コロナ禍だけど暑気払いはしたい。
ということで心ばかりの対策(悪あがき)でオープンエアーな空間を用意。
池袋の百貨店の屋上にあるフードコートに行ってきました。
おしゃれだねえ…
百貨店の屋上でなんしかの飲食…ってなると、関西だとビアガーデンしかないような気がするのですが、さすがの東京。オシャレなフードコートと庭園があった。暗すぎて庭園よく見えなかったけど…
楽しかったのでまた行きたいです。
さて、池袋の話題から、舞台をぐっと移して渋谷に。
駅から10分くらい歩いたところに素敵なダイナー的なお店があると聞き、お伺いしました。
BUY ME STAND
外国っぽい~~~
ちなみに渋谷駅からこちらに向かうと、現在工事中なのでだいぶ迂回しないといけないので気を付けて。体感プラス3分です。
軒先の看板。
モーニングっぽいのないけど、大丈夫か…?
モーニングはほんと、ネットで書いてあることを鵜呑みにしていくと、「終わってました!」「土日はやってません!」「実はラストオーダーが30分前でした!」とか色々なトラップがあるので、ちょっと身構える。
駅からだいぶ歩いたので今日はプランBもない…
とにかく入るしかないか…と、ドアを開けようと思ったら。
モーニングって書いてる!!よかった!!
店内は、満席。
ちょっと待っててくださいね、と言われ、隅っこで立ち尽くす。
手指の消毒でもしておくか…目玉焼きがついていてかわいい!
しかし消毒液は出てこなかった。
モーニングは、たくさん!
朝8時から11時までのロングスパンが嬉しい。
トッドインザホール(ラピュタパンみたいなやつ)、ブレックファストプレート、チリビーンズ、ストラータ、ミルクトースト…
アメリカのダイナーに出てきそう。行ったことないから想像で行ってるけど。
バックトゥザフューチャーのカフェとかでも出てきそう。
ちなみにイギリスでも雰囲気似てるカフェに行ってます。
また行きたい。
先に注文お願いします、とのことで注文。
現金で払おうと思ったら、レジにお金がないのでお釣がないですって言われてクレジット決済。なんかそういうところも外国みたいだな。
こっち来てから、大阪よりクレジット決済が使えるお店が多い(気がする)ので、生活のほとんどの支出を現金でなくクレジットで賄えているのはとてもありがたい。クレカ払いで一本化したら、だいぶポイント貯まりますよね…!
暫し待っていると、二階が空いた、とのこと。
「これ持って二階のカウンターどうぞ!」
と、アイスコーヒーとナイフ&フォークのカラトリーセットを持たされ、店をいったん出て…
外の階段を上がる…
なんか恥ずかしい(笑)
二階の店舗へ。
魔女の宅急便のキキの家が80年代アメリカにあったらバージョンな店内。
ジュークボックスある。
カウンターに座る。
1階にはないけど、2階にはお手洗いもあるので手が洗えてよかった。
そのまま少し待っていると、モーニングの到着!
ブレックファストプレート(750円)
かっこいい…!!!!
ここはアメリカだった…
渋谷でこの雰囲気でこのボリューム感で750円ドリンク付き。破格ではないでしょうか。
目玉焼きは大盤振る舞いの二つセット。
撮れなかったけど、1階の厨房でマクドのハンバーグ焼くときの鉄板みたいなやつで焼いててめっちゃそれもかっこよかった。
カリカリのベーコンはたっぷり3枚!
外国の長さでした。
そして出会えたら個人的にめっちゃ嬉しいハッシュブラウン。
ようはハッシュポテト。
朝のポテトは金。
薄切りトーストも二枚!
間違って二人分頼みました?ってくらいのボリューム。
お供のアイスコーヒーとともに。
水はついてこない。ここはアメリカだから。
ということで心ばかりの対策(悪あがき)でオープンエアーな空間を用意。
池袋の百貨店の屋上にあるフードコートに行ってきました。
おしゃれだねえ…
百貨店の屋上でなんしかの飲食…ってなると、関西だとビアガーデンしかないような気がするのですが、さすがの東京。オシャレなフードコートと庭園があった。暗すぎて庭園よく見えなかったけど…
楽しかったのでまた行きたいです。
さて、池袋の話題から、舞台をぐっと移して渋谷に。
駅から10分くらい歩いたところに素敵なダイナー的なお店があると聞き、お伺いしました。
BUY ME STAND
外国っぽい~~~
ちなみに渋谷駅からこちらに向かうと、現在工事中なのでだいぶ迂回しないといけないので気を付けて。体感プラス3分です。
軒先の看板。
モーニングっぽいのないけど、大丈夫か…?
モーニングはほんと、ネットで書いてあることを鵜呑みにしていくと、「終わってました!」「土日はやってません!」「実はラストオーダーが30分前でした!」とか色々なトラップがあるので、ちょっと身構える。
駅からだいぶ歩いたので今日はプランBもない…
とにかく入るしかないか…と、ドアを開けようと思ったら。
モーニングって書いてる!!よかった!!
店内は、満席。
ちょっと待っててくださいね、と言われ、隅っこで立ち尽くす。
手指の消毒でもしておくか…目玉焼きがついていてかわいい!
しかし消毒液は出てこなかった。
モーニングは、たくさん!
朝8時から11時までのロングスパンが嬉しい。
トッドインザホール(ラピュタパンみたいなやつ)、ブレックファストプレート、チリビーンズ、ストラータ、ミルクトースト…
アメリカのダイナーに出てきそう。行ったことないから想像で行ってるけど。
バックトゥザフューチャーのカフェとかでも出てきそう。
ちなみにイギリスでも雰囲気似てるカフェに行ってます。
また行きたい。
先に注文お願いします、とのことで注文。
現金で払おうと思ったら、レジにお金がないのでお釣がないですって言われてクレジット決済。なんかそういうところも外国みたいだな。
こっち来てから、大阪よりクレジット決済が使えるお店が多い(気がする)ので、生活のほとんどの支出を現金でなくクレジットで賄えているのはとてもありがたい。クレカ払いで一本化したら、だいぶポイント貯まりますよね…!
暫し待っていると、二階が空いた、とのこと。
「これ持って二階のカウンターどうぞ!」
と、アイスコーヒーとナイフ&フォークのカラトリーセットを持たされ、店をいったん出て…
外の階段を上がる…
なんか恥ずかしい(笑)
二階の店舗へ。
魔女の宅急便のキキの家が80年代アメリカにあったらバージョンな店内。
ジュークボックスある。
カウンターに座る。
1階にはないけど、2階にはお手洗いもあるので手が洗えてよかった。
そのまま少し待っていると、モーニングの到着!
ブレックファストプレート(750円)
かっこいい…!!!!
ここはアメリカだった…
渋谷でこの雰囲気でこのボリューム感で750円ドリンク付き。破格ではないでしょうか。
目玉焼きは大盤振る舞いの二つセット。
撮れなかったけど、1階の厨房でマクドのハンバーグ焼くときの鉄板みたいなやつで焼いててめっちゃそれもかっこよかった。
カリカリのベーコンはたっぷり3枚!
外国の長さでした。
そして出会えたら個人的にめっちゃ嬉しいハッシュブラウン。
ようはハッシュポテト。
朝のポテトは金。
薄切りトーストも二枚!
間違って二人分頼みました?ってくらいのボリューム。
お供のアイスコーヒーとともに。
水はついてこない。ここはアメリカだから。
COMMENT
コメント一覧 (4)
駅から徒歩10分とは言え渋谷でこの凝った内装、このお料理でこの価格。
オーナーは本業で充分な稼ぎがある方で、100%趣味でこのお店を採算度外視で
作ったと妄想(オーナーの正体はアパレル世界的大手Uの社長とか、この夏の劇場版が
大当たり真っ最中の漫画家O先生とか)。
そう考えると客あしらいが若干ぞんざいなのも納得が……いや外国みがあって
面白いんだけど少なくとも消毒薬はブシャーツと出して頂きたい。
それにしても可愛い内装!ティファニーブルーっぽい青がテーマカラーなのでしょうか。
入り口ドアのノブ?押す所、昭和の製品と思いますが一周回ってお洒落可愛い!
カトラリーが入ってるマグも可愛くてツボです、欲しい。
他のメニューも気になるので、是非また記事にしてください!
ミルクトーストにもコーヒー付くのか気になります!
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
がしました
メニューのイメージが似ているので、系列でしょうか。
どのメニューもそそられるものでした。
ふらふら関西
http://fukunishi.blog.jp/archives/87923610.html
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
がしました