暖かくなったり寒くなったりを繰り返している東京からおはようございます。
今年もガッツリお花見をする間もなく、桜の季節が過ぎようとしている…寂しいので三越で桜っぽいケーキをたべてみました。

かわいい…
今回はそんな三越百貨店…ではなく、そこから暫し歩いて日本橋高島屋に行ってきました。

その名も日本橋高島屋 S.C. 新館。S.C.って何の略やろ。スーパーシティ?
スタバなど一部店舗が早朝から開いているという都会のビジネス街に聳える店舗らしい仕様の百貨店なのですが、10時半のフルオープンから30分だけ食べられるモーニングがあると聞き、やってきました。
狙いの店舗は4階。フライングオープンのスタバが5階なので、必ず一番乗りしたい私、先んじて5階でオープンを待つ。
時、10時。
シャッターのオープンとともに颯爽とお伺いしたのが、こちらのカフェです。
Cafe黒澤文庫

本と珈琲とインクの匂い、がコンセプトのカフェ。もう好きすぎる!!

そしてこんだけ急いで入店したのに一番乗りじゃなかった、どうなってるんだ。かなり人気のカフェのようです。
急いでいた訳のもうひとつが、この30分限定のモーニング!

30分て…!当ブログ史上屈指の短さ。
東京には珍しい、ドリンク注文で無料モーニングが出てくる古き良きスタイル。
さっそく入店…おや?

え…4月4日まで…?
申し訳ございません、モーニング無料サービスは本日までのようです。なんてタイムリー。
よくある、「あなたがこの手紙を読んでいる頃には…」の文法を思い出す。
皆さんが当ブログを読んでいる頃には、もう間もなくこの記事のモーニングは食べられなくなっているでしょう…
追悼の気持ちでお読みいただけたら幸いです。
やはり都心ど真ん中で無料モーニングはやりすぎたか…なんて頷きながら。
明日、5日からはリニューアルしたモーニングがいただけるそうです。
こちらもまたレポートしますね!
入口には金魚がいました。

マスコット金魚の「おなか」ちゃん。かわいい。
店内!!

言葉にならないくらい好き…

こんな家に住みたいのよ、あたしは。

ワクワクしながら座った席には、井伏先生が。

何故。
しかも何故キャットon…かわいすぎる。
メニューは学校のアレみたいなやつでくる。

なんていうのこれ?
モーニングは3種類。
定番のトーストと、ハニーチーズトースト。

それに月替わりのチーズトースト。
今月はマシュマロチーズトースト。

美味しそう…今月いうても4日しかないけど…
好きなドリンク…ということで、珈琲をチョイス。

世界最高品質の珈琲を追求する「ミカフェート」が黒澤文庫さんのためだけに作ったスペシャルブレンドコーヒー…となると、選ぶしか!
時間によって、モーニングブレンド、アフタヌーンブレンド、ナイトブレンドという風に変化するそう!時間でブレンドを変えるカフェ、初めてです。

そうなったらグッドモーニングブレンド、頼むしかない!
ちなみにお冷もめちゃオシャレ。

スライスレモンが入ってる…!
マスクケースもかわいいです。

注文したら、店内をウロウロ。
今はコロナなので休止中なのですが、貸本コーナーもあるみたい。

そして店内には宮沢賢治全集から…

ヘミングウェイまで。

いいねえ…
さて、モーニングはこんなかんじでした。

グッドモーニングトースト(0円)+グッドモーニングブレンド(600円)
可愛すぎる!!

トーストは、スプーンに乗ったあんばたや、ポットに入ったイチゴジャムでお好きな味わいにして。

サラダとゆで卵。

卵がめちゃくちゃ剥きやすくて感動しました…!
リニューアルされてもこのスタイルでお願いします!!
心憎いのが、一口デザート。スプーンにちょこんと乗ってるのもの可愛い。

なんだか写り方が、写真のおじさんにあげてるみたいになった…このおじさんは「蠅の王」で有名なウィリアム・ゴールディングです。チョイスが渋いな。
グッドモーニングブレンドは朝らしく、すっきり飲みやすい味わい。

オシャレなカップ&ソーサーはロイヤルアルバート!贅沢!
お気に入りの本を持ってきてもよし。店内の本を読んでもよし。
素敵な空間を見つけてしまいました…!

今読んでるのは「銃・病原菌・鉄」。王道すぎて避けてたけどようやく着手。
読んででホモ・デウス読みかけで置いてるの思い出しました。こういう人類史本がここ数年好きなんです。
特にこういう骨太本、電子書籍で読むと目が滑ってなかなか進まない…ホモ・デウスはそれで途中で止まってるのですが、書籍で購入したこの本は1日で70ページ進められました。電子書籍はいいけど、難しい本のときは今後も紙かなあ…
これは先週くらいの東京。

二年目、がんばります!
本日のお店
Cafe黒澤文庫
住所:東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C. 新館 4F
営業時間:10:30~20:00
今年もガッツリお花見をする間もなく、桜の季節が過ぎようとしている…寂しいので三越で桜っぽいケーキをたべてみました。

かわいい…
今回はそんな三越百貨店…ではなく、そこから暫し歩いて日本橋高島屋に行ってきました。

その名も日本橋高島屋 S.C. 新館。S.C.って何の略やろ。スーパーシティ?
スタバなど一部店舗が早朝から開いているという都会のビジネス街に聳える店舗らしい仕様の百貨店なのですが、10時半のフルオープンから30分だけ食べられるモーニングがあると聞き、やってきました。
狙いの店舗は4階。フライングオープンのスタバが5階なので、必ず一番乗りしたい私、先んじて5階でオープンを待つ。
時、10時。
シャッターのオープンとともに颯爽とお伺いしたのが、こちらのカフェです。
Cafe黒澤文庫

本と珈琲とインクの匂い、がコンセプトのカフェ。もう好きすぎる!!

そしてこんだけ急いで入店したのに一番乗りじゃなかった、どうなってるんだ。かなり人気のカフェのようです。
急いでいた訳のもうひとつが、この30分限定のモーニング!

30分て…!当ブログ史上屈指の短さ。
東京には珍しい、ドリンク注文で無料モーニングが出てくる古き良きスタイル。
さっそく入店…おや?

え…4月4日まで…?
申し訳ございません、モーニング無料サービスは本日までのようです。なんてタイムリー。
よくある、「あなたがこの手紙を読んでいる頃には…」の文法を思い出す。
皆さんが当ブログを読んでいる頃には、もう間もなくこの記事のモーニングは食べられなくなっているでしょう…
追悼の気持ちでお読みいただけたら幸いです。
やはり都心ど真ん中で無料モーニングはやりすぎたか…なんて頷きながら。
明日、5日からはリニューアルしたモーニングがいただけるそうです。
こちらもまたレポートしますね!
入口には金魚がいました。

マスコット金魚の「おなか」ちゃん。かわいい。
店内!!

言葉にならないくらい好き…

こんな家に住みたいのよ、あたしは。

ワクワクしながら座った席には、井伏先生が。

何故。
しかも何故キャットon…かわいすぎる。
メニューは学校のアレみたいなやつでくる。

なんていうのこれ?
モーニングは3種類。
定番のトーストと、ハニーチーズトースト。

それに月替わりのチーズトースト。
今月はマシュマロチーズトースト。

美味しそう…今月いうても4日しかないけど…
好きなドリンク…ということで、珈琲をチョイス。

世界最高品質の珈琲を追求する「ミカフェート」が黒澤文庫さんのためだけに作ったスペシャルブレンドコーヒー…となると、選ぶしか!
時間によって、モーニングブレンド、アフタヌーンブレンド、ナイトブレンドという風に変化するそう!時間でブレンドを変えるカフェ、初めてです。

そうなったらグッドモーニングブレンド、頼むしかない!
ちなみにお冷もめちゃオシャレ。

スライスレモンが入ってる…!
マスクケースもかわいいです。

注文したら、店内をウロウロ。
今はコロナなので休止中なのですが、貸本コーナーもあるみたい。

そして店内には宮沢賢治全集から…

ヘミングウェイまで。

いいねえ…
さて、モーニングはこんなかんじでした。

グッドモーニングトースト(0円)+グッドモーニングブレンド(600円)
可愛すぎる!!

トーストは、スプーンに乗ったあんばたや、ポットに入ったイチゴジャムでお好きな味わいにして。

サラダとゆで卵。

卵がめちゃくちゃ剥きやすくて感動しました…!
リニューアルされてもこのスタイルでお願いします!!
心憎いのが、一口デザート。スプーンにちょこんと乗ってるのもの可愛い。

なんだか写り方が、写真のおじさんにあげてるみたいになった…このおじさんは「蠅の王」で有名なウィリアム・ゴールディングです。チョイスが渋いな。
グッドモーニングブレンドは朝らしく、すっきり飲みやすい味わい。

オシャレなカップ&ソーサーはロイヤルアルバート!贅沢!
お気に入りの本を持ってきてもよし。店内の本を読んでもよし。
素敵な空間を見つけてしまいました…!

今読んでるのは「銃・病原菌・鉄」。王道すぎて避けてたけどようやく着手。
読んででホモ・デウス読みかけで置いてるの思い出しました。こういう人類史本がここ数年好きなんです。
特にこういう骨太本、電子書籍で読むと目が滑ってなかなか進まない…ホモ・デウスはそれで途中で止まってるのですが、書籍で購入したこの本は1日で70ページ進められました。電子書籍はいいけど、難しい本のときは今後も紙かなあ…
これは先週くらいの東京。

二年目、がんばります!
本日のお店
Cafe黒澤文庫
住所:東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C. 新館 4F
営業時間:10:30~20:00
COMMENT
コメント一覧 (4)
「日本橋」で「高島屋」なのに何故大阪じゃないの……?
大東京では30分縛りでも無料モーニングは厳しいのでしょうか。
内容てんこ盛り過ぎですもん、デザートまで出すなんてオーナーは聖人?
経営がどうにかなってしまう前にサービス終了を決断してくれてむしろ有難うです。
新しい朝餉はどんなメニューなのでしょう、実に楽しみ。
リニューアル後のレポ、お待ちしてます!
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
が
しました
ええぇぇぇぇ~……
いつの日か復活してほしいです……
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
が
しました