やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

寒い日も暑い日も、わざわざ早起きして朝ごはんを食べに行きます

モーニングのセットでついてくるフルーツとは思えないくらい色々な種類が乗っていて幸せです! ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報はアップ時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ!

***

新金岡です。

ナフコツーワンスタイルがあると聞いてやってきました。

モーニングは何にしようかなって調べてたら、以前教えていただいたお店を発見!

MINT(ミント) 
グーグル先生で「新金岡」「カフェ」と調べるとサジェストで出てくるくらい定番のお店のようです。

モーニングの種類がとにかくすごい! 
これ迷うやつですね。
早速入ります。

店内は、常連さんに愛されてて随時程よく混んでいました。  
いいなあ、私だってこんなお店が近くにあったら毎日来る…

そんな新金岡住民への嫉妬を糧に、モーニング、おさらい。 
フルーツつけられるのいいですよね。
朝のフルーツは金

しかも朝からフルーツなんてチャラついたもの!なんて硬派な人にはサラダの大盛りかサラダとヨーグルトに変更できるなんて気配りも素晴らしいです。

外のメニューにはなかったけれど。 
数量限定モーニングもあります。

抹茶のパンが選べるお店って珍しいですよね。

モーニングは、悩みに悩んでこちらにしました。
お待たせしてすみませんでした。 
J チーズトースト
(570円)

たっぷりとろとろのチーズの華やかなチーズトースト! 
かぶりつきたくなりますね。

そしてセットのフルーツも豪華! 
モーニングのセットでついてくるフルーツとは思えないくらい色々な種類が乗っていて、いいんですか?って聞きたくなるくらい。 

雰囲気も、メニューも素晴らしくって用事がないのに新金岡まで行きたくなっちゃうお店でした。

 ■お店のデータ■
Mint(ミント)
住所:堺市北区新金岡町5-4-101
営業時間:7:30~19:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

コーヒーは、濾さずに上澄みを飲むのがトルコスタイル… ... Read more
おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ!

*** 

大好きで仕方ないお店に行ってきました。

WORLD BREAKFAST ALLDAY
ワールド・ブレックファスト・オールデイ 
世界を朝ごはんを通して知る。
そんな素敵なお店です。
2か月おきに色々な国の朝ごはんが食べられます。

なんのかんので今回で第三回目。

過去の素敵な朝ごはんはコチラから↓
1.フランスの朝ごはん
2.台湾の朝ごはん 

西部劇よろしくな細いドアに毎度の如くぶつかりながら入店。
スーツケースで扉を傷めていないか心配です…!
毎度お手助けしてくれる優しいスタッフの皆様にまじリスペクト。(精一杯の東京感)

今月の朝ごはんは、トルコ!
 
トルコ行ったことないしあんまり関わりなく生きてきたのですが、親日国ということで勝手にとても交換を持っています。
あと、西洋と東洋の遺伝子が最高のコンディションになってて美男美女の国であると聞いたことがあります。
間違ってたらすいません。
あと1985年の際はありがとうございました。 

今回も可愛すぎる店内。 
素敵な朝をお運びしてくださるのは城達也と言いたいところですが … 
もちろんトルコ航空
我らがセレッソ大阪をいつもサポートしていただきありがとうございます。
テーブルに添えられたチューリップトルコの国花。 
モーニングは、月替わりとは別にイギリス、スイスのモーニングもあります。
いつでも食べられるなら今度でいいか…なんていつもスキップしてしまう。
そんなに東京も行けないのに。

 というわけで、トルコの朝ごはんにします。 
ドリンクワンオーダー必須という、げに恐ろしきかな東京モーニング。
ということでお財布は厚めにしてきてください。 ドリンクはそろそろ腹を括って紅茶か…? 
今ならトルコの名が冠してあってありがたみもあるし、チャイならちょっとマイルド?と、思ったのですが。 
トルココーヒーに。チキン野郎ですまない。 
テーブルに添えられたトルコの情報が書かれた可愛いしおり。 
読みながら、トルココーヒーを味わいます。 
読んでるとみるみる情報が入ってくる!
地理大嫌いだった私とは思えないくらいこの一瞬でトルコ通になりました。 
好きなことなら覚えられるんだよなあ~なんて思いつつも、賢い人なら好きでも嫌いでも覚えられるんだよ…と脳内の自分が哀しいツッコミ。
記憶力はほんと自信ないです。 

トルココーヒーは、エスプレッソの起源とか。 
ナッツと一緒にいただきます。

これがまた、濃い!!
そして粉粉してる!!
濾さずに上澄みを飲むのがトルコスタイルだそうですが、そこは濾そう?ってトルコの人々をゆさゆさしたいです。
でも結構好きな味。 

トルコの朝食は、こんなかんじでした。  
トルコの朝ごはん(1,500円)

朝ごはん1500円にトルココーヒー680円というこれでもう閉店ガラガラな価格設定ですが本場トルコに行くことを考えたら安い安い! 

異国を感じるワンプレート。 
初めて見るモーニングです!

メインのクレープ、その名もギョズレメ 。 
小麦粉の生地をクレープのように薄くのばし、サチとよばれる鉄板の上で焼き上げたユフカにいろいろなフィリングを入れて焼き上げるトルコで人気の朝ごはん。
(HPより) だそう。
ご存知…みたいなノリで書かれてるけどユフカってなんやろう。
フィリングことは二種類。

ほうれん草と、 
じゃがいも! 
熱々でどちらも美味しい!
お腹にしっかり溜まります。

そしてトルコのスクランブルエッグ、メネメン。 
とろとろで野菜たっぷりで、美味しい!
味付けにはお好みでスマックをかけて。 
スマック先生。
中近東の料理には欠かせない存在だそう。かけると中近東ですがゆかりの味がしました。 
そしてトルコの皆様は朝から生野菜を召し上がられるのだそう。 
ソウシュサラタスすなわちサラダです。
野菜を切っただけなのに ソウシュサラタスと言えばなんだかオシャレ中近東料理感がでますね。手抜きの際の言い逃れにどうぞ。
もちろんトルコの方々とワールドブレックファストオールデイの方々が 手抜きと言ってるわけではありません。 

そしてデザートは、ヨーグルト! 
蜂蜜をかけていただきます。
こっくりしっかりした食感。

ちなみにヨーグルトはトルコ発祥だそう。
ヨーグルトもトルコ語。
ブルガリアだと思ってた!

トルコにおけるヨーグルトの年間消費量は一人あたり約35キログラムといわれています。
対してブルガリアは約28.9キログラム
むむむ…トルコすごい。
ちなみに日本は約6.5キログラム。どうやったらそんな摂取できるんやろう。
(※雪印メグミルク社HPより) 

もぐもぐ食べながらいろいろ勉強になる。
素晴らしいひと時でした。次の朝ごはんは何かしら!

 ■お店のデータ■
WORLD BREAKFAST ALLDAY (ワールド・ブレックファスト・オールデイ)
住所:東京都渋谷区神宮前3-1-23-1F
営業時間:7:30 am - 21:00 pm  (Last order 20:00 pm) 

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

分厚いたまさん食べられる住吉のカフェを台湾語に訳していただきました ... Read more

読めないけど読める、そんな魅力でついつい読んでしまう

大阪の魅力を台湾の皆様に発信する素敵なサイト、

O-Shareさん。

今回も記事を載せていただきました!

 

今回の記事はこんなかんじ。↓

■東粉浜『SUNNY CAFE』的厚煎蛋三明治♡

 

 

分厚い玉子焼きがたまりません…♡

 

 

元の記事はコチラ↓

■東粉浜『SUNNY CAFE(サニーカフェ)』で厚焼きたまごサンド♡

 

と言うわけで、今回のプチ台湾語講座。

 

水煮蛋 … ゆで卵

厚煎蛋 … 厚焼き玉子

 

…たぶん。

超自信ないですが。

間違ってたら教えてください。

 

と、ワンクリック↓



■■おまけ■■
twitterはじまってますん→ @morningtabeyosh

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたは何色の魔女ですか?(魔女前提) ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。 

※掲載情報はアップ時点のものですので、ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ! 

***

我がブログ常連のもっさんの持ち込み企画モーニングは全て素晴らしいことで私の中で有名なのですが
、その中でも素敵すぎるお店を紹介いただきました。

朝7時40分。
堺筋本町前で待ち合わせ、向かいます。

朝も過ごしやすくなりました。 

喫茶アルト 
テントに歴史を感じてください。
敢えて書くのも憚られるくらいの純喫茶。 
珈琲は黒い魔女 

キャッチコピーがかっこよすぎる!!
福田珈琲さんのところの珈琲の商品名です。 

ちなみにそんなおちゃめな名前の福田珈琲さんですが、平成28年4月28日をもって65年の歴史に幕を下ろすそうです。

歴史あるお店がなくなるのは悲しいことです。

さて、モーニングですが、窓際にコッソリ。 
ちょっと消えかけなのが可愛い。 
店内も古き良き、純喫茶。 
カーテン、椅子、テーブル…すべてが素敵すぎます。 

ママさんがお一人で切り盛りされておりました。
お客さんも常連さんばかり。
のんびり過ごせる秘密基地です。 

すちゃと席に収まると問答無用でいただける灰皿は、何故か早稲田。 
母校なのかしら?聞き忘れました。
そしてお冷をいただくのですが、 
ロックアイス!!!
ハードボイルド!!!

モーニングは、もっさんと2種類。
分け分けしていただく寸法です。 
テーブルに活けられた一輪の白い花も鮮やかにトーストを彩ります。

もっさんは、トースト。  トースト(350円) 

しみしみバター。
階段状になってるのが素敵。
書いてなかったけどついてます。
嬉しい!

そしてえでは、チーズ。 
チーズトースト(400円)
 
トロンと流れるチーズがおいしそう! 
飲み物は、もちろん珈琲で。 
Noritakeのカッコいいカップでいただきます。

雰囲気もお味も最高の空間でした。
次はサンドが食べたいなあ。 

■お店のデータ■
喫茶アルト
住所:大阪市中央区北久宝寺町1-4-5 

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

北欧名物、スモーブローをいただこう! ... Read more

おはようございます!

本日も、月に二回、隔週更新、水曜日のお楽しみ。
朝時間.jpさんで連載されているえでの
「関西のモーニング食べ歩きレポート!」
の更新の日がやってきたよ!!

 

今回の記事はコチラ!↓

【大阪・中之島】New!重要文化財で味わう北欧のオープンサンド@スモーブロー キッチン ナカノシマ

 

4月にオープンしたばかりのお店です!

食べよしではまだ行ってないので

そのうち再訪します!

 

レトロな図書館でいただく北欧の味…

素敵すぎるので絶対読んでください!!

 

お持ち帰りの箱も可愛いんですよの

ワンクリック↓



■■おまけ■■
twitterはじまってますん→ @morningtabeyosh

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

カロリーと塩分も表示されててありがたいです ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
 ※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
それではどうぞ!

***

住之江公園駅を降りてすぐにある住之江競艇の横にある打ちっぱなしとかのある建物の横にあるガストに行ってきました。

モーニング、激推し。
こんだけ推されてるお店見たことないです。
モーニングブロガー(自称)えで、感涙。 
ちなみに二回目。 

前回はコチラから↓

店内は、朝一からめちゃくちゃ賑わってる…!
老若男女。地元のファミリー的な方々から、南港にお仕事かしらなドライバー的な方々から、散歩のついでに寄った風の老夫婦的な方々まで…人気なんですね。
それも頷ける、モーニングのこの手広さ。 
アルファベットでモーニングを分類してるのはよく見るけど、最終番号が「N」まで行くのは初めて見た気がします。
しかも丁寧にカロリーと塩分まで書いてくださっててありがたい。 机に貼ってあった、甘い誘惑を振り切って… 
こちらにしました。 
日替りスープとドリンクバーまでついてるのよ!! 
はいな。 
D フルーツヨーグルト&サラダセット(449円) 

これだけ豪勢で、ワンコイン以下
しかもスープとドリンク飲みたい放題。

世界よこれが日本のファミレスだ。

たっぷりのフルーツヨーグルト。 
ごろごろ甘い朝のフルーツは金!
こころしていただきましょう。

ざくざくサラダもいただけば、なんだか健康に良いことした気分。 
めっちゃお腹いっぱいになりました!
ご馳走様です!

お店のデータ
ガスト

住所:大阪市住之江区泉1丁目1番105号
営業時間:8:00~2:00
TEL:06-6682-0581

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

美味しい出汁巻き玉子のモーニングを台湾語に訳していただきました ... Read more

読めないけど読める、そんな魅力でついつい読んでしまう

大阪の魅力を台湾の皆様に発信する素敵なサイト、

O-Shareさん。

今回も記事を載せていただきました!

 

昨日から連投でごめんあそばせ。

今回の記事はこんなかんじ。↓

 

■在JR大阪梅三小路『旬彩Dining新浪花』品嘗現煎的日式雞蛋捲♡

 

 

 

元の記事はコチラ↓

■JR大阪梅三小路『旬彩ダイニング新浪花』で出来立てあったか出し巻き卵♡

 

うめさん、こと梅三小路二連発です。

朝からビール飲んでるおじさんがいて羨ましかった

ことを覚えています。

 

と言うわけで、今回のプチ台湾語講座。

 

充滿晚上營業感的純居酒屋。

(ナイト営業感溢れる純居酒屋。 )

 

接待を受けるとき等にお使いください。

 

接待する方も受ける方もワンクリック↓



■■おまけ■■
twitterはじまってますん→ @morningtabeyosh

このエントリーをはてなブックマークに追加

朝カレー記事を台湾語に訳していただきました ... Read more

読めないけど読める、そんな魅力でついつい読んでしまう

大阪の魅力を台湾の皆様に発信する素敵なサイト、

O-Shareさん。

今回も記事を載せていただきました!

 

■早餐在JR大阪梅三小路的「蔬菜跟葡萄酒 美山cafe」吃咖哩!

 

 

元の記事はコチラ↓

■JR大阪梅三小路『お野菜とワイン 美山cafe』で朝からカレー!

 

朝カレーってたまにしたくなりますね。

 

ということで、今回のプチ台湾語を学ぼうのコーナー。

 

感覺上是一間女生們比較會光臨的店家

( パッと見、オーガニックな女子的お店です)

 

声に出して言ってみたい台湾語暫定一位です。

ちなみにグーグル先生によると。

 

 

ほほう…?

 

店舗を訪問する可能性の高い方も

低い方もワンクリック↓



■■おまけ■■
twitterはじまってますん→ @morningtabeyosh

このエントリーをはてなブックマークに追加

お金下ろし忘れた朝も安心(笑) ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報はアップ時点のものですので
ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ! 

*** 

勝手に関西だけのお店だと思ってたのですが、海を越えて遥か台湾にも進出しているというワールドワイドカフェ、イタリアントマト略してイタトマに行ってきました。

なんばにはこのなんばウォークと、 JR難波にも店舗があります。

モーニングは3種類。 
一番安いので290円という、なんばの一等地なんだからもっととればいいのに…って、賞味思ってしまうお得なモーニング。 

ドリンクも五種類からは嬉しいですね…
って見てたら、アイスシェルパティーって何? 

調べてみたら、シェルパティーというヒマラヤ登山を助けるシェルパたちが、疲れを癒すために飲んだことから始まったといわれるティーメニューだそうです。
※日東紅茶HPより 

紅茶に関しては熱いのと冷たいのがあるということくらいしか知識がないえで。
勝手に「アイス」「シェル」「パティー」というのお茶かなって思ってました。
(パティーに説明がつかない)

気を取り直して店内へ。

店内は朝から激混み!
そらそうね!

一応分煙ですが気持ちの問題です。
ビジネスホテルの「消臭対応」くらいのおおらかさだと思ってください。 

モーニングは、こうなれば最安値行くべきだと思ったのですが、どうしても卵が食べたくなってこちらへ。
 
2.トースト&ゆで卵セット(330円)

それでも尚安い。 
よく焼きにしてくださったサクサクの香ばしいトーストに、たっぷりバターがしみしみ美味しい…!

相方は、茹で卵とオレンジュで。

春を感じたくてコールド的なドリンクにしようとオレンジにしたんですが、朝の地下街、冷たい飲み物を飲むとめっちゃ寒い…!!!

長居もしやすいので、朝の勉強とか読書にも使えそうなお店です。

立地も最高なので、是非行ってみてくださいね。 

■お店のデータ■
ITALIAN TOMATO Cafe Jr.
イタリアントマトカフェジュニア)
住所:大阪市中央区難波2 なんばウォーク1-1
営業時間:07:30~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

ぷくぷくの厚焼きたまさんを記事にしてみました! ... Read more

おはようございます。えでです。

本日は記事公開のご案内です。

 

皆様御用達であろう、ぐるなびさんの運営する

食通の厳選グルメキュレーションマガジン「メシコレ」

にて、えでの記事が公開されました!

 

正方形並みの分厚さ!?超厚焼き玉子のサンドイッチで朝ごはん

 

 

いつも素敵なタイトルにしていただいてて

勉強になります!

(反映できているとは言っていない)

 

食べよしでの掲載はコチラ↓

ホワイティ梅田『ベシャメルカフェ』のモーニングが変わっていたので。

 

 

最早失礼なんじゃないかってくらい

タイトルにセンスがないのはご愛嬌。

是非行ってみてくださいね!

 

お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓


スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

たまには贅沢なディナーを食べる日もあります ... Read more
2004年NYに創業して以来、最上級USビーフドライエイジング
してから焼き上げる極上ステーキ
で瞬く間に繁盛店となり、
2014年東京に初上陸。
爆発的な人気を博している…との触れ込みのステーキハウスへ
行ってきました。 

ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー 
もう店名が長くて覚える気も起きないところに金持ちと庶民の差
伝えてくれるステーキハウス。

2015年4月27日オープンしたので、もう一年になるのでしょうか。 

こだわりのお肉についてはえでの言葉では上手く伝えられないので、
以下コピペをどうぞ。 

ウルフギャング自慢のステーキは、アメリカ農務省が最上級品質「プライムグレード」に格付けした肉を、専用熟成庫で28日間ドライエイジングさせて 柔らかさと旨味を高め、4cm程の厚切りにして900℃のオーブンで焼き上げるもの。焼きあがりは、表面はカリっと香ばしく、中からはジュワッと肉汁がし たたる。中でもフィレとサーロインの2種類の部位が楽しめる「Tボーンステーキ」が看板メニューだ。
(Fashion Pressより) 

期待が高まります!! 

まずはフロントで上着などを預けます。
札をいただいて、お席へ。
結構お値段するお店なのですが平日でも混み合っていました。

食べたのは、こんなかんじ。 
オシャレな野菜たっぷりサラダ。
ペッパーを目の前でかけてくれます。
ありがとう。

3人で分けてもちょっと多いくらいでした。
パンは2種類! 
フランスパンと玉ねぎの味がするパン。
ふあふあで美味しかったです。 

そしてポテトも頼んでみる。 
すごい量!
どこで収穫したんですか?ってくらい太いポテトです。
アイダホ
かな?(知識よ)

熱々なので火傷しないようにいただいてください。 

そしてメインのステーキ!
二人前にしました。 
もう十分すぎる!ってくらいの量でした!
一人分くらい少なく頼んだ方がいいです。

3人で2人分をシェアしてそれでも一人200gくらいあります。
(体感)

もうこのお肉がめちゃくちゃ美味しいの! 
ほんまは手前側にもステーキあったんですがささっと
取り分けていただいたので半身のみの撮影となりました…

熱々の美味しい瞬間が命!のステーキに
写真を撮るから待って待って!
…じゃ、あまりにも野暮ですよね。
心のシャッターで納めましょう。 

ちなみにこんなかんじでした↓ 
(ルクア1100の入り口にあった案内板)

 見てください!
この、美しい肉…! 
写真のテクニックが最悪ですいません。

柔らかくって、ジューシーで…!
勝手に海外のステーキって硬いイメージがあったのですが、
これはほんまにやわやわ…肉の新世界を見ました。 

いやあ、お腹いっぱいだねえ、とお店を出るとなかなかの
お値段が提示されて気を失いそうになりました
またとない経験をしてお腹もいっぱいで幸せな瞬間でした。

…と、 帰るときにまさかのえでの上着が見つからないという
アクシデント!
荷物札の意味…!!

混んでるとそんなこともありますよね

お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓

スマホからですと、
LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加