先日は、所用で吉祥寺に行ってきました。
ちゃんとウロウロしたのは初めてなのですが、めちゃくちゃかわいいですね…
こちらのカフェに行ってきました。

ゆりあぺむぺる
店名がもうオシャレやん…宮沢賢治の「春と修羅」に出てくる言葉が由来だそうです。そういえばあんまりしっかり読んだことなかったな、春と修羅。今度読んでみよう。
かわいいプリンをいただきました。

今はやりの固いプリン。
四角い形なのがまたまたレトロで可愛い…!こっくりしておいしかったです。
そしてその先にあるのが、ペット型ロボットのラボットに触れ合えるカフェ…!

可愛い…大きさ的には大人の膝くらい?触ったり、膝に乗せたり、着替えさせたりして遊ぶことができます。なんかちょっとあったかくてかわいいんだ。体温ある?
個人個人?で性格が違うらしい。

この子はあざとい系。
なんかチラッチラッてこっちを見ながらウロウロしてるのがほんとにあざとかったです。愛されて育った顔してる…!
こういうロボット、個人で持つにはちょっとハードルが高いかもですが(それなりのお値段)、老人ホームとかにあったらいいだろうなあと思いました。癒し。
さてはて、本題モーニング。
まさかのここまで書いておいて吉祥寺モーニングじゃないです、吉祥寺の朝を知りたい人はこちらからどうぞ↓
今朝は、こちら。
前回に続き大島です。

隣?の住吉の珈琲館にも行ったことがあります。
手書きのモーニングがかわいい。

店内は、奥にぐっと長い京都スタイル。

珈琲館のちょっとレトロな雰囲気が好き。
喫煙ブースがあるので、愛煙家も嫌煙家も共存できる世界。
改めまして、モーニング。

住吉店と同じメニュー表ではありますが、住吉では注文できないハムチーズトースト、ホットケーキが食べられるフルラインナップ店。ユニクロの大型店舗みたいな。
この場合、きっとやるべきは住吉で食べられなかったメニューの挑戦なのですが…やっぱり大好き定番トースト&ゆで卵にしました。

トースト&ゆで卵(550円)
メニューにある「追加単品」ってなんだろな…お替りする…ってコト?
なんて考えながらいただく定番のモーニン。

めっちゃよく焼き…!!!!
住吉店はきつね色だったので、味わいが違ってどちらもいい。
そして天満橋店のほうが東京両店舗より厚切りトーストな気がするのは、東西文化の差か、思い出補正か。
ゆで卵はさっぱり綺麗に剥けます!

なんだかんだ東京は寒く、ホットコーヒーに癒される毎朝。

定番の朝を、いつもと同じように美味しくいただいて、幸せだな~って思えたら、今週もよく頑張ったってことじゃないかな?なんて自分のバロメーターなんかにしています。トースト&ゆで卵は正義。
お店のデータ
営業時間:7:30〜21:00
お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
ちゃんとウロウロしたのは初めてなのですが、めちゃくちゃかわいいですね…
こちらのカフェに行ってきました。

ゆりあぺむぺる
店名がもうオシャレやん…宮沢賢治の「春と修羅」に出てくる言葉が由来だそうです。そういえばあんまりしっかり読んだことなかったな、春と修羅。今度読んでみよう。
かわいいプリンをいただきました。

今はやりの固いプリン。
四角い形なのがまたまたレトロで可愛い…!こっくりしておいしかったです。
そしてその先にあるのが、ペット型ロボットのラボットに触れ合えるカフェ…!

可愛い…大きさ的には大人の膝くらい?触ったり、膝に乗せたり、着替えさせたりして遊ぶことができます。なんかちょっとあったかくてかわいいんだ。体温ある?
個人個人?で性格が違うらしい。

この子はあざとい系。
なんかチラッチラッてこっちを見ながらウロウロしてるのがほんとにあざとかったです。愛されて育った顔してる…!
こういうロボット、個人で持つにはちょっとハードルが高いかもですが(それなりのお値段)、老人ホームとかにあったらいいだろうなあと思いました。癒し。
さてはて、本題モーニング。
まさかのここまで書いておいて吉祥寺モーニングじゃないです、吉祥寺の朝を知りたい人はこちらからどうぞ↓
今朝は、こちら。
前回に続き大島です。

珈琲館 大島店
隣?の住吉の珈琲館にも行ったことがあります。
手書きのモーニングがかわいい。

店内は、奥にぐっと長い京都スタイル。

珈琲館のちょっとレトロな雰囲気が好き。
喫煙ブースがあるので、愛煙家も嫌煙家も共存できる世界。
改めまして、モーニング。

住吉店と同じメニュー表ではありますが、住吉では注文できないハムチーズトースト、ホットケーキが食べられるフルラインナップ店。ユニクロの大型店舗みたいな。
この場合、きっとやるべきは住吉で食べられなかったメニューの挑戦なのですが…やっぱり大好き定番トースト&ゆで卵にしました。

トースト&ゆで卵(550円)
メニューにある「追加単品」ってなんだろな…お替りする…ってコト?
なんて考えながらいただく定番のモーニン。

めっちゃよく焼き…!!!!
住吉店はきつね色だったので、味わいが違ってどちらもいい。
そして天満橋店のほうが東京両店舗より厚切りトーストな気がするのは、東西文化の差か、思い出補正か。
ゆで卵はさっぱり綺麗に剥けます!

なんだかんだ東京は寒く、ホットコーヒーに癒される毎朝。

定番の朝を、いつもと同じように美味しくいただいて、幸せだな~って思えたら、今週もよく頑張ったってことじゃないかな?なんて自分のバロメーターなんかにしています。トースト&ゆで卵は正義。
お店のデータ
珈琲館 大島店
住所:東京都江東区大島6-8-23営業時間:7:30〜21:00
お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
COMMENT
コメント一覧 (2)
セットドリンク以外の飲み物を頼みたい場合?と思ったけどその場合には
更に110円引きの温情措置……!
全国チェーンとは言え花の都大東京でそんな価格設定、無理しないで……。
フード追加対応は「お腹いっぱい食べてほしいから」というおかん的心情でしょうか。
関係ないけど虎杖悠仁君を見ると私の中のおかんが目を覚まして彼に温かいご飯を
お腹いっぱい食べさせてあげたいと叫びます。唐揚げがいいかな。
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
が
しました