おはようございます!
モーニングを食べることが大好きなアラサーOLえで(@morningtabeyosh)が美味しい朝ごはんを食べられるお店をご紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…
それではどうぞ!
さてはて始まりましたテレワーク復刻。
復刻イベントたるもの前回できなかったことを完走したいものですよね!
あの頃よりレベルも上がってるはずだし!
(ソシャゲ的発想)
これができるとなんだかテレワークの可能性が大きく広がる気がする!!
でも…
今回は遠すぎない…?!
レッツゴー福井withサンダーバード5号。
朝早すぎて、朝食狙いのパン屋さんも開店前。
え、君、そんなお寝坊だっけ…?
出鼻をくじかれ、まあいいや、社内販売にすべてを
託すべし…とホームに向かうと…
え…?
車内販売ないん????
出鼻を二本(単位?)もくじかれ、親切にも教えてくださったこちらの旅弁当さんで朝餉を購入することに。
これにした。
久々に京都を感じたくて。
そしてついでにいうと隣のカツサンドがよかったんだけど売り切れだった。
もうこの商談うまくいくわけねえな。
ということでサンダーバード。
生まれて初めて乗る!!!!!
足元からしてかわいいぜ。
いざ、福井へ。
勝手に終着駅だと思ってたので寝過ごして金沢に行かないか一抹の不安をぎゅっと握りしめる。
サンダーバードさんは、車両の前のシートがいくつか女性専用になってる仕組み。
そこはかとなくかわいいデザイン。
いいところは、ひざ掛けがあるということ!!
お、車両はKawasakiですね。
サンダーバード、だいぶ寒いのでひざ掛けたすかります!!!
帰りにどう始末したらいいのかわからないのが難点ですが…私は袋に入れなおして席の隅っこに置いておいたのですがたぶん間違い。
ごめんなさい。
そんな至れり尽くせりな素敵シートですが…
初めて乗って気づいた悲しい点を二点。
1.意外と密
当たり前ですが女性がそこに集結するので逆に女性シートがぎゅうぎゅうで、普通のシートがスカスカ…なんてことも。
今回は「そう」でした。
2.商談だと悲しい…
たまたまなのかもですが、女性シート、私以外全員観光客の方で、みんなでゲームしたり観光地の回り方の作戦立てたり…
とにかく!!!楽しそう!!!
いいなあ…私も次は観光で福井か金沢行こう。
ということで、二時間ちょいくらいで福井に。
敦賀からが遠かった。
あと、ずっと「あつが」だと思ってた。
福井は全体的に恐竜推し!!!!
かわいい…
駅も二つ出口があるのですが、恐竜(動く)がいる出口があってそっちは恐竜広場って言うらしい。
いいなあ、かわいい。
動く恐竜、意外?と小さくって、とてもリアルでした。
おお、こんな大きさの生き物がかつて本当に日本列島にいたのか…と…。
そのへんのダイナミズムを自身に得たのはこの本がきっかけ。
ほんと全サピエンス必読の書です。
シンプルに楽しい、でも、読むのに時間かかる。
そしてさくっと商談を終えまして!
おひる!
福井名物、ソースカツ丼とおろしそばを一気にいただく。
うまい。
めちゃうまい。
ぺろっと、完食でした!
そして滞在時間3時間を駆け抜け…さっさと帰宅。かなしい。
案の定、買おうと思ってたのに羽二重餅を買い忘れました。
次は!!絶対に!!
旅行で行きます!!(二回目)
モーニングを食べることが大好きなアラサーOLえで(@morningtabeyosh)が美味しい朝ごはんを食べられるお店をご紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…
それではどうぞ!
***
さてはて始まりましたテレワーク復刻。
復刻イベントたるもの前回できなかったことを完走したいものですよね!
あの頃よりレベルも上がってるはずだし!
(ソシャゲ的発想)
と、いうことで、テレワーク≠在宅勤務なので普通に外に出る日は外に出ます…が…
今回は初めてのテレワーク+遠方。これができるとなんだかテレワークの可能性が大きく広がる気がする!!
でも…
今回は遠すぎない…?!
レッツゴー福井withサンダーバード5号。
朝早すぎて、朝食狙いのパン屋さんも開店前。
え、君、そんなお寝坊だっけ…?
出鼻をくじかれ、まあいいや、社内販売にすべてを
託すべし…とホームに向かうと…
え…?
車内販売ないん????
出鼻を二本(単位?)もくじかれ、親切にも教えてくださったこちらの旅弁当さんで朝餉を購入することに。
これにした。
久々に京都を感じたくて。
そしてついでにいうと隣のカツサンドがよかったんだけど売り切れだった。
もうこの商談うまくいくわけねえな。
ということでサンダーバード。
生まれて初めて乗る!!!!!
足元からしてかわいいぜ。
いざ、福井へ。
勝手に終着駅だと思ってたので寝過ごして金沢に行かないか一抹の不安をぎゅっと握りしめる。
サンダーバードさんは、車両の前のシートがいくつか女性専用になってる仕組み。
そこはかとなくかわいいデザイン。
いいところは、ひざ掛けがあるということ!!
お、車両はKawasakiですね。
サンダーバード、だいぶ寒いのでひざ掛けたすかります!!!
帰りにどう始末したらいいのかわからないのが難点ですが…私は袋に入れなおして席の隅っこに置いておいたのですがたぶん間違い。
ごめんなさい。
そんな至れり尽くせりな素敵シートですが…
初めて乗って気づいた悲しい点を二点。
1.意外と密
当たり前ですが女性がそこに集結するので逆に女性シートがぎゅうぎゅうで、普通のシートがスカスカ…なんてことも。
今回は「そう」でした。
2.商談だと悲しい…
たまたまなのかもですが、女性シート、私以外全員観光客の方で、みんなでゲームしたり観光地の回り方の作戦立てたり…
とにかく!!!楽しそう!!!
いいなあ…私も次は観光で福井か金沢行こう。
ということで、二時間ちょいくらいで福井に。
敦賀からが遠かった。
あと、ずっと「あつが」だと思ってた。
福井は全体的に恐竜推し!!!!
かわいい…
駅も二つ出口があるのですが、恐竜(動く)がいる出口があってそっちは恐竜広場って言うらしい。
いいなあ、かわいい。
動く恐竜、意外?と小さくって、とてもリアルでした。
おお、こんな大きさの生き物がかつて本当に日本列島にいたのか…と…。
そのへんのダイナミズムを自身に得たのはこの本がきっかけ。
ほんと全サピエンス必読の書です。
シンプルに楽しい、でも、読むのに時間かかる。
そしてさくっと商談を終えまして!
おひる!
福井名物、ソースカツ丼とおろしそばを一気にいただく。
うまい。
めちゃうまい。
ぺろっと、完食でした!
そして滞在時間3時間を駆け抜け…さっさと帰宅。かなしい。
案の定、買おうと思ってたのに羽二重餅を買い忘れました。
次は!!絶対に!!
旅行で行きます!!(二回目)
COMMENT