おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報は訪問時点のものですので、ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ!

***

有形文化財
青山ビル
丸福珈琲さんが長いこと入ってらしたのですが、その後、渋谷珈琲になりまして。
※渋谷珈琲の記事はコチラ

その渋谷珈琲さんもいなくなって。
しばらく空いていたのですが、ふと立ち寄ったら新しい喫茶店になってました。

桜屋珈琲館
16-10-25-21-34-46-571_deco
絶対夏に行った方が蔦が美しいのに、何故かいつも冬枯れの季節に行ってしまう…
ちなみに甲子園の蔦の兄弟だそうです。

大正10年に野田源次郎氏の邸宅として建てられた、スパニッシュ建築の建物。
そんな素敵な建物でモーニング…しかも都会のど真ん中…
なんだかありがたみがあります。
16-10-25-21-35-15-851_deco
店内は、渋谷珈琲さん時代とおんなじかんじ。
変わらないのが魅力なんです。
16-10-25-21-35-47-236_deco
モーニングは斯くの如し。
16-10-25-21-36-14-751_deco
ドリンクに値段を足す、従量課金制モーニング。
いつもであれば、どれにしようか迷いますが…

今回は即決。
こちらにしました。
16-10-25-21-40-15-485_deco
Aセット・厚切りトーストセット(450円)

サイフォンでいただけるなんて贅沢ですよね!
そして2杯分くらい飲めるので得した気分になります。
16-10-25-21-40-44-500_deco
トーストは、バター・ジャム・はちみつの3つから衣装を選べます。

今回は、バターにしました。
16-10-25-21-41-30-372_deco
スタンドに乗ったゆで卵が可愛らしい!

温かい珈琲がほっこり身に沁みる季節になってきました。
16-10-25-21-42-32-363_deco
北風に負けず、ちょっと早起きして可愛い文化財でのモーニングなんていかがでしょうか?

■本日のお店■
桜屋珈琲館

住所:大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F
営業時間:7:30~21:00(日曜日定休日)

夏派も冬派もワンクリック↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
先日、数少ないリアル知人読者である弊社の通称広島のオジサンに、「そろそろネタ切れか?」って言われましたけど、まだまだ頑張るよ!
(ここで言う)

サイフォン出てくるモーニングはだいぶ珍しいです。
大阪だと、あとはここくらいしか知らないです…↓
北花田『カフェ・ド・ペラゴロ』
475bb54e
ご存知でしたら是非情報をいただけたら小躍りします。