
22-04-02-20-00-27-978_deco
かわいい…

今回はそんな三越百貨店…ではなく、そこから暫し歩いて日本橋高島屋に行ってきました。
22-04-02-20-10-38-793_deco
その名も日本橋高島屋 S.C. 新館。S.C.って何の略やろ。スーパーシティ?

スタバなど一部店舗が早朝から開いているという都会のビジネス街に聳える店舗らしい仕様の百貨店なのですが、10時半のフルオープンから30分だけ食べられるモーニングがあると聞き、やってきました。

狙いの店舗は4階。フライングオープンのスタバが5階なので、必ず一番乗りしたい私、先んじて5階でオープンを待つ。

時、10時。

シャッターのオープンとともに颯爽とお伺いしたのが、こちらのカフェです。

Cafe黒澤文庫
22-04-02-20-10-52-785_deco
本と珈琲とインクの匂い、がコンセプトのカフェ。もう好きすぎる!!
22-04-02-20-11-06-660_deco
そしてこんだけ急いで入店したのに一番乗りじゃなかった、どうなってるんだ。かなり人気のカフェのようです。

急いでいた訳のもうひとつが、この30分限定のモーニング!
22-04-02-20-11-20-500_deco
30分て…!当ブログ史上屈指の短さ。
東京には珍しい、ドリンク注文で無料モーニングが出てくる古き良きスタイル。

さっそく入店…おや?
22-04-02-20-11-45-615_deco
え…4月4日まで…?
申し訳ございません、モーニング無料サービスは本日までのようです。なんてタイムリー。
よくある、「あなたがこの手紙を読んでいる頃には…」の文法を思い出す。

皆さんが当ブログを読んでいる頃には、もう間もなくこの記事のモーニングは食べられなくなっているでしょう…

追悼の気持ちでお読みいただけたら幸いです。
やはり都心ど真ん中で無料モーニングはやりすぎたか…なんて頷きながら。

明日、5日からはリニューアルしたモーニングがいただけるそうです。
こちらもまたレポートしますね!

入口には金魚がいました。
22-04-02-20-12-04-609_deco
マスコット金魚の「おなか」ちゃん。かわいい。

店内!!
22-04-02-20-12-17-658_deco
言葉にならないくらい好き…
22-04-02-20-12-37-039_deco
こんな家に住みたいのよ、あたしは。
22-04-02-20-12-55-931_deco
ワクワクしながら座った席には、井伏先生が。
22-04-02-20-13-12-483_deco
何故。
しかも何故キャットon…かわいすぎる。

メニューは学校のアレみたいなやつでくる。
22-04-02-20-14-00-187_deco
なんていうのこれ?

モーニングは3種類。
定番のトーストと、ハニーチーズトースト。
22-04-02-20-13-28-700_deco
それに月替わりのチーズトースト。
今月はマシュマロチーズトースト。
22-04-02-20-13-43-617_deco
美味しそう…今月いうても4日しかないけど…

好きなドリンク…ということで、珈琲をチョイス。
22-04-02-20-14-26-508_deco
世界最高品質の珈琲を追求する「ミカフェート」が黒澤文庫さんのためだけに作ったスペシャルブレンドコーヒー…となると、選ぶしか!

時間によって、モーニングブレンド、アフタヌーンブレンド、ナイトブレンドという風に変化するそう!時間でブレンドを変えるカフェ、初めてです。
22-04-02-20-14-41-179_deco
そうなったらグッドモーニングブレンド、頼むしかない!

ちなみにお冷もめちゃオシャレ。
22-04-02-20-15-49-891_deco
スライスレモンが入ってる…!

マスクケースもかわいいです。
22-04-02-20-16-30-196_deco
注文したら、店内をウロウロ。
今はコロナなので休止中なのですが、貸本コーナーもあるみたい。
22-04-02-20-14-58-744_deco
そして店内には宮沢賢治全集から…
22-04-02-20-15-14-707_deco
ヘミングウェイまで。
22-04-02-20-15-30-000_deco
いいねえ…

さて、モーニングはこんなかんじでした。
22-04-02-20-16-57-312_deco
グッドモーニングトースト(0円)+グッドモーニングブレンド(600円)

可愛すぎる!!
22-04-02-20-17-19-321_deco
トーストは、スプーンに乗ったあんばたや、ポットに入ったイチゴジャムでお好きな味わいにして。
22-04-02-20-17-36-782_deco
サラダとゆで卵。
22-04-02-20-17-54-347_deco
卵がめちゃくちゃ剥きやすくて感動しました…!
リニューアルされてもこのスタイルでお願いします!!

心憎いのが、一口デザート。スプーンにちょこんと乗ってるのもの可愛い。
22-04-02-20-18-50-489_deco
なんだか写り方が、写真のおじさんにあげてるみたいになった…このおじさんは「蠅の王」で有名なウィリアム・ゴールディングです。チョイスが渋いな。

グッドモーニングブレンドは朝らしく、すっきり飲みやすい味わい。
22-04-02-20-18-21-191_deco
オシャレなカップ&ソーサーはロイヤルアルバート!贅沢!

お気に入りの本を持ってきてもよし。店内の本を読んでもよし。
素敵な空間を見つけてしまいました…!
22-04-02-20-19-13-387_deco
今読んでるのは「銃・病原菌・鉄」。王道すぎて避けてたけどようやく着手。
読んででホモ・デウス読みかけで置いてるの思い出しました。こういう人類史本がここ数年好きなんです。
特にこういう骨太本、電子書籍で読むと目が滑ってなかなか進まない…ホモ・デウスはそれで途中で止まってるのですが、書籍で購入したこの本は1日で70ページ進められました。電子書籍はいいけど、難しい本のときは今後も紙かなあ…

これは先週くらいの東京。
22-04-02-20-19-39-147_deco
二年目、がんばります!

本日のお店
Cafe黒澤文庫
住所:東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C. 新館 4F
営業時間:10:30~20:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

またしても上野でモーニングしてきました!前回はロケ地としても有名な珈琲 王城さんを訪問しておりました。 このときの目的はゴッホ展だったのですが、今回はフェルメール展!東京はいつでもどこでも有名な絵画が来ていてすごい…人生で一番通っています。楽しい。ご時世な ... Read more
またしても上野でモーニングしてきました!
前回はロケ地としても有名な珈琲 王城さんを訪問しておりました。

このときの目的はゴッホ展だったのですが、今回はフェルメール展!
東京はいつでもどこでも有名な絵画が来ていてすごい…人生で一番通っています。楽しい。

ご時世なので、美術館とか博物館は事前予約制にしているところも多いですね。
フェルメール展は終了間近だったこともあり早朝しかとれませんでした、人気!

大阪から帰ってすぐ半休をとってお伺いしたので、疲れが尾を引いて寝坊。
それでも朝ごはんは食べたい!脳に栄養がないと絵も楽しめません…と、駆け込んだお店がこちら。

上島珈琲店 東上野店
22-03-29-21-02-50-922_deco

めちゃくちゃ久しぶりやなあ…と、過去記事を検索してみると、最後2015年?ほんま?

しかも東京ときた。

モーニングは6種類。
22-03-29-21-02-35-299_deco
こんなに種類ありましたっけ?

お席はザ!な上島スタイル。
22-03-29-21-03-09-696_deco
全国どこに行っても同じテイストを楽しめるのがチェーン店の魅力。
そして少しの差分を楽しみたい。
こちらの店舗には、何故か席のパーティションに珈琲を挽くやつ(なんていうのこれ)と本が乗っかってる。
22-03-29-21-03-24-657_deco
レジで注文し、待つことしばし。
7年振り(!)のモーニング、こちらとなりました。
22-03-29-21-04-54-952_deco
ベーコン&和出汁スクランブルエッグ 厚切りバタートースト(720円)

そうそう、これこれ…って…
君、なんかちょっと違うくない????

㏋にはこういうのが載ってるんですが…
スクリーンショット (2)
値段もメニューも違う…オリジナルメニューなのかな?
なんばパークスの向かいの天下一品だけチャーシューの趣が違うみたいなこと?
22-03-29-21-05-37-636_deco
まあいいか、お得したということで。
ちなみに上記の正規モーニング?は5年前より40円値上がりしておりました。そりゃ5年も経てば物価も変わろうものよ。
さらに言うとその新価格より今回のモーニングは30円高い。和出汁料金かしら。

和出汁というだけあって、味わい深いスクランブルエッグ。
こういうスタイルのモーニングで和出汁でスクランブルエッグ…って珍しいので嬉しい!
22-03-29-21-06-02-577_deco
味は、関西の玉子焼きみたいな懐かしい味でした。大好き!
甘辛じょっぱい、寅焼きっていうんですかね…良き良き。ほかの店舗でもやってほしいな。目玉焼きと和出汁スクランブルエッグのどちらが覇権なのかわからないけれど。

分厚くって、バターがこれでもか!としみじゅわなバタトー。
22-03-29-21-06-26-732_deco
22-03-29-21-06-26-732_deco
原価高騰の流れもなんのその。料金上がってもいいから、このしみしみ感はそのままにしてほしいです。

ドリンクは色々選べるけど、毎度選んでしまう黒糖ミルク珈琲。
22-03-29-21-06-47-030_deco
響きがいいですよね…
甘くってほっとする朝の一杯。

脳に糖分補給したところで、美術館へ!
22-04-02-19-59-43-560_deco
桜も満開でした。
今日までですね。
22-04-02-20-00-01-110_deco
人数制限ほんとにしてる?ってくらいめっちゃ人入ってました。流石フェルメール。

今回の見どころは、ずばりの一点。
フェルメール代表作「手紙を読む女」の背景に描かれている壁。
白い何も描かれていない壁なのですが、1979年の調査で、実は塗料の下にキューピッドの”画中画”が存在していることが判明しました。

当初、フェルメール自身が塗りつぶしていたのでは?と思われていたのですが、研究の結果、後世に手を入れられたものだということが2019年に判明。
何年もかけて丁寧に修復し、とうとう350余年前にフェルメールが描いたキューピッドが姿を現したということで、東京都美術館にやってきたそうです。

この画中画発見から修復までのくだりが最高にドラマチックで素敵なので、是非ご一読いただきたい。

大阪は7月から大阪市立美術館で見られるそうです!
なんとついでにレンブラント来てます!贅沢!(ついでに言うな)

こういう歴史の動く瞬間に立ち会えるなんて、素敵なことだなあと思いますね。あと500年くらい生きたくなりました。
キューピッドの絵があると見慣れない感じがしますが、あるほうが個人的に好きです。皆さんはいかがでしょう?

あと、どうでもいいのですが今回フェルメールの綴りが「vermeer」ということを知りました。かっこいい。

帰り道。
22-04-02-20-00-14-621_deco
橋までパンダに明け渡している上野。

本日のお店
上島珈琲店 東上野店
住所:東京都台東区東上野3-19-6
営業時間:平日 7:00~18:00 / 土日祝 8:00~18:00(※営業時間短縮中だそうです、詳細不明)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京に来て一年になりました。 異動前最後に書いた記事のお店に、運命のいたずら、いや、完全に狙ってですが行ってきました。アシフスティールーム大阪は住之江区。住之江公園駅から10分くらいかな?地元の愛され喫茶店ってかんじのカフェ。モーニングは14時まで。前回はカレ ... Read more
東京に来て一年になりました。

異動前最後に書いた記事のお店に、運命のいたずら、いや、完全に狙ってですが行ってきました。

アシフスティールーム
22-03-28-20-10-48-060_deco
大阪は住之江区。住之江公園駅から10分くらいかな?
地元の愛され喫茶店ってかんじのカフェ。

モーニングは14時まで。
22-03-28-20-11-06-097_deco
前回はカレートーストのモーニングだったのですが、今回はトーストセット。
22-03-28-20-11-31-326_deco
トーストセット(500円)

注文お願いして、お話しながらモーニングが来るのを待つ。大きいお店のようにすぐ出てくるわけじゃないけれど、待ってる時間もワイワイ楽しい。
おばあちゃんちに泊まりに行った翌朝みたいな懐かしい雰囲気があってお気に入りなんです。おばあちゃんなんて言ったらママに失礼なのですが、概念として。

トーストは丁寧に4枚切り。
22-03-28-20-12-28-143_deco
東京から新幹線に飛び乗ったときは肌寒かったのですが、大阪はぽかぽか陽気。
今年のレイコーデビューはアシフスさんで。
22-03-28-20-12-52-367_deco
たっぷり!

サポートメンバーも盛りだくさん。
22-03-28-20-13-12-112_deco
くたっとした半熟が美味しい目玉焼き。
22-03-28-20-13-32-043_deco
ポテサラとバナナにリンゴさn…
22-03-28-20-13-52-969_deco
そしてサラダ!
22-03-28-20-14-13-476_deco
一人暮らしでは手に入らない栄養が揃ってる。

いつ行っても癒される、お気に入りのカフェです。
また来なくては…あとはサルサモーニングでコンプリートです!

ほんとはGWまで帰ってこないつもりだったのですが、急遽大阪に帰ってきた理由のひとつがこちら。
22-03-28-20-19-01-914_deco
心斎橋大丸にある、ポケモンカフェ!
全然予約とれないのですが、今回うっかりとれたということでやってきました。

カビゴンのプレートに…
22-03-28-20-15-23-808_deco
ピカチュウのパンケーキ!
22-03-28-20-15-04-813_deco
そして剣盾で私の相棒だった、メッソンのクリームソーダ。
22-03-28-20-14-28-511_deco
どれもめちゃくちゃかわいかったです!

こういうコンセプトカフェって色々あるのですが、たくさん通わせたり頼ませたりするような射幸心をあおるようなものもなく、ただただポケモン愛に包まれていてとてもよかったです…
大人から子供までめちゃ楽しそうでした、私も楽しかった!

東京の生活も慣れてきて楽しいのですが、やはりたまに帰らないとパワーがしおしおしてくるなあ…というのが最近の気づきです。
定期的に羽を休めて頑張れればと思います!

■お店のデータ■
アシフスティールーム
住所:大阪府大阪市住之江区北島2-7-27
営業時間:7:00~16:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

シンプルに髪の毛がぼさぼさだったので整えに行きました。予約がお昼からだったので、朝はモーニング。ル・モンド 錦糸町の駅前の超好立地にありながら、駅とヨドバシカメラと繁華街と…な、キャラの強い建物に囲まれてイマイチ目立たないカフェ。しかしばっちりモーニング ... Read more
シンプルに髪の毛がぼさぼさだったので整えに行きました。
予約がお昼からだったので、朝はモーニング。

ル・モンド 
22-03-20-19-58-59-667_deco
錦糸町の駅前の超好立地にありながら、駅とヨドバシカメラと繁華街と…な、キャラの強い建物に囲まれてイマイチ目立たないカフェ。

しかしばっちりモーニングやってます!
22-03-20-19-59-17-804_deco
そして愛好の志にはたまらない、喫煙可!
22-03-20-19-59-33-302_deco
紙煙草は専用ブースがあり、電子タバコならお席でOKの仕組みだそう。
これまでわりと煙草気にしないですって記事にも書いてたのですが、コロナ情勢を経て、煙が気になるようになってきました。
個人的には電子タバコも専用ブースなら尚嬉しいのですが、入り口にしっかりルールを明記してくれているのがまずありがたいですね。非喫煙者の勝手な思いを押し付けるのもまたよくないことなので。

お店は階下。
22-03-20-19-59-58-596_deco
この、マットにメッセージシステムめっちゃ好きなんですよね。
22-03-20-20-00-30-918_deco
まさにオリジナルグッズ。

仏蘭西屋さんを思い出します…

店内は細長くてなんか落ち着く…
22-03-20-20-00-48-822_deco
モーニングのメニュー、取り忘れたのですが上でご紹介した看板と同じものです!
定番があれば定番を頼みたいえで。こちらにしました。
22-03-20-20-01-38-840_deco
Aセット(150円)+ホットコーヒー(500円)

お好みのドリンクに150円でついてくる、まさしくモーニングサービス。
独自のスタイルで出てくるカラトリー。
22-03-20-20-04-56-056_deco
なんか大阪の串揚げを思い出すのは私だけでしょうか…新手のホームシック?

150円とは思えない、たっぷりモーニング!
22-03-20-20-02-42-218_deco
サクサクのトーストに
22-03-20-20-03-19-683_deco
150円なのにジャムとバター両方ついてくる。お得。
22-03-20-20-03-56-868_deco
そしてドレッシングがめちゃうまいサラダとゆで卵。
22-03-20-20-03-37-720_deco
卵がここ1か月で一番剥きやすかった!
今日はいいことありそう。

先日ようやくダウンをクリーニングに出したのですが、まだまだ寒い朝はホットコーヒーが欠かせない。
22-03-20-20-04-15-632_deco
1年伸ばしてなんとなく肩を過ぎた髪。
もうちょっとしたら切ろうかなあなんて思いながら、朝ごはんをいただくのでした。

本日のお店
ル・モンド 
住所:東京都墨田区江東橋3-14-10
営業時間:9:00~20:30(月曜日定休日)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力ください!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

東京生活二年目。満を持して港区は六本木でモーニングをいただくことになりました。六本木というと、去年、ホブゴブリンには訪問しているのですが、 これはサンデーローストなのでノーカンとする。モーニングみたいなものですが。六本木には、かのジャニーズ事務所もありまし ... Read more
東京生活二年目。満を持して港区は六本木でモーニングをいただくことになりました。
六本木というと、去年、ホブゴブリンには訪問しているのですが、

これはサンデーローストなのでノーカンとする。
モーニングみたいなものですが。

六本木には、かのジャニーズ事務所もありました。
22-03-19-22-32-12-003_deco
思わず拝む。いつも丸山がお世話になっております。誰目線。

舞台はオシャレすぎて何する場所なんか最早よくわからん、東京ミッドタウン。
こちらのお店に行ってきました。

ル・パン・コティディアン(Le Pain Quotidien)
22-03-19-22-32-27-086_deco
ベルギー発・オーガニック食材中心のベーカリーレストランだそうで、全世界に250店もあるそう!こちらの東京ミッドタウン店は、日本の旗艦店として位置づけられているそう。

朝一番から、店内は混雑!
六本木だけあって?オシャレな方とか外国の方が多かった気がするのは気のせいかしら。

テイクアウトのベーカリーと、レストランが併設。
22-03-19-22-32-47-473_deco
パン、美味しそうでした!
22-03-19-22-33-21-707_deco
店内は、ややソーシャルディスタンスを無視したガッツリ詰め込みスタイル。
利用時間は90分とかっきり決められております。
22-03-19-22-33-51-775_deco
周りの会話も外国の言葉だったり、投資的な話だったり…ハイ・ソサエティな香りがします。ここが六本木…
22-03-19-22-34-14-073_deco
しかし私のやることと言えば、大阪の下町北加賀屋でも東京のセレブリティシティ六本木でも変わらずモーニングを食べること。
そそと、メニューを取り出す。
22-03-19-22-34-46-398_deco
11時までのブレックファストと、15時までのブランチの二段構えです。
モーニングは11種類、ブランチは2種類の走攻守完備の布陣。
個人的にはイメージ写真もなしに短冊で羅列するには強気すぎる値段な気がするのですが、六本木で朝ごはんを食べる方々的には問題ない感じなのかしら。


ちなみに平日だとセットで珈琲か紅茶がついてくるそうですが、土日はないそうですのでお気を付けて。何故なら珈琲だけで605円するから。
22-03-19-22-35-12-989_deco
とはいえ、ポット提供なので六本木でいただくことを考えるとむしろお得かも。
ちなみにブランチだとドリンク付くようです。

さて、全13種類から今回選んだのはこちら!
22-03-19-22-35-43-622_deco
アーモンドミルクの自家製フレンチトースト(1,199円)

食べログにもこのメニューがばーんって載ってたので、きっと一押しなのだろうと思い、こちらに。
アーモンドミルクの甘くて香ばしい香りがほんのり、美しいフレンチトースト。
22-03-19-22-36-39-936_deco
パン自体は固め。卵液に浸してくたくた…ってかんじというよりは、サクサクのトーストの美味しさを噛みしめるスタイル。美味しい。
22-03-19-22-36-57-725_deco
たっぷりメープルシロップをかけて。
22-03-19-22-37-19-085_deco
クリームの溶けていく様も美しい。
22-03-19-22-37-36-152_deco
お供の珈琲はポットでたっぷり2杯ちょいくらい飲めるのでコスパとても良い!
22-03-21-22-31-15-817_deco
カフェオレボウル的なのでサーブしてくれます。

おなか一杯になったら、近所を散策。
東京で気に入っているところは、公園がたくさんあるところ。
22-03-19-22-37-53-424_deco
びっくりするような都会の真ん中に、びっくりするようなサイズの公園が急にあったりします。
22-03-19-22-38-15-204_deco
桜はまだちょっと早い東京。
去年の3月27日に引越してもうすぐ一年。今年は去年より少し寒い気がします。

さらにてくてく歩いて、初めてやってきましたは国立新美術館。
22-03-19-22-38-30-941_deco
ずっと行きたかった、メトロポリタン美術館展へ。
22-03-19-22-38-56-894_deco
ルネサンス期のネーデルランドとか、地域での流行の特色などがわかりやすくまとまっていてとてもよかったです!
それまでの宗教画はあえて平面的に書くことで超然とした宗教性を描写していたのに対して、この時期からはリアルに空気遠近法などの科学的な知識を取り入れられだしたこと、また、ネーデルランド地域ではプロテスタントが席巻したことにより宗教画に台頭して風景画などが発展したなど…勉強になることが多かったです。
個人的には、少女漫画みたいで可愛いなと思ってるエル・グレコや、圧巻過ぎる空の描写が大好きなターナーが見られて嬉しかったです!

脳に芸術の栄養を与えたら、その分お腹も空く。
コラボメニューがあったので、いただいてみました!
22-03-19-22-39-26-453_deco
ルノワールの「ヒナギクを持つ少女」インスパイアメニュー。
22-03-19-22-39-46-603_deco
ほかにも色々あったのですが、フランス家庭料理を食べたことがなかったのでこちらに。
お肉がトロトロで美味しかった…!

美術館、博物館が至る所にあるのも東京のいいところですね。
次はフェルメール展に行こうと思っています。楽しみ!

■お店のデータ■
ル・パン・コティディアン 東京ミッドタウン店(Le Pain Quotidien)
住所:東京都港区赤坂9-7-3 ミッドタウン・ウエスト プラザ 1F
営業時間:【平日】9:00~21:00【土日祝】8:00~21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

なんとまあ!二年ぶりにおうちモーニング会です。 もちろん家でパンとかは普段食べてるのですが(そりゃそうじゃ)、これといって紹介するようなものも食べてないしなあ…と、ただただ食パンを消費する日々だったのですが。この度、会社の姫路拠点で働く先輩より素敵な差し入 ... Read more
なんとまあ!二年ぶりにおうちモーニング会です。

もちろん家でパンとかは普段食べてるのですが(そりゃそうじゃ)、これといって紹介するようなものも食べてないしなあ…と、ただただ食パンを消費する日々だったのですが。

この度、会社の姫路拠点で働く先輩より素敵な差し入れをいただき!
久々のおうちモーニングと相成りました。

もらったのは、姫路と言えばなこちら!
22-03-19-22-01-29-895_deco
アーモンドバター!!!!!!
好き!!!!!!

アーモンドトーストがほんとにほんとに好きで。
大阪でも、

京都でも、

美味しくいただいていたのですが、この東京砂漠でアーモンドトーストにどうやってありついたものか…と悩んでいたところ、渡りに船なプレゼント。ありがたい…

美味しそう~
22-03-19-22-02-24-285_deco
たっぷり塗って、我が家のニトリ製のオーブントースターで5分くらい。
香ばしい香りが都内1Kの極狭住宅に広がれば、そこは姫路。
おうちモーニング、こんなかんじ。
22-03-19-22-03-03-934_deco
机の塗装?がちょっと剥げてきて綺麗でないので、いったんニトリのキッチンワゴンの上で撮る。素敵な机に買い替えたいんだ…こたつと悩んでる。

サクサク、香ばしい&甘いが幸せなトースト。
22-03-19-22-03-49-913_deco
一枚でおなか一杯になるのは、故郷関西の味ゆえか。

お昼は、ちょっと贅沢に。人形町の名店に行ってきました。
22-03-19-22-04-27-793_deco
洋食のお弁当がめちゃくちゃ美味しいんです…!
22-03-19-22-04-54-298_deco
ごはんと、おかずのお重になってます。
大人のお子様ランチみたいな…3,000円くらいしちゃうのでなかなか来れないですが、とっておきのお昼に来たい素敵なお店。

デザートには、プリンをいただきました。
22-03-19-22-05-16-396_deco
老舗らしい、固めのプリン。

会社周りにこういった素敵なお店があるのが当社のいいところだなあ…としみじみ。
あとは家賃補助がもう少しもらえると助かるのですが…と、思ってたら、まさかの今回の組合の議題に入ってた。え?誰か言ってくれました?当ブログに当社組合員います??ってなった、怖い。

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加