先週行ったばっかりなのですが…またまた所要で新宿に。
お昼前だったのでランチにしようかで迷ったのですが、滑り込めるモーニングがあるとなれば飛び込んでしまうのがモーニングブログ書いてる人の性。
ということで、先週行ったばかりなのですが…
な、こちら。
亜麻亜亭 京王モール店
絶対美味しい店をいくつか脳内把握してるとこういうとき便利ですね!
土日は2時間制なのでお気をつけて。
今回ははじめて、奥の席へ。
落ち着いていいかんじ。
座った瞬間、モーニング!って叫ぶ常連さんスタイルでもいいのですが、毎回モーニングを頼むと決めていてもメニューはがっつり読んでしまう。
活字が好きなのです。
毎回かわいいおしぼり。肉厚なのもお気に入り。
入店時と、モーニング到着時の二回おしぼりだしてくれます。この心遣いが好きなのです…
きれいに調えてもらい…
モーニング、到着!
モーニングセット(730円)
安定の美味しさでした…
そしてスマホの調子が悪く、これ以降の写真が保存されてないという…!!
悲しい、各食材について詳しく知りたい方は先週の記事からよろしくおねがいします。
食べ終わったら、清澄白河に戻り…
教えていただき気になった、このお店へ!
スナックミーさん。
“毎月変わる100種以上のおやつ"を届けてくれるおかしのサブスクサービス、スナックミー。
そのリアル店舗です。
カンブリア宮殿で紹介されてて気になってたのですが、なかなか味を知らずに発注するのもなあ…って思ってたので店舗があるの嬉しい。
場所はここなんですが…
清澄白河じゃなくて、森下じゃない???
イケてる地名を越境命名しちゃうのは全国共通ですよね。
うちの大阪の会社も天満橋にあるけどたまに北浜ですって言うてた、なんの見栄。
サイトでは、自分の好きなお菓子を直感的に選んでいく診断ページがあります。女子が好きなやつ。
よいしょ
選んだ好みや避けたい原材料に沿って、AIがオススメをセレクト。
よく見たらAIじゃなくてマスコットキャラクター?のりっすやった。ごめん。
で、届いたお菓子に対して、さらに好みをフィードバックしていく。
その繰り返しでだんだんとドンピシャなお菓子が届くようになるそう。面白い仕組みだなあ。
店舗では色々入ったアソートや、
実際のお菓子が陳列戯れてて、買えるようになっています。
私もりっすがセレクトしてくれたのを中心にいくつか購入。
この小袋で200円くらいなので、トータル1000円ちょい。割高感はあるけど、たぶんそういうことじゃないんだな。
早速マーブルチョコクッキー食べたのですが、美味しい!
ナチュラルな素材を使ってるということで、私は就業時間にコンビニとかでよく間食としてポテトチップスとかジャンクフードを買ってしまうので、こういうのを持っていくほうが身体にいいのかも。
サブスク新時代にちょっとだけ触れてみた連休でした。
本日のお店
亜麻亜亭 京王モール店
住所:東京都新宿区西新宿1-1 京王モール
営業時間:7:30~22:30
お昼前だったのでランチにしようかで迷ったのですが、滑り込めるモーニングがあるとなれば飛び込んでしまうのがモーニングブログ書いてる人の性。
ということで、先週行ったばかりなのですが…
な、こちら。
亜麻亜亭 京王モール店
絶対美味しい店をいくつか脳内把握してるとこういうとき便利ですね!
土日は2時間制なのでお気をつけて。
今回ははじめて、奥の席へ。
落ち着いていいかんじ。
座った瞬間、モーニング!って叫ぶ常連さんスタイルでもいいのですが、毎回モーニングを頼むと決めていてもメニューはがっつり読んでしまう。
活字が好きなのです。
毎回かわいいおしぼり。肉厚なのもお気に入り。
入店時と、モーニング到着時の二回おしぼりだしてくれます。この心遣いが好きなのです…
きれいに調えてもらい…
モーニング、到着!
モーニングセット(730円)
安定の美味しさでした…
そしてスマホの調子が悪く、これ以降の写真が保存されてないという…!!
悲しい、各食材について詳しく知りたい方は先週の記事からよろしくおねがいします。
食べ終わったら、清澄白河に戻り…
教えていただき気になった、このお店へ!
スナックミーさん。
“毎月変わる100種以上のおやつ"を届けてくれるおかしのサブスクサービス、スナックミー。
そのリアル店舗です。
カンブリア宮殿で紹介されてて気になってたのですが、なかなか味を知らずに発注するのもなあ…って思ってたので店舗があるの嬉しい。
場所はここなんですが…
清澄白河じゃなくて、森下じゃない???
イケてる地名を越境命名しちゃうのは全国共通ですよね。
うちの大阪の会社も天満橋にあるけどたまに北浜ですって言うてた、なんの見栄。
サイトでは、自分の好きなお菓子を直感的に選んでいく診断ページがあります。女子が好きなやつ。
よいしょ
選んだ好みや避けたい原材料に沿って、AIがオススメをセレクト。
よく見たらAIじゃなくてマスコットキャラクター?のりっすやった。ごめん。
で、届いたお菓子に対して、さらに好みをフィードバックしていく。
その繰り返しでだんだんとドンピシャなお菓子が届くようになるそう。面白い仕組みだなあ。
店舗では色々入ったアソートや、
実際のお菓子が陳列戯れてて、買えるようになっています。
私もりっすがセレクトしてくれたのを中心にいくつか購入。
この小袋で200円くらいなので、トータル1000円ちょい。割高感はあるけど、たぶんそういうことじゃないんだな。
早速マーブルチョコクッキー食べたのですが、美味しい!
ナチュラルな素材を使ってるということで、私は就業時間にコンビニとかでよく間食としてポテトチップスとかジャンクフードを買ってしまうので、こういうのを持っていくほうが身体にいいのかも。
サブスク新時代にちょっとだけ触れてみた連休でした。
本日のお店
亜麻亜亭 京王モール店
住所:東京都新宿区西新宿1-1 京王モール
営業時間:7:30~22:30
COMMENT
コメント一覧 (2)
巾着可愛い、行ったら絶対買う。
おっ、TVで一番人気と紹介されてたチーズのおかきを入手されてて裏山。
食べきりサイズのお菓子たち、ちとお高めだけど、大人がちょこっと
つまむには最適ですね!食べ残すより美味しい内に全部頂きたいし!
本当に行きたい……地下鉄?の森下駅が最寄り、ふむふむ。
番組内で細部まで配慮が行き届いた企業である事が詳らかにされていたのに
マスコットキャラの名付けが雑、だがそれがいい。
えで@関西&関東モーニングブロ
ガー
がしました