めちゃくちゃお久しぶりです…な、ブログ更新になりました。
東京でモーニングを食べ歩いている大阪人、えでです。(自己紹介?)
なんだか仕事など諸々忙しく、忙しないというかあんまり記憶がないような日々を過ごしておりましたが、元気に生きております。
ちょっとブログ更新のタイミングがとれないなあ…やばい、1か月くらいあけちゃった?って思って見返したら2か月半くらい放置してました。あれま。
毎日8時とか9時まで働く日々だったので、なんだか”余暇”のようなものに心を裂くタイミングなく過ごしてしまったり、個人的なイベントとしては仲良くしていた人たちぽろぽろと退職してしまったり(いい理由で)と、なんだか腰を据えてブログ書くか~~~って気持ちになれなかったのですが、食べることは好きなので、写真はどんどん溜まる一方。
吝嗇家として一本も日の目を見ないのはもったいないなあ、と思い、よっこらせと地元のスタバから更新していますなう。
東京はほんとスタバ多いよね。
ということで、書きかけで終わってた記事からサルベージ。
つまりGW頃の記事ですがリハビリということでご愛敬。
大阪は阿波座に、素敵な喫茶店を紹介いただきいっておりました。
喫茶 水鯨

阿波座にこんなオシャレな建物群あったっけ…?と、思ったら、こちらの建物、金沢にあった「珈琲館禁煙室」を移築した建物なんだそう。素敵…どこからどこまでを持ってきたのかはちょっとわからなかった。
明治村もだけど、こういうのってどうやって持ってくるんだろう、いすゞのトラック?
看板もレトロでよい。

そしてママチャリがガンガン泊めてあるのもよい。こじゃれてるけど地元に溶け込んでいる。
さて、入店。

5/1からモーニングの値段が上がったそうですよ!っていう情報を8/1にアップするブログですいません。

価格改定の波はどの業界もですね。
コカ・コーラな営業中看板もかわいい。

店内も、外観を裏切らないレトロさて素敵…!

なんか手術中みたいな看板も店内にある。
これは昔は店頭とかにあったのかな?

ちなみに水鯨ではタバコ吸えません。あしからず。
モーニングは、こんなかんじ。5種類もある!
オシャレ喫茶だけど純喫茶の系譜をしっかりと受け継ぎ、朝7時という早朝オープンが嬉しい。

水鯨さんのエピソードを眺めながら、モーニングを待つ。

味もかたちも、想いもそっくりそのまま引き継いで、今の人が過ごせる空間にしたい。純粋で高い志にぐっときますね。こういう話好き。
お手拭きも、懐かしのあれ。

お弁当の裏とかについてるやつ。
物足りたいコロナ禍の現代人ように、しっかりタイプもあります。

この心遣いたるや…!
机の周りに置かれたアイテムたちも…

レトロ~~

ずっとキョロキョロしているので、モーニングの待ち時間も退屈ではないです。
さてはてモーニングは、こんなかんじ。

モーニングセットC(650円)
東京なら1200円やな。(ガバガバ勘定)

モーニングでは初めて見た、シナモンシュガーアップルトーストというニチアサアニメの必殺技のようなメニューに惹かれて。

かわいい…
薄く切られたリンゴが職人芸。

添えられたヨーグルトもちょうどいい量。

オリジナルブレンドといただく朝のひととき。

タイムスリップしたような気持ちになれる、素敵な時間でした。
伝票裏には、昔の珈琲コラムも書いててめっちゃ面白かった!

こういう小粋なおまけ、いいですよね…
是非、行ってみてくださいね。

そして何か月ぶりに自分のPCを今操作しているのですが…なんか…画面に変な線が入る…こわい…
■お店のデータ■
東京でモーニングを食べ歩いている大阪人、えでです。(自己紹介?)
なんだか仕事など諸々忙しく、忙しないというかあんまり記憶がないような日々を過ごしておりましたが、元気に生きております。
ちょっとブログ更新のタイミングがとれないなあ…やばい、1か月くらいあけちゃった?って思って見返したら2か月半くらい放置してました。あれま。
毎日8時とか9時まで働く日々だったので、なんだか”余暇”のようなものに心を裂くタイミングなく過ごしてしまったり、個人的なイベントとしては仲良くしていた人たちぽろぽろと退職してしまったり(いい理由で)と、なんだか腰を据えてブログ書くか~~~って気持ちになれなかったのですが、食べることは好きなので、写真はどんどん溜まる一方。
吝嗇家として一本も日の目を見ないのはもったいないなあ、と思い、よっこらせと地元のスタバから更新していますなう。
東京はほんとスタバ多いよね。
ということで、書きかけで終わってた記事からサルベージ。
つまりGW頃の記事ですがリハビリということでご愛敬。
大阪は阿波座に、素敵な喫茶店を紹介いただきいっておりました。
喫茶 水鯨

阿波座にこんなオシャレな建物群あったっけ…?と、思ったら、こちらの建物、金沢にあった「珈琲館禁煙室」を移築した建物なんだそう。素敵…どこからどこまでを持ってきたのかはちょっとわからなかった。
明治村もだけど、こういうのってどうやって持ってくるんだろう、いすゞのトラック?
看板もレトロでよい。

そしてママチャリがガンガン泊めてあるのもよい。こじゃれてるけど地元に溶け込んでいる。
さて、入店。

5/1からモーニングの値段が上がったそうですよ!っていう情報を8/1にアップするブログですいません。

価格改定の波はどの業界もですね。
コカ・コーラな営業中看板もかわいい。

店内も、外観を裏切らないレトロさて素敵…!

なんか手術中みたいな看板も店内にある。
これは昔は店頭とかにあったのかな?

ちなみに水鯨ではタバコ吸えません。あしからず。
モーニングは、こんなかんじ。5種類もある!
オシャレ喫茶だけど純喫茶の系譜をしっかりと受け継ぎ、朝7時という早朝オープンが嬉しい。

水鯨さんのエピソードを眺めながら、モーニングを待つ。

味もかたちも、想いもそっくりそのまま引き継いで、今の人が過ごせる空間にしたい。純粋で高い志にぐっときますね。こういう話好き。
お手拭きも、懐かしのあれ。

お弁当の裏とかについてるやつ。
物足りたいコロナ禍の現代人ように、しっかりタイプもあります。

この心遣いたるや…!
机の周りに置かれたアイテムたちも…

レトロ~~

ずっとキョロキョロしているので、モーニングの待ち時間も退屈ではないです。
さてはてモーニングは、こんなかんじ。

モーニングセットC(650円)
東京なら1200円やな。(ガバガバ勘定)

モーニングでは初めて見た、シナモンシュガーアップルトーストというニチアサアニメの必殺技のようなメニューに惹かれて。

かわいい…
薄く切られたリンゴが職人芸。

添えられたヨーグルトもちょうどいい量。

オリジナルブレンドといただく朝のひととき。

タイムスリップしたような気持ちになれる、素敵な時間でした。
伝票裏には、昔の珈琲コラムも書いててめっちゃ面白かった!

こういう小粋なおまけ、いいですよね…
是非、行ってみてくださいね。

そして何か月ぶりに自分のPCを今操作しているのですが…なんか…画面に変な線が入る…こわい…
■お店のデータ■
喫茶 水鯨
住所:大阪府大阪市西区川口1-4-19
営業時間:7:00~17:00(月・火定休日)
住所:大阪府大阪市西区川口1-4-19
営業時間:7:00~17:00(月・火定休日)
COMMENT
コメント一覧 (12)
ここは前にテレビで紹介されていて、行ってみたいけど遠いなぁ~阿波座か…と思っていたお店です。
確か大阪のローカル番組だと思いますが「片っ端から喫茶店」という名前でした。
久しぶりのブログ更新嬉しかったです(^^)
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
が
しました
今月中には行ってみます。
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
が
しました
(ブログ界隈に)おかえりなさいませ〜!
水鯨さん、行かれたのですね!
お向かいにある川口教会が好きで、
こちらに伺ったついでに…と思いつつ
なかなか行けません^^;
りんごスライス、とても綺麗!
美味しそうな記事、楽しみにしています。
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
が
しました
久しぶりの記事が大阪で嬉しいです!
美味しそう〜と思ったのですが、インスタを見ると今はモーニングお休みされているようですね(>人<;)
でも喫茶店としてもいいお店なのでお邪魔してみたいです(*´ω`*)
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
が
しました
なんと、阿波座にこんな素晴らしいたたずまいの喫茶店があるとは知りませんでした!
この辺には定宿もあるので、次回の大阪遠征の際はぜひ利用させていただきたいと思います!
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
が
しました
素敵なお店ですよねー、店内キョロキョロされたお気持ちよく分かります。
昭和にタイムリープして、よそのお宅にお呼ばれした感じ。
ちょっと行きにくい場所だけど朝の全メニュー制覇したい!…けど今はお昼から営業!?
そのうち復活されるみたいなので、甦りし折りにはまた訪れてお伝えしますね!
次は私も肉桂砂糖林檎焼き小麦餅にしよう!(すえひろがりず風に)
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
が
しました