久々のブログ更新をしております。えでです。灼熱の東京砂漠からおはようございます。
ブログを更新していない間は、那須の山に登ったり…

温泉に浸かってきたりしました。

ようやくこっちでも旅らしいことができるようになってきたなあ、の最中にまたしてもコロナなので、なんとなく引きこもり生活に戻っている今日この頃。
海外旅行とか行きたいなあ…
別の拠点の人とかは普通にイギリス旅行とか行っていたみたいなのですが、なんとなく自分が行くのはまだ早いのかな?と、思ったり。難しいですよね…
ということで、一匙の海外を味わいたく、愛するこちらへ。
ブログを更新していない間は、那須の山に登ったり…

温泉に浸かってきたりしました。

ようやくこっちでも旅らしいことができるようになってきたなあ、の最中にまたしてもコロナなので、なんとなく引きこもり生活に戻っている今日この頃。
海外旅行とか行きたいなあ…
別の拠点の人とかは普通にイギリス旅行とか行っていたみたいなのですが、なんとなく自分が行くのはまだ早いのかな?と、思ったり。難しいですよね…
ということで、一匙の海外を味わいたく、愛するこちらへ。
WORLD BREAKFAST ALLDAY
ワールド・ブレックファスト・オールデイ

しかも銀座店!
初めて訪問する店舗です。これで全拠点制覇かな?
銀座店がたぶん一番小さいです。なんでも12席しかないそう。

かわいい店内。
二か月ごとに違う国の朝ごはんをいただけるという素敵なシステムのWBAさん。
6月・7月はブラジルです。

このブログが…公開されているころには…8月なので食べられない…でしょう…
ちなみに8月からはスペインの朝ごはんだそうです。行かねば…
ちなみにモーニングメニューを頼むと、ドリンク100円引き。

吉祥寺店は15時以降でドリンクが200円引き、
外苑前店は特になんもない。
ということで、メニュー戦略は割と店舗によりけりなのかな?
注文したら、お手元の冊子で勉強しながら待つ。

モーニングはこんなかんじでした。

ブラジルの朝ごはん(1,740円)
せ、1,740円???????????
また値上がりした????
震えながら、いただきます。

海外を感じるワンプレート。
ブラジルといえばキャッサバ芋。キャッサバ芋といえばタピオカ。
ブラジルでは、ハムやチーズなどの具材と一緒にクレープ状に焼いたものもタピオカと呼ばれるそう。すなわちこれもタピオカ。

ほんま…?
食感としてはハムとチーズいりのおかずクレープの、クレープがざらざら・固い版ってかんじ。好きな味です。
そして我らが朝のスーパーフード、アサイー。

すっかり市民権かと思うのですが、いかがでしょうか?
朝のフルーツは金。ヨーグルトがかかっていてお得感も満載。

ちなみにパンといっても小麦粉ではなくタピオカ粉から。ブラジルはタピオカで出来ている。
箸休め的に添えられているのは、ゴイアバーダとケイジョ・ミナス。


そして最後まで気になっていたこいつ…

イギリスの伝統的なデザート…イギリスの名門、イートン校で生まれた…などなどのエピソードを聞くと、食べたくなるのが人情。

メレンゲとイチゴとアイスと生クリーム…!
全部の味わいが美味しくってかわいいデザートでした。満足!
8月のスペインも行かねば…!
ワールド・ブレックファスト・オールデイ

しかも銀座店!
初めて訪問する店舗です。これで全拠点制覇かな?
銀座店がたぶん一番小さいです。なんでも12席しかないそう。

かわいい店内。
二か月ごとに違う国の朝ごはんをいただけるという素敵なシステムのWBAさん。
6月・7月はブラジルです。

このブログが…公開されているころには…8月なので食べられない…でしょう…
ちなみに8月からはスペインの朝ごはんだそうです。行かねば…
ちなみにモーニングメニューを頼むと、ドリンク100円引き。

吉祥寺店は15時以降でドリンクが200円引き、
外苑前店は特になんもない。
ということで、メニュー戦略は割と店舗によりけりなのかな?
注文したら、お手元の冊子で勉強しながら待つ。

モーニングはこんなかんじでした。

ブラジルの朝ごはん(1,740円)
せ、1,740円???????????
また値上がりした????
震えながら、いただきます。

海外を感じるワンプレート。
ブラジルといえばキャッサバ芋。キャッサバ芋といえばタピオカ。
ブラジルでは、ハムやチーズなどの具材と一緒にクレープ状に焼いたものもタピオカと呼ばれるそう。すなわちこれもタピオカ。

ほんま…?
食感としてはハムとチーズいりのおかずクレープの、クレープがざらざら・固い版ってかんじ。好きな味です。
そして我らが朝のスーパーフード、アサイー。

すっかり市民権かと思うのですが、いかがでしょうか?
朝のフルーツは金。ヨーグルトがかかっていてお得感も満載。

ちなみにパンといっても小麦粉ではなくタピオカ粉から。ブラジルはタピオカで出来ている。
箸休め的に添えられているのは、ゴイアバーダとケイジョ・ミナス。

上に乗ってるのがゴイアバーダ。グアバを原料とする、羊羹のような食べ物。甘い。
下のチーズ、ケイジョ・ミナスとはセット売りをしているようで、ブラジル朝食界のロミオとジュリエットだそうだ。言い過ぎでは。
美味しいだけでなく、一癖ある内容がじわじわおもしろいブラジルのモーニング。
ドリンクは意外とあっさり?カフェオレ派だそうです。

下のチーズ、ケイジョ・ミナスとはセット売りをしているようで、ブラジル朝食界のロミオとジュリエットだそうだ。言い過ぎでは。
美味しいだけでなく、一癖ある内容がじわじわおもしろいブラジルのモーニング。
ドリンクは意外とあっさり?カフェオレ派だそうです。

たっぷり!

そして最後まで気になっていたこいつ…

イギリスの伝統的なデザート…イギリスの名門、イートン校で生まれた…などなどのエピソードを聞くと、食べたくなるのが人情。

メレンゲとイチゴとアイスと生クリーム…!
全部の味わいが美味しくってかわいいデザートでした。満足!
8月のスペインも行かねば…!
COMMENT