やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

寒い日も暑い日も、わざわざ早起きして朝ごはんを食べに行きます

カテゴリ:■食べ物の話よろず > 番外編_大阪キタたべもの

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報はアップ時点のものですので ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪今日は番外編。昼下がりにパンケーキ♪それではどうぞ!***まっちゃまち、こと、松屋町。そこ ... Read more
おはようございます!

モーニングを紹介するブログ
「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報はアップ時点のものですので
ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

今日は番外編。

昼下がりにパンケーキ♪
それではどうぞ!

***

まっちゃまち
、こと、松屋町。
そこにとっても行きたい
パンケーキのお店。

いつもこーでぃさんの
ブログで見ては羨ましさに
ギギギ…
と歯噛みして
いたのですが
(擬音が怖いわ)

ようやく!!!

行くことができました!!!
ので、感動の感想文をどうぞ。

超可愛いよ。

多分最寄は谷6。

Cafe&zakka pöllö
(ポッロ)

ポロじゃなくて、ポッロ
もう店名からして愛おしすぎる。

屋根の上に…

ああ!ふくろうくん!!

蝶ネクタイとベレー帽、そして
気怠い表情がたまりません。

やあ、元気かい?

今日は君を食べに来たよ!
なんて声掛けたくなっちゃいます。
(声掛けの内容よ。)

さて、pöllöさんはパンケーキで有名。

パンケーキの枚数、トッピングの数を
心とお腹と懐に応じてカスタマイズ

できるスタバもはだしの素敵なお店。

私もどんな部隊編成でいこうか、
アイスは絶対やな、なんてウキウキ
しながら訪問したのですが、
お店につくと、
なんとも魅惑のメニュー発見…!!!

じゃん!

(先日、「じゃーん」という
銅鑼を模したと思しきこの掛け声は
昭和を感じる点において大層リアル
なので、避けた方がいいのでは
というご指摘を知人にいただいたのですが
果敢に使っていくスタイルで進みます。
昭和ですから。)

こちらのメニューは、
お菓子作家「うさぎとひるね」さん
とpöllöさんという、
かわいいとかわいい
コラボレーションを
果たしたという奇跡の一皿。

そう言われたら頼むしかございません。

頼もう!!!
(武士か)

今回は珈琲も一緒に頼みました。

セットはないですが、ドリンクと
頼むと100円引きなのです。

そう言われたら頼むしかございません。

ホットコーヒー!!


賀茂川ブレンド(400円)

京都サーカスコーヒーさんで
焙煎された豆を使ったこだわりの
一杯をいただくことができます。

今回の賀茂川ブレンドは浅煎り。

カップも小物もめっちゃかわいい
のですが、さらにかわいいのが、

ふくろうのショートブレッド!!!

優しい味の、珈琲によく合う
一匹ゲットだぜ!でした。
(ちなみに赤・緑世代です)

さてさてボリボリ頭から
ショートブレッドを食べていると
やってきました!

パンケーキ!!


スペシャルパンケーキ(950円)

かわいい、そして芸術的…!

ソロショットで。

無農薬レモンをまるごと使ったという
贅沢なマーマレードの酸っぱさと、
ほろにが塩キャラメルソース、
そしてあまーい生クリーム&アイス!!

全ての幸せがここに詰まっている
ひとつなぎの大秘宝的な一皿。

左下にいるのはワンコ的
ショートブレッドです。

さっきから色気づいて
ショートブレッド
連呼していますが、
いわゆるクッキー??ですか?
(聞くんかい)

パンケーキにそびえる
どこか誇らしい。

どの角度から撮ってもかわいい…
ほれぼれしてしまいます。

そしてこのお顔!!

気怠い!!


かわいい!!

頭に器用にカップを載せてるのが
とってもおちゃめ!!

誉め言葉しか出てこない
おいしくってかわいい
パンケーキでした。

是非一度、行ってみてくださいね。
 
◆お店のデータ◆
Cafe&zakka pöllö(ポッロ)

住所:大阪市中央区神崎町2-18 松田ビル1F
営業時間:平日11:00~19:30(L.O 19:00)土日祝11:00~19:00(L.O 18:00)
定休日:木曜日(月に何度か連休になります)

お帰りの前に応援のワンクリック

ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、
LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報はアップ時点のものですので ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪今回は堺筋本町っていうか、材木町なんですが美味しいパンケーキ編です!それではどうぞ!*** ... Read more
おはようございます!

モーニングを紹介するブログ
「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報はアップ時点のものですので
ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

今回は堺筋本町っていうか、
材木町なんですが
美味しいパンケーキ編です!

それではどうぞ!

***

ずっと行きたかったお店に
やっと行けたので
めっちゃウキウキなえでです。

是非紹介させてください。
看板からして挑戦的なこのお店。

FAT!FAT!FAT!
(ファットファットファット)

でぶ!でぶ!でぶ!

…ですか…?

あんだけ息巻いていた健康診断で
結局ちょっと体重増えてたという
悲劇を身のうちに秘めている
えでにはグッサリくる店名。

喧嘩を売っているのなら、
買いましょう。

、が大変気になる。

さて、店内へ。

店内は小さく、カウンターと
テーブル席がちょこんと
並んでいて、とっても可愛らしい。

レトロな感じがたまらないですね!!

マスターは、若き女性。
こざっぱりした雰囲気が印象的な、
素敵な方でした。

さあ、メニューを見せてください!

え…!巻物!?

和紙的な、きれいな刷り込みのある
メニューでした。

船場にある紙の専門店で売っている
んですよ、と丁寧に教えていただきました。

ちょっとしたこだわりに
とてもセンスを感じます。

よいしょっと開けて、
写真を撮ろうと思ったのですが
くるくる~って巻き戻るので断念。

根性で頼んだパンケーキの
項目だけ撮りました。

手書きの風合いがとてもオシャレ。
紙の模様もええかんじでしょ!

飲み物はカフェオレにしました。
ちなみにセットではないです!
(値段は忘れました。多分500円くらい)

カップが可愛すぎる!!


お砂糖入れも、こんな可愛いの
初めて見ました。

いっちょまえにコースターに
乗ってるのが愛おしい。

このカフェオレ、
めっちゃ大きいんです。

対比するものが見つからなくて、
目薬お徳用で失礼。

たっぷりミルクの熱々カフェオレ。
めっちゃ美味しかったです。

そしてパンケーキはこんなかんじ!

かわいい!!

まるで絵本から飛び出したかの
ようなオシャレなパンケーキ。

はちみつ、バターで
あまーく食べても良し。

イチゴジャムで甘酸っぱく
食べても良し。

お腹にも心にもたっぷり満ち足りる、
素敵なお店とパンケーキでした。
是非是非行ってみてくださいね。
 
※おまけ

先日東京行く際、簡単な
手土産を探してたんですが…

めっちゃ可愛いない?

◆お店のデータ◆
FAT!FAT!FAT!
(ファットファットファット)
住所:大阪市中央区材木町3-14 ハイツ材木町1F
営業時間:10:00~18:00

お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、
LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報はアップ時点のものですので ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪今回はモーニングじゃないお話。それではどうぞ!***昨日行ったベルカフェに再訪です。ベルカ ... Read more
おはようございます!

モーニングを紹介するブログ
「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報はアップ時点のものですので
ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

今回はモーニングじゃないお話。

それではどうぞ!

***

昨日行ったベルカフェに再訪です。

ベルカフェ

何故かというと昨日見つけたメニュー
大坂の陣セットが気になって仕方ない
からなのです。

どちらかというと歴史の知識に
浅いえでですが太閤さんの
お膝元に身を置く者の端くれとして、
きっと食しておかねば、
という謎のパッションに駆られて
馳せ参じた次第。

サンドイッチとパンケーキから
選べるみたい。

パンケーキは大坂の陣のシルエットが
あしらわれているので目にもさやかですが、
サンドイッチは…天守閣?

聞こう聞こうとレジに行く間に
忘れるえで、鶏頭でした。

昨日の朝はあんまり混んで
なかったのですが、
今回はめっちゃ混んでる!

お花見ですか?

えでは仕事です。

さて、早速カウンターで注文。

クリアファイル
は4色から選べますが、
ピンクが売切れだったので、
ロイヤルなこの色で。

※早速会社で写メを撮る

ちなみに期間限定!と書いてたので、

いつまでですか?と聞いたら、
いつまでかなー?
とふんわり返ってきて
めっちゃこの店が好きになりました。

ゆるい雰囲気のお店が大好きなんです。
ちなみに冬の陣のときもコラボしてたそう。

冬の陣と夏の陣って、
どっちが先やったけ…
現役の時は覚えてたけど、
もう日本史何も覚えていないです。

宇佐八幡宮神託事件だけは
ゴロが好くて今も覚えてます。
(碌な出来事を覚えてない)

大学受験は日本史だったんですがねえ…
なんて思いながら待つことしばし。

えでの大阪夏の陣、開幕である。

大坂の陣セット(800円)


セットで珈琲ついてきます。

大阪城的なマークがかわいい

パンケーキ!

こういう遊び心がある
パンケーキ大好きです。
自分でも型を作ってやってみたい!

お腹が空いたので勿体ないけど、
スイーツ界の真田丸、
メープルを
投入。

太閤殿の水攻めもかくやな

豪胆なかけっぷり。

来週に控えた健康診断の
数値が危ぶまれます。

しっとりとしたパンケーキに、
ベリーとホイップとメープル♪

最高に美味しい組合せやん!!
ってウキウキ食べてたら、
ホイップの下からなんと
アイスが出てきた!!

ありがとう!常連になります!


大好きなものばかりで
感動の一皿でした。

いつまでやってるか不明ですので、
桜のうちに是非どうぞ!

予てから上手くデータ
移行できない我が新しい
愛機陸奥守(PC名)に嫌気がさし、

スマホに指という、
最先端なんだかアナログ
なんだかわからない方法で
描いてみました。

ちなみに400年というのは、
大坂冬の陣・夏の陣から400年

ということらしいです。

落ち着いて考えてみると、
そんなに目出度くないような気も
しなくもないです。

◆お店のデータ◆
ベルカフェ

住所:大阪市中央区谷町1-2-6 京阪谷町ビル 1F
営業時間:【月~金】7:30~19:30【土曜】9:00~15:00

お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、
LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。今回はデザートの御紹介です。※掲載情報はアップ時点のものですので ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪それではどうぞ!***去年の11月にオープンほやほやの若き丸福さ ... Read more
おはようございます!

モーニングを紹介するブログ
「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
今回はデザートの御紹介です。

※掲載情報はアップ時点のものですので
ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪


それではどうぞ!

***

去年の11月にオープンほやほやの
若き丸福さんに行ってきました。

丸福珈琲店 ハービスPLAZA店

とてもきれいなお店です。

店内は、丸福らしい落ち着いたかんじ。
お席の幅もゆったりとしていて寛げます。

さて、本日のお目当てはコチラ。

レトロスイーツセット!

これってやってる店舗と
やってない店舗が
あるんでしょうか?

えでの愛が足りなくて
今回初めて知りました。

めっちゃかわいい!
速攻で頼みます!


レトロスイーツセット
(1,080円)


うわーー!
めっちゃ豪華やん!!

ランチの代わりになっちゃいそう
なくらいリッチなセットです。

ロゴの入ったドーナツ。
かわいい…

入刀!

さくっとしっとりな切れ味。
懐かしい、優しい味がします。

プリンもこれまた懐かしい!

甘さとほろ苦さがちょうどいい、
珈琲によく合うプリンでした。

飲み物は、カフェオレでいただきます。

珈琲だと砂糖2つ欲しいのですが、
このセットとだと、カフェオレ
砂糖なしがぴったりおすすめ!

最後に忘れちゃいけない
今日の相棒。

磨き上げられたシルバー
いつも変わらず美しくて、
嬉しいです。

平日ならお昼時でも
けっこう空いていて
優雅に過ごせます。

劇団四季とかも近くにあるので、
大阪観光のついでとか、
観劇のついでに寄ってみてくださいね!

※おまけ

全然関係ないお知らせですが…

土曜朝8時の「知っとこ!」
の後釜です。

即ち、毎週土曜はおうちモーニング
予定です。
えで家のTVが録画できるように
なるまで…

◆お店のデータ◆
丸福珈琲店 ハービスPLAZA店

住所:大阪市北区梅田2-5-25 ハービスPLAZA B2F
営業時間:11:00~22:30

お帰りの前に応援のワンクリック

ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、
LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。今回は美味しきスイーツ編。※掲載情報はアップ時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪それではどうぞ!***モロゾフと言えば、プリン。皆さんも昔おうち ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
今回は美味しきスイーツ編

※掲載情報はアップ時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ!

***

モロゾフと言えば、プリン。

皆さんも昔おうちで空いたガラス容器再利用してましたよね。
(してたこと前提)

そんなモロゾフ。

今年二月、阪神梅田の店舗をモロゾフ エクラと名を改め、さらに美味しいスイーツの魔の手を我々に伸ばしていたのであった…!

ということで、買ってきていただきましたは阪神梅田『モロゾフ エクラ』限定スイーツ!

ケーキになったモロゾフのプリン。
(正式名称これであってますか…?)

か、かわいい…!
全部で4種類です。

6つもいただいちゃったのでえで家の器では入りきってないところもまたええかんじでしょ!

幸せが溢れてる!!
ってかんじがします!

ちなみにこれ、カップを一つ回転させると歯車のように他のカップも回り出すねんで…

と思いきや、4つやからお互いの動きがアカンかんじに作用して回らんねんで。

可愛いなかに薄ら人生の不条理さを感じられる素敵なスイーツです。
(回さんでええやろ)

どれもめっちゃ美味しかったんですが、一番気に入ったのは、やはりこのひと!


プリンアラモード ちゃん。

ケーキなんですけど、なかにプリンっぽいくしゅっとしたのが入っててめっちゃおいしいです!

そしてモロゾフらしく甘さ控えめ。
でもちゃんと甘い。

おいしくって
可愛くって
限定なんて
心を惹かれまくりすぎる!!

自分へのご褒美にも、ちょっとしたお土産にも。

絶対自分も皆も幸せになれる!
魔法のスイーツです。

是非是非是非、試してみてください!

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報はアップ時点のものですので、ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪それではどうぞ!***モーニングじゃない編です。大阪人のごはんのお供。っていうほどホイホ ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報はアップ時点のものですので、ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ!

***

モーニングじゃない編です。

大阪人のごはんのお供。
っていうほどホイホイ買えないけど、贈り物にしたらめっちゃ喜ばれることが確定している、最高においしい塩昆布のお店。

神宗に行ってきました。

天明元年(1781年)創業。

大阪が誇るガチの老舗です。
淀屋橋のオドナらへんにあります。

看板がどうしても反射してきれいにとれなくてもう一枚。

ここはデパートとかに入っているいつもの神宗と違って、カフェになってるんですね。

土日祝が休みという社会人泣かせのお店です。

お品書き。

・おにぎりセット
・ぜんざいと焼餅セット
・煮汁ソフトクリームと抹茶ケーキ


が選べるみたいですね。
どれもおいしそう!!

異色を放つ煮汁ソフトクリームがかなり気になりますね。

これは…頼まないとあかんな…でも今日外寒いしな…

あ、おにぎりはテイクアウトもできるみたいです。

門扉を潜ると。

なんか一気に別世界!!

テーマパークみたいになってます。

古き街並みを再現されていて、ここでカフェしたり、商品を購入したりできます。

ビジネス街に急に天下の商いどころが…
なんかこの感じ、かつての道頓堀極楽商店街を思い出す…

お席に着くと、試食をいただけました。

昆布と…

つぶ昆おこし!

昆布と大阪の味おこしが融合した奇跡の逸品です。

淀屋橋店限定らしいのでさらにありがたみが増しますね!

注文を待ちながら、モリモリ食べます。
めっちゃおいしいです。

なんやったらもう満足です。
早いわ。

そんなこんなで到着です。
結局こっちにしました!

神宗特製おにぎりとお吸い物セット(450円)

(なんだ煮汁ソフトクリーム頼まないのかよチキン野郎め…)

なんて思わないでください。

おにぎりは2種類。

ちりめん山椒と鰹田麩をそれぞれ混ぜ込んだおいしいおにぎり!
どちらも優しくあまじょっぱいお味。

おにぎりでご飯食べれるわ!
ってかんじのおいしさ!

お吸い物にはとろろ昆布がどっさり入ってて、このお値段でこんだけ贅沢にもりこまれた昆布をいただいて大丈夫かしら?!
バチが当たらないかしら?!

なんてドキドキしてしまいます。

おにぎり2個っていうのもカフェとして食べにくるのに丁度いい量、大きさで、ほっこりさせていただきました。

しかも、このセットですが食後にお楽しみが!

ミニ煮汁ソフトクリーム!!

こいつがついてくるんです!!
わーお…!
(様々な感情)

塩昆布の風味と牛乳…なんか不思議なお味。

食べたらソフトクリーム、後味は塩昆布…
書いてるとなんかマズそうなんですが、意外や意外(?)おいしいのです。

これは是非試していただきたいです。

ごちそうさまして奥にいくと物販スペースも。
淀屋橋店に来たかったもう一つの理由。

じゃじゃん。

徳用塩昆布!!

いつもの美味しき塩昆布の切れ端を集めてアウトレット的にお求めやすいお値段で売っています。

おうち用なら、形とか別に不揃いでもいいし、とにかく大容量なのに安い!!!

淀屋橋店限定かつ数量にも限りがあるそうなので
、淀屋橋に用事があるときはまず!

神宗から始めてみてはいかがでしょうか?!

◆お店のデータ◆
神宗

住所:大阪市中央区高麗橋3丁目4番10号 淀屋橋センタービル1階
営業時間:10:00~17:30

お帰りの前に応援のワンクリック、ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報はアップ時点のものですので ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪それではどうぞ!***≪前回までのあらすじ≫横浜レンガ倉庫のbillsにて、ウキウキでレモネー ... Read more
おはようございます!

モーニングを紹介するブログ
「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報はアップ時点のものですので
ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ!

***

≪前回までのあらすじ≫

横浜レンガ倉庫のbillsにて、ウキウキで
レモネードを注文したえで。

おいしいよ!

しかし、店員さんに
「当店のレモネードは炭酸です」
と言われ、それはレモンスカッシュ即ち
関西弁で言うところのレスカでは…!?
と疑問に思ったのであった…

ドギャーーーン

→前回の記事はコチラから

続いとったんかい!

なんて言わないでな昼下がり。

一応ネットで調べてみたらやっぱり

炭酸→レモンスカッシュ
炭酸なし→レモネード


のようでしたが、そこはネットの
情報より足で検証したい昭和生まれの性

純喫茶で出てくるものが多分正しいの
だろうと暴力的な発想で行ってきました。

伊吹珈琲店

(伊吹珈琲行きたかっただけやろ…)

(…そうです…)

今大好きな喫茶店のうちの一つです。

さて店内で早速メニューを確認。
あった!

さすが純喫茶です!

しかしこの配列、

ホットレモン
レモンスカッシュ
レモネード
ホットオレンジ
オレンジジュース

5・7・5・7・7!!

短歌やん!!

声に出して読みたいメニュー2015
上半期の部優勝候補です。

はいはい、ばかなこと言ってないで。

な、レモネード

レモネード(500円)

シロップはお好みで。
おお…炭酸じゃない…
やっぱり炭酸なし=レモネード
なのでしょうか。
甘酸っぱくて、おいしかったです。

そしてもちろんこれだけでは足りない!
甘酸っぱいものを飲んだら、甘いのが
食べたくなってきた!

自家製ホットケーキ(380円)

おいしそう♪

バターと、オレンジですね。

甘いホットケーキにオレンジは
お口直しにぴったりです。

そして器も落ち着いた色味がかわいらしい…

この濃厚なハチミツをたっぷり!
かけることができます。

みて!この厚み!

かわいく2枚で380円。
だいぶお値打ちですね。

ふわふわというより、サクサクめの
食感がお昼にもデザートにもぴったり。

てんじんさんに行った際は、是非こちらで
休憩していってくださいね!

*結論*

こーでぃさんが前言ってた、
「国によって違う」
が、正解だと思います。

(結局ーー?!?!)

◆お店のデータ◆
伊吹珈琲店

住所:大阪市北区天神橋1-20-13
営業時間:[月~土] 7:30~19:00 [日・祝] 7:30-17:30

お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報はアップ時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪それではどうぞ!***さて、久々のポップオーバー部です。過去の華麗なる遍歴はこちらから↓1 ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報はアップ時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ!

***

さて、久々のポップオーバー部です。
過去の華麗なる遍歴はこちらから↓

1.FRESHNESS BURGER
2.デニーズ
3.英國屋

※リンクから飛んでいただけます

今回の会場は梅田のコチラ。

NU茶屋町プラス

プラスっていつできたんでしょね。
初めて入りました。

そして前何の建物やったのかは一切思い出せないです…
さて、その3階にありますのが今回のお店。

MuuMuuDiner Fine Hawaiian Cuisine


ワイハ的な外観がオシャンな茶屋町のオアシス。

超満員です。まじか。
平日14時やで。
席があくまで、ちょっと待ちます。

ランチはこんなかんじ。

ロコモコとか、女子の好きそうなやつが色々あります。

あと左下にいとやんごとなく映っているのが我らがポップオーバー。

サイドメニューなんかな?

そんなわけない!!

ちゃんと単独で彼専用の看板がありました。

ムウムウダイナーはポップオーバー推し。
今まで行ったポップオーバーとは違い、クリームとかアイスとかイチゴとか付かないお食事用ポップオーバーのようです。

楽しみですね!

店頭にはあちゃらっぽいドリンクたち。

夜だったら飲んじゃいたい、かわいいパッケージですね。

店内はそこはかとなく、南国風。
テラスもありましたが、今の時期はやっていないようです。

メニューがまた可愛い!

フラを踊っている女子ですかね?
木のメニューなんてなんだかほんとに南国!

アロハな制服のかわいい店員さんに注文をして、しばし待ちます。

混み合っているお店なので、時間に余裕を持ってお待ちしましょう。

アロハ~な店員さんが持ってきてくれた、美味しきハワイの味がコチラ。

ポップオーバーサンド~ローストビーフとカルアピッグのサラダ~
(920円)


豚肉を蒸し焼きにしてほぐした、ハワイの伝統料理のカルアピッグとローストビーフがたっぷり入った
サンドだそうです。(ぐるなびコピペ)

色々感想はあるけど…何より…

でかーー!!

厚みがありますね。
ランチにしてはなかなか迫力があります。

生け花か!!

ってくらい、中には色々な具が…なかなかお腹いっぱいになります。

ローストビーフに、カルアピッグに、それを包むポテサラ的なやつに…確かにサラダ感覚で楽しく食べられます。

しかし量はランチとしては大満足の量!

添えてあるポテトとともに、チリソース的なやつでもりもり食べましょう。
めーっちゃおいしいです!

この食べ物の性質上、フォークとナイフではあんまりキレイに食べれないので、行かれる際は気ごころの知れた友達と行くことをお勧めします。

シメの珈琲は写真を撮り忘れたのですが、カップを持ち上げると…

かわいいフラガール発見♪

立地もお味も雰囲気も!
全てええかんじのお店でした。

買い物で疲れたなー!なんてときにふらっと寄ってみてください。

混んでるかもですが…!

◆お店のデータ◆
MuuMuuDiner Fine Hawaiian Cuisine

住所:大阪市北区茶屋町8-26 NU茶屋町プラス3F
営業時間:11:00~23:00

お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報はアップ時点のものですので ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪今回はランチです。でた!***前回まさかの断念をしたグランフロント大阪へリベンジ。狙うはこ ... Read more
おはようございます!

モーニングを紹介するブログ
「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報はアップ時点のものですので
ご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

今回はランチです。

でた!

***

前回まさかの断念をした
グランフロント大阪へリベンジ。

狙うはこいつ。

こいつのご尊顔を拝しに。

決戦の地はグランフロント大阪の遠い方、
つまりは北館ナレッジキャピタルの上のほう。

電光掲示板でレストランのところ見ても
ないから気をつけてくださいな
こちらのお店。

近畿大学水産研究所


我が愚弟も同大学の同じ水産学部出身なので、
ご学友を食べてくるよ、と行ってみたら
「天然よりおいしいで」

のありがたいお言葉をいただきました。
期待できますね。

前回は10時45分に行って辛酸を
嘗めたえでですが
今回は抜かりなく10時半にGO!
(そんな変わりないやん)

幸運にも11時半の回に滑り込めました。
マグロの神がえでに微笑んだ瞬間である。

待ってる間にお品書きが配られてきます。
京都の八代目儀兵衛みたいなシステムです。

どれもおいしそう…そしてええお値段
大丈夫、今日はクリスマス…

メニューを決めたら、後ろの人へと
谷川俊太郎のようにサッとお品書きを
リレーしてあげましょう。

そして店内。

お寿司屋さんっぽい店構えになってます。
カウンターもあります。
海の恵みをじっくり味わうべく、
全席禁煙です。

そしてTUNA

まな板の上の鯉ならぬ、
崖の上のポニョならぬ、
壁の上の鮪。

でか。

横にミラーボールがついてて
なんやえらいバブリーやなって
思ってたら、そこから魚の
シルエットの光がくるくる回ってて、
まるでこのマグロが海を泳いでいるような
素敵な演出になってました。

そしてお席の間地切りには、
漁で使用されるようなイメージの網。

壁で泳いでいるマグロが、
ここで捕縛される。

マグロの一生を無言で表現する、
容赦ない
装飾です。好き。

言うてる間に運ばれてきましたな
ランチがこちら。

近代マグロと選抜鮮魚の海鮮丼
(1850円)


おいし…そ…う…!!

小鉢は日替わりで、今回はなんかの
和え物でした。
(ちゃんと聞けや)

お味噌汁はつみれが入ってます。

お手元も、お魚ロゴ。

かわいいねこれ。

マグロだけでなく、紀州の幸
ふんだんな同店。

お醤油は、和歌山の味、三ツ星醤油です。

それを大卒マグロ率いる選抜お魚軍団に
かけるのよ。

ブリとタイと…あと1種類くらい
入ってました。

ほんまびっくりするくらい人の話
聞いてなくて申し訳ない。

でも多分、季節で選抜メンバーは交代だし
お楽しみということでここはひとつ。

口の広い丼に入っているので、少な目に
見えますが、けっこうボリューミー!!

大卒だからってお高くとまった値段設定ね!

なんて入る前は思ってたのですが、
めっちゃ満腹になるので大満足です。

そして何より近大マグロ様。

めーーーっちゃとろっとろ。

今まで食べたマグロのなかで
一番おいしいです。

もうスーパーとかのマグロは
食べられないです。

ほんまにほんまにおいしいです。

こんなにおいしいものを生み出した
日本人の探究心、勤勉さ、
そして食への貪欲さ

そのすべてに感謝して、研究費の
一端にでもなれば幸いですと、
高めの料金でも気持ち良く
出せるランチでした。

あと、店員さんなんですが
名札にたまに、○○学部○回生って
書かれてて…

聞いてみたら同大学の学生さんだそう。

爽やかで丁寧な接客で素敵でした。
癒されます。

心の穢れたえでは、時給とか単位
もらえるんかな?
とか下衆の勘繰りをして
ほんまにすいません。

もう一回人生回遊してきます。

関西の大学が生んだ世界に誇るマグロ。
ランチなら全然手が届きまくるので、
ぜひ一度食べてみてください。

大卒の高学歴マグロということで、
普通のマグロよりDHAが多い気がします。
アホの発想じゃないですか…)

◆お店のデータ◆
近畿大学水産研究所

住所:大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル 6F
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00) 17:00~23:00(L.O.22:00)

お帰りの前に応援のワンクリック

ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

年がら年中甘いものが恋しい「やすみの朝はモーニング食べよし!」本日はシュークリムです。クリム。です。***エスカレーターなのか、エスカレータなのか。マシニングセンターなのか、マシニングセンタなのか。音引きはなかなか難しいですね。今回はそんなシュークリムの ... Read more
年がら年中甘いものが恋しい
「やすみの朝はモーニング食べよし!」
本日はシュークリムです。

クリム。です。

***

エスカレーターなのか、
エスカレータなのか。

マシニングセンターなのか、
マシニングセンタなのか。

音引きはなかなか難しいですね。
今回はそんなシュークリムの話です。

自家焙煎珈琲 濱田屋

画像は前回モーニングの使い回しです。
※前回モーニングはこちらから。

その時に気になってたのが、こちら。

窯出し謹製シュークリム。

謹製って響きがもう素晴らしいですよね。
そのうえ、窯出し。
挙げ句の果てに、シュークリム。

そりゃあ食べてみなくては!
ちなみにエクレアもおいしそうでした。

店内。

平日16時くらいでしたので、
空いてるかなって
思ったのですがところがどっこい。
マダムたちの憩いの場。

都会の純喫茶だけあって、
静かに談笑ってかんじで
その人たちも素敵でした。

オーダーして、なんとなく本とか
読んでぼーっとする時間。
素敵ですね。

今日の読書のお供はこちら。

東亰異聞 (新潮文庫)/新潮社
¥680
Amazon.co.jp

ミステリーとファンタジーの間的な。

さて、2ページほど読んでると早速
やってきました!
(ほとんど読んでないやないか)

窯出し謹製シュークリム
(200円)


おいしそう!

さくさくのシューとあまあまのクリムが
午後のお腹にがつんと響きます。

そんな甘いシュークリムにぴったりなのが…

カフェオレ。

(またか。シュークリム関係ないやろ。)

モーニングのときのカップも
かわいかったけど、
このシンプルなやつも素敵。

そしてなんとなくオシャレを
目指して撮った一枚。

に撮ったらオシャレ度が
上がる気がする。
(勘違い)

おいしい珈琲とスイーツで
思う存分ぼーっと
できる素敵なお店です。

良かったら行ってみてください!
エクレアの感想が知りたいから!
(人任せ)

◆お店のデータ◆
自家焙煎珈琲 濱田屋

住所:大阪市中央区本町1-1-3 本町橋西ビル 1F
営業時間:[月~土] 8:00~19:30

お帰りの前に応援のワンクリック
ご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加