いよいよカンタベリーめぐりです。
思い出深い道を行く…
紅葉が既に始まってました。
英国いち傾いた建物。
ドアどうなってんの…
イギリスにも100均ならぬ、1ポンドショップ旋風が。
アジア人は絶対ぼられる(と噂)のタクシー乗り場。
オーランドブルームが住んでた(と噂)マンション。
留学初日、半泣きで家に電話をかけた公衆電電話。
毎週一回、新聞を買ったコンビニ。
そんな思い出深い街を歩いて、本日の目的地へ。
カンタベリー大聖堂(の、門)
イングランド国教会の総本山で、チョーサーの名作「カンタベリー物語」旅の御一行の目的地として有名。
一度は行っておきたい聖地、そして楽しい門前町…日本で言うところのお伊勢さんみたいなもんでしょうか。
入ってみると、というか、その前からちょっと気になってたんだけど…
修理中ーーーーーーーーーー!!!!
この旅行くところ行くところ振られすぎでは…!!!
なんとかそれっぽく撮れる場所を探しウロウロ。
ど、どうだ!
カンタベリー大聖堂は、珍しく地下礼拝堂以外は写真撮影が可能です。
涙が出る程美しい…
中ではボランティアの方が色々ご説明くださいました。
特にとても古い時代に描かれたキリストの壁画。
今はうっすらとしか見られないですが、歴史を感じて胸が熱くなります。
とにかく、高く、高く。
天に向かって執念の如く建てられた大聖堂の迫力たるや。
大聖堂の造形に興味がある方には、こちらの本がとてもオススメ。
※例の如くここから購入して頂いても、私には一文も入りませんのでお気づかいなく
お庭には、にゃんこ。
看板猫らしく(しかも数匹いる)お土産屋さんで彼女たちのグッズがありました。いいな、かわいい。
そうやって歩いていると、いつの間にか夕方に。
明日はとうとう帰国。
しかも4時には空港にいたいので早く帰って寝なくてはいけません。
ということで、早めの最後の晩餐。
当時憧れていた、こちらへ。
Old Weavers House
いつも混んでたんですよね。
今回は中途半端な時間だったのですぐ入ることができました。
めっちゃ可愛いテラス席と、
シックでかっこいい店内。
メニューは、当時めっちゃ食べてたラムが久々に食べたくって。
こちらにしました!
Traditional English Roast(10.95ポンド)
おいしそう!!
左に添えられたコレはアレだったので食べてなくって何かのご質問はアレしてください!
よーやく会えたぜ!
ヨークシャープディングちゃん!!
これね、ほんと美味しいんですよ…日本でも流行ってほしい…
グレイビーソースがたっぷりですので温野菜でいただきます!!
あーーーめっちゃ幸せ…!
ドリンクはお酒いきたいところですが最後まで気を引き締めたく…
水!!!!
レモン入れてくれるの嬉しい。ちなみに炭酸じゃない普通の水が欲しい場合は、スティルが魔法の呪文。
腹ごしらえをしたら、日もだいぶ落ちてきました。
名残惜しいですが、ロンドンへ。
行きて帰りしものがたり。
ちょっと汚れめの目立つジャベリンで。
あ!
ひたち!!
日本企業を見つけると嬉しくなりますよね。
この日は少し早目にホテルに帰り、荷物を梱包…
翌朝は朝一、とうとう帰国です。
早かったなあ!
もうちょっとだけ続きます。
お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓
思い出深い道を行く…
紅葉が既に始まってました。
英国いち傾いた建物。
ドアどうなってんの…
イギリスにも100均ならぬ、1ポンドショップ旋風が。
アジア人は絶対ぼられる(と噂)のタクシー乗り場。
オーランドブルームが住んでた(と噂)マンション。
留学初日、半泣きで家に電話をかけた公衆電電話。
毎週一回、新聞を買ったコンビニ。
そんな思い出深い街を歩いて、本日の目的地へ。
カンタベリー大聖堂(の、門)
イングランド国教会の総本山で、チョーサーの名作「カンタベリー物語」旅の御一行の目的地として有名。
一度は行っておきたい聖地、そして楽しい門前町…日本で言うところのお伊勢さんみたいなもんでしょうか。
入ってみると、というか、その前からちょっと気になってたんだけど…
修理中ーーーーーーーーーー!!!!
この旅行くところ行くところ振られすぎでは…!!!
なんとかそれっぽく撮れる場所を探しウロウロ。
ど、どうだ!
カンタベリー大聖堂は、珍しく地下礼拝堂以外は写真撮影が可能です。
涙が出る程美しい…
中ではボランティアの方が色々ご説明くださいました。
特にとても古い時代に描かれたキリストの壁画。
今はうっすらとしか見られないですが、歴史を感じて胸が熱くなります。
とにかく、高く、高く。
天に向かって執念の如く建てられた大聖堂の迫力たるや。
大聖堂の造形に興味がある方には、こちらの本がとてもオススメ。
※例の如くここから購入して頂いても、私には一文も入りませんのでお気づかいなく
お庭には、にゃんこ。
看板猫らしく(しかも数匹いる)お土産屋さんで彼女たちのグッズがありました。いいな、かわいい。
そうやって歩いていると、いつの間にか夕方に。
明日はとうとう帰国。
しかも4時には空港にいたいので早く帰って寝なくてはいけません。
ということで、早めの最後の晩餐。
当時憧れていた、こちらへ。
Old Weavers House
いつも混んでたんですよね。
今回は中途半端な時間だったのですぐ入ることができました。
めっちゃ可愛いテラス席と、
シックでかっこいい店内。
メニューは、当時めっちゃ食べてたラムが久々に食べたくって。
こちらにしました!
Traditional English Roast(10.95ポンド)
おいしそう!!
左に添えられたコレはアレだったので食べてなくって何かのご質問はアレしてください!
よーやく会えたぜ!
ヨークシャープディングちゃん!!
これね、ほんと美味しいんですよ…日本でも流行ってほしい…
グレイビーソースがたっぷりですので温野菜でいただきます!!
あーーーめっちゃ幸せ…!
ドリンクはお酒いきたいところですが最後まで気を引き締めたく…
水!!!!
レモン入れてくれるの嬉しい。ちなみに炭酸じゃない普通の水が欲しい場合は、スティルが魔法の呪文。
腹ごしらえをしたら、日もだいぶ落ちてきました。
名残惜しいですが、ロンドンへ。
行きて帰りしものがたり。
ちょっと汚れめの目立つジャベリンで。
あ!
ひたち!!
日本企業を見つけると嬉しくなりますよね。
この日は少し早目にホテルに帰り、荷物を梱包…
翌朝は朝一、とうとう帰国です。
早かったなあ!
もうちょっとだけ続きます。
お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓
COMMENT
コメント一覧 (6)
歴史的建造物の数々
思い出の地 思い出のお店
さぞかし、リフレッシュされた事でしょうね !
お皿の左…気になりますが 笑
引き続き楽しみにしております。
えでさんのイラストが出てくる度に可愛くて可愛くて癒されます。
今回の旅行記も楽しく拝見させていただいてます。
そうなんです、当時の思い出とか色々巡って思い出して…心身ともにリフレッシュしました!思い切ってよかった!
左、何だったんでしょうね…(笑)わからずじまいで、こういうとき一人旅の悲しさを痛感します(笑)
>
> 歴史的建造物の数々
> 思い出の地 思い出のお店
> さぞかし、リフレッシュされた事でしょうね !
> お皿の左…気になりますが 笑
> 引き続き楽しみにしております。
初めまして!コメントありがとうございます♪
イラスト誉めていただいて嬉しいです!
旅行めちゃくちゃ楽しくてついつい長くなってしまいましたが楽しんでいただけて幸せです。また遊びにいらしてください!
> 初めまして、ねいと申します。
> えでさんのイラストが出てくる度に可愛くて可愛くて癒されます。
> 今回の旅行記も楽しく拝見させていただいてます。
えでさんの行動範囲がワールドワイドになっていて
羨ましい限りです。
Old Weavers House って、なんか信州のペンションにも
こんな感じのがありますよね。
昔行ったことがありますが、やはり本物にはかないません。
私もいつか外国でモーニング!をしたいものです。
次の外国篇も楽しみにしています!
どこになるだろう??(と勝手に決めている 笑)
朝ごはんという目的もあったのが後押しになりました、ブログしててよかったです!
おお、信州にもこんな雰囲気のところがあるんですね、行ってみたいです…!木曽路もついでに登りたいなあ!
次はですね、いつになるかわかりませんがドイツかチェコに行ってみたいです、夢が広がります~!
>
> えでさんの行動範囲がワールドワイドになっていて
> 羨ましい限りです。
>
> Old Weavers House って、なんか信州のペンションにも
> こんな感じのがありますよね。
> 昔行ったことがありますが、やはり本物にはかないません。
>
> 私もいつか外国でモーニング!をしたいものです。
>
> 次の外国篇も楽しみにしています!
> どこになるだろう??(と勝手に決めている 笑)
>
>