横浜で食べる渋谷が誇る博多の味
「やすみの朝はモーニング食べよし!」へ
ご来訪ありがとうございます。
今回ご紹介するラーメンはこちら!
近畿でもなければモーニングでもない!
なんなんだこのブログは!それではどうぞ!
***
横浜に行ってきました。2回目。
前回は地球を食べてきたのですが
(こちらより参照)
今回はラーメンです。
向かったのはラーメンの聖地
「新横浜ラーメン博物館」
全国各地のラーメンを、
飛行機に乗らずに食べに行けるを
コンセプトとした素敵な博物館。
まあ、そこまでは飛行機で
行ってんけどな(知らんがな)
ラーメン博物館は、ちょっと
見落としそうな場所にあるので
気をつけてください。
HPに行き方のおもろい系のムービーが
あるのでそれで予習。
博物館内は、1階と、地下1・2階で
構成されています。
イメージとしては、昔、なんばの
ひっかけ橋のところにあった、
「道頓堀極楽商店街」…かな…
関西人にしかわからんな。
関西人でもわからん人おるかもしらんな。
なんて考えながら店内をうろうろしてると、
たくさんラーメン屋があって迷ってしまう。
言いつつ、こってりぎっとり天下一品を
産湯に育ってきたえでとしては、
やっぱりこってり博多ラーメンに
引き込まれてしまう。
麺の坊 砦
博多「一風堂」の一番弟子のお店だそうです。
ラーメンぜんぜんわからんけど、期待。
土日だったのですが、まあ30分も
しない内に入れました。
やっぱラーメンは回転率がいいね。
硬さもいろいろ選べます。
とりあえず、ハリガネで。
ミーハーなので。
こってり!!うま!!
煮卵がしみしみで、とろっとろです。
並んだだけある!
横浜行って、オシャレなとこいくのも
飽きたな、なんて方は次はこちらに
行かれてはいかがでしょうか。
シメはここで。
マリノス神社。
めっちゃあきんどやな。◆お店のデータ◆
新横浜ラーメン博物館
住所:横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜駅より徒歩5分
営業時間:変動制なので、ここから確認してください
↓ラーメンに関する格言でも一言残していってください