たまにと言うにはスパンが空きすぎる、
おうちモーニングのお話をば。
先日、予てからずっと観に行きたかったのに
すっかり忘れてた映画を観てきました。
忘れすぎてて、きよこ(友人)に「いつ行くの?」
って言われて初めて思い出す鶏頭。
行ったのは、フルCG長編アニメ映画…
アニメって言うのかコレ?
BIOHAZARD: VENDETTA(バイオハザード:ヴェンデッタ)

私は6はクリス派ですが基本的にはレオン派です。
今回はシリーズをモチーフにしたオリジナルストーリー
ということで、両人一番ええ時期のビジュアルです。
(※個人の感想です)
監督は、呪怨シリーズでお馴染、清水崇氏。
ホラーとギャグの間を彷徨う(※個人の感想です)
氏の作品ということで、どうなるか不安になりながら
鑑賞に臨む。
結果…
ギャグよりの、清水監督でした。(※個人の感想です)
危うく映画館で笑ってしまいそうになりました。
全体的にはカッコイイし怖いしシリアスなんですけど
醸し出すあれこれが気になって仕方ない。
クライマックス前に主人公一人が犬2匹と
カーチェイスして退場かと思ってハラハラしました。
あと装備の本気度の差もハラハラしました。
常にハラハラしてましたが、なんやったら
もう一回観に行きたいしBDの販売もお待ちしています。
ありがとうカプコンさん。
ホラー苦手なきよこも大絶賛でしたので
ホラー得意な方もあんまりな方も、バイオ知らん方も
軽い気持ちで観に行ってほしいです。
個人的に今年一番面白かったです。
というわけでほんとレビューとか苦手な人間の
文章やなってかんじの感想を垂れ流しましたが…
なんばといえば、私の愛するミンガスさん。

昔はモーニングやってたんですが、
残念ながら今はやっておられません。
追悼記事↓
http://blog.livedoor.jp/tabeyoshi_/archives/4724379.html
寂しいなあ…と、思ってたんですが、きよこが
良いことを教えてくれました。
ミンガスさん、スコーンテイクアウトできる
んですって!みなさん知ってました?
ということで、早速購入。
1個からいけます。
しかし1個だとクリームかジャムの
どちらかしかいただけません(そりゃそうだ)
どっちをつけても美味しいので皆様は
是非2個以上からお求めください。
回し者ではないです。
翌朝。

賃貸の白い壁に良く映えるクラフト袋。
そして消えそうな儚げさで佇むクリーム
入ったカップ。
レンジとトースターで迷いましたが
なんとなくサクサクになりそうな気がして
トースターで温めます。
んでもって、珈琲も沸かして。
今朝はこんなかんじ。

朝からスコーン!贅沢な気持ち!!
なんだかイギリスの御屋敷の
使用人になった気分になります。
鈴で呼び出されたい。
妄想ですらお嬢様でないところに私の
謙虚さを感じてください。言い切った。
ごろっと大きい、ミンガス謹製
スコーンは、プレーンをいただきます。

他には紅茶とクルミがあるのですが、
やっぱり定番でいただきたい朝。
お供はクリームにしました。
さくさく、もったりした手作り!感溢れる
スコーン。
この胃にずしっとくるところがいいんですよね。
ほんで何時間かしたらスン…と消えて、
急にめっちゃお腹空くところも愛おしい。
スコーンテイクアウトでおうちの朝。
こんな過ごし方もいいなあ…なんて
しみじみ思う初夏の朝なのでした。
モーニングスコーンはおそとでいただきたい。
そんな方は、こちらをどうぞ↓
東京銀座『銀座カフェーパウリスタ』

銀座三越『ハロッズ・ザ・プランテーション ルームス』

思ったより食べてなかった。
お帰りの前に応援のワンクリック
↓読者登録はこちらから!

おうちモーニングのお話をば。
先日、予てからずっと観に行きたかったのに
すっかり忘れてた映画を観てきました。
忘れすぎてて、きよこ(友人)に「いつ行くの?」
って言われて初めて思い出す鶏頭。
行ったのは、フルCG長編アニメ映画…
アニメって言うのかコレ?
BIOHAZARD: VENDETTA(バイオハザード:ヴェンデッタ)

私は6はクリス派ですが基本的にはレオン派です。
今回はシリーズをモチーフにしたオリジナルストーリー
ということで、両人一番ええ時期のビジュアルです。
(※個人の感想です)
監督は、呪怨シリーズでお馴染、清水崇氏。
ホラーとギャグの間を彷徨う(※個人の感想です)
氏の作品ということで、どうなるか不安になりながら
鑑賞に臨む。
結果…
ギャグよりの、清水監督でした。(※個人の感想です)
危うく映画館で笑ってしまいそうになりました。
全体的にはカッコイイし怖いしシリアスなんですけど
醸し出すあれこれが気になって仕方ない。
クライマックス前に主人公一人が犬2匹と
カーチェイスして退場かと思ってハラハラしました。
あと装備の本気度の差もハラハラしました。
常にハラハラしてましたが、なんやったら
もう一回観に行きたいしBDの販売もお待ちしています。
ありがとうカプコンさん。
ホラー苦手なきよこも大絶賛でしたので
ホラー得意な方もあんまりな方も、バイオ知らん方も
軽い気持ちで観に行ってほしいです。
個人的に今年一番面白かったです。
というわけでほんとレビューとか苦手な人間の
文章やなってかんじの感想を垂れ流しましたが…
なんばといえば、私の愛するミンガスさん。

昔はモーニングやってたんですが、
残念ながら今はやっておられません。
追悼記事↓
http://blog.livedoor.jp/tabeyoshi_/archives/4724379.html
寂しいなあ…と、思ってたんですが、きよこが
良いことを教えてくれました。
ミンガスさん、スコーンテイクアウトできる
んですって!みなさん知ってました?
ということで、早速購入。
1個からいけます。
しかし1個だとクリームかジャムの
どちらかしかいただけません(そりゃそうだ)
どっちをつけても美味しいので皆様は
是非2個以上からお求めください。
回し者ではないです。
翌朝。

賃貸の白い壁に良く映えるクラフト袋。
そして消えそうな儚げさで佇むクリーム
入ったカップ。
レンジとトースターで迷いましたが
なんとなくサクサクになりそうな気がして
トースターで温めます。
んでもって、珈琲も沸かして。
今朝はこんなかんじ。

朝からスコーン!贅沢な気持ち!!
なんだかイギリスの御屋敷の
使用人になった気分になります。
鈴で呼び出されたい。
妄想ですらお嬢様でないところに私の
謙虚さを感じてください。言い切った。
ごろっと大きい、ミンガス謹製
スコーンは、プレーンをいただきます。

他には紅茶とクルミがあるのですが、
やっぱり定番でいただきたい朝。
お供はクリームにしました。
さくさく、もったりした手作り!感溢れる
スコーン。
この胃にずしっとくるところがいいんですよね。
ほんで何時間かしたらスン…と消えて、
急にめっちゃお腹空くところも愛おしい。
スコーンテイクアウトでおうちの朝。
こんな過ごし方もいいなあ…なんて
しみじみ思う初夏の朝なのでした。
モーニングスコーンはおそとでいただきたい。
そんな方は、こちらをどうぞ↓
東京銀座『銀座カフェーパウリスタ』

銀座三越『ハロッズ・ザ・プランテーション ルームス』

思ったより食べてなかった。
お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!↓読者登録はこちらから!

COMMENT
コメント一覧 (2)
ミンガスさん・・一度は行ってみたい!スコーン、美味そうですな☆
えでさんのおうちモーニングも大好きです(≧∀≦)
使ってらっしゃる食器のデザイン・色合いが女子力高くて、えでさんの内面を感じさせてくれますね☆
おはようございます。
是非行っていただきたいお店です、私の好きな雰囲気が全て詰ってるんでついことあるごとに推してしまいます(笑)
わー、おうちモーニング誉めていただけて嬉しい!
ふふふ、意外と女子力でしょ?!って自分で言ってみます(笑)
> おはようござます。
> ミンガスさん・・一度は行ってみたい!スコーン、美味そうですな☆
>
> えでさんのおうちモーニングも大好きです(≧∀≦)
> 使ってらっしゃる食器のデザイン・色合いが女子力高くて、えでさんの内面を感じさせてくれますね☆