イケてるという言葉のイケてる感についてはさておき。
ひとつGWの思い出話におつきあいください。
京都人のごま油成分を一手に引き受けるナショナル中華料理店、王将が世界進出を視野に入れてまずは女性から陥落して行こうと思ったのかはわかりませんが、オシャレな店舗を作られた…
ということで行ってまいりました。
何故か烏丸御池。
我社の京都支店の向かいにありました。
好立地ですね。
(白目)
GYOZA OHSHO
カタカナになって垢ぬけた…のかはわかりませんが、外観がめっちゃカッコいい。
イタリアンかな?って思うくらいです。
(それはいいのか悪いのか)
3月3日にオープンしたばかり。
女性のデザイナーさんがデザインした女性による女性のための女性の入りやすいお店…
というリンカーン的コンセプトだそうです。
たしかに入り易いです!
普通の王将でも余裕で一人で入っていくえでが言っても説得力がないのが悲しいところ。
店内も黒と木目と…ってかんじのオシャレ感満載。
一時過ぎに行ったのに満員でした。
大人気!
そんなお店、どうせお高いんでしょう…?
なんて卑屈な気持ちになってる吝嗇家の貴方(えでさんのことですね)ご安心ください。
価格帯は王将のスライド。
リーズナブルにいつもの味をいただけます。
いつものメニューでも美味しいのですが、せっかく来たのならば!
こちらのお店だけのオリジナルメニューを食べたいですよね!
ここだけメニューはこんなかんじ。
お手頃ですよね。
どれにしようかな~って悩んだけれど、お安いのでとりあえず食べられるだけ食べてみよう!
と頼みまくってみました。
まずはケーキみたいな見た目の可愛いふわふわ玉子焼き。
可愛い…!
でもこれ三人で分けられないね…なんてえでが言ってるとなんか友達が賢い感じに切り分けてくれました。
おお、ちっさくなった!
ごま油をかけていただきます。
ふわふわ!甘い!なのに中華!!
既成概念を覆す一皿でした。
次は蒸し物を。
野菜と豚肉のチーズせいろ蒸しです。
ヘルシーながらもチーズ!
ぜったい美味しいやつ!
たれをかけていただきました。
何杯でも行けます。
野菜って蒸すとなんでこんなに美味しくなるんでしょうね…!
じゃあ次は汁物を…となれば、気になっていたコイツしかあるまい!
サワークリームと溶かしバターで食べるスープ餃子
一人前で4個ついてきます。
餃子がお花みたいになってて可愛いです。
ケーキみたいな玉子焼きにお花のような餃子…
こういうちょっとしたところがワクワクします。
食べ方は独特!
サワークリームだの溶かしバターだのオシャレなサムシングを乗せ乗せしていただきます。
意外と(?)サワークリームが最高にあうんです…!
スープなプルプル餃子の後は硬いかっちり餃子だよね~ってことで、お次はこちら。
おからと紅ショウガの揚げ餃子
サクパリ!に揚がった軽やかな味わいの餃子。
おからがはいってると言われるとなんだか身体にいいことをしている気にすらなります。
チリソースでピリッとさせていただきます。
色々食べてお腹いっぱいになってきたからそろそろ締めようか~!
ということで、ご飯もの。
京漬物の和風炒飯!
個人的にはこれが一番お気に入り。
お漬物の炒飯って初めて食べたのですが美味しいんですね…!
おうちでも作ってみたい一皿でした。
お腹いっぱい…幸せ…
ってなったのですが…餃子、あと一皿でコンプリートですよね…?!みたいな謎の火が点いて、ラストはコチラ。
京風和風餃子~白味噌チーズだれ~
京風なのか、和風なのか。
そこをはっきりさせたい関西人フロム大阪。
白味噌チーズという如何にも女子が好きそうなタレです。
味覚は保守派のえで、大丈夫かしらコレって訝しみましたが杞憂でした。
スーパー美味しかったです。
これで男子2名女子1名でお腹いっぱいくらいの分量です。
昼飲みとしても使えるかんじでした。
世界進出を視野に入れてかっこよく女性に寄ってきたブランニュー王将。
是非京都に行かれた際は行ってみてくださいね!
■お店のデータ■
GYOZA OHSHO
住所: 京都市中京区両替町通姉小路上ル龍池町430
営業時間: 月~土11:00~24:00/日・祝11:00~22:00
お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
ひとつGWの思い出話におつきあいください。
京都人のごま油成分を一手に引き受けるナショナル中華料理店、王将が世界進出を視野に入れてまずは女性から陥落して行こうと思ったのかはわかりませんが、オシャレな店舗を作られた…
ということで行ってまいりました。
何故か烏丸御池。
我社の京都支店の向かいにありました。
好立地ですね。
(白目)
GYOZA OHSHO
カタカナになって垢ぬけた…のかはわかりませんが、外観がめっちゃカッコいい。
イタリアンかな?って思うくらいです。
(それはいいのか悪いのか)
3月3日にオープンしたばかり。
女性のデザイナーさんがデザインした女性による女性のための女性の入りやすいお店…
というリンカーン的コンセプトだそうです。
たしかに入り易いです!
普通の王将でも余裕で一人で入っていくえでが言っても説得力がないのが悲しいところ。
店内も黒と木目と…ってかんじのオシャレ感満載。
一時過ぎに行ったのに満員でした。
大人気!
そんなお店、どうせお高いんでしょう…?
なんて卑屈な気持ちになってる吝嗇家の貴方(えでさんのことですね)ご安心ください。
価格帯は王将のスライド。
リーズナブルにいつもの味をいただけます。
いつものメニューでも美味しいのですが、せっかく来たのならば!
こちらのお店だけのオリジナルメニューを食べたいですよね!
ここだけメニューはこんなかんじ。
お手頃ですよね。
どれにしようかな~って悩んだけれど、お安いのでとりあえず食べられるだけ食べてみよう!
と頼みまくってみました。
まずはケーキみたいな見た目の可愛いふわふわ玉子焼き。
可愛い…!
でもこれ三人で分けられないね…なんてえでが言ってるとなんか友達が賢い感じに切り分けてくれました。
おお、ちっさくなった!
ごま油をかけていただきます。
ふわふわ!甘い!なのに中華!!
既成概念を覆す一皿でした。
次は蒸し物を。
野菜と豚肉のチーズせいろ蒸しです。
ヘルシーながらもチーズ!
ぜったい美味しいやつ!
たれをかけていただきました。
何杯でも行けます。
野菜って蒸すとなんでこんなに美味しくなるんでしょうね…!
じゃあ次は汁物を…となれば、気になっていたコイツしかあるまい!
サワークリームと溶かしバターで食べるスープ餃子
一人前で4個ついてきます。
餃子がお花みたいになってて可愛いです。
ケーキみたいな玉子焼きにお花のような餃子…
こういうちょっとしたところがワクワクします。
食べ方は独特!
サワークリームだの溶かしバターだのオシャレなサムシングを乗せ乗せしていただきます。
意外と(?)サワークリームが最高にあうんです…!
スープなプルプル餃子の後は硬いかっちり餃子だよね~ってことで、お次はこちら。
おからと紅ショウガの揚げ餃子
サクパリ!に揚がった軽やかな味わいの餃子。
おからがはいってると言われるとなんだか身体にいいことをしている気にすらなります。
チリソースでピリッとさせていただきます。
色々食べてお腹いっぱいになってきたからそろそろ締めようか~!
ということで、ご飯もの。
京漬物の和風炒飯!
個人的にはこれが一番お気に入り。
お漬物の炒飯って初めて食べたのですが美味しいんですね…!
おうちでも作ってみたい一皿でした。
お腹いっぱい…幸せ…
ってなったのですが…餃子、あと一皿でコンプリートですよね…?!みたいな謎の火が点いて、ラストはコチラ。
京風和風餃子~白味噌チーズだれ~
京風なのか、和風なのか。
そこをはっきりさせたい関西人フロム大阪。
白味噌チーズという如何にも女子が好きそうなタレです。
味覚は保守派のえで、大丈夫かしらコレって訝しみましたが杞憂でした。
スーパー美味しかったです。
これで男子2名女子1名でお腹いっぱいくらいの分量です。
昼飲みとしても使えるかんじでした。
世界進出を視野に入れてかっこよく女性に寄ってきたブランニュー王将。
是非京都に行かれた際は行ってみてくださいね!
■お店のデータ■
GYOZA OHSHO
住所: 京都市中京区両替町通姉小路上ル龍池町430
営業時間: 月~土11:00~24:00/日・祝11:00~22:00
お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
COMMENT
コメント一覧 (8)
気になってたんですよね~値段設定(笑)
えで様、ありがとうございます!
これで、お洒落でも、ズカズカ入店できます。 どんべえ 2016-05-07 10:32:00返信する
「ちはやふる」で見たような。
今夜のメニュー何にしようかなーと悩んでたのですが、
中華系にします!
そそる記事を有難うございます!カルミン2016-05-07 11:04:31返信する
私もおひとり様王将なんて朝飯前なので、逆にこういうオサレ感溢れるお店が怖いですσ(^_^;
メニューも、とってもおいしそう♪ですが、どうしてもコレを王将だと、たとえ表記がOHSHOでも認められない自分がいます(笑)こーでぃ2016-05-07 12:42:28返信する
是非ずかずか入ってください!えで2016-05-07 18:00:21返信する
晩御飯、中華いいですね♪
チャーハンにしてください!えで2016-05-07 18:01:39返信する
思い至りませんでした!流石です!!
逆にオサレが怖い!!わかりすぎます(笑)
王将だけど王将じゃない…OHSHOで食べて口直しに王将に行くなんてコースもありですね!えで2016-05-07 18:03:25返信する
こちらに来られたら寄ってみてください、両方比べて感想聞きたいです(笑)えで2016-05-07 23:57:56返信する