アメブロ界の僻地「やすみの朝はモーニング食べよし!」へご来訪ありがとうございます。
今回ご紹介するスーパーオシャンティーモーニングはこちら!

表現がそもそもオシャンでない。
それではどうぞ!
***
今回のお店は女子必見です。
超おしゃれ。
本町から徒歩3分程度。
ともするとうっかり見落としてしまう。
そんなひっそりとしたカフェがあります。
chef d'oeuvre(シェ・ドゥーヴル)

アンティーク調のかわいいお店です。
こちらのモーニングはプチジェネというらしいです。
おしゃれ。
何語?

外から見るとこじんまりしていますが、意外と奥に広いです。
ギャラリースペースもあるみたい。
素敵ですね。

天井にある照明。
アートですな…我が家には入りそうにないです。

お店に入るとすぐ、きれいな女性店員さんが
「モーニングでよろしいですか?」
プラス50円で珈琲をカフェオレにできるので、その際はここで伝えましょう。
薄暗く、外国のような飾らないのにオシャレな店内はちょっと違うけど、まるで魔女の宅急便のキキの住まわせてもらってた部屋のようなイメージ。
ゆったりと優雅にモーニングを待つ時間も贅沢です。
待っていると「ジュワー」って朝ごはんが焼ける匂いがして心がほっこりします。
ちなみに店内はちょっと寒いので冬の寒がり女子はお気をつけて!
モーニングはこんなかんじでした。

プチジェネ(700円+50円でカフェオレに変更)
かーわーいーいーーー!!!!
パンが3種類、それぞれ食感がちがってたのしい。
半熟ゆで卵はこれどうやって作ってるんだろう…かわいい。
わくわくするモーニングでした。
カフェオレは、たゆんたゆんにボウルいっぱいに。

ぜんぶ映すとこんなかんじ。
素敵。
銀食器が効いてますな。
ちなみにおしぼりは出てこないのでご注意ください。
(何を)

特にBGMも流れず、店内は店員さんの調理する音と小さな会話、あとは静かなゆったりした雰囲気…
ビジネス街の中心とは思えない素敵なお店でした。
さて、最近トイレの話ばっかりしてて申し訳ないのですが、
※参照①三宮のトイレ、
参照②新大阪のトイレ←参照するな
こちらのトイレも個性派でした。
なんと、チェーンを引っ張って上のタンクの水で流すやつ…
通じます?平成生まれの子には伝わらないかな…
ちなみにえでの高校は、このスタイルのトイレでした。
前の人のすぐ後に入ると、ちょっとタンクに水が溜まるまで待たないといけないとう…
こちらのお店のトイレはもちろんめっちゃきれいだったのですが、なんとなくノスタルジックになったのでした
←そこで
★お店のデータ★
chef d'oeuvre(シェ・ドゥーヴル)
住所:大阪市西区阿波座1-9-12
営業時間:10:00~22:30
お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!

今回ご紹介するスーパーオシャンティーモーニングはこちら!

表現がそもそもオシャンでない。
それではどうぞ!
***
今回のお店は女子必見です。
超おしゃれ。
本町から徒歩3分程度。
ともするとうっかり見落としてしまう。
そんなひっそりとしたカフェがあります。
chef d'oeuvre(シェ・ドゥーヴル)

アンティーク調のかわいいお店です。
こちらのモーニングはプチジェネというらしいです。
おしゃれ。
何語?

外から見るとこじんまりしていますが、意外と奥に広いです。
ギャラリースペースもあるみたい。
素敵ですね。

天井にある照明。
アートですな…我が家には入りそうにないです。

お店に入るとすぐ、きれいな女性店員さんが
「モーニングでよろしいですか?」
プラス50円で珈琲をカフェオレにできるので、その際はここで伝えましょう。
薄暗く、外国のような飾らないのにオシャレな店内はちょっと違うけど、まるで魔女の宅急便のキキの住まわせてもらってた部屋のようなイメージ。
ゆったりと優雅にモーニングを待つ時間も贅沢です。
待っていると「ジュワー」って朝ごはんが焼ける匂いがして心がほっこりします。
ちなみに店内はちょっと寒いので冬の寒がり女子はお気をつけて!
モーニングはこんなかんじでした。

プチジェネ(700円+50円でカフェオレに変更)
かーわーいーいーーー!!!!
パンが3種類、それぞれ食感がちがってたのしい。
半熟ゆで卵はこれどうやって作ってるんだろう…かわいい。
わくわくするモーニングでした。
カフェオレは、たゆんたゆんにボウルいっぱいに。

ぜんぶ映すとこんなかんじ。
素敵。
銀食器が効いてますな。
ちなみにおしぼりは出てこないのでご注意ください。
(何を)

特にBGMも流れず、店内は店員さんの調理する音と小さな会話、あとは静かなゆったりした雰囲気…
ビジネス街の中心とは思えない素敵なお店でした。
さて、最近トイレの話ばっかりしてて申し訳ないのですが、
※参照①三宮のトイレ、
参照②新大阪のトイレ←参照するな
こちらのトイレも個性派でした。
なんと、チェーンを引っ張って上のタンクの水で流すやつ…
通じます?平成生まれの子には伝わらないかな…
ちなみにえでの高校は、このスタイルのトイレでした。
前の人のすぐ後に入ると、ちょっとタンクに水が溜まるまで待たないといけないとう…
こちらのお店のトイレはもちろんめっちゃきれいだったのですが、なんとなくノスタルジックになったのでした
←そこで
★お店のデータ★
chef d'oeuvre(シェ・ドゥーヴル)
住所:大阪市西区阿波座1-9-12
営業時間:10:00~22:30
お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!

COMMENT