【天王寺】朝昼晩、いつも使いやすい素敵な喫茶@蜜屋珈琲店
おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…それではどうぞ!***天王寺のネイル ...
Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…
それではどうぞ!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…
それではどうぞ!
***
天王寺のネイルサロンに通ってたので
月一くらいで天王寺に行く機会があって。
今や定期外になってしまった天王寺、
こういうこともなければいかなかったのですが…
なんと、ネイリストさんがいなくなるということで
しばらく天王寺への用事がなくなってしまいました…
花に嵐のたとえもあるし、さよならだけが人生です。
そんな井伏ちっくな心境とともにかはさておき、
やってきましたはキューズモールのこちらの喫茶。
蜜屋珈琲店

夏ぶり。
こんだけ引いて撮ったのはね。
店と、

看板。

いやはや、こんな離れておいていいのかしらと。
いいから置いてるのでしょうが。
昔、イベントごとの仕事をしていたころ、
こういう共有地へものを置いたりすることで幾多のトラブルが
引き起こされていたため、勝手にひやひやします。
ちなみにこちらの蜜屋珈琲。
関西のみんななら知ってるミツヤのおしゃれライン。
本店もぜひ行ってみてね。
さて、天王寺のおしゃれを背負って走り出して
なんだか庶民的なかんじに落ち着いた感のある
どうしても天王寺の呪縛から解き放たれない
そこが素敵なキューズモールの朝一番、
即ち10時開店の蜜屋さん。
朝は、ケーキとモーニングだけ。

朝からケーキもいいな…なんて
思いながら店内へ。
朝一からわりと混んでます。

セパレートされた曇りガラスが
高めに配置されているのでなんとなく
プライバシーのあるのが過ごしやすい。
モーニングはこんなん。

ドリンク価格に改定あり。
テプラなのがなんだかかわいい。
カフェオーレだけフォントが違うのは、
これだけ高いぜ!っていう店員さんの
注意喚起か、これを頼めよっていう
営業努力か。
そして朝から血糖値アゲなケーキセット。

朝だとちょっとお得!だと、モーニングセット
判定で頼めたのですが…
厳密にモーニングに向き合ってほにゃらら年。
ここは初志貫徹のところ。
ということで、モーニングはこちらにしました!

モーニングA(0円)+カフェオーレ(470円)
これを頼めよって意味だと解釈して
カフェオーレにしてみました。

ドリンクを頼んだら勝手についてくるという
私の世界で一番好きなスタイルの
モーニングサービス。

タダとは思えない、バターしみしみ
厚切りトーストとゆで卵に愛。
指先が燃えるくらいの熱々のゆで卵でした
ありがとう。
バーゲンに行ってもなんだかかわいい
春物を定価で買ってしまうという罪深い
新春お買い物。
これ買っていいのか…?って迷ったときの
作戦会議の場などに有効活用くださいね!
ちなみに私は、隣接のあべのハルカスの美術館に
行く前の腹ごしらえでした。
めっちゃ好きなんです、カラヴァッジョ。

単独珍しいですよね。

これ、撮りたかったけどひとりなので断念。

個人的にはバックは黒がよかった。

いざ!

ちなみに一番見たかった絵がイタリア側の
都合(?)で今回持ってこれなかったそうです。
残念だけど、ほかの絵も貴重なものばかりだったので
楽しかった!
グッズが最高にぶっとんでて全部普段使いできなそう
なのも最高に好きでした。
メデューサの光るICカードケースとかほんま
どうしたらいいんこんなん(誉め言葉)
じっくり見て脳みそが疲弊したら甘いもの!
ということで、一階上に上がるとカフェもあります。
もちろんあるぜ限定カプチーノ。

ケーキと頼んで、こんなかんじ!

似てる…のか?

とにかくかわいい。
展示は2月16日まで!
是非行ってみてね!
ちなみに個人的にめっちゃ好きな
チャオプレッソさんのかわいいカプチーノ。
これまでのラインナップはこんなかんじ。
一番下は閉店ですが…
どれもかわいいので、見てみてね。
本日のお店
天王寺のネイルサロンに通ってたので
月一くらいで天王寺に行く機会があって。
今や定期外になってしまった天王寺、
こういうこともなければいかなかったのですが…
なんと、ネイリストさんがいなくなるということで
しばらく天王寺への用事がなくなってしまいました…
花に嵐のたとえもあるし、さよならだけが人生です。
そんな井伏ちっくな心境とともにかはさておき、
やってきましたはキューズモールのこちらの喫茶。
蜜屋珈琲店

夏ぶり。
こんだけ引いて撮ったのはね。
店と、

看板。

いやはや、こんな離れておいていいのかしらと。
いいから置いてるのでしょうが。
昔、イベントごとの仕事をしていたころ、
こういう共有地へものを置いたりすることで幾多のトラブルが
引き起こされていたため、勝手にひやひやします。
ちなみにこちらの蜜屋珈琲。
関西のみんななら知ってるミツヤのおしゃれライン。
本店もぜひ行ってみてね。
さて、天王寺のおしゃれを背負って走り出して
なんだか庶民的なかんじに落ち着いた感のある
どうしても天王寺の呪縛から解き放たれない
そこが素敵なキューズモールの朝一番、
即ち10時開店の蜜屋さん。
朝は、ケーキとモーニングだけ。

朝からケーキもいいな…なんて
思いながら店内へ。
朝一からわりと混んでます。

セパレートされた曇りガラスが
高めに配置されているのでなんとなく
プライバシーのあるのが過ごしやすい。
モーニングはこんなん。

ドリンク価格に改定あり。
テプラなのがなんだかかわいい。
カフェオーレだけフォントが違うのは、
これだけ高いぜ!っていう店員さんの
注意喚起か、これを頼めよっていう
営業努力か。
そして朝から血糖値アゲなケーキセット。

朝だとちょっとお得!だと、モーニングセット
判定で頼めたのですが…
厳密にモーニングに向き合ってほにゃらら年。
ここは初志貫徹のところ。
ということで、モーニングはこちらにしました!

モーニングA(0円)+カフェオーレ(470円)
これを頼めよって意味だと解釈して
カフェオーレにしてみました。

ドリンクを頼んだら勝手についてくるという
私の世界で一番好きなスタイルの
モーニングサービス。

タダとは思えない、バターしみしみ
厚切りトーストとゆで卵に愛。
指先が燃えるくらいの熱々のゆで卵でした
ありがとう。
バーゲンに行ってもなんだかかわいい
春物を定価で買ってしまうという罪深い
新春お買い物。
これ買っていいのか…?って迷ったときの
作戦会議の場などに有効活用くださいね!
ちなみに私は、隣接のあべのハルカスの美術館に
行く前の腹ごしらえでした。
めっちゃ好きなんです、カラヴァッジョ。

単独珍しいですよね。

これ、撮りたかったけどひとりなので断念。

個人的にはバックは黒がよかった。

いざ!

ちなみに一番見たかった絵がイタリア側の
都合(?)で今回持ってこれなかったそうです。
残念だけど、ほかの絵も貴重なものばかりだったので
楽しかった!
グッズが最高にぶっとんでて全部普段使いできなそう
なのも最高に好きでした。
メデューサの光るICカードケースとかほんま
どうしたらいいんこんなん(誉め言葉)
じっくり見て脳みそが疲弊したら甘いもの!
ということで、一階上に上がるとカフェもあります。
もちろんあるぜ限定カプチーノ。

ケーキと頼んで、こんなかんじ!

似てる…のか?

とにかくかわいい。
展示は2月16日まで!
是非行ってみてね!
ちなみに個人的にめっちゃ好きな
チャオプレッソさんのかわいいカプチーノ。
これまでのラインナップはこんなかんじ。
一番下は閉店ですが…
どれもかわいいので、見てみてね。
本日のお店
蜜家珈琲店 あべのキューズモール店
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール
営業時間:10:00~21:00