やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

寒い日も暑い日も、わざわざ早起きして朝ごはんを食べに行きます

カテゴリ: ■愛知県のモーニング

なんと6年振り! に、名古屋にやってきました。今回の宿はアパホテル。久しぶりに泊ったのですがめっちゃきれいで設備もよかった!例の水ももらえました。ありがたや。早朝の名古屋駅…駅前工事していました。おはよう俺の白兎。時、7時少し前。7時半過ぎには名鉄で遠くまで ... Read more
なんと6年振り!

に、名古屋にやってきました。

今回の宿はアパホテル。
23-02-04-19-59-58-789_deco
久しぶりに泊ったのですがめっちゃきれいで設備もよかった!例の水ももらえました。ありがたや。

早朝の名古屋駅…
23-02-04-19-53-43-165_deco
駅前工事していました。

おはよう俺の白兎。
23-02-04-19-53-57-541_deco
時、7時少し前。
7時半過ぎには名鉄で遠くまで行きたい私を前日から悩ませていたのが、”名古屋、朝ゆっくり問題”…!

カフェや喫茶店の開店は軒並み最速でも7時とか7時半、なんやったら8時とか…モーニングで有名な地とは思えないお寝坊スタイルに震える…

そんななか、名鉄に一番近くて、名古屋駅で食べれて、7時オープンでさくっと食べられそう…という条件に適ったのがこちら。

PRONTO 名古屋駅店
23-02-04-19-54-12-185_deco
めっちゃ並んでて笑った。
みんなモーニング難民である。この辺で6時半オープンのカフェ作ったらムーブメント起こせそう。WowWar thismorning...

7時オープンの頃には私の後ろにも5組程並び、ぞろぞろと店内に吸い込まれていく…
ほんとは先に席をとりたいのですが、この列から外れるわけにもいかず、合宿のようなスタイルでどんどん注文していく。

プロント名物、朝ごパンも気になるけど…
23-02-04-19-57-56-072_deco
モーニングメニュー見てると、やはりゆで卵が食べたくなる。
23-02-04-19-55-03-065_deco
注文したら、席で待つ。
23-02-04-19-55-24-032_deco
札のところにかわいいマークがついてますね。
こちらは今年35周年を迎えるプロントのアンバサダーとして選ばれたクリーピーナッツのコラボのなんらかのあれっぽい。曖昧ですまない。
クリーピーナッツは寡聞にしてあまり知らないのですが、大阪の人がメンバーにいることとかヒプマイでオオサカの曲やってるのでなんとなく親近感。
しかし何故クリーピーナッツ…社長がファン?

21年にオープンしたばかりとあって、きれいな店内。
23-02-04-19-54-38-046_deco
椅子の種類が色々あるのもかわいくて好み。

モーニングはこちらにしました。
23-02-04-19-56-45-089_deco
トーストセット(420円)

美しい完成されたセット。
23-02-04-19-57-08-359_deco
バターの大盤振る舞いも嬉しいし、ゆで卵も朝一番の特権、火傷しそうなくらい熱々!
サラダも凝ってて美味しい~

お供の珈琲もカップになみなみ。
23-02-04-19-57-26-915_deco
お出かけ前に駆け込んでよかった!大満足のモーニングでした。

■お店のデータ■
PRONTO 名古屋駅店
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋うまいもん通り広小路口
営業時間:7:00~23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…それではどうぞ!***先日に続き、名 ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…

それではどうぞ!

***

先日に続き、名古屋モーニングです。
manga104
大須商店街というところに初めて行ってきました。
個人的には商店街というと、てんじんさんみたいなイメージだったのですが、こちらはどっちかというと日本橋とかそんなかんじの電器街というかオタク街っぽい雰囲気を感じましたがどうでしょう。

そんな商店街の中にある、こちらのお店。

松屋コーヒー 本店
17-12-21-15-07-59-565_deco
松屋コーヒーさんは、明治42年創業の大老舗。
名古屋初の珈琲卸をされたお店なんだとか。
名古屋モーニング文化の立役者のうちの一社と言えましょう。

そんなお店の奥には、CAFE LE PIN(カフェルピン)というカフェがあるのです。
モーニングももちろんやっててこんなかんじ。
17-12-21-15-08-14-258_deco
店内は、朝一でも大賑わい!
17-12-21-15-08-45-398_deco
こんなオープンスペースですが一応分煙されています。ありがたい。

モーニングは、こちらにしました。
17-12-21-15-09-35-995_deco
Aセット(0円)+珈琲(400円)

名古屋はトースト薄焼きが主流なんですかね…厚焼きがもう恋しくなってきましたが無料でこんだけいただけるのってほんと改めて考えたらどうなってるんって感じです。

トーストには、イチゴ、ブルーベリー、小倉からトッピングを選べます。
今回はイチゴジャムにしました。

そしてこの時は時間がなかったので、食べたらもうダッシュ!!
お仕事も無事終了させました。
そして帰り道…お客さんから「絶対食べた方がいいよ!」ってオススメされた味噌煮込みうどんのお店へ。

山本屋本店
17-12-21-15-11-20-828_deco
本店総本店があるらしくて、お客さん的には本店がイチオシということでしたのでそちらで。
総本店派の方すみません。
17-12-21-15-11-47-783_deco
お漬物は食べ放題です。
17-12-21-15-12-18-544_deco
塩分的な意味でハラハラしますが、美味しいのでお代わりをいただいてしまいました。
お代わり想定だからか、薄味でした。
manga106
さて、味噌煮込みうどんがやってきたぞ!
17-12-21-15-12-36-600_deco
グラッグラ煮込まれてて地獄っぽい。
猫舌の人はちょいと冷ましてからのほうがいいかも。
17-12-21-15-12-51-939_deco
蓋はなんと取り皿として使用するそうです。
ワイルド!

玉子は入れるかどうか選べます。
私は入れていただきました。
17-12-21-15-13-05-566_deco
名古屋コーチンが入ってるやつにしたんですが、これがもう絶品!!
うどんに味噌ってどんなかんじなんだろって思ってたんですがとても食べやすいです。
大阪でも食べたいなあ…

ちなみに麺はめっちゃ硬かったです。
伊勢の近くやのになんでや。

そんなこんなの名古屋プチ遠征でした。
また来たいなあ、名古屋!

本日のお店
松屋コーヒー本店

住所:愛知県名古屋市中区大須3-30-59 OSU301ビル 1階
営業時間:9:00~19:30

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…それではどうぞ!***去年の年末は、 ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…

それではどうぞ!

***

去年の年末は、東京と京都で〆たんですが…

※参考
三条河原町『進々堂』で贅沢気分の朝ごはん♪
東京外苑前『ワールド・ブレックファスト・オールデイ』で世界の朝ごはん!9杯目♥

(ああ、懐かしのワールドブレックファストさんよ…)

今年の年の瀬は、名古屋でお迎えしましょう。
manga104
名古屋駅から徒歩15分くらいのお店をお伺いしました。

KAKO 柳橋店
17-12-21-14-29-04-679_deco
入口のひらひらがなんともかわいいレトロなビル中純喫茶。
モーニング、ばっちりやってます!
17-12-21-14-29-20-635_deco
ちょっと暗めの落ち着く店内。
朝はこれくらいがちょうどいいですよね。
17-12-21-14-29-36-236_deco
お店の雑誌はもちろん!
17-12-21-14-29-52-041_deco
大阪の記事も普通に載ってました。
全然近いですもんね、名古屋と大阪。

モーニングは、ドリンク代だけで出てくる名古屋スタイルモーニングと、
しっかり食べたい派のためのセットという二段構え。
17-12-21-14-30-09-541_deco
根幹となるドリンクはこちら。
17-12-21-14-30-27-368_deco
迷いますが…今朝はこちらで!
17-12-21-14-30-49-970_deco
モーニングサービス 珈琲(450円)+自家製ジャム(100円)

薄切りのトーストにぽってり厚みのあるジャムが可愛い!
17-12-21-14-31-17-785_deco
京都の回廊さんを思い出します…

京都河原町『回廊』って、こんなお得なモーニングがこんなところに?!
http://blog.livedoor.jp/tabeyoshi_/archives/4723579.html


ちなみにジャムはアプリコット
甘くってとっても美味しいです…

こちらのモーニングは野菜ジュースもついてきます。
17-12-21-14-31-57-732_deco
野菜ジュースがついてくるモーニングって個人的に京都のイメージだったんですがこちらでもあるのですね…!
モーニングの傾向とか調べた本があったら欲しいなあ…

そしてホットコーヒー。
17-12-21-14-31-32-043_deco
名古屋で初めて自家焙煎コーヒーを始めたのがこちらの本店だということで(ここは3号店)ありがたみのある珈琲です。

今回の名古屋遠征は二店舗。
ということでプチ名古屋編、お知らせを挟んで明後日もお付き合いください。

おまけ

名古屋の建物はなんか奇抜ですよね…
17-12-21-14-28-49-326_deco
耐震性がすごく気になる。

本日のお店
KAKO 柳橋店

住所:名古屋市中村区名駅5-30-4 名駅KDビル1F
営業時間:7:00~19:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…それではどうぞ!***久しぶり!名古 ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…

それではどうぞ!

***

久しぶり!名古屋にやってきました!
名古屋はたまに来るんですが、栄は初めて。

いつも仕事で来ているので、繁華街・栄は気になっていたものの、逆方向だからと敬遠していました。
しかし今回は!どうしても行きたいお店があって、いつもより一時間早起きして乗り込んでまいりました。

それでも東京出張よりはゆっくり起きられます。
名古屋って近いのね。

今回のお店は、栄駅から5分くらい。
こちら…
17-04-14-08-46-21-408_deco
なんかちょっと怪しい…隣にはコメダあります。
さすが名古屋。

ちなみに現存する最古のコメダも名古屋にあります。
気になる方はこちらから。
→http://blog.livedoor.jp/tabeyoshi_/archives/4722591.html

さて、奥に突き進むと、突き当りに今回のお店。

べら珈琲
17-04-14-08-46-36-809_deco
昭和45年創業!の名古屋の喫茶店の草分け的な純喫茶だそう。
入口もなんとも言えない風情がありますね…
17-04-14-08-46-58-895_deco
サロンって響きが最高。

モーニングは1種類。
17-04-14-08-47-16-747_deco
ドリンクを頼めば問答無用、無料でついてくる。
名古屋の伝統的モーニングスタイルです。

店頭には、こういうお店にはいてほしい。
マスコットもちゃんといます。
17-04-14-09-01-05-892_deco
べら君?はウインナーコーヒー激推し
まあべら君がそういうなら吝かでもないです。

…と、店頭からして素敵すぎてなかなか入れない。
しかし仕事まで時間が迫っている。
気持を切り替えて、入店。
17-04-14-08-47-48-209_deco
小物がごちゃごちゃしてる感じがとても好きです。
17-04-14-08-48-03-538_deco
さて、モーニングは一種類なので迷うべくもないです。
17-04-14-08-48-24-057_deco
…が。

どのドリンクでもいい、ということでこちらは迷いそうですが、ここは店頭でがんばって立っていたべら君がおススメしていたこちら一択ですね。

名物ウィンナー珈琲。
17-04-14-08-48-40-670_deco
飲み方まで書いてくださってるのありがたい!
では名物にてモーニング、いただきましょう。
17-04-14-08-50-01-638_deco
モーニングサービス(500円)

タダでこんだけついてきていいの?!
って店員さんを呼び出したくなるとびきりのモーニングサービス。

こういうときはだいたいバタートーストと相場が決まっているのですが、べら珈琲さんのトーストは、なんと!
17-04-14-08-50-18-332_deco
こ、黒糖…!

黒糖パンが出てくるモーニングは今まで1店舗しか知りませんでした。
しかもそちらでは頼んでなかったのでモーニング人生初の黒糖トースト。
ゆで卵と食べたらおなかいっぱい!

そして名物のこちら。
17-04-14-08-48-56-432_deco
ウィンナー珈琲
小さい「ィ」でお願いします。

もくもく、と、まるで雲を閉じ込めたようなリッチな珈琲。
17-04-14-08-49-13-076_deco
早く飲まないと、溢れてきます!
17-04-14-08-49-27-603_deco
おっとっと、とビールを飲むオッサンのような掛け声でいただく気取らない朝のひととき。
名古屋に行かれたら是非、体験してくださいね。

べら珈琲 栄店
住所:愛知県名古屋市中区錦3-21-18 中央広小路ビル 1F
営業時間:[月~土]7:30~18:30(L.O.18:00)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓

ちなみにもう一店舗の黒糖トーストはこちらのお店。

天王寺『ル・クロワッサンショップ』
2c38dfc3
たぶんここだけだと思うのですが自分のブログながら見落としてたらすみません…
このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…それではどうぞ!***名古屋でモーニ ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
※まとめサイト等への写真・記事の転載は勘弁してください…

それではどうぞ!

***

名古屋でモーニングということで。
この写真は去年撮ったのでもうなかったらすみません。↓
16-11-17-17-53-08-213_deco
エスカへの誘惑を振り切って、本日の舞台は吹上。
名古屋駅から電車ですぐのところです。

駅から降りて、10分ほど歩いたところにあるお店に行ってきました。

ももの木
16-11-17-17-57-39-295_deco
地元の喫茶店!
ってかんじの素敵なお店。

モーニングは3種類です。
16-11-17-17-58-05-980_deco
350円でこんなに!
とってもお得です。
流石はモーニングの聖地…

古き良き店内。
入ったらすぐに注文を聞かれますのでちゃんと入る前に決めておきましょう。

迷いますが、王道っぽいこちらにしました。
16-11-18-07-56-17-890_deco
Aセット(350円)

これで350円!
まさに早起きは三文の得なワンプレート。
エッグスタンドがついてるプレートがめちゃくちゃ可愛いです。

そして気になるのが、この机…
16-11-17-17-58-32-230_deco
机と机の橋渡し的に、砂糖とかが乗ってる…これ、バランスどうなんでしょう…落ちひんのかしら?
ゆさゆさしてみたかったけど怖くてできませんでした。
吹上のオーパーツです。

モーニングは、トーストこそ控えめの2分の1ですが、全体のボリュームがすごいのなんの!
16-11-18-07-56-39-715_deco
ハムにパスタにサラダに玉子…めちゃくちゃ贅沢ですよね。
16-11-18-07-57-03-409_deco
嬉しくって角度違いで撮るの図。

このパスタ、いや、スパゲテーに親しみを感じる。
16-11-18-07-57-23-410_deco
美味しい…

店の奥ではテレビがついてて、ママもお客さんものんびり見ながら朝ごはん食べてる…なんだかゆるい素敵な雰囲気でした。
また来たいお店がひとつ増えた、幸せな朝でした。

■本日のお店■
ももの木

住所:愛知県名古屋市千種区今池3丁目41−16

近況報告
e13
最近のカルチャーショックは、会社の新人君が「ナポリタン」を知らなかったこと…なえでに、「愛しのナポリタン」を歌いながら労いのワンクリック↓

須賀健太のパートは譲らない。

名古屋のモーニングど定番のをご紹介↓

名古屋高岳『コメダ珈琲店』

a5f510a7
現存する世界最古のコメダへレガシーを感じに。

名古屋『リヨン』

412bd41c
まずはここから
このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪それではどうぞ!***最近上場も果たしてのりのりうぇいうぇいあげぽよなコメダ珈琲店さんに行っ ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
それではどうぞ!

***

最近上場も果たしてのりのりうぇいうぇいあげぽよなコメダ珈琲店さんに行ってきました。

今回行ったのは、全国500を超えるコメダの中でもコメダオブコメダなコチラのコメダです! 

コメダ珈琲店 高岳店いつも見るコメダとは少し趣の違うコメダ…

年季入ってます。

それもそのはず、こちらのコメダはなんと1972年開店現存する最古のコメダなのです!
(その言い回し好きやな) 

ちなみに本家本元大本営な第一号店である1968年創業の第一号店、菊井店は2年ほど前に惜しまれて閉店されたそうです。
あなや。
(死語を使いすぎて古語にまで手を伸す)

古いがゆえに、フランチャイズ化されていない源流を感じることのできるコメダ。
 
なにこれ。 

もう入口で気を取られ過ぎてなかなか店内に入れません。
ようやく気を取り直して入店。もう!!! 

って怒りたくなるくらい素敵な店内。

また色々気になって注文に進めないじゃないですか!
見てこれ!今の若い子にはわからないこと必至なゲーム機のついたテーブル。 

とりあえず今の若い子は親に「スマホしながらごはん食べちゃダメ!」なんて言われた日には
「お母さんなんて喫茶店でゲーム台の上でごはん食べてたくせに!」
と返しましょう。
秘儀、燕返し。

ちなみにゲームは麻雀でした。
ドンジャラがやりたくなってきた… 

このゲーム台のある喫茶店、大阪ではまだ見たことないので知ってる方がいたら教えてください。 
ちなみに東京ではコチラが所有しています。
→品川『Cafe DALI』 

そしてモーニング。内容はちゃんと(?)主流に則り、全国一律のアレでした。選べるモーニングA(0円)

0円て!
「タダより高いものはない」を家訓として生きてきたえで、心臓に負担がきます。
ドリンクを頼めばついてくるのです。
珈琲にしました。
420円でした。

使い込まれているけど美しく磨かれた熱々のマグカップ。
レイコーとも悩んだけれど、もうちょっと頑張ります。
(暑がり)

高岳はビジネス街っぽいところにあって、観光ついでにいくと、なんやったら後の行動に支障がでそうなアクセス感なのですが、是非!名古屋に行かれた際はこちらのモーニングに挑戦してほしいです! 

◆お店のデータ◆
コメダ珈琲店 高岳店
住所: 愛知県名古屋市東区泉2-21-3
営業時間: 07:00~18:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

名古屋で浜村淳の話してる ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。 

※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪

それではどうぞ! 

*** 

前回の記事に続きまして名古屋編です。
名古屋モーニング聖地巡礼、訳あって名駅周辺限定。 
またもエスカですが許しておくんなまし。
こちらのお店に行ってきました。

喫茶むらやま
店名がもう純喫茶感が溢れていて大好き!
なんとなく天王寺とかにありそうな佇まいです。
(個人のイメージです)

 モーニングは一択。 
ドリンクの値段で頂く例のスタイルです。
420円~なのは、もちろん一番安い飲み物が420円だから。 

いざ! 店内は分煙です。
コチラは禁煙席
何故だろう。
前回に引き続き、またしてもそこはかとなく追いやられてる感
名古屋の分煙事情に詳しい方からの見解をお待ちしております。

くるくる回るカウンター椅子の席だったので個人的にはめっちゃ楽しかったです。(子供か)
モーニングは、こんなかんじ。
モーニング・サービス(420円) 

もちろん底値のホット珈琲で。
フレッシュはスジャータじゃないんですね… 
そういえばえでのおうちは朝はまむらじゅんのラジオがよく流れていたのですが、その英才教育のせいか、最近までスジャータは大阪の企業だと思っていました。

そしてメニューのほっこりな文字に癒し…
ソーダー水に、グリンティー…なんだか素朴な響き…なんとかふらぺちーの的なスカした名前もいいけれどこういうのがほっとします。
※しかし価格帯的にはなんとかふらぺちーのとタメをはれる名古屋プライス… 

朝ごはんを抜くと脳卒中のリスクがアップする!そんな穏やかでない研究結果も散見される今日この頃。
朝からお得に栄養補給できる名古屋の朝に感謝です。

■お店のデータ■
喫茶むらやま
住所:名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街営業時間:7:45~20:30(L.O.20:00)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE 
このエントリーをはてなブックマークに追加

飲み物のついでについてくるとは思えない、贅沢モーニング ... Read more
おはようございます!
モーニングを紹介するブログ「やすみの朝はモーニング食べよし!」です。

※掲載情報は訪問時点のものですのでご来訪時は必ず最新情報をご確認ください♪
それではどうぞ!

***

と言うわけで、不定期連載名古屋の陣
たまにふらっと食べ歩きたくなるモーニングの聖地です。 
今回は、名古屋駅地下街のエスカに行ってきました。
多分もう一つ地下街があってほんとはそっちも狙ってたんですが場所がわかりませんでした。
名古屋難しい…! 見つかった方がご縁なのよ、えで。
の、お店はコチラ。

喫茶リッチ
名古屋と言えば豪奢なイメージがあるので(えでだけでしょうか)「リッチ」という店名はまさに!って感じで好きです。
そういう意味でリッチと名付けたのかはわかりませんが… モーニングは、名古屋スタイル。
ドリンク料金でモーニングセットがついてくるやつですね!

名古屋スタイルと毎回言ってますけど、母曰く大阪でも昔はこのスタイルがよくあったとのこと。
ほんとでしょうか?教えて昭和の人!
昭和の中心から叫ぶ)

あと、やっぱり名古屋にきたからには小倉トースト略しておぐらトよね!って人のために、そちらも完備されてます。
隙のない展開。熱い。 

店内は分煙です。
こちらは禁煙。
気持ち追いやられている気がしなくもない。
名古屋は結構煙草吸えるお店多いイメージです。
純喫茶系ばっかり行ってるからかな? おぐらトも気になるけれど!

今回はドリンクでいただけるというスタイルを体験したくって、コチラ!
モーニングセット(450円) 

珈琲の値段でついてくるには豪華すぎる!
トーストに卵にヨーグルトの三種の神器
軽やかにトーストされたパンにはたっぷりのバターがキラキラ麗しゅう。 
伝票の裏には、オシャレな紳士が。
モーニングを求めてさまよう旅人えで。
そんな旅路に笑顔を向けていただいているような気がするのは私だけかしら。 
さくっといただいてのんびり過ごす。
しかもお得に。
名古屋は朝から素晴らしい街ですね! 

■お店のデータ■
喫茶リッチ
住所: 愛知県名古屋市中村区椿町6-9
営業時間: 7:00~20:30(L.O.20:15)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓

スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加