おはようございます!
モーニングを紹介するブログ
「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
※掲載情報は訪問時点のものですので
ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は
勘弁してください…
それではどうぞ!
***
ひっさしぶりの京都記事です。
向かうは八条口。
私が学生の頃はスラム街と呼んでいたのですが
(くそ失礼)今やめっちゃ綺麗になってます。
そこにある、イノダさん。
イノダコーヒ 八条口支店

瓦屋根の可愛い雰囲気のあるお店。
看板「イノダコーヒ←」が強引で可愛い。
店先に店員さんが待ち構えてるので
ちょっとびっくりします。
丁寧にご案内いただける、ちょっとVIP感。
店内は朝一ですがもうお客さんでいっぱい!

サラリーマンから、登山客から、
外国からの観光客やら、
モーニングブロガーやら…
隣は何をする人ぞ。
モーニングは迷いようなく1種類。

大台越えですが、京都ですもの。
ということで今朝のモーニングはこちら。

京の朝食(1,380円)
朝からしっかり仕事されてる
素敵なモーニング!
さくっと焼き上がったクロワッサン。

たっぷりのスクランブルエッグと
あまい人参のグラッセ。
そして肉々しさがおいしそうなハム。

そして京都は何故かちょいちょい
ついてくる…
何故だ…嬉しいんですが理由とか
由来が聞きたいめんどくさい文系えで。
そう、ジュース。

お供は珈琲です。

京都の純喫茶は最初からミルクと
砂糖を入れてくれるところも多いです。
どうされますか?って聞いてくれます。
私はミルクだけお願いしました。
けっこう濃いので入れてもらったほうが
おすすめです。(個人の感想です)
隣の席のおじさまは、「別でつけてください」
って言ってました。
そんな注文の仕方もいいのか!!
勉強になります。
京都を代表する純喫茶ですもの。
カラトリまで、ロゴの刻印抜かりなし。

こういうちょっとしたこだわりが
キュンとしますよね。
これから京都を一日走りまくるぞ!
って元気のでるモーニングです。
京都に行かれた際は是非どうぞ。

本日のお店
イノダコーヒ 八条口支店
住所:京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティロード京都 1F
営業時間:7:30~20:00
お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!

モーニングを紹介するブログ
「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
※掲載情報は訪問時点のものですので
ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は
勘弁してください…
それではどうぞ!
***
ひっさしぶりの京都記事です。
向かうは八条口。
私が学生の頃はスラム街と呼んでいたのですが
(くそ失礼)今やめっちゃ綺麗になってます。
そこにある、イノダさん。
イノダコーヒ 八条口支店

瓦屋根の可愛い雰囲気のあるお店。
看板「イノダコーヒ←」が強引で可愛い。
店先に店員さんが待ち構えてるので
ちょっとびっくりします。
丁寧にご案内いただける、ちょっとVIP感。
店内は朝一ですがもうお客さんでいっぱい!

サラリーマンから、登山客から、
外国からの観光客やら、
モーニングブロガーやら…
隣は何をする人ぞ。
モーニングは迷いようなく1種類。

大台越えですが、京都ですもの。
ということで今朝のモーニングはこちら。

京の朝食(1,380円)
朝からしっかり仕事されてる
素敵なモーニング!
さくっと焼き上がったクロワッサン。

たっぷりのスクランブルエッグと
あまい人参のグラッセ。
そして肉々しさがおいしそうなハム。

そして京都は何故かちょいちょい
ついてくる…
何故だ…嬉しいんですが理由とか
由来が聞きたいめんどくさい文系えで。
そう、ジュース。

お供は珈琲です。

京都の純喫茶は最初からミルクと
砂糖を入れてくれるところも多いです。
どうされますか?って聞いてくれます。
私はミルクだけお願いしました。
けっこう濃いので入れてもらったほうが
おすすめです。(個人の感想です)
隣の席のおじさまは、「別でつけてください」
って言ってました。
そんな注文の仕方もいいのか!!
勉強になります。
京都を代表する純喫茶ですもの。
カラトリまで、ロゴの刻印抜かりなし。

こういうちょっとしたこだわりが
キュンとしますよね。
これから京都を一日走りまくるぞ!
って元気のでるモーニングです。
京都に行かれた際は是非どうぞ。

本日のお店
イノダコーヒ 八条口支店
住所:京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティロード京都 1F
営業時間:7:30~20:00
お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!

COMMENT
コメント一覧 (8)
えでさん!ロマン亭のたまごサンド食べてきました。しびれるくらいに美味しかったです!!
ちなみにあの日、ロマン亭の記事を見た私は神戸モーニングの予定をやめ、ロマン亭でモーニングをしてから神戸に向かいましたので、ヘレカツサラダサンドも食べてきました、笑。
美味しいモーニングに出会わせて頂きありがとうございます!
もちろん、お供はぶどうジュースにして、、、(笑)よくあいました!
私も大学が京都でしたから、イノダ本店?には時々行きましたが☕️のみでしたがね(ボンビーボーイでしたから)
お洒落な値段ですが(笑)
イノダなら許せますね!
今日もご馳走様でした
椅子の画像を見て
「え、8人掛けテーブルがこんなに並んでるの!?」
と思ってしまいました。
粗く固まった「炒り玉子」がめっちゃ美味しそう!
高級ホテルの満遍なくトロトロなスクランブル玉子より
こっちに断然魅かれます!
人参と隠元もいいですねー、お値段相当の価値ある一皿。
私事ですが来月末に母と京都劇場の「オペラ座の怪人」観に行くので
ランチどこにすべー、とうっすら考えていた所なのです。
なんてタイムリー、こちらのお店にします♪
モーニングに間に合わないのは残念だけど調べたら通常メニューの
ハヤシライスやサンドイッチも美味しそう!
素敵な情報ありがとうございます!
京都といえばイノダですね~。
昔はこんなにあちこち店舗がなかったような??
錦市場のそばにあるイノダ2店舗には何度か行きました。
オウムが3羽くらいいたお店が一番好きでした。
ケーキもちょっと懐かしい感じで美味しかったです。
コーヒーフレッシュを別につけてもらうという技
私も知りませんでした。
今度はそうしようっと。
ところで私も今日ロマン亭に行ってきました。
一番乗りでしたよ~ へっへ~ん!
カツサンドをいただきましたが、大変美味しかったです。
コーヒーも◎。
次はタマゴサンドに挑戦したいと思います。
そして、京都の回廊にも行ってきました。
今まで千林の珈琲待夢がコスパぶっちぎりだと思っていましたが
ここには負けました。
あまりに良心的なので、潰れないのを祈るばかりです。
不思議ですよね!そして得した気分になります(笑)
わー!早速行っていただいて嬉しいです!!しかもめっちゃ制覇してて笑いました、最高です(笑)
ぶどうジュースやっぱ合いましたか♪わたしも検証しにいきますね!!
> 京都のお店でもオレンジジュースがつかなかったり、ついていたりで嬉しい不思議です。
>
> えでさん!ロマン亭のたまごサンド食べてきました。しびれるくらいに美味しかったです!!
> ちなみにあの日、ロマン亭の記事を見た私は神戸モーニングの予定をやめ、ロマン亭でモーニングをしてから神戸に向かいましたので、ヘレカツサラダサンドも食べてきました、笑。
> 美味しいモーニングに出会わせて頂きありがとうございます!
> もちろん、お供はぶどうジュースにして、、、(笑)よくあいました!
学生当時はスタバとかが最高にオシャレやと思っていたので全然こういうご当地ならではの素敵なお店に気づかなかったので当時に戻って張っ倒してきたい気分です(笑)スパルタさんはセンスのいい学生さんだったのですね!
値段がオシャレいい言い回しですね、使わせてください(笑)ほんとイノダさんだからこそ許せる価格です!
>
> 私も大学が京都でしたから、イノダ本店?には時々行きましたが☕️のみでしたがね(ボンビーボーイでしたから)
> お洒落な値段ですが(笑)
> イノダなら許せますね!
> 今日もご馳走様でした
京都駅何故か?イノダさん増殖中です!
この他にも結構席あるのですがそこそここんでました、人気ですね…
わかります、トロトロもいいんですけど炒り卵が食べたくなりますよね(笑)
オペラ座の怪人!!!うらやましい!!!観に行きたいなぁと思いつつ何年も過ぎてました…そんな素敵な観劇前に入るお店の参考になって嬉しいです♪楽しんできてください!
> ほー、八条口にもイノダあるんですね!
> 椅子の画像を見て
> 「え、8人掛けテーブルがこんなに並んでるの!?」
> と思ってしまいました。
>
> 粗く固まった「炒り玉子」がめっちゃ美味しそう!
> 高級ホテルの満遍なくトロトロなスクランブル玉子より
> こっちに断然魅かれます!
> 人参と隠元もいいですねー、お値段相当の価値ある一皿。
>
> 私事ですが来月末に母と京都劇場の「オペラ座の怪人」観に行くので
> ランチどこにすべー、とうっすら考えていた所なのです。
> なんてタイムリー、こちらのお店にします♪
> モーニングに間に合わないのは残念だけど調べたら通常メニューの
> ハヤシライスやサンドイッチも美味しそう!
> 素敵な情報ありがとうございます!
ここ数年でめっちゃ増えたイメージです、小川珈琲さんもうかうかしてられないですね!
オウムのいるイノダさんありますねー、ほんとこの懐かしい路線は崩さずいてほしいです!!
早速ロマン亭行ってもらえて嬉しいですー!!
カツサンド美味しかったんですね…絶対食べに行かねば!もちろん一番乗りを目指して!!
仕事の麗しいタマゴサンドも是非どうぞ♪
回廊さんも行かれたとはうらやましい!!!ほんとちょっと信じられないコスパですよね…ことあるごとにオススメして長生きしていただかねば…!
>
> 京都といえばイノダですね~。
> 昔はこんなにあちこち店舗がなかったような??
>
> 錦市場のそばにあるイノダ2店舗には何度か行きました。
> オウムが3羽くらいいたお店が一番好きでした。
> ケーキもちょっと懐かしい感じで美味しかったです。
>
> コーヒーフレッシュを別につけてもらうという技
> 私も知りませんでした。
> 今度はそうしようっと。
>
> ところで私も今日ロマン亭に行ってきました。
> 一番乗りでしたよ~ へっへ~ん!
> カツサンドをいただきましたが、大変美味しかったです。
> コーヒーも◎。
> 次はタマゴサンドに挑戦したいと思います。
>
> そして、京都の回廊にも行ってきました。
> 今まで千林の珈琲待夢がコスパぶっちぎりだと思っていましたが
> ここには負けました。
> あまりに良心的なので、潰れないのを祈るばかりです。
>
>