【おうちモーニング】再度!!フレンチトーストみあるシリアルに挑戦!
おはようございます!モーニングを食べることが大好きなアラサーOLえで(@morningtabeyosh)が、美味しい朝ごはんを食べられるお店をご紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください ...
Read more
おはようございます!
モーニングを食べることが大好きなアラサーOLえで(@morningtabeyosh)が、美味しい朝ごはんを食べられるお店をご紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…
それではどうぞ!
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
モーニングを食べることが大好きなアラサーOLえで(@morningtabeyosh)が、美味しい朝ごはんを食べられるお店をご紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。
※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…
それではどうぞ!
***
おはようございます!えでです。
在宅で引きこもっていても日々新しことは起こる。
ということで初めて全国オンライン会議に参加をしてきました。
上は東京、下は九州。
集まりに集まったり33人くらい。
我が社は選ばれしものだけがチームスを使える仕組みなのですが、今回だけ下賎の我々もその栄光にあずかることになりました。
ていうか、teamsをチームスって読むのなんか不思議な感じするの私だけですか…固有名詞ってのはわかってるんですが…チームズでは…?
スで終わるのはフクシュチップスでは…
調べずに書いたから間違ってたらごめんなさい。
曲がりにも英文科出身なんですが親に申し訳ないなこれ。
そんなこんなな大人数オンライン会議。
個人的にはzoomのほうが使いやすいのですがこれはきっと慣れでしょうね。
一番使ってるのはwherebyです。
UIがかわいいのと、時間制限がないのが決め手。
30人以上で会議するっていうのは初めてだったのですが、議長がうまく回してくれたのでなんとなくうまくいきました。
一方で、メンバーは各拠点リーダーからの推薦制だったのですが、人数制限がなかったのでこれだけ膨れ上がって、半分の人数でもよかったのではないかな、と思ったり。
あと、各部署お気に入りの部下をお供に参加するので、ポケモンバトルっぽくておもしろかったです。
次はワイプだけで参戦したい。
そしてびっくりしたのが、本社の驚きの職場からのアクセス率。
大阪支社は出勤者は3割までというルールで運用してるし、そもそも営業に至っては何故か休業までしてるのに、この温度差たるや。
よかった地方の生き物で。
なんて、新しいことにチャレンジして人間としては、進化を日々してるなって感じるのですが一方で社会性はどんどん落ちていってる。
前々回、シリアルのモーニングの記事をあげたのに上書きしてしまうという人生で初めての失態(どうやってんやろ)をおかしてしまい、失意と執念の再シリアルモーニングです。
相棒はこちら。
これ、めっちゃうまいです!!!!
ドライフルーツも色々入っていてありがたい。
難点は、バゲット風のシリアルとドライフルーツの大きさに差がありすぎて(フルーツが小さい)、ドライフルーツが下に溜まっていってしまうことかな。
ということで、今朝はこんな感じ。
うまそうやん!!!!
おうちモーニングのうでが上がったのでは…?
(自画自賛)
大好物、タカキベーカリーの最後の一枚とシリアル。高炭水化物食。
美味しいものは脂肪と糖で出来てるからしゃあない…
メインのシリアルは、ヨーグルトにのせて。
牛乳苦手なので。
そして今年初!
レイコー!
初夏ってかんじ…!
ではまた!
***
お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします↓おはようございます!えでです。
在宅で引きこもっていても日々新しことは起こる。
ということで初めて全国オンライン会議に参加をしてきました。
上は東京、下は九州。
集まりに集まったり33人くらい。
我が社は選ばれしものだけがチームスを使える仕組みなのですが、今回だけ下賎の我々もその栄光にあずかることになりました。
ていうか、teamsをチームスって読むのなんか不思議な感じするの私だけですか…固有名詞ってのはわかってるんですが…チームズでは…?
スで終わるのはフクシュチップスでは…
調べずに書いたから間違ってたらごめんなさい。
曲がりにも英文科出身なんですが親に申し訳ないなこれ。
そんなこんなな大人数オンライン会議。
個人的にはzoomのほうが使いやすいのですがこれはきっと慣れでしょうね。
一番使ってるのはwherebyです。
UIがかわいいのと、時間制限がないのが決め手。
30人以上で会議するっていうのは初めてだったのですが、議長がうまく回してくれたのでなんとなくうまくいきました。
一方で、メンバーは各拠点リーダーからの推薦制だったのですが、人数制限がなかったのでこれだけ膨れ上がって、半分の人数でもよかったのではないかな、と思ったり。
あと、各部署お気に入りの部下をお供に参加するので、ポケモンバトルっぽくておもしろかったです。
次はワイプだけで参戦したい。
そしてびっくりしたのが、本社の驚きの職場からのアクセス率。
大阪支社は出勤者は3割までというルールで運用してるし、そもそも営業に至っては何故か休業までしてるのに、この温度差たるや。
よかった地方の生き物で。
なんて、新しいことにチャレンジして人間としては、進化を日々してるなって感じるのですが一方で社会性はどんどん落ちていってる。
前々回、シリアルのモーニングの記事をあげたのに上書きしてしまうという人生で初めての失態(どうやってんやろ)をおかしてしまい、失意と執念の再シリアルモーニングです。
相棒はこちら。
これ、めっちゃうまいです!!!!
ドライフルーツも色々入っていてありがたい。
難点は、バゲット風のシリアルとドライフルーツの大きさに差がありすぎて(フルーツが小さい)、ドライフルーツが下に溜まっていってしまうことかな。
ということで、今朝はこんな感じ。
うまそうやん!!!!
おうちモーニングのうでが上がったのでは…?
(自画自賛)
大好物、タカキベーカリーの最後の一枚とシリアル。高炭水化物食。
美味しいものは脂肪と糖で出来てるからしゃあない…
メインのシリアルは、ヨーグルトにのせて。
牛乳苦手なので。
そして今年初!
レイコー!
初夏ってかんじ…!
ではまた!
***
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!