というわけで東京異動してきました。
4月から中央区OLです。オシャぶってます。
引越休暇や有休をかき集めて前後10日くらいの休暇を(PCを見ておくことを前提に)いただきました。そういうところ、うちは休みやすくていいなあって思う。
引越屋さんも不動産屋さんも、手続き関係や費用は全部会社がやってくれたので、かなり楽をさせてもらいました。
引越見積を見せてもらったら、20万円近くしてしまったので(めっちゃ荷物多い)、例えば進学とかで上京するとかなるとかなり負担なんだなあ…と実感しました。
休暇を活用して、住民票関連の行政手続きも無事完遂。
コロナ禍とはいえ、かなりたくさんの人が同じような手続きをしていてさすが大都会東京…と震えました。転入手続きもネットでできたらいいのにね。さすがにそうはいかんか。
そんなおうちモーニング。
部屋が汚すぎる。
あと、めっちゃ聞かれたのでみんな大好きおうちの話。
東京は家賃高いって聞いてて、いろんな人から「荒川を越えたら安くなるよ」って言われてたのですが何度も言うけどどんだけいるかわからないし、行くからには楽しみたいので割と都会のどまんなか、清澄白河付近に住むことにしました。
風呂トイレ別、室内洗濯機置き場あり、2階以上…とか、それっぽい条件で調べると…だいたい12万くらい!!たかい!!
私が大阪で住んでいた家(新築・1K・10㎡)の倍以上の価格なのに、部屋はめっちゃ狭い…これが東京…
めっちゃ調べてもらって、なんとかそれなりの値段で綺麗なところを見繕ってもらって、いざ内見しに行ったのですが、ここで盲点。
東京の賃貸、トイレが脱衣所にある問題。
うそだろ…?と、思わずポルナレフ。
大阪の友達に言ってもぶっとんでてなかなか理解してもらえなかったのですが、ようは、脱衣所にトレイがある、みたいな。あと洗濯機置き場も。
独立洗面台と、洗濯機と、トイレと、風呂が一緒の部屋がある状態。
綺麗なんか汚いんかわからんな。
あとこれ絶対トイレットペーパーふやけるやろ。
あとで東京の人に聞いたら「まあある」とのこと。まああるのか…
平成のユニットバスは風呂とトイレが同じ空間にあったけど、令和のユニットバスはさらにそこに独立洗面台と洗濯機がついてきます。
賃貸検索で「風呂トイレ別」にしても検索条件くぐってくるから上京するひとは気を付けて。
しかしまあ背に腹は替えれないし、そこにしました。合理的な気もするし!ポジティブ!
そしてせっかく清澄白河ですもの。
オシャレなカフェに行ってみました。
清澄公園のほとりにあるカフェ。
カフェ清澄
一度行ってみたかったカフェです。
色々メニューがあるけれど、今回はこちらにしました。
ケーキセット/濃厚カスタードプリン(800円)
ケーキのようなプリンのような!
両方のいいところをぎゅっと詰め込んだかわいい食べ物。
サイドに生クリームかバニラアイスがつけれるのですが、今回は店員さんおすすめで生クリーム。くるみが乗ってて贅沢感。
これからはモーニングもいっぱい行くぞ!
お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
4月から中央区OLです。オシャぶってます。
引越休暇や有休をかき集めて前後10日くらいの休暇を(PCを見ておくことを前提に)いただきました。そういうところ、うちは休みやすくていいなあって思う。
引越屋さんも不動産屋さんも、手続き関係や費用は全部会社がやってくれたので、かなり楽をさせてもらいました。
引越見積を見せてもらったら、20万円近くしてしまったので(めっちゃ荷物多い)、例えば進学とかで上京するとかなるとかなり負担なんだなあ…と実感しました。
休暇を活用して、住民票関連の行政手続きも無事完遂。
コロナ禍とはいえ、かなりたくさんの人が同じような手続きをしていてさすが大都会東京…と震えました。転入手続きもネットでできたらいいのにね。さすがにそうはいかんか。
そんなおうちモーニング。
部屋が汚すぎる。
あと、めっちゃ聞かれたのでみんな大好きおうちの話。
東京は家賃高いって聞いてて、いろんな人から「荒川を越えたら安くなるよ」って言われてたのですが何度も言うけどどんだけいるかわからないし、行くからには楽しみたいので割と都会のどまんなか、清澄白河付近に住むことにしました。
風呂トイレ別、室内洗濯機置き場あり、2階以上…とか、それっぽい条件で調べると…だいたい12万くらい!!たかい!!
私が大阪で住んでいた家(新築・1K・10㎡)の倍以上の価格なのに、部屋はめっちゃ狭い…これが東京…
めっちゃ調べてもらって、なんとかそれなりの値段で綺麗なところを見繕ってもらって、いざ内見しに行ったのですが、ここで盲点。
東京の賃貸、トイレが脱衣所にある問題。
うそだろ…?と、思わずポルナレフ。
大阪の友達に言ってもぶっとんでてなかなか理解してもらえなかったのですが、ようは、脱衣所にトレイがある、みたいな。あと洗濯機置き場も。
独立洗面台と、洗濯機と、トイレと、風呂が一緒の部屋がある状態。
綺麗なんか汚いんかわからんな。
あとこれ絶対トイレットペーパーふやけるやろ。
あとで東京の人に聞いたら「まあある」とのこと。まああるのか…
平成のユニットバスは風呂とトイレが同じ空間にあったけど、令和のユニットバスはさらにそこに独立洗面台と洗濯機がついてきます。
賃貸検索で「風呂トイレ別」にしても検索条件くぐってくるから上京するひとは気を付けて。
しかしまあ背に腹は替えれないし、そこにしました。合理的な気もするし!ポジティブ!
そしてせっかく清澄白河ですもの。
オシャレなカフェに行ってみました。
清澄公園のほとりにあるカフェ。
カフェ清澄
一度行ってみたかったカフェです。
色々メニューがあるけれど、今回はこちらにしました。
ケーキセット/濃厚カスタードプリン(800円)
ケーキのようなプリンのような!
両方のいいところをぎゅっと詰め込んだかわいい食べ物。
サイドに生クリームかバニラアイスがつけれるのですが、今回は店員さんおすすめで生クリーム。くるみが乗ってて贅沢感。
これからはモーニングもいっぱい行くぞ!
お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
COMMENT
コメント一覧 (2)
お引越しお疲れ様でした。えでさんのお住まいエリアと自分の勤務地がかなり近く...!勝手に嬉しくなって初めてコメントしました。
この辺はかなりモーニングが充実しているので、ぜひ色々なところへ足を運んでみてください(なんだか上から目線でごめんなさい)
水天宮前〜人形町〜三越前あたりなど、結構色々あります。
私は三越前のラフレッサというお店のモーニングが大好きです!
これからもブログ楽しみにしています。
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
がしました