おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ!

***

今回は遠征モーニングです。初めて乗る、こちら。
16-10-17-18-28-22-372_deco
ワイドビューしなの閣下です。新大阪から新幹線、名古屋で乗換。
行先は、諏訪。

「諏訪にはモーニングないよ」っていうほんまでっか?な情報を友達にいただいていたので、今回はワイドビューでモーニング。

駅の売店、旬味彩菜で適当に買うか…と、覗きこむと…
16-10-17-18-29-08-732_deco
モーニングがある!!
16-10-17-18-29-43-461_deco
さすがモーニングの聖域、名古屋。
サンクチュアリです。

ぱぱっと買って、急いで飛び乗る!

ワイドビューしなのは、ちょっとレトロなのが魅力の電車でした。

足置きがある!
16-10-17-18-30-58-945_deco
そして今や天然記念物ちゃうかってくらい珍しいこちらも。
16-10-17-18-30-28-459_deco
若い子は使い道わかりますかね?流石にわかりますよね?(不安)

のんびり揺られて車窓の景色を楽しみながら、朝ごはんはこんなかんじ。
16-10-17-18-31-54-893_deco
ワンコインモーニング(500円)

ちなみにこのサンドイッチは単品だと410円ですので、ドリンク付きワンコインは結構お得だと思います。

ぱかっと。
16-10-17-18-32-18-038_deco
美味しい…
たまサンは玉子焼きのやつだったらもっと良かったなあ、なんて贅沢なことを言いながら、2時間と暫し。

さらに乗り継ぐ。
16-10-17-18-46-58-397_deco
8時丁度でもなければ、2号でもない。
なんとなく悔しい思いをしながらたどり着いたのがコチラ!
16-10-17-18-33-12-901_deco
下諏訪!
諏訪大社が今回の目的地。

諏訪大社とは、長野県の諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社です。信濃國一之宮。神位は正一位。
全国各地にある諏訪神社総本社であり、国内にある最も古い神社の一つとされております。
(諏訪大社HPより)

国内一の古さ!!(のうちの一つ)
凄いですよね…!
一度行ってみたかったのでウキウキです。
上社本宮、前宮と、下社春宮、秋宮で場所が駅レベルで離れておりまして、今回は時間の都合上、上諏訪の
下社春宮、秋宮のみがターゲットです。
残念!

と言うわけで、まずは腹ごしらえ。
16-10-17-18-42-46-948_deco
蕎麦を食べねばいけない気がして。
16-10-17-18-43-11-527_deco
うまい!
そして店員さんがとっても親切でした。
ご馳走様。

脚が満タンになったところで、レンタサイクル
借りて出発です。
中山道に位置するこちらの地域、激坂が多いので観光の際は自転車か車をオススメします。
私は電動アシスト付の自転車をお借りしました。

一時間100円。
や、安い!

初めて乗ったのですが、電動アシスト、いいですね…電力によって生かされてる感が堪らないです。(そこですか)

軽快に漕ぎい出し、まずはこちら。

下社春宮
16-10-17-18-34-04-103_deco
とにかく自然が美しい!
16-10-17-18-38-18-741_deco
諏訪大社ですが、4か所ありますが本殿と呼ばれるものはないそうです。


秋宮は一位の木を春宮は杉の木を御神木、上社は御山を御神体として拝していらっしゃるとか。


古代の神社には社殿がなかったという説もあり、つまりはそれほど古くからあり、そして、今もその姿がそのまま残っているということ…!

浪漫ですね。


そこから自転車で10分ほど、坂をダンシングで漕ぎまくってもう一か所。

下社秋宮
16-10-17-18-39-00-352_deco
こちらも美しい!

ちなみにそれぞれ違う御朱印がいただけますので、ご朱印パーソンにもオススメです。

見下ろす、この景色!
16-10-17-18-39-35-389_deco
ここを登って来たのか…下れるかしらん…

心が洗われるようなすばらしい場所でした。
是非皆さんにも一度行ってみていただきたいおすすめの場所です!

そして用事を済ませ、最後は時間が微妙だったのですが、もう一か所、行ってみたかったところへ。

またしてもあずさに乗りまして、松本に。
こちらには、四柱神社という神社があります。
すべての願い事が叶う「願いごとむすびの神」として知られている神社だそうです。

そんな都合のいい神社が!!
まだ前厄ですらないのに、大殺界レベルの色々なことが起きた2016えで、藁にもすがる気持ちで参って参りました。(重複表現)
ちなみに、お笑い占い師?ゲッター飯田さんオススメの神社でもあるそうです。

そして景観を撮っていたのですが、今見返したら消えていたので写真はなしで。

がっつり祈ったら、電車に飛び乗り弾丸旅行は終了です。

帰りのワイドビューしなの、特に何のアナウンスもなく10分くらい遅れてて、大阪だったらマジ切れしてる人がいるだろうなあ…なんてぼーっと考えていました。
せかせかするのって損ですよね。
余裕を持って人生生きていきたいものです。

そんな思いを持った日帰り旅行なのでした。

サンクチュアリを漢字にすると聖域になる人も、禁猟区になる方もワンクリック↓