やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

大阪の売れないOL、えでがふらふらと色々なカフェのモーニングを食べ歩く日々を綴ります。(今は東京)

タグ:喫煙可

近頃、調べてはブクマしている台湾モーニング。東京はラインナップが豊富でありがたいです…大好きな台湾の朝ごはん。以前行ったのは、世界のモーニングが食べられることで有名なワールドブレックファストオールデイさん。 最近では、渋谷に食べに行きました。 そのほか、大 ... Read more
近頃、調べてはブクマしている台湾モーニング。東京はラインナップが豊富でありがたいです…
大好きな台湾の朝ごはん。
以前行ったのは、世界のモーニングが食べられることで有名なワールドブレックファストオールデイさん。

最近では、渋谷に食べに行きました。

そのほか、大阪ではこんなお店に行ったり…

果ては、本場台湾でも食べてきました!

そんなこんなの台湾モーニング。
今回狙いのお店に行くと…
23-03-19-18-41-01-879_deco
あ、開いてない…
悲しき空振り。

この前空振りがあったばっかりなので、続いてショック。

まあでも仕方ないので、気を取り直して神保町の街を歩く。
行きついたのはコチラ。

珈琲館 専大前本店
23-03-19-18-41-16-092_deco
ありがとう駅前チェーン。

綺麗な店内。
23-03-19-18-41-50-953_deco
まだ肌寒い朝。
とぼとぼ歩いて冷えた身体に暖かい店内がありがたい。
23-03-19-18-42-09-982_deco
モーニングは定番のこちら。
23-03-19-18-41-37-354_deco
ホットケーキがある店舗とない店舗があるので要注意。
こちらはいただけます!

と、言いつつ定番のモーニングをいただく。
こちらにしました。
23-03-19-18-42-41-061_deco
トースト&ゆで卵(580円)

しっとりしみしみ黄金色のトースト。
23-03-19-18-43-03-493_deco
サクッとよく焼きで美味しい…!

そしてホットコーヒー。
23-03-19-18-43-26-544_deco
濃いめで沁みる…

飛び込んでも安定してモーニングがあるという安心感…
チェーン店の醍醐味を感じた朝でした。

■お店のデータ■
珈琲館 専大前本店
住所:東京都千代田区神田神保町3-1 日建ビル 1F
営業時間:[月~金]7:30~20:00[土・日・祝]8:00~20:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

珍しく…いや、恐らく初めての千葉県モーニングです。成田空港に行くことになったので、ソラアサしようかなって思ったのですが、時間の都合で乗り換えの本八幡でモーニングをいただくことに。本八幡駅から歩いて5分くらい。歴史のありそうなビルの2階が今回の舞台。なんとな ... Read more
珍しく…いや、恐らく初めての千葉県モーニングです。
成田空港に行くことになったので、ソラアサしようかなって思ったのですが、時間の都合で乗り換えの本八幡でモーニングをいただくことに。

本八幡駅から歩いて5分くらい。
歴史のありそうなビルの2階が今回の舞台。
23-03-18-23-47-14-043_deco
なんとなくナイトスポット感溢れる店舗に囲まれた本八幡。
ちょっとビビりながら階段を昇る。

もちろん全席喫煙可。
23-03-18-23-47-31-862_deco
そして壁に貼られた火力強めのメッセージたち。
23-03-18-23-48-16-813_deco
パソコン使用禁止も今日び珍しいな…と思ってたら、その下の未成年者入店お断り!の文字。
まあ全席喫煙可だし、妥当かな…と思うのですが、保護者同伴でもダメなの久々に見た気がします。

階段を昇ると、素敵な玄関が登場!
23-03-18-23-48-32-580_deco
Big Tree Cafe(ビッグツリーカフェ)

落ち着いた空間の店内。
23-03-18-23-48-59-648_deco
確かにこれは、パタパタとキーボードを叩くサラリーマンも、きゃいきゃい可愛く声を上げるお子様もお断りの雰囲気。
のんびりモーニングに集中できそうです。

そんなモーニングは3種類。
23-03-18-23-49-32-603_deco
11時半まで長丁場なのが嬉しい!
ホットドッグじゃなくてモーニングドッグというネーミングもかわいい。

ドリンクはお好きなものから、ということで…
23-03-18-23-49-57-021_deco
多いな!!!

瓶のコーラやジンジャーエールが選べるのが心憎い。
そして朝からビールいけます!イエイ!

モーニングはこちらにしました。
23-03-18-23-50-23-692_deco
トースト(200円)+ゆで卵(70円)+ほっとコーヒー(500円)

トッピングも入れてたらなんだかんだ770円の贅沢セットになってしまった。
23-03-18-23-50-45-214_deco
厚切りトーストは”ゆる”焼き。
23-03-18-23-51-08-704_deco
食べやすく切ってくれて嬉しい。

トッピングのゆで卵はつるんと向いてくれてる愛。
23-03-18-23-51-33-526_deco
そしてダジャレがかわいい”ほっと”コーヒー。
23-03-19-09-53-59-649_deco
注文してから豆を挽き、ハンドドリップしてくれるというひと手間・ふた手間の一杯。
癒される…

店に入るまではちょっと緊張しましたが、とても素敵な店でした!
私のタイミングがよかったのか、朝はタバコ吸ってるひともいなく、心地よく過ごせました。

その後は成田から旅立ち…
23-03-18-23-52-12-635_deco
こちらへ!!
遠征モーニング、ご期待ください。

■お店のデータ■
Big Tree Cafe(ビッグツリーカフェ)
住所:千葉県市川市八幡2-14-14
営業時間:[月~土]8:00~20:30[日・祝日]8:00~18:30

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

前回、関西弁をずっと喋ってるって話をしたのですが、目下の悩みは、「ビジネス関西弁」になってしまうこと。なんとなく優しい話し方を意識してると、京都弁っぽいというか、こんなに訛らんやろってかんじの過剰な関西弁になって、そもそもの自分の喋る地の大阪弁から遠くな ... Read more
前回、関西弁をずっと喋ってるって話をしたのですが、

目下の悩みは、「ビジネス関西弁」になってしまうこと。

なんとなく優しい話し方を意識してると、京都弁っぽいというか、こんなに訛らんやろってかんじの過剰な関西弁になって、そもそもの自分の喋る地の大阪弁から遠くなってしまうというジレンマ。
声帯がガラパゴス化していく。

そんなことを考えながら、モーニングに向かう。
全国共通のモーニングを食べたくて。

サンマルクカフェ 人形町店
23-02-25-18-53-23-878_deco
朝から混んでる人気の店舗。
同じビジネス街でも先日の大崎よりスカしたビジネスパーソンが少なくて安心します。(失礼)

モーニングは11時まで。
23-02-25-18-53-40-410_deco
焼きたてパンの響きが素敵。

どれにしようかな~
23-02-25-18-53-55-651_deco
じゃがバタデニッシュと最後まで悩んだのですが、こちらにしました!
23-02-25-18-55-39-445_deco
選べる焼きたてパンセット(390円)

安…!!!
とにかくお得なモーニングセット。

食べ応えたっぷりの目玉焼きデニッシュ!
23-02-25-18-56-04-879_deco
さながらラピュタパンのオシャレ版。
デニッシュなので手がバター成分でぺとぺとしてしまうのですが、それもご愛敬。

そしてお供はホットコーヒー。
23-02-25-18-56-22-004_deco
ほっこり温まる定番モーニング。
是非ご近所で見かけたら挑戦してみてくださいね!

お店のデータ
サンマルクカフェ 人形町店
住所:東京都中央区日本橋人形町3-4-14 KDX人形町ビル 1F
営業時間:7:00~23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

錦糸町にやってきました。ずっと気になってたモーニングをいただきに…ブランジェ浅野屋テルミナという駅ビルに入っているパン屋さんです。創業1933年の老舗パン屋。軽井沢に3店舗、日本国内に12店舗あるそう。しかし関西にはない…ずるい…いいもん、関西には大正2年(1913 ... Read more
錦糸町にやってきました。
ずっと気になってたモーニングをいただきに…

ブランジェ浅野屋
23-02-18-21-54-55-320_deco
テルミナという駅ビルに入っているパン屋さんです。
創業1933年の老舗パン屋。軽井沢に3店舗、日本国内に12店舗あるそう。

しかし関西にはない…ずるい…
いいもん、関西には大正2年(1913年)創業の進々堂先生がいるから…!

なんて逐一老舗マウントをとってしまう、計6年の京都生活で培われた私のなかの京都人。
みんな違ってみんないい。

さて、モーニングは二種。
23-02-18-21-55-48-058_deco
看板が斜めになってるところに錦糸町を感じる。
11時までやってくれてるのがありがたいですね!

時間のない朝にもサクッと入れそうな清潔で開放感のある店内。
23-02-18-21-56-12-633_deco
コンセントがあるのも嬉しい。

豊富なパンの種類にワクワクする気持ちを抑え、モーニングを頼む。
23-02-18-21-56-34-680_deco
待つこと、暫し。
23-02-18-21-57-22-661_deco
モーニングはこちらにしました!
23-02-18-21-59-13-510_deco
日替わりトーストセット(605円)

トースト3枚に、
23-02-18-21-59-42-385_deco
クラムチャウダーがついて!
23-02-18-22-03-10-372_deco
さらに珈琲までついてきて…
23-02-18-22-03-24-869_deco
たったの600円。
老舗ブランジェリーの底力を感じるモーニング!

トーストも、パンドミ、軽井沢ブルーベリー、ショコラブレッドと味わいが色々あってモーニングといえど手抜かりなし。
是非ちょいちょい通って日替わりを楽しみたいモーニングでした。

そして錦糸町に来たらついつい食べたくなる。
23-02-18-22-37-28-950_deco
ラーメン。好き。

■お店のデータ■
ブランジェ浅野屋
住所:東京都墨田区江東橋3-14-5 錦糸町テルミナ1 1F
営業時間:7:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっとしたプレゼント…という、世界で一番難しいものを買いに来ました。若い子にあげるなら渋谷であろうと考え、せっかく遠出するならモーニング、ということでやってきましたこちらのカフェ。FREEMAN CAFE(フリーマン カフェ)渋谷駅直結の好立地!というと聞こえがいい ... Read more
ちょっとしたプレゼント…という、世界で一番難しいものを買いに来ました。
若い子にあげるなら渋谷であろうと考え、せっかく遠出するならモーニング、ということでやってきましたこちらのカフェ。

FREEMAN CAFEフリーマン カフェ
23-02-12-10-57-28-810_deco
渋谷駅直結の好立地!というと聞こえがいいですが、渋谷駅は天地に無限に存在しているちょっとした無量空処構造になっているため、直結と言いつつそこそこ歩くので注意。

朝の腑抜けた身体に鞭打ち二階へ上がる。
23-02-12-10-57-48-094_deco
モーニングは朝9時から11時まで。
23-02-12-10-58-15-769_deco
他の店舗も候補に挙げていたのですが、最終ここに決めたのが、「モーニングの開始時間と終了時間がオンライン上に明記されている」ということ。

開始時間は百歩譲って…というかんじなのですが、終了時間が書いてないと何時に行けばいいかわからなくて後回しにしてしまっています。何故ならゆっくり行きたいから&空振りしたくないから…
昔はどのカフェも開店一番に行きたかったのですが、最近はできるだけゆっくり行きたい。老化?

開放感のある店内。
23-02-12-10-58-47-706_deco
窓の向こうに見えているのは宮下パークです。
2020年に旧宮下公園の跡地にできた商業施設とホテルと公園の複合施設。複合するジャンルが散らかってて面白い。しかもこれを渋谷でしちゃう。東京という街の胆力を感じます。

ちなみに宮下パークのモーニングはこんなかんじ。

もう一店舗モーニングできるっぽいのですが、先に記載したように終了時間が曖昧だったのでビビッて保留中。もうちょっと早起きがしんどくない気温になったら行きたい。

朝から混み合っています。
23-02-12-10-59-17-661_deco
席にはメニューがなく、QRコードで注文です。
23-02-12-10-59-46-400_deco
ちなみにメニューもなければお冷もない。

モーニングは4種類。
23-02-12-11-00-18-470_deco~2
東京としては珍しく、好きなドリンクを選ぶ従量課金制。

珈琲など定番ドリンクに加え…
23-02-12-11-01-12-060_deco
朝からアルコールいけます!
23-02-12-11-01-43-595_deco
いつか挑戦してみたいモーニングアルコール。
新宿でも朝からビール頼めるお店があります。

カテゴリで分けておいたら便利じゃないかなって思うのですが、私自身が挑戦していないのでカテゴリにすることに二の足を踏んでいるなうです。

なんて言ってる間に到着!
モーニングはこちらにしました。
23-02-12-11-03-36-073_deco
ベーコンエッグトーストセット(190円)+スペシャリティコーヒー(660円)

ラピュタパンを起点とした贅沢てんこ盛りワンプレート!好き!
23-02-12-11-04-04-264_deco
ハーフトーストに沿って乗り込むベーコンと目玉焼きは職人技。
23-02-12-11-05-57-382_deco
故郷の天橋立を思い出すぜ…

サラダもがっつり!
23-02-12-11-04-45-276_deco
酸味しっかりなドレッシングが美味しい。

そして最近大好きなキャロットラペがついてきてた!嬉しい!
23-02-12-11-05-04-859_deco
モーニングで出てくるところ少ないよねって話をしてたばかりなので、まだ再会できてうれしい。

そしてヨーグルト。
23-02-12-11-05-24-292_deco
トーストがハーフなので、お腹いっぱいになるかな?って思ったのですがガッツリ大満足の朝ごはんでした!

そしてセットの珈琲。
23-02-12-11-06-26-909_deco
ロゴ入りオリジナルなのがかわいい。
砂糖などを置きやすいよう、ソーサーの窪みが左にずらして作られているのが心憎い。

スジャータ!
23-02-12-11-07-03-127_deco
さて皆さん…(あのイントネーションで)

■お店のデータ■
FREEMAN CAFEフリーマン カフェ) 
住所:東京都渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ 2F
営業時間:9:00~23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

去年の12月くらいで、いったん1年半くらいずっと忙しかった仕事がひと段落し…自炊やお弁当など、色々サボっていたことをちゃんとやっていくようにしています。一人暮らしの食費は35,000円くらいだそう。 そうすると、一日1,000円くらいが目標?忙しかった時はとりあえず買 ... Read more
去年の12月くらいで、いったん1年半くらいずっと忙しかった仕事がひと段落し…
自炊やお弁当など、色々サボっていたことをちゃんとやっていくようにしています。

一人暮らしの食費は35,000円くらいだそう。

そうすると、一日1,000円くらいが目標?
忙しかった時はとりあえず買ったサラダと肉を焼く…とかしかしてなかったのでかなり食費と栄養が微妙なかんじだったのですが、最近はちゃんと野菜とかをまとめて色々買って、色々な料理を作るようにしています。偉い。

そんななか、少しの贅沢がモーニング。
去年もたくさん来たけど、今年もお世話になりますな純喫茶へ。

珈琲の店 都亜
23-01-29-20-52-14-510_deco
朝から常連さんで賑わう店内。
23-01-29-20-53-15-078_deco
モーニングは日替わりサンドウイッチかトースト。
23-01-29-20-54-32-277_deco
いつもトーストばかり頼んでしまう。卵焼きがうますぎて。

しかし今回は趣向(?)を変え…
23-01-29-20-56-29-282_deco
モーニングサービス/日替わりサンドウイッチ(550円)

美味しそう…!
23-01-29-20-58-08-556_deco
今回のサンドウイッチはポテサラでした。
23-01-29-20-58-52-677_deco
ポテサラのサンドウイッチ、初めて食べるかも…!マヨが効いてて美味しい。

そしてカップにたっぷりの熱々珈琲。
23-01-29-20-59-09-855_deco
フレッシュをたぱーっと注いで、
23-01-29-21-01-32-730_deco
くるくる混ざる姿をぼーっと見るのも一興。

朝のゆっくりした大切な時間を過ごせる、癒しの喫茶店です。

お店のデータ
珈琲の店 都亜
住所:東京都中央区日本橋人形町1-1-10 麻業会館 1F
営業時間:[月~金]6:30~17:00[土]6:30~14:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

”一番音楽聞いてた時期”とかありますか?私は2000年代が一番聞いていて、高校~会社入ってちょっとくらいがすごい音楽聞いていた時期でした。ちょうどケーブルテレビという文化が我が家にやってきて、洋楽とかにもはまっていて…受験勉強のときもずっと聞いてたなあ。もち ... Read more
”一番音楽聞いてた時期”とかありますか?
私は2000年代が一番聞いていて、高校~会社入ってちょっとくらいがすごい音楽聞いていた時期でした。
ちょうどケーブルテレビという文化が我が家にやってきて、洋楽とかにもはまっていて…受験勉強のときもずっと聞いてたなあ。もちろんMD世代です。

そんなノスタルジックな記憶をよみがえらせるのにピッタリの純喫茶へ。

げるぼあ
23-01-15-20-50-31-032_deco~2
この外国語を平仮名にした店名がまさに純喫茶って感じがしていい…
こんな純朴な見た目ですが、泣く子も黙る日本橋の一等地、日本橋高島屋の裏に居を構えているから侮れない。やりて社長のサブビジネスかもしれない。

ちなみに、お隣の日本橋高島屋のモーニングはこんなかんじで外国の風が吹いている。

そう考えてみると、店舗前にいるこの番犬たちも何やら目つきが険しく見える…
23-01-15-20-50-52-854_deco~2
三匹いるのはケルベロスの比喩か…

モーニングは3種類。
23-01-15-20-51-18-238_deco~2
喫茶店らしいトーストメニューの横に並ぶ”お味噌汁”の言葉にワクワク。

店内はのんびり落ち着いた雰囲気。
23-01-15-20-52-04-988_deco~2
珍しく全席喫煙可なので苦手な方はお気をつけて。
ちなみに食べログには日曜休みって書いてたのですが、日曜日もやっているようです。

純喫茶と言えば、漫画。
ビジネス街らしくサラリーマン金太郎が並んでいる。
23-01-15-20-52-29-502_deco~2
そして店内…なんかずっと00年代の洋楽が流れている…
レッチリのfortune fadedに、

バックストリートボーイズのshape of my heart…

懐かしすぎて死んでしまいそうでした。好きだったなあ…

なんてしみじみしていると、モーニング到着です。
23-01-15-20-53-00-163_deco~2
Aセット(630円)

定番のトースト&ゆで卵に珈琲のセット…に、
23-01-15-20-53-36-060_deco~2
み、味噌汁?!
23-01-15-20-54-56-097_deco
まさかの組み合わせに笑ってしまった、汁ものが多すぎる。
お麩など具がいっぱい入っててめっちゃ美味しかったです。

ちなみにフォークで食べる。
23-01-15-20-55-15-669_deco
ほっこり。

トーストは原価高騰の流れにもどんとこいなバターしみっしみスタイル。
23-01-15-20-53-57-015_deco
ありがとう…無理しないでね…

ゆで卵。
23-01-15-20-54-18-385_deco
玉子も値段上がりましたよね…

ホットコーヒーも美味しい。
23-01-15-20-54-37-925_deco
カップとソーサーがちぐはぐなかんじがするのもかわいい。

どんどん色々なものがでてくるさま、まさに実家のようなもりだくさんモーニングでした。
また来たいなあ。

本日のお店
げるぼあ
住所:東京都中央区日本橋3丁目8-6
営業時間:[月~金]8:00~19:00[土・日]9:00~17:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

もうめちゃくちゃ寒くて寒くて。部屋はそれほど寒くないのですが、足がめちゃくちゃ冷えるので布団に入ってもなかなか寝付けない。ということで、今年の自分へのクリスマスプレゼントとして、こちらを購入しました。アイリスオーヤマ 布団乾燥機 ふとん乾燥機 布団1組対応 衣 ... Read more
もうめちゃくちゃ寒くて寒くて。
部屋はそれほど寒くないのですが、足がめちゃくちゃ冷えるので布団に入ってもなかなか寝付けない。
ということで、今年の自分へのクリスマスプレゼントとして、こちらを購入しました。

ずっと欲しかった布団乾燥機。
今買うんだったらブラックフライデーで買えばよかった…でも魂が今だよって叫ぶ。

ダニ退治できるモードもあるそう。届くのが楽しみです。

そんな極寒の朝もぱきっと起きてモーニング。
お気に入りの純喫茶。

珈琲の店 都亜
22-12-15-16-09-09-735_deco
外観がもう素敵。
電話番号に03が書いてないのに老舗を感じる。

薄暗くて落ち着く店内。
22-12-15-16-09-33-938_deco
これで禁煙なら完璧なのですが…いや、むしろ愛煙家にとってはそれがまさしくパーフェクトなのでしょう。
そんな純喫茶。

モーニングは11時まで。
22-12-15-16-10-19-179_deco
ミルクが選べるのにも純喫茶を感じる。
でもミルクって選ぶ人そんなにいるイメージがないのですが、みなさんの身近な人でいらっしゃいますか?
と、書いていたら、そういえば私の最初の上司がミルク派だったな…と、思い出しました。

うら若き新入社員当時の私、チェーンのカフェで上司の代わりにオーダーする際に、「ホットミルク」の選択肢がなさすぎてなかなか聞き取れなかった記憶。

ランチでは来たことないのですが、トーストとサンドウイッチのバリエーションが豊富!
ハム、タマゴ、ツナから組み合わせを自由に選べるサンドウイッチ、一度頼んでみたい…
22-12-15-16-10-38-797_deco
そして気になるポパイサンド…ほうれん草?
あとハンバーグサンド。ぜったい美味いやつ。

メニューを眺めてる間に、ぱっと出てくるありがたいスピード感。
モーニングは変わらずこちら。
22-12-15-16-12-29-573_deco
モーニングサービス(520円)

かわいいワンプレート。
22-12-15-16-13-15-097_deco
東京らしい薄切りトーストに、バターがたっぷり。
22-12-15-16-13-34-220_deco
昔、英国に留学していた時も、毎朝この薄さのパンが出てきたなあ。
世界的には厚切りトーストと薄切りトースト、どちらに市民権があるのかしら。

そして珍しい、玉子焼き。
22-12-15-16-13-50-561_deco
この実家で出て来そうな愛想のない玉子焼きが愛おしい。

サラダはコールスロー。
22-12-15-16-14-09-254_deco
目の覚める酸味。

ホットコーヒーをいただきながら、一年を振り返る。
22-12-15-16-14-30-661_deco
伝票の略称もなんだかワクワクする。
22-12-15-16-16-04-037_deco
ミッチーってなんやろ。

そのままお昼は蕎麦屋さんに。
22-12-15-16-17-02-088_deco
蕎麦は東京の味付けが好きなのですが、京風はやはり美味い。

お店のデータ
珈琲の店 都亜
住所:東京都中央区日本橋人形町1-1-10 麻業会館 1F
営業時間:[月~金]6:30~17:00[土]6:30~14:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

久々に展示会案件で東京ビッグサイトに行くことになりました。大阪で働いてたときは秋~冬にかけての展示会シーズンは毎週のように通っていたのですが、コロナ禍で展示会の開催が減っていたことと、そもそもあんまり外にでない職種になったことで足が遠のいていました。でも ... Read more
久々に展示会案件で東京ビッグサイトに行くことになりました。
大阪で働いてたときは秋~冬にかけての展示会シーズンは毎週のように通っていたのですが、コロナ禍で展示会の開催が減っていたことと、そもそもあんまり外にでない職種になったことで足が遠のいていました。
でもリアルな展示会はお客さんと話せるいい機会。これからちょくちょく行くようにしたいなあ。

なんて朝は、ゆりかもめの発着地、新橋でモーニングが定番。

ビルの合間にちらっと見えてる…
22-11-13-21-18-48-986_deco

椿屋珈琲店 新橋はなれ
22-11-13-21-19-07-132_deco
こちら、5年振り。

新橋にはおそらく3店舗、名前違いの椿珈琲店さんがあり、今回は別店舗を探していたのですが…見つけられず前回と同じ店舗に。方向音痴が毎年酷くなっている令和4年。

モーニングは5年前と変わらず。
22-11-13-21-19-25-775_deco
東京では珍しく喫煙できるカフェ。

店内は相変わらず可愛い!
22-11-13-21-19-42-084_deco
古い料亭とか、旅館とかそんな雰囲気。
22-11-13-21-19-57-596_deco
朝のひと時としては贅沢すぎるくらい贅沢な空間でワクワクします。

ライトもかわいいし、
22-11-13-21-20-13-140_deco
窓までかわいい。
22-11-13-21-20-26-234_deco
さて、モーニング。
22-11-13-21-20-42-728_deco
いや…これ、前回と変わらずじゃないな?!
まさかの値下げをしています。この原価高騰の折に。
前回が税込1,200円だったのが、税込1,150円に。
消費税すら変わっているのに、どこに違いが…?
と、じっくり見てみると、前回は”湘南鎌倉野菜”が使われていたのですが、今は普通の(?)野菜のサラダのようです。

湘南鎌倉野菜、食べたかった気もするけれど、この企業努力はほんとうにありがたい。
早速注文です。
22-11-13-21-21-24-217_deco
椿屋モーニングセット(1,150円)

1,000円を超えるモーニングだと、ちょっとお高めかな…って印象ですが、朝からこんだけ野菜が摂れたら無料みたなもんです。

種類も豊富なサラダには、肉感しっかりで美味しいハムも添えてあって最高の布陣。
22-11-13-21-22-01-888_deco
トーストはカリッとしっかりめに焼いてくれてる。
22-11-13-21-21-47-559_deco
原価高騰もなんのその第二段。たっぷりジャムとバター!
22-11-13-21-23-23-679_deco
塗っても塗っても余るくらいサーブしてくれてて嬉しい。

コーヒーは椿屋スペシャルティブレンド珈琲と、こだわりが詰まった一杯をいただく。
22-11-13-21-22-56-922_deco
しかも店員さんが目の前でサイフォンから注いでくれるパフォーマンス付き。ここほんとに朝の新橋?

これから3万歩くらい展示会場で歩くんだなあ…憂鬱だなあ…ヒールでコンクリ、絶対寝る前に足攣るんだよなあ…なんて憂鬱な気分をかき消してくれる優雅なお店でした。

展示会場では、海外キッチンカーがたくさんでていたので、お昼は北欧っぽいランチを。
22-11-13-21-23-46-539_deco
ピッティパンナっていう北欧料理だそう。
行ってみたいな、北欧。

本日のお店
椿屋珈琲店 新橋はなれ

住所 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 1F
営業時間:[月~木]8:00-22:30[金]8:00-23:00[土]9:00-23:00[日・祝]9:00-22:30

お帰りの前にワンクリックお願いします!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

大門にまたやってきました。ビジネス街なのでチェーン店がめっちゃあるので、ついつい頼りがちなのですが、今回も頼ってしまう。階段を上がり…じゃじゃーん。ルノアール。Cafe Renoir 芝大門店喫茶室ルノアールのオシャレ版…だと思ってます。店内は広々…!明るくてオシャ ... Read more
大門にまたやってきました。
22-04-10-17-07-27-928_deco
ビジネス街なのでチェーン店がめっちゃあるので、ついつい頼りがちなのですが、今回も頼ってしまう。
階段を上がり…
22-04-24-19-47-17-046_deco
じゃじゃーん。
ルノアール。
22-04-24-19-47-32-130_deco
Cafe Renoir 芝大門店

喫茶室ルノアールのオシャレ版…だと思ってます。
店内は広々…!
22-04-24-19-47-46-352_deco
明るくてオシャレ。
ルノアール本家も好きですが、この雰囲気とても好きです。

さて、モーニング。
22-04-24-19-48-23-223_deco
前回は早稲田大学の近くの店舗に行ったのですが、ここで大きな違いを発見!

わかりますでしょうか…
そう、メニューと値段は同じなのですが、アプローチが違うのです!!!!

今回の芝大門店は普通にA~Dのなかから選んでねってかんじなのに対し、早稲田店は複数選ぶと美味しいよね!っていう書きぶり。(意訳)
当時のわたくし、なるほど複数頼むのがスタンダードなんだと思いめっちゃ食ってる…!!
これはミスリード…いや、大学生たちの街だから、普通にみんなそれくらい食べるのでしょうね…マーケティングの妙を学んだ朝のビジネス街。

勉強料は前回払っているので、今回はシンプルに。
22-04-24-19-49-06-555_deco
A デニッシュパンのフレンチトースト(110円)+ブレンドコーヒー(560円)

これこそ…正道…!
22-04-24-21-05-56-951_deco
110円だとお得すぎるくない??ってなってしまう、フレンチトースト。
たっぷりメープルシロップをかけていただきます!
22-04-24-21-06-19-872_deco
脳内に糖分が染み渡る…!
いい商談ができそうです。

そしてお供はブレンドコーヒー。
22-04-24-21-06-39-060_deco
この苦みでフレンチトーストで甘くなった胃もすっきり。

マスクケースがオリジナルなのがかわいい…
22-04-24-21-06-57-306_deco
と、店内を楽しんでいると、〆にはやっぱり!
22-04-24-21-07-15-448_deco
暖かいお茶…
こんな実家のようなチェーン店、未だかつてあったであろうか…

ついつい飛び込んでしまうお店なのでした。

そして最後に銀座でランチをした自慢をさせてください。
22-04-24-21-08-00-895_deco
普段は飲まないのですが、昼からワインを飲む幸せを噛みしめました。
22-04-24-21-08-22-879_deco
しかし酒にはめっぽう弱くなってるアラサー。
皆様もよきGWを。

■お店のデータ■
Cafe Renoir 芝大門店
住所:東京都港区芝大門2-3-1 常泉ビル 2F
営業時間:[月~土]7:30~22:00[日・祝]8:00~22:00 

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加