昨日の続きのつらゆきです。(渾身の土佐ジョーク)

2日目は、朝から遠出して土佐神社へ。

行く前日までは、ひろめ市場でモーニングと洒落込みますかの気持ちだったのですが、二日酔いにて断念。オヤジ旅。
のんびりお昼頃に戻ってきたら、お腹もちゃんと空いてきた!

ということで高知駅にあるパン屋さんで休憩をすることに。

高知といえば、カルミンさんオススメのぼうしパン!

名前がもう可愛い。
そして説明文の
「高知生まれの「帽子パン」じゃき!」
のハイテンションからの
「美味いぜよ。」
のノーマルテンションへの高低差にクスっときます。

並んでると、UFOみたい。

これってUFOパンって名前にならんかったのかなってきよこ談。
聞いてみたいけど誰に聞いたらいいかわからんぜよ。
こらめった。
(間違ってたら教えてください)

これを私が食べて、きよこはこちら。

チーズトースト。
クリームチーズを挟んだトーストとか絶対美味しいにきまってるやん!
こじゃんと人気があるそうです。

こじゃんと、は、とっても、みたいな意味だそうです。

もう土佐弁が可愛すぎてくらくらする。

流石こじゃんと人気のパン。売れてます。

急いで確保だ!

そして飲み物は暑かったのでレモンスカッシュで爽やかにスカッシュ!

高知の美味しきパンが揃い踏み。
帽子パンは、ベビーカステラみたいな、ほんのり甘いお味。

帽子のつばの部分がメロンパンのアレ(名称不明)みたいでめっちゃ美味しい!
チーズトーストは、とろっとチーズの癖になる味…

ご当地パンにしておくにはもったいない!YOU達、大阪に来ちゃいなよ!!
全国の美味しいパン集めて、パンジャニ∞とか作りましょ。

その後は、昨日言ってた観光センターとさてらすに戻り、龍馬伝のセットを訪問。

なんとNHKから高知県が買い取ったそうな!豪気!
中ではご当地武将アイドル的存在のひととか、ボランティアの人が色々教えてくれてめっちゃ楽しい。

そして土佐弁が可愛すぎる。

ほんでこの施設の会う人会う人に「この度は…」みたいなお悔みいただいてて、私ら完全に福山ファンの傷心旅行と思われていた。

あんちゃん…

会場内では、龍馬になりきって写真も撮れます!

楽しすぎる!!

これはちなみにトリックアートやからほんまに高台の上で撮ったのと違うから安心してください。
(わかるわ)

散々遊びつくしたら、お土産買いにいかなきゃ…
と、歩いていたら!

んんん…!

龍馬ラテーーーーー!!!!???
あまりの衝撃に気付いた時には入店していました。

私達の心を鷲掴みにしたラテがこちら。

こんなん笑うわ!
これは型抜きなんでしょうか…
初めて思いついた人に敬礼したいくらい素敵なラテ。

作成キットとかあったら買うのに…

帰ってカメラ見たら、龍馬ラテだけで30枚くらい撮ってた。
どんだけ撮るねん。

ひとしきり満足したら、ぐいっと飲み干す。

髪型変えた?(タモさん風に)
そしてお土産買って…ちょっと時間が余って…
余ったらすぐ食べ物食べる私…見つけてしまったの。


帽子パンのアイス…!
これは食べないとダメでしょ!

これもとっても美味しかったです。高知は何でも美味しいですね…!

食べて遊んで満喫した二日間。
楽しき旅を心に、また4時間半かけて帰ります…
遠い…

今回のお土産は、こんなかんじでした。

あとよくわからん缶バッチとか刀ウエハースとか爆買いしてた。

そのなかでも美味しかったのがコチラ。

塩けんぴ!!
これがあまじょっぱくってほんまにはまる!!

めっちゃうまー!って食べまくってから、ああ、皆さんにご紹介したい!と写真撮ったから既に半分くらい減ってますね。お恥ずかしい。

高知とっても素敵な町でした。
是非行ってみてください!

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE