東京と大阪の違いをこの一年で色々感じてきました。
ふと話した言葉のニュアンスが言い回しの違いでネガティブにとらえられたり、話のなかでの笑いの組み立て方が違ったり(個人的にはオチの概念が大きく違うようにかんじる)、これが?って言い方が関西弁でびっくりしたり…

その中でも、特に今年に感じたのは、やっぱり比較的北!寒い!!!
先日の雪、こんなかんじでした。
22-01-08-19-46-14-389_deco
ガチやん…こんなん金剛登山やん…
心配した大阪の方々から「滑ってない?」っていっぱい連絡来ました。いかにも滑ってそうなどんくさい女、えでです。今年もよろしくお願いします。

仕事の帰り道、川辺を通ったのですが、まあ寒々しい…
22-01-08-19-46-48-701_deco
スカイツリーの輝きが、ラスボスの塔っぽいです。

さて、そんな寒い朝はあったかいモーニングをいただきたい。
ずっと気になってたんだけど、どうも入りづらい…今回はそんな人形町にある純喫茶に行ってきました。

レモン
22-01-08-19-47-11-923_deco
このめちゃくちゃ年代物です!!!ってかんじのドクターペッパーの看板がかわいすぎて、入りたくてずっとうずうずしていた。

モーニングセットがカレーより高いのは、ドリンク含めてだからかな?それにしてもリーズナブルじゃない?
22-01-08-19-47-50-243_deco
ドクターペッパーと競合にならないのかしらん、コカ・コーラの看板もある。
22-01-08-19-47-37-022_deco
よく考えたら、ドクターペッパーってどんな飲み物か知らなかったので調べたら、「現存する最古の炭酸飲料」で、コカ・コーラより一年お兄ちゃんだそうです。ソースは不安なので真相を知っている方がいらっしゃったら教えてください。

さて、店内は全席カウンターが楽しいコの字形式。
22-01-08-19-48-19-883_deco
ライブキッチン感ある。

入ったら、不愛想なおじさんがいて、メニューもないなか恐る恐る「モーニング…ください…!」っていう古の純喫茶スタイルなのかな、と思ったのですが(失礼)、めちゃくちゃ雰囲気のいいマスターが元気に切り盛り!
サッとメニューもだしてくれます。
最初は入口の近くに座ってたのですが、「奥のほうがあったかいよ」って移動させてくれました。

モーニングをお願いすると、目玉焼きの焼き具合を指定できるということですので、両面焼き、半熟で…!とお願い。こういう気遣いがうれしい。こういうのがいいんだよ、って私の脳内のゴローちゃんもニンマリ。

ビジネス街ですもの、スピード感もだいじ。
サッとでてきましたモーニング、こんなかんじ!
22-01-08-19-49-04-687_deco
モーニングセット(550円)

サラダに厚切りトースト、しかもジャム&バターの合い掛け、さらにお好みの目玉焼き…、めちゃくちゃ嬉しい朝の一皿。
22-01-08-19-49-53-557_deco
ジャムとバターのトーストが両方出てくるスタイル、久しぶりやなあ!
大阪ではいくつか行きましたが、閉店してるところも多く…

これはバターとハニトーの合い掛け。

こっちはやってる…と、思うのですが、食べログさん見たら「掲載保留」になってた。誰か知ってますか?

そもそも合い掛けトーストモーニングって珍しいのかなあ。
東京でまた出会えた奇跡感じてる。J-popか?

ちなみに目玉焼きにはご自由に、と、お醤油とソースが一緒に出てきました。
なんか嬉しくていつもはかけないけど醤油かけてしまった。

漫画「あずきちゃん」で、たしかゆうのすけくんと目玉焼きには醤油かソースどっちにかけるか…みたいな話をする、みたいな回があった気がして調べたのですが、見つからなかった…そしてその流れで知ったのですが原作秋元康さんなんですね。なんでもできるな。

そして極寒のコンクリートジャングル東京では生命線、熱々のホットコーヒー…!
22-01-08-19-50-48-243_deco
マスターと一緒に、しゃべるでもなくTVに映る朝のニュースを観ながらいただくモーニング。
なんだか実家のような安心感でした。また来ます!

■お店のデータ■
レモン
住所:東京都中央区日本橋人形町1-7-7
営業時間:7:00~17:00(土日祝定休)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE