やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

大阪の売れないOL、えでがふらふらと色々なカフェのモーニングを食べ歩く日々を綴ります。(今は東京)

カテゴリ:■東京都のモーニング > 三越前のモーニング

二か月ぶり…めっちゃ久しぶりの更新となりまして自分でも再開のタイミングが掴めなかったえでです。おはようございます。ほんとは6月に会社の友達と行ったモーニングとか、色々上げてないのがあったりするのですが、最早時期を逸してしまってお蔵入りに…いや、載せてもい ... Read more
二か月ぶり…めっちゃ久しぶりの更新となりまして自分でも再開のタイミングが掴めなかったえでです。おはようございます。

ほんとは6月に会社の友達と行ったモーニングとか、色々上げてないのがあったりするのですが、最早時期を逸してしまってお蔵入りに…いや、載せてもいいんだけど、モーニングって急になくなってたり変わってたりするのでソース不明なままだしたくない(責任感が強いのではなく、このミスを何度も繰り返しているから)

そんな私の近況ですが、外れに外れたおしていたコロナのワクチンがようやく当選(?)しまして打ってきました。接種したほうがいい、しないほうがいい、色々な意見があるなかはありますが、個人としては打つという選択をとりました。

都庁の特設センターに行ってきたのですが、初めてのはずなのに覚えのある道…と、思ったら、8年前に用事でこの辺で宿泊したことがあったんですね。意外と道って覚えてるもんだなあとしみじみ。

個人的に都庁は大好きなFF15の聖地(主人公の国の王都として登場)なので、おおー!って感動しながら無駄にうろうろしてから訪問。

ワクチン自体は、打った日と次の日が少し筋肉痛っぽい痛みがあるかな?というかんじでした。
次回は10月。2回目は強めに副反応がでる人もいるということで、ちょっとドキドキしています。

そんななか、向かうモーニング。
今朝はこちらです。

ミカド珈琲店 日本橋本店
21-09-14-20-41-25-875_deco
まだ戦争の傷跡が色濃く残る1948年(昭和23年)に創業の老舗珈琲店。
いいですよね、この店構え…螺旋階段あるんですけど特に使用しなかったです。従業員さん用?

レトロかつモダンなモカソフトの看板もかわいい。
21-09-14-20-41-41-414_deco
テイクアウトやけど、このビジネス街ど真ん中でテイクアウトする人おるんかな…?
モカソフト片手にビジネス街歩くビジネスマンとかかわいすぎん??

モーニングはこんなかんじ。
21-09-14-20-41-54-665_deco
3種類のパンが選べるのいいですよね。
ホットケーキをパンにカウントしていいのかわからんけど、パンケーキとも言うし言ってしまえばよかろうなのだ。

店内は少し暗めで雰囲気がいい。
21-09-14-20-42-10-915_deco
一階がスタンド形式になってて、二階と三階がカフェっていう珍しいつくり。
21-09-14-20-42-23-206_deco
壁には「TOKIO MIKADO」の印刷された珈琲袋が。
21-09-14-20-42-48-415_deco
社名は、創業者の「日本人が作るコーヒーが世界に通用する味を作る会社」という志のもと、オペラより着想し「MIKADO(ミカド)コーヒー」となった…というエピソードがあるそうです。

下に白いコメントの紙が貼ってあるから、この珈琲袋の謂れが書いてあるんかな?って覗いたら、普通にコロナ対策のアナウンスやって笑った。好き。

さて、モーニングは定番のこちらにしました!
21-09-14-20-43-05-738_deco
Aセット(630円)

朝ほしいものが全て搭載された欲張りハッピーセット!
関東では珍しい気がする…?厚切りトーストが嬉しいです。

関西はこの頃いかがかわかりませんが、東京はすっかり朝晩秋めいて。
ホットコーヒーが美味しい季節になりました。
21-09-14-20-43-32-699_deco
今年は全体的に気温低めなのかな?それとも少しではあるけど関西よりは北にあるから?
大阪や京都より、真夏もとても過ごしやすかったです。

あっという間に、東京でも春夏秋と、3つの季節を巡りました。
仕事とコロナであんまり記憶がないのですが…せっかくの東京ライフ、再度楽しむようエンジンかけていきます!!!!

おまけで、最近行ってよかったところ。
21-09-14-21-50-24-970_deco
新宿区立漱石山房記念館

かわいい和菓子いただけます。
21-09-14-21-50-37-156_deco
漱石のおうちを再現した館内はほんと必見です、こういうのワクワクする…!

本日のお店
ミカド珈琲店 日本橋本店

住所:東京都中央区日本橋室町1-6-7
営業時間:[月~金]7:00~19:00[土]8:00~18:00[日・祝]10:00~18:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

GWののんびりした感じから一気に仕事モードになって、ちょっとリズムが取り戻せてないえでですおはようございます。とにかく眠い。そんなときは割り切って休んでしまおうということで、平日にしかやってないモーニングを食べに三越前までやってきました。三越前駅とは、その ... Read more
GWののんびりした感じから一気に仕事モードになって、ちょっとリズムが取り戻せてないえでですおはようございます。
とにかく眠い。

そんなときは割り切って休んでしまおうということで、平日にしかやってないモーニングを食べに三越前までやってきました。
三越前駅とは、その名のとおり三越が全額負担して三越前に作った駅です。豪奢よのう。時代のダイナミズムを感じますよね。
って話をしたのが6年前。

まだ大阪で働いてたときですね、1回目。
地域的には、大阪➡京都➡大阪➡東京ってかんじでウロウロしています。初回大阪は長かったけど、そこから定まらないかんじ。

さてはてそんなウエルカムバック三越前。
今朝はそこから歩いて5分、厳密には新日本橋が最寄りなのかもしれない、以前東京異動の記事の際にご紹介をいただいたこちらの純喫茶にやってきました!情報ありがとうございます!

ラフレッサ
21-05-13-16-34-49-203_deco
甲子園やん?
ロケット団のマークみたいなんがないと入口すらわからない、”いのち”って感じの世界…
21-05-13-16-35-08-297_deco
大阪で蔦で思い出すのが今は亡き桜屋珈琲館なのですが…

悲しくも思い出は冬枯れ。
ラフレッサさんも冬はこんなかんじになるのかしらん。

看板発見!と、思ったら二階は雀荘らしい。おもしろいな。
21-05-13-16-35-23-015_deco
窓がめちゃんこかわいくってときめく!
絶対開いてるほうがかわいいから、換気を必要とする世界になったのにもいいことはある。
21-05-13-16-35-38-155_deco
意外と?かわいいモーニングの看板をじっと見て、食べるべきメニューをなんとなく頭にいれる。
なぜなら純喫茶は、たまに入った瞬間ノールックオーダースタイルの可能性もあるからだ。
21-05-13-16-35-55-701_deco
掻き分けて、いざ!!
21-05-13-16-36-09-897_deco
店内は黄金色の純喫茶空間。いいなあこういう店、なんか外観とはいい意味で別世界でトトロ追いかけたメイの気持ちになる。

令和の都内とは思えない、全席喫煙可のストロングスタイル。
21-05-13-16-36-41-438_deco
そしてお手拭きも剥き身ででてくるストロングスタイル。
21-05-13-16-36-57-604_deco
おもろいな…

メニューいただけたので、ゆっくりモーニング吟味。
21-05-13-16-37-42-786_deco
都心で550円はほぼ無料。ありがたい!!
大枠、トーストorサンドってかんじのラインナップやのに、なんでイラストはクロワッサンなのか…?
ツナサンドのパンがクロワッサンなのかな?疑問は深まるばかり。
注文して、待つこと暫し。
21-05-13-16-37-13-482_deco
緊急事態宣言もなんのその。働くピーポーがそれなりに。
東京ってほんとみんな永遠に働いていてびっくりします。大阪も都会だなあと思ってたんですが、全然レベルが違う…
あと、コロナ禍においてオンライン会議が多いため、圧倒的に「一人で喋る力」が求められてて、そこめっちゃ苦手やなあって最近気づきました。がんばる。

なんて考え事をしていたらモーニング到着です!
定番こそ正義!こちらにしました。
21-05-13-16-38-20-773_deco
A(550円)

これで税別ワンコイン?!な、盛りだくさんプレート!!!
21-05-13-16-39-04-717_deco
ハムエッグは、ハムをペロッとめくったら半熟目玉焼きが出てきて幸せ…
21-05-13-16-39-28-578_deco
サラダだって手抜かりなし。具沢山ポテサラにたっぷりドレッシングが至高すぎる。
21-05-13-16-39-43-371_deco
トーストはバターしみしみの厚切りトースト!
21-05-13-16-40-41-798_deco
大阪みたい…!このしみこみ切れてないたっぷりバターがおうちでは勇気出ないですよね…外の特権…

そしてなんとデザートまでついてくるのですが…ええー!メロン!!!!
21-05-13-16-39-56-921_deco
大盤振る舞いな厚切りカット。自立してる…私だったら吝嗇家精神で以て薄切りスライスにしちゃうところだわ。これが愛される純喫茶の秘訣。

摂り忘れたけど、熱々なみなみのホットコーヒーと一緒にいただくと幸せいっぱい!
いいお店を見つけたなあ…またゆっくり来よう…と、思ったんだけどラフレッサさんは平日の特権とのこと。行く方は有給で!

■お店のデータ■
ラフレッサ
住所:東京都中央区日本橋本町4-2-8
営業時間:7:00~19:00(土日祝休み)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

手のひらサイズの可愛いアサイーボウルが食べられます ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報はアップ時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ!


***

わたしえで。
まだ東京にいるの。
今回は三越前に行ってきました。

調べてみたら、この駅、

元々は新橋への延伸を目指しながらも資金難に陥っていた東京地下鉄道に対し、目の前の中央通りに本店を構える三越が駅の建設資金を「全額負担」して開業させた駅である。まさに駅名の通り「三越が駅を造った」のである。

…だそう。
三越すごいな!!!

コレド室町という商業ビル的なところの地下にある、こちらのお店に。

GELA C by Campbellearly(ジェラシーバイキャンベルアーリー)

可愛いCが目印。

ジェラC。

おいC。

そういえばえでの学生時代は手紙とかで~ちゃん、と書きたいとき、Ⓒで表記してたな…今の子はどうしてるんでしょうか。

ともあれ、こちらのお店。
福岡の老舗果物専門店南国フルーツがプロデュースしたジェラート・コンフィチュールの専門店だそうです。

本格的なのが食べられそうな響き…!

モーニングは、3種類。

どれもおいしそう…!

店内には、季節のフルーツがたっぷり。

リンゴに苺、美味しいですよね…


お店はアイス屋さんっぽい、開放的で入り易い雰囲気。

朝一に入ったのですが、すぐたくさんのお客さんが入ってきてました。


壁にはシーズンごとの果物の写真がディスプレイされています。

可愛い…


カウンターで注文して、ちょっと待つ。

もちろん一番!

モーニング、3種類どれもおいしそうでしたが、今回はこちらに。

アサイーフルーツボウル(800円)


手のひらサイズの可愛いアサイーボウル!朝にぴったりの大きさです。
こんなに可愛い見た目ですが…

中には、キウイにオレンジにベリーにリンゴにバナナ!

めっちゃ色々なフルーツがパワフルに詰め込まれた実力派なのです!

単品だと600円なのですが、東京の朝の寒さにアサイーボウルの冷たさに負け、セットドリンク200円でホットコーヒーも追加しました。

お膝掛けも用意してくださってるので欲望のままに食べたあとでもほかほかまったり過ごすことが
できました。

可愛くって盛りだくさんなフルーツをいただけるモーニング。
是非お近くに行かれた際は寄ってみてくださいね!

■お店のデータ■
GELA C by Campbellearly(ジェラシーバイキャンベルアーリー)
住所:中央区日本橋室町2-3 コレド室町2 B1F
営業時間:9:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓


スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加