久々に市ヶ谷にやってきました。
モーニングで25組待ちという大都会東京のかわいがりを受けて以来、半年ぶりくらいの訪問です。
今回訪れたのは、駅からすぐのこちらのカフェ。
モーニングで25組待ちという大都会東京のかわいがりを受けて以来、半年ぶりくらいの訪問です。
今回訪れたのは、駅からすぐのこちらのカフェ。
MR.HIPPO COFFEE
河馬氏ですね。
ちなみにカバの「Hippo」は略称で、正式には「Hippopotamus」らしいです。知らなんだ。
今年オープンしたばかりのカフェとのこと。
モーニングは何時までかわからなかったけど、トースト、ホットドッグ、サンド、パンと4種類もあってラインナップ豊富。
河馬氏ですね。
ちなみにカバの「Hippo」は略称で、正式には「Hippopotamus」らしいです。知らなんだ。
今年オープンしたばかりのカフェとのこと。
モーニングは何時までかわからなかったけど、トースト、ホットドッグ、サンド、パンと4種類もあってラインナップ豊富。
どれにしよう、ワクワクしながら店内へ。
店内はなんとロフトあり…!
最近ロフト席づいてる。
2階席にしようかと思ったけど靴を脱ぐということで、今回あんまり時間がなかったのでやめてしまいました。
次回リベンジしたい。
モーニングはこちらにしました!
トーストセット(650円)
シンプルイズベストな薄切りトーストはあっさりバターによく焼きがマッチしてて美味しい。
そしてカフェラテ。
カップにカバのイラストが描いててめっちゃ可愛かったのですが、うまく撮れなかった…!
今更ながらちゃんと写真が撮れるようになりたい。勉強しよう。
かわいいメッセージ付きでした!
雪だるまが、来る冬を感じさせてノスタルジーな気分になる。
一年、まじで早くて震えます。少しも寒くなくないわ。
そして今回の目的地、「市谷の杜 本と活字館」へ。
印刷をテーマに、活版印刷と本づくりについて学べる施設です。DNPさんが運営しています。
活版印刷の体験が色々できてめっちゃ楽しかったです!
本が好きな人は是非行ってほしい。なんと無料なので。
東京をサバイブするうえで、お金はなんぼあってもいいし、なんぼあってもなくなっていくんですが、一方でこういうお金をかけずに楽しめる文化的な機会も多くあり、東京という街の懐の深さに、まだまだ感服するばかりです。
せっかくなので、オリジナルドリンクいただきました。
見えるかな?本の妖精みたいなデザインがついたカプチーノです。
本日のお店
店内はなんとロフトあり…!
最近ロフト席づいてる。
2階席にしようかと思ったけど靴を脱ぐということで、今回あんまり時間がなかったのでやめてしまいました。
次回リベンジしたい。
モーニングはこちらにしました!
トーストセット(650円)
シンプルイズベストな薄切りトーストはあっさりバターによく焼きがマッチしてて美味しい。
そしてカフェラテ。
カップにカバのイラストが描いててめっちゃ可愛かったのですが、うまく撮れなかった…!
今更ながらちゃんと写真が撮れるようになりたい。勉強しよう。
かわいいメッセージ付きでした!
雪だるまが、来る冬を感じさせてノスタルジーな気分になる。
一年、まじで早くて震えます。少しも寒くなくないわ。
そして今回の目的地、「市谷の杜 本と活字館」へ。
印刷をテーマに、活版印刷と本づくりについて学べる施設です。DNPさんが運営しています。
活版印刷の体験が色々できてめっちゃ楽しかったです!
本が好きな人は是非行ってほしい。なんと無料なので。
東京をサバイブするうえで、お金はなんぼあってもいいし、なんぼあってもなくなっていくんですが、一方でこういうお金をかけずに楽しめる文化的な機会も多くあり、東京という街の懐の深さに、まだまだ感服するばかりです。
せっかくなので、オリジナルドリンクいただきました。
見えるかな?本の妖精みたいなデザインがついたカプチーノです。
本日のお店
MR.HIPPO COFFEE
住所:東京都千代田区九段北4-2-15
住所:東京都千代田区九段北4-2-15
営業時間:8:00~20:00
お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
COMMENT