やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

大阪の売れないOL、えでがふらふらと色々なカフェのモーニングを食べ歩く日々を綴ります。(今は東京)

カテゴリ: ■東京都のモーニング

3月初めての更新がこんな後半になってしまうとは…お久しぶりです、えでです。なんかバタバタしていて、いつもの「食べてるけど上げられてない」という状況が続いておりましたため、ここからポコポコとアップできればと思います。えでの3月、一緒に振り返って下さい。個人的 ... Read more
3月初めての更新がこんな後半になってしまうとは…
お久しぶりです、えでです。

なんかバタバタしていて、いつもの「食べてるけど上げられてない」という状況が続いておりましたため、ここからポコポコとアップできればと思います。
えでの3月、一緒に振り返って下さい。

個人的な出来事としては、次年度から昇給がきまり、ちょっとだけお給料が増える(らしい)です。
ずっと思いとしては、役職に就きたい(チームが欲しい)ということを言っていたので、まあ、とりあえず昇給でもさせとくか~ってかんじなのかなあと肩透かし。

偉くなりたいとか、お金が欲しいとかいうより、年次を重ねることでチームのようなまとまりを指揮する経験が圧倒的に足りてないなあと思う今日この頃だったので、叶わなくてちょっと残念。
でもまあ希望するひと全員リーダーにしてたら組織が崩壊するので、そんなもんかな、と切り替えつつ、新しい冷蔵庫を求めて秋葉原へ。
23-03-18-23-32-40-073_deco
家具家電は圧倒的に実店舗派です。

狙っていたモーニングは、最近増えてきた”ガチ中華”。
前回はこういう中華料理屋さんに行ってました。

さて!今回の舞台はこちら…!
23-03-18-23-27-55-371_deco
いかにも”ガチ”。
期待が高ま…
23-03-18-23-28-28-519_deco
る…る…

モーニング、人員不足のため一時停止とのこと。

人手不足の波がこんなところまで。
AIに代替されないサービス、モーニング。
早い再開を心待ちに、別の店舗を探して朝の秋葉原をうろつく。

ちなみに前回はルノアールを訪問したので、

新しい店舗を発掘すべく、今回はこちらへ。

KEY'S CAFE
23-03-18-23-28-46-298_deco
大阪にもありますね。

モーニングは、なんと6種類!
23-03-18-23-29-03-774_deco
ほとんど毎日来ても違うものが食べられちゃうぜ。

過ごしやすい店内。
23-03-18-23-30-26-656_deco
席にコンセントあるのほんとありがたい…
23-03-18-23-30-41-954_deco
モーニングは、こちらにしました。
23-03-18-23-31-20-145_deco
Cセット(600円)

さくっと食べて冷蔵庫を探しにいきたい朝にぴったりな、シングルハンドモーニング。
23-03-18-23-31-41-420_deco
地味に家では食べないメニュー、ホットドッグ。
昔はマスタード苦手だったけど、今は好き。

ひとくちサイズのヨーグルトも美味しい。
23-03-18-23-31-58-004_deco
そしてお供はホットコーヒー!
23-03-18-23-32-23-473_deco
ほっこり温まるモーニングでした。
家電探索前の朝に是非!

■お店のデータ■
KEY'S CAFE
住所:東京都千代田区神田佐久間町1-19 山中ビル 1F
営業時間:[月・火・水・木・金]8:00~20:00[土・日・祝]9:00~20:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

前回、関西弁をずっと喋ってるって話をしたのですが、目下の悩みは、「ビジネス関西弁」になってしまうこと。なんとなく優しい話し方を意識してると、京都弁っぽいというか、こんなに訛らんやろってかんじの過剰な関西弁になって、そもそもの自分の喋る地の大阪弁から遠くな ... Read more
前回、関西弁をずっと喋ってるって話をしたのですが、

目下の悩みは、「ビジネス関西弁」になってしまうこと。

なんとなく優しい話し方を意識してると、京都弁っぽいというか、こんなに訛らんやろってかんじの過剰な関西弁になって、そもそもの自分の喋る地の大阪弁から遠くなってしまうというジレンマ。
声帯がガラパゴス化していく。

そんなことを考えながら、モーニングに向かう。
全国共通のモーニングを食べたくて。

サンマルクカフェ 人形町店
23-02-25-18-53-23-878_deco
朝から混んでる人気の店舗。
同じビジネス街でも先日の大崎よりスカしたビジネスパーソンが少なくて安心します。(失礼)

モーニングは11時まで。
23-02-25-18-53-40-410_deco
焼きたてパンの響きが素敵。

どれにしようかな~
23-02-25-18-53-55-651_deco
じゃがバタデニッシュと最後まで悩んだのですが、こちらにしました!
23-02-25-18-55-39-445_deco
選べる焼きたてパンセット(390円)

安…!!!
とにかくお得なモーニングセット。

食べ応えたっぷりの目玉焼きデニッシュ!
23-02-25-18-56-04-879_deco
さながらラピュタパンのオシャレ版。
デニッシュなので手がバター成分でぺとぺとしてしまうのですが、それもご愛敬。

そしてお供はホットコーヒー。
23-02-25-18-56-22-004_deco
ほっこり温まる定番モーニング。
是非ご近所で見かけたら挑戦してみてくださいね!

お店のデータ
サンマルクカフェ 人形町店
住所:東京都中央区日本橋人形町3-4-14 KDX人形町ビル 1F
営業時間:7:00~23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

またしても大崎です。前回のマザーリーフさんから徒歩100歩もないくらいの近場にあるこちらのカフェに行ってきました。エクセルシオール カフェ バリスタ Think Park店ガラスが反射しすぎててよくわからないけど…ドトールのええ版のエクセルシオールのええ版のエクセルシオ ... Read more
またしても大崎です。
前回のマザーリーフさんから徒歩100歩もないくらいの近場にあるこちらのカフェに行ってきました。

エクセルシオール カフェ バリスタ Think Park店
23-02-21-20-47-04-667_deco
ガラスが反射しすぎててよくわからないけど…
ドトールのええ版のエクセルシオールのええ版のエクセルシオールカフェ”バリスタ”です。
果たしてドトールのええ版がエクセルシオールなのかはちょっと自信ない。
大阪にはたぶん心斎橋の一店舗しかないはず。ちょっとレアなエクセルシオールです。

入口が二か所。ThinkPark側からだとこんなかんじ。
23-02-21-20-47-37-325_deco
バリスタって書いてないんですね。謙虚な店構え。

モーニングは他のエクセルシオールと少し違ってる!
23-02-21-20-48-38-688_deco
でもこのメニュー、HPにも書いてない…

バリスタ共通メニューなのか、それともこの店舗限定なのか…謎は深まります。

ちなみにThinkParkは「電気よ動詞になれ」のキャッチコピーで有名な明電舎の工場跡地。
大手企業が軒を連ねる商業タワービルだけあり、朝からオシャレなビジネスパーソンで混み合っています。
23-02-21-20-48-10-663_deco
注文して、お席で待つ。
23-02-21-20-49-24-565_deco
一緒にもらったカード。
23-02-21-20-49-09-411_deco
題して「私は11時までしか入れません首下げ」。
このカードを机の横のホルダーに差し込むと、11時ごろにドナドナされる仕組みです。

こうでもしないと一生おる人もおんねんやろなあ…
つい、こってりした関西弁が口から出てしまう。

私は頑なに関西弁で生活をしているのですが、なんとなく、いる=おる、は、東京で通じづらいイメージです。
あと、「やんぴ」と「行きし」が毎回聞き返される。やんぴっていうアラサーも確かに我ながらどうかと思うけど。

思ってない言葉が関西弁ってありますよね。
でも毎回思う、ニュアンスでなんとなくわかるやろ…?って。こういう傲慢な感覚でいるとじわじわと「東京でもずっと関西弁を喋る関西人」になっていくんだろうなあと感じいる東京二年生。

ホルダーにカードを差し込んでいたら、モーニング到着です!
23-02-21-20-50-07-436_deco
スーププレート ミネストローネ(640円)

めっちゃ久々に値段分からず…
カードで支払った記憶があるのですが待てど暮らせど履歴に値段が出てこないので、待ちきれずこのままアップします。
ドリンク付き510円て上の看板に書いてあるから、510円以上なのは確かなのですが…サイトにも値段書いてないのでよくわからず申し訳ない。
知ってる方がいたら教えてつかぁさい。

※2023.2.27追記
値段わかりました!


たっぷりヘルシーワンプレート。
23-02-21-20-50-43-059_deco
まずはシャキッと爽やかなサラダをいただき、
23-02-21-20-52-03-885_deco
メインのミネストローネは具沢山で食べ応え抜群!
23-02-21-20-51-38-123_deco
あたたまる…

お供のフォカッチャ。
23-02-21-20-51-11-235_deco
ミネストローネにディップしちゃおう!

朝のオフィスビルでいただくには贅沢過ぎて、このまま仕事できるモードに移行できるか不安になるくらいの満足感…このまま帰りたい…
23-02-21-20-52-45-116_deco
オフィスビルなのであまり行かれる機会ないかもですが、都内には”ええ”エクセルシオールいっぱいあるみたいなので、どこかで出会ったら是非チャレンジしてみてくださいね!

本日のお店
エクセルシオール カフェ バリスタ Think Park店
住所:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Plaza 2F
営業時間:[月~金]7:00~23:00[土・日・祝]8:00~23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

すごい欲しかったアイシャドウがあったので意気揚々と購入したのですが、ちょっと合わず。色味かな…と思って別色を購入したのですが、それも合わず。いつも深追いするとミスってしなうとわかっているのにドツボにはまる…今年やってみたいことはパーソナルカラー診断なえで ... Read more
すごい欲しかったアイシャドウがあったので意気揚々と購入したのですが、ちょっと合わず。色味かな…と思って別色を購入したのですが、それも合わず。
いつも深追いするとミスってしなうとわかっているのにドツボにはまる…今年やってみたいことはパーソナルカラー診断なえでです。おはようございます。

くやしいし、色自体はかわいいので根性で攻略したい。この負けん気で東京まで来ました。
なんて歯噛みしながらやってきたは、大崎。

モスの形態違いのカフェです。

マザーリーフティースタイル 大崎店
23-02-21-20-43-40-492_deco
雲一つないモーニング日和。

秋ぶりにやってきました。

窓の大きい開放感のある店舗なのですが、朝イチは朝日がゴリゴリに入ってくるので、朝の帳が下りているのが少し残念。
23-02-21-20-44-03-509_deco
この御簾の先にはオシャレなサッカーコートが見えます。

モーニングは4種類。
23-02-21-20-44-26-247_deco
今回はこちらにしました!
23-02-21-20-45-18-725_deco
スコーンセット(500円)

ワンコインで手に入る、コンパクトかわいいモーニング。
プラス50円でロイヤルミルクティーが選べるので、紅茶が好きな方は朝から英国感が味わえます。
23-02-21-20-45-54-546_deco
ちょっと柔らかめの、食べやすい食感のプレーンスコーン。
23-02-21-20-46-15-640_deco
さくっと割ると、何かに似てる…サーターアンダギー…
最初の上司が奄美黄島出身で、たまに奥さんお手製のサーターアンダギーを振舞ってくれたなあと思い出す。

セットのコーヒーはたっぷりマグカップ!



23-02-21-20-46-39-920_deco
ビジネス街なので、ちょっとしたタイミングで行く機会がないかもですが、おすすめのモーニング。
是非行っていただきたいです!

本日のお店
マザーリーフティースタイル 大崎店
住所:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Plaza 2F
営業時間:[月~金]7:00~21:00[土・日・祝]10:00~20:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年の2月から、俺たちの星乃珈琲さんのモーニングがリニューアルされたということです。新モーニング開始︕︕ 6品から12品に⼤幅リニューアル(星乃珈琲さんのPDFが開きます)となれば、早速食べに行こうと行ってきました。星乃珈琲店 錦糸町駅前店前回の写真使いまわし。 ... Read more
今年の2月から、俺たちの星乃珈琲さんのモーニングがリニューアルされたということです。
新モーニング開始︕︕ 6品から12品に⼤幅リニューアル(星乃珈琲さんのPDFが開きます)
となれば、早速食べに行こうと行ってきました。

星乃珈琲店 錦糸町駅前店
22-09-11-12-06-29-012_deco
前回の写真使いまわし。

※前回

従来のモーニングから、土日限定の「ホリデーモーニング」が1種類から2種類に。
なんと平日のモーニングは6種類から12種類に!!
大幅パワーアップしました。ありがとう!

そしてこういうときにありがちな、便乗(?)値上げなのですが…定番のトーストとミニパンケーキはお値段据え置き。ファンの気持ちを分かりすぎている…

しかし上記PDFだと、「星乃ブレンド」が450円となっており、即ちモーニングサービス(トーストかミニパンケーキ)も450円と書かれてるのですが…

錦糸町の星乃珈琲、ブレンド500円なんだけど…?

ロイホのように地域差制?
でもその場合書いてる気がする…?

お得だと思って通っていたモーニングに突如沸いた、一抹の損してる説に訝しみながら入店。

さてはて、モーニング…
23-02-19-20-39-22-680_deco
おや?!リニューアルされてない??

慌てて調べると、リニューアルされているのは156店舗限定(限定っていってもめっちゃ店舗数多いけれども)だそうで…
東京ならどこの店舗でも安定やろって思ってたのでまさかの選外で崩れ落ちる…
なんで?50円乗せてるから?(乗せてません)

早めの錦糸町店への実装が待たれます。
ちなみに上記のPDFに店舗一覧もあるので気になる方はそちらからどうぞ!
なんとなく郊外店が多そう…?

ということで、自分のリサーチ力不足を反省しつつ、今回はこちらをいただくことにしました。
23-02-19-20-40-17-197_deco
ホリデーモーニング(880円)

いつもモーニングサービスを選んでしまうのですが、このあと長丁場だったのでたっぷりめのホリデーモーニング!
なにげに初めてのチャレンジかもしれない。

お皿狭しとたっぷり盛られたモーニング。
23-02-19-20-40-43-308_deco
定番のパンケーキは…
23-02-19-20-41-07-453_deco
なんと二枚!
この目玉焼きの下にも隠れてました。1枚だけだと思ってたので嬉しい。
23-02-19-20-41-28-736_deco
そして星乃ブレンド。うまい。
23-02-19-20-42-03-282_deco
新モーニングを待ちつつ、従来モーニング制覇していこうかな…なんて考えながら過ごす朝でした。

朝のお供。
23-02-19-20-42-26-116_deco
25言語以上を学んだノンフィクション作家の語学エピソード…めっちゃおもろいです。

■本日のお店■
星乃珈琲店 錦糸町駅前店
住所:東京都墨田区江東橋3-13-6 ヒューリック錦糸町駅前ビル 2F
営業時間:
8:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

錦糸町にやってきました。ずっと気になってたモーニングをいただきに…ブランジェ浅野屋テルミナという駅ビルに入っているパン屋さんです。創業1933年の老舗パン屋。軽井沢に3店舗、日本国内に12店舗あるそう。しかし関西にはない…ずるい…いいもん、関西には大正2年(1913 ... Read more
錦糸町にやってきました。
ずっと気になってたモーニングをいただきに…

ブランジェ浅野屋
23-02-18-21-54-55-320_deco
テルミナという駅ビルに入っているパン屋さんです。
創業1933年の老舗パン屋。軽井沢に3店舗、日本国内に12店舗あるそう。

しかし関西にはない…ずるい…
いいもん、関西には大正2年(1913年)創業の進々堂先生がいるから…!

なんて逐一老舗マウントをとってしまう、計6年の京都生活で培われた私のなかの京都人。
みんな違ってみんないい。

さて、モーニングは二種。
23-02-18-21-55-48-058_deco
看板が斜めになってるところに錦糸町を感じる。
11時までやってくれてるのがありがたいですね!

時間のない朝にもサクッと入れそうな清潔で開放感のある店内。
23-02-18-21-56-12-633_deco
コンセントがあるのも嬉しい。

豊富なパンの種類にワクワクする気持ちを抑え、モーニングを頼む。
23-02-18-21-56-34-680_deco
待つこと、暫し。
23-02-18-21-57-22-661_deco
モーニングはこちらにしました!
23-02-18-21-59-13-510_deco
日替わりトーストセット(605円)

トースト3枚に、
23-02-18-21-59-42-385_deco
クラムチャウダーがついて!
23-02-18-22-03-10-372_deco
さらに珈琲までついてきて…
23-02-18-22-03-24-869_deco
たったの600円。
老舗ブランジェリーの底力を感じるモーニング!

トーストも、パンドミ、軽井沢ブルーベリー、ショコラブレッドと味わいが色々あってモーニングといえど手抜かりなし。
是非ちょいちょい通って日替わりを楽しみたいモーニングでした。

そして錦糸町に来たらついつい食べたくなる。
23-02-18-22-37-28-950_deco
ラーメン。好き。

■お店のデータ■
ブランジェ浅野屋
住所:東京都墨田区江東橋3-14-5 錦糸町テルミナ1 1F
営業時間:7:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

長野で働いている友達が久々に東京に来るということで、うきうき飲み会ナイト。そんな朝はしっかりモーニングで調子を整えていきたい。であれば、お気に入りのこちらに。KNAG(ナグ)今年の一回目もナグさんでした。 このときくらいからモーニング値上げされたのですが、それ ... Read more
長野で働いている友達が久々に東京に来るということで、うきうき飲み会ナイト。
そんな朝はしっかりモーニングで調子を整えていきたい。

であれば、お気に入りのこちらに。

KNAG(ナグ)
23-02-18-21-44-05-122_deco
今年の一回目もナグさんでした。

このときくらいからモーニング値上げされたのですが、それでも全然足しげく通いたい。そんなお気に入りのカフェです。

モーニングは11時半まで。
東京証券取引所に代表される日本有数の金融街のビジネスパーソンたちに優しいロングランスタイルです。
23-02-18-21-44-41-926_deco~2
オシャレな店内…
23-02-18-21-45-11-810_deco
となりにはカビートっていうレストランもあるんですが、そちらも美味しいんですよね…
23-02-18-21-45-46-492_deco
金融街らしく、現金不可。キャッシュレスオンリーです。
そういえば今回からタグに「現金不可」を追加しました。キャッシュレスのほうがポジティブなかんじがするのですが、キャッシュレスだと現金併用の可能性も感じさせるので不可、のストロングスタイルでいったん運用してみます。
タグ付けてみたものの、純喫茶が多いモーニング界は圧倒的にカード不可優位かもしれない。

待つこと暫し。
23-02-18-21-51-20-964_deco
モーニングは久々にこちら!
23-02-18-21-49-12-346_deco
藻塩バタートースト(390円)+コーヒー(350円)

ずっと食べたかった、絶品藻塩バタートースト。
23-02-18-21-49-47-566_deco
ちなみに去年は350円だったので40円と、一割くらい値上げ。

それでも全然お得。とても美味しい藻塩。
どこで買えるんでしょうか…成城石井?

お供の珈琲。
23-02-18-21-48-39-894_deco
ちなみにこの子は以前150円からの大幅値上げの350円。
いやどう考えても従来の値段がお得すぎる。
マグカップなみなみなので、まだまだお得感がある一杯。

ちょっとした作業も捗りそうな居心地のよい空間なので、PCを片手にいつも訪問するのですが、居心地が良すぎて作業なんかしたくなくなるという、素敵な矛盾を呼び覚ますカフェなのでした。

そのあとは、爪を更新。
23-02-18-22-04-03-272_deco
血豆のような色が好き。

■お店のデータ■
KNAG(ナグ)
住所:東京都中央区日本橋兜町7番1号1F
営業時間:平日8:00~22:00/休日10:00~21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっとしたプレゼント…という、世界で一番難しいものを買いに来ました。若い子にあげるなら渋谷であろうと考え、せっかく遠出するならモーニング、ということでやってきましたこちらのカフェ。FREEMAN CAFE(フリーマン カフェ)渋谷駅直結の好立地!というと聞こえがいい ... Read more
ちょっとしたプレゼント…という、世界で一番難しいものを買いに来ました。
若い子にあげるなら渋谷であろうと考え、せっかく遠出するならモーニング、ということでやってきましたこちらのカフェ。

FREEMAN CAFEフリーマン カフェ
23-02-12-10-57-28-810_deco
渋谷駅直結の好立地!というと聞こえがいいですが、渋谷駅は天地に無限に存在しているちょっとした無量空処構造になっているため、直結と言いつつそこそこ歩くので注意。

朝の腑抜けた身体に鞭打ち二階へ上がる。
23-02-12-10-57-48-094_deco
モーニングは朝9時から11時まで。
23-02-12-10-58-15-769_deco
他の店舗も候補に挙げていたのですが、最終ここに決めたのが、「モーニングの開始時間と終了時間がオンライン上に明記されている」ということ。

開始時間は百歩譲って…というかんじなのですが、終了時間が書いてないと何時に行けばいいかわからなくて後回しにしてしまっています。何故ならゆっくり行きたいから&空振りしたくないから…
昔はどのカフェも開店一番に行きたかったのですが、最近はできるだけゆっくり行きたい。老化?

開放感のある店内。
23-02-12-10-58-47-706_deco
窓の向こうに見えているのは宮下パークです。
2020年に旧宮下公園の跡地にできた商業施設とホテルと公園の複合施設。複合するジャンルが散らかってて面白い。しかもこれを渋谷でしちゃう。東京という街の胆力を感じます。

ちなみに宮下パークのモーニングはこんなかんじ。

もう一店舗モーニングできるっぽいのですが、先に記載したように終了時間が曖昧だったのでビビッて保留中。もうちょっと早起きがしんどくない気温になったら行きたい。

朝から混み合っています。
23-02-12-10-59-17-661_deco
席にはメニューがなく、QRコードで注文です。
23-02-12-10-59-46-400_deco
ちなみにメニューもなければお冷もない。

モーニングは4種類。
23-02-12-11-00-18-470_deco~2
東京としては珍しく、好きなドリンクを選ぶ従量課金制。

珈琲など定番ドリンクに加え…
23-02-12-11-01-12-060_deco
朝からアルコールいけます!
23-02-12-11-01-43-595_deco
いつか挑戦してみたいモーニングアルコール。
新宿でも朝からビール頼めるお店があります。

カテゴリで分けておいたら便利じゃないかなって思うのですが、私自身が挑戦していないのでカテゴリにすることに二の足を踏んでいるなうです。

なんて言ってる間に到着!
モーニングはこちらにしました。
23-02-12-11-03-36-073_deco
ベーコンエッグトーストセット(190円)+スペシャリティコーヒー(660円)

ラピュタパンを起点とした贅沢てんこ盛りワンプレート!好き!
23-02-12-11-04-04-264_deco
ハーフトーストに沿って乗り込むベーコンと目玉焼きは職人技。
23-02-12-11-05-57-382_deco
故郷の天橋立を思い出すぜ…

サラダもがっつり!
23-02-12-11-04-45-276_deco
酸味しっかりなドレッシングが美味しい。

そして最近大好きなキャロットラペがついてきてた!嬉しい!
23-02-12-11-05-04-859_deco
モーニングで出てくるところ少ないよねって話をしてたばかりなので、まだ再会できてうれしい。

そしてヨーグルト。
23-02-12-11-05-24-292_deco
トーストがハーフなので、お腹いっぱいになるかな?って思ったのですがガッツリ大満足の朝ごはんでした!

そしてセットの珈琲。
23-02-12-11-06-26-909_deco
ロゴ入りオリジナルなのがかわいい。
砂糖などを置きやすいよう、ソーサーの窪みが左にずらして作られているのが心憎い。

スジャータ!
23-02-12-11-07-03-127_deco
さて皆さん…(あのイントネーションで)

■お店のデータ■
FREEMAN CAFEフリーマン カフェ) 
住所:東京都渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ 2F
営業時間:9:00~23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

いきなりなのですが、大阪の2回目の引越のときに買ったチェストがある日急に壊れ…(引き戸がばきっと外れちゃった)絶賛傷心のえでです、おはようございます。ニトリで新調したいのですが、組み立てとかが苦手なので、組み立て、配送、そして古いのの引き取り…とすると、 ... Read more
いきなりなのですが、大阪の2回目の引越のときに買ったチェストがある日急に壊れ…(引き戸がばきっと外れちゃった)絶賛傷心のえでです、おはようございます。

ニトリで新調したいのですが、組み立てとかが苦手なので、組み立て、配送、そして古いのの引き取り…とすると、割とびっくりする価格になりそうで涙目。
4年しか使ってないのになあ…いや、4年はそこそこかな?家具の耐久がわからない。

そんな朝にはオシャレな街へ。
銀座駅から直結の有楽町のイトシアという建物にやってきました。
銀座と有楽町の違いが未だによくわからい…

ずっと気になっていたこちらのカフェのモーニングをいただきに…
23-02-11-16-13-55-963_deco
と、思ったら、なんとモーニングなくなってる…ショック…
ちなみにこちらのカフェのモーニングが気になる方は、過去の京都記事からどうぞ。

なんか黄色い6年前の記事…少しは上達しているということで。

通常メニューはあるのですが、どうしてもモーニングが食べたい…ということで急遽違う店を探す。
モーニングへの熱量で生きている。

同じ建物には飲食店が軒を連ねてはいるのですが…モーニングやってる店がなかなか見つからず…頼みのクリスピークリームドーナツすらモーニングやってませんでした。平日だけ、とかあるのかな?
一周して、諦めかけたそのとき…!

SAINT GERMAN TENDRESSE(サンジェルマン タンドレス)
23-02-11-16-14-34-444_deco
一筋の光明。ご来光。

モーニング豊富にありました、ありがたや…!
23-02-11-16-15-03-424_deco
しかも11時まで。長めの設定がありがたいですね。

お席を確保。
23-02-11-16-15-19-453_deco
入口に近いところも奥も大きなガラス窓になってるので割と寒かった。ダウンを着ながらモーニングいただいたので寒がりの方は気を付けて。

朝からケーキ豊富なのもいいですね。
23-02-11-16-15-46-392_deco
注文したら席で待つ。
23-02-11-16-16-14-290_deco
モーニング、こんなかんじ!
23-02-11-16-16-49-884_deco
モーニングトーストセット(650円)

こんなにたくさんついて銀座直結で650円!
お得すぎる…

東京では珍しい、あつあつ厚切りトースト。
23-02-11-16-17-47-273_deco
流石のパン屋さん、トーストが美味。
がっつりいただいてこれだけで充分お腹いっぱい。

東京はほんと厚切りがあまりなく…
お気に入りは上野の王城さん。

めっちゃ並ぶけど、また行きたいなあ。

さてはて厚切りトーストには、ふんだんなバターがついてくるのが贅沢…!
23-02-11-16-18-12-182_deco
ペロッと食べられちゃう。

そしてサラダもしっかりオシャレ葉物たちで彩られていて抜かりなし。
23-02-11-16-18-46-697_deco
おまけのヨーグルトは、どうした?ってくらい表面張力な大盤振る舞い…!
23-02-11-16-19-48-273_deco
いや、溢れとるがな。蜂蜜が。

そして珈琲。
23-02-11-16-20-13-579_deco
でかいマグカップにこれまたたっぷり注ぎ込まれた珈琲。

実家かな?ってくらいの大盛モーニング!
是非銀座の朝にどうぞ。

■お店のデータ■
SAINT GERMAN TENDRESSE(サンジェルマン タンドレス)
住所:東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア B1F
営業時間:[月~金]7:30~21:00[土・日・祝]8:30~21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

母校が仏教系の大学だったこともあり、ガイアの夜明けで元銀行マンの僧侶が手腕を振るってる!という特集を観て気になってたこともあり、そもそも建物もかっこいいしそのうえモーニング食べられると聞いて!そりゃあ行かねばな、今回の舞台は築地本願寺。なんの知識もないの ... Read more
母校が仏教系の大学だったこともあり、ガイアの夜明けで元銀行マンの僧侶が手腕を振るってる!という特集を観て気になってたこともあり、そもそも建物もかっこいいしそのうえモーニング食べられると聞いて!
そりゃあ行かねばな、今回の舞台は築地本願寺。
23-02-05-12-31-14-843_deco
なんの知識もないのですが、ちょっとインドちっくな外観がびっくりするくらいかっこいい。
西本願寺のザ!お寺!!!!ってかんじとはまた違っていいですね。

築地本願寺は1617年に浅草近くに創建されたものの焼失。現在のこの姿は1934年に再建されたものだそうです。
2014(平成26)年には国の重要文化財に指定されたとか。すごい。

お参りを済ませたら、なかをウロウロしたい気持ちをぐっと抑え後回し。
まずは今回のお目当て。

築地本願寺カフェ Tsumugi
23-02-05-12-42-37-200_deco
本堂の左手にあります。

朝8時ちょいに到着。
今回はこのモーニングにお会いしたく…!
23-02-05-12-43-59-123_deco
東京来てからずっと食べてみたかった”18品の朝ごはん”ですが、大人気ということで二の足を踏んでいました。
今回はこのために早寝早起きで馳せ参じました。どんとこい朝ごはん!

…って!
23-02-05-12-44-19-783_deco
なんやこの混みっぷり…

優しい店員さんが優しく「ご予約はされていますか?」
なんだかんだこのメニューできてだいぶ経つし、朝イチなら余裕やろうとノーブッキングで訪問した田舎者、その場に崩れ落ちる…

朝8:15で8組待ちでした。
人気すぎて笑ってしまう。

しかも18品の朝ごはんは数量限定だそう。
念のため、まだ頼めますか?と聞くと、大丈夫ですよ!と心強いお言葉。
待ち時間は1時間程度ということだったので、その間にお寺を散策しました。
ちなみにQRコードで待合管理されてるので、何組待ちかをネットやラインで知ることができます。便利。

お寺内を歩いていると、毎月変わる素敵な言葉のカードをもらえたり、個人的な相談もできるよろず”僧”談、果てはヨガ教室や歴史の授業など…色々な試みをされているようで、そういうリーフレットをみるだけでも楽しい。

言うてる間に1時間。
たぶん1時間くらいでみんな出ていくので、1、2組が回転しだしてからは早かったです。

戻ってきたら、不穏な看板が…
23-02-05-12-44-48-784_deco
え…終わってる…?!
大丈夫って言うてたやん…!

不安な気持ちを抱え、お席に。
23-02-05-12-43-35-167_deco
改めまして、モーニングは3種類。

看板メニュー”18品の朝ごはん”に、
23-02-05-12-45-30-903_deco
さすが築地の一等地。
築地場外市場の佃煮、卵焼き…など、ご当地グルメを詰め込んだ”築地のお寺の朝ごはん”に
23-02-05-12-45-53-197_deco
カフェらしく、”和のグラノーラ”!
23-02-05-12-46-13-458_deco
ちなみに京都の抹茶はほとんど名古屋で採れたものだとこの前聞いたのですが、その真相や如何に。

グラノーラ以外は、日本茶がついてきます。
23-02-05-12-46-33-278_deco
こんだけ眺めてなかったら悲しいなあと思いつつ、だめもとで18品の朝ごはんありますか?と聞いたところ、「あります!」のお返事!
よかった、あの店員さんは嘘をついていなかった…
この猜疑心も何か煩悩などの名前がついているのだろうか。
つい人を疑ってしまう気持ちを内省していると、モーニングが到着。
23-02-05-12-49-14-409_deco
18品の朝ごはん(2,200円)

久々の2,000円台モーニング…!
でも納得のこの迫力のラインナップ。
23-02-05-12-49-51-644_deco
ずら…!
23-02-05-12-51-05-653_deco
ずらずら…!
23-02-05-12-51-38-280_deco
お粥に合う小鉢たち、実に16皿…!
23-02-05-12-52-52-727_deco
それぞれ説明があるのですが、書いてるときりがないので割愛させてください…(ものぐさ)
どれもこれも美味しくってビックリしました。
これで2,000円はお得すぎる…

どの小鉢も主役級の味わいでお粥がすぐなくなってしまう…
23-02-05-12-53-19-684_deco
大丈夫、お粥はなんとお替り自由!
私も2杯いただきました。

そして気になる、何故”18”品目なのか…?
23-02-05-12-52-04-466_deco
その答えは、お膳についてきたこのカードに。
23-02-05-12-52-28-940_deco
阿弥陀さまが、すべての生きとし生けるものをすくうために48の誓願をたてられた。
その中心となる願いが18番目だったことにちなんでいるのですね…!

ちなみに18番目の願いは、「あなたを消して見捨てない」。
つい自分のことで手一杯になってしまったり、誰にも理解されないように感じてしまったり。
生きてると色々あるけれど、見捨てないと祈ってくれているのだなあと思うと少し心強かったり、気持ちが凛としますね。

この18番は、得意なことを指す「十八番」の由来でもあるそうです。
詳しい説明はサイトにあったので、気になる方はそちらをどうぞ。

セットのお茶は、暖かいのと冷たいのから選べるのですが、今回は暖かいもので。
23-02-05-12-47-00-448_deco
かぶせ茶というらしい。

このカップかわいいんですよね…ちなみにお土産ショップでも購入できるそうです。
23-02-05-12-47-36-431_deco
少し蒸らして。
23-02-05-12-48-18-624_deco
美味しい…!

お寺のカフェ、少し敷居が高く感じていたのですが、とても居心地がよかったです。
今度はランチで来てみたい!
あと知らなかったのですが10分くらい歩いたら銀座なので、観光の起点にもよさそう。
東京巡りの際は是非どうぞ。

■お店のデータ■
築地本願寺カフェ Tsumugi
住所:東京都中央区築地3-15-1
営業時間:8:00~21:00(※現在は時間短縮中で8:00~18:00)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加