やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

大阪の売れないOL、えでがふらふらと色々なカフェのモーニングを食べ歩く日々を綴ります。(今は東京)

カテゴリ:■東京都のモーニング > 東京都その他の地域のモーニング

インスタで毎日のように出てくるカフェがあって、気になってしかたない気持ちを抑えられず休日の表参道へ。表参道、好きなんだけどまだまだよくわかってないので行っても手持無沙汰になってしまうのでモーニングでは行ってなかったんですよね…初訪問です。i2 cafe (アイツ ... Read more
インスタで毎日のように出てくるカフェがあって、気になってしかたない気持ちを抑えられず休日の表参道へ。
表参道、好きなんだけどまだまだよくわかってないので行っても手持無沙汰になってしまうのでモーニングでは行ってなかったんですよね…初訪問です。

i2 cafe (アイツーカフェ)
23-11-25-16-51-56-125_deco~2
映え散らかしている、話題のカフェ。
どうやってお手入れしているのだろう…枯れたりしないのかしらん…などなど、日々の苦労に勝手に思いを馳せる。

看板もかわいい。
23-11-25-17-08-28-658_deco~2
iは兄弟のイニシャルからとったそうです。
兄弟でやってるカフェといえば、もうないけど大阪のブラザーズカフェを思いだす。

モーニングは8時から11時。
23-11-25-16-57-35-511_deco~2
永年のモーニング経験から、こういうタイムテーブルでオシャレな店の場合はモーニング終了より30分前が一番穴場と思い、10時半前に到着!

前に二人待ち、すぐあとから二組待ちという、ドンピシャに滑り込めました。
ありがとう野生の勘(築11年)。

店内にもお花がいっぱい!!
23-11-25-16-58-25-372_deco~2
素敵すぎて変な光はいっちゃった。
あとなんかエキゾチック系の買うのが難しそうなデカい魚が泳いでいる水槽もありました。どういうこと?

モーニングは、インスタでずっと流れていて気になって仕方なかった、こちら!
23-11-25-16-59-27-393_deco~2
モーニングプレート(1,200円)

大迫力!!
23-11-25-17-01-10-698_deco~2
代官山から徒歩5分くらいでこの見た目の路面店でこのモーニングでドリンク付いて1,200円…大丈夫…?
不安になるくらいお得です。1,000円は場所代では?

ボリュームたっぷりなフレンチトースト。
23-11-25-17-01-58-779_deco~2
めっちゃ美味しい!!!

あたたかくて甘くてかわいくて、お腹いっぱいになるフレンチトースト…これはもう冬の季語と言っても過言ではない。

フレンチトーストが主役だけど、お供もただのわき役ではない。
23-11-25-17-07-39-143_deco~2
綺麗に切られた茹で加減ばっちりなゆで卵、大盤振る舞いなソーセージ、そしてサラダもキャロットラぺとかちょっと凝ったのが入ってて…!すごい!

セットの珈琲もおいしい。
23-11-25-17-10-30-425_deco~2
そして毎回あれば私の心をくすぐる店名の入ったオリジナルカップ…かわいすぎる…

どこまでも満点なモーニングでした!
と、店の外を見ると、ランチタイムに差し掛かるころにはもう10人くらい並んでおり…行かれる際は、時間帯気をつけていってみてください!

そして最後にご案内。
当ブログ含めライブドアブログの読者登録をしていただいている方には通知が来ているかと思うのですが、LINEでの更新通知が今年いっぱいで終了するということです!
Screenshot_20231125-180728~2
これまでありがとう、ライブドア通知機能くん。

今後はアプリからのプッシュ通知になるということですので、通知を受けてみようかな~という方はお手数ですがアプリのDLをお願いします!

フォローはこちらから↓

他にも、旧Twittrer(現X)(←これが言いたいだけ)でも手動で通知をしているので、たまにみてもらうもよし。
たまにページを覗いてもらうもよしでございます!

ちなみにライブドアブログさん公式から支給されてるXの読者ボタンにはまだ青い鳥がいる。


■本日のお店■
i2 cafe (アイツーカフェ)
住所:東京都港区南青山3-9-1
営業時間:8:00~17:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

お初に上陸、田町。ビルがでけえ。東京はこんな建物が丸の内エリア以外にもゴロゴロあるから震えます…田町は、森永乳業・NEC・バンダイナムコ・三菱自動車などの超大手企業があるビジネス街。一方で、慶應大学もあるので学生たちの街でもあるそうな。さらにはもう少し歩くと ... Read more
お初に上陸、田町。
23-10-29-18-19-06-765_deco~2
ビルがでけえ。東京はこんな建物が丸の内エリア以外にもゴロゴロあるから震えます…

田町は、森永乳業・NEC・バンダイナムコ・三菱自動車などの超大手企業があるビジネス街。
一方で、慶應大学もあるので学生たちの街でもあるそうな。
さらにはもう少し歩くとタワマンエリアになるそうで、もうわけわからんな…無量空処的な情報量に休日の朝からくらくらしちゃう。

きっといつもはイケてるビジネスパーソンたちで混雑しているであろう街並みを通り過ぎ、今朝のモーニングの舞台に到着。

むさしの森Diner ムスブ田町店
23-10-29-18-19-27-617_deco~2
ガストやバーミヤンを擁するすかいらーくグループの一員。
ジョナサンも関東では有名だけど、大阪にはないですよね…

あと、そもそものすかいらーくってどこいったんだろう?

座り心地の良いソファーやチェアに自慢の「ふわっとろパンケーキ」。こだわりの「珈琲」、充実の食事メニューが楽しめるカフェです。
…と、HPにも記載のあるとおり、同グループのほかの店舗よりもなんだかラグジュアリー。
23-10-29-18-19-50-569_deco~2
チェアー、ほんとにふかふかで座り心地がいい!
23-10-29-18-20-12-660_deco~3
ここで住みたい…

さてはて、モーニング。
23-10-29-18-20-29-239_deco~2
なんとビジネス街なのに、休日は8時からと、平日より1時間早くオープンしてくれる朝へのこだわりのあるむさしの森珈琲さん。
ちなみに東京には13店舗あるのですが、うちの近くには店舗がなく、最寄りのこちらで1時間以上かけてきております…眠い…

早起きしてわざわざ来て拝みたかったのが、この大量のモーニング!
23-10-29-18-20-48-964_deco~2
ファミレス~!!!!(誉め言葉)

定番の、ドリンク頼めばサービスで出てくる、まさに正真正銘のモーニングサービスに、
23-10-29-18-21-09-983_deco
HPによるとむさしの森珈琲さんの一押しとのことの、パンケーキ。
23-10-29-18-21-27-760_deco~2
和食もあるぜ。
23-10-29-18-21-48-750_deco~2
たっぷりサラダやマフィンサンドなどの映えそうなラインナップもあり。しかも生ハムトッピングできる。
23-10-29-18-22-07-543_deco~2
これからの季節に重宝しそうなスープのプレートは、なんと二種類のスープから選べちゃう!
23-10-29-18-22-25-859_deco~2

久しぶりに見た、スーパーフードキヌア。

最近お会いできる店舗が減ってしまって悲しい、エッグベネディクトもある!
23-10-29-18-22-49-349_deco~2
そしてそして、ファミレスらしい王道たまごセット。これがないとね!
23-10-29-18-23-08-854_deco~2


23-10-29-18-23-08-854_deco~2
全て、好きなドリンクにプラスする従量課金制。
朝から凝ったドリンクも頼めます。
23-10-29-18-23-33-726_deco~2
このオペレーションの妙は、チェーン店ならでは。

モーニング、こんだけあるとひたすら悩む…しかも遠いからあんまり来れないだろうし…
と言いつつ、リミットの10時半が近づいてきたので、今回は下見のときから気になっていたこちら!
23-10-29-18-24-52-030_deco~2
バナナパンケーキ(638円)+ブレンド珈琲(495円)

自慢のパンケーキって言われたら、頼むしかないですよね!
23-10-29-18-25-52-940_deco~2
器はルクルーゼ。

見たまえ…この厚みたるや…
23-10-29-18-26-53-267_deco~2
ご提供に20分かかるのも納得のこだわりのふわっふわ、とろっとろパンケーキ。

たっぷりメープルをかけて…
23-10-29-18-27-40-168_deco~2
いただきます!!!
23-10-29-18-28-18-060_deco~2
最早必要なのはフォークとナイフじゃなくてスプーンなのでは…?ってくらいのふわふわさ。
久々のパンケーキ、蕩ける味わいでめっちゃ美味しかったです!

そして珈琲は、写真じゃわかりづらいのですが、めちゃでかい…!
23-10-29-21-50-23-139_deco~2
飲んでも飲んでもなくならない大満足の一杯でした。お得だなこれ…!

そして飲み進めると…
23-10-29-18-28-50-657_deco~2
天下一品スタイル。
ちなみに私は左利きなので左手でカップを持つため、危うく見逃すところでした…こんなところに左利きのハンデ。

うちからは少し遠いのですが、それでも行きたくなる、ゆっくり本でも読みながら過ごしたいお店でした。なんとか近所に…できてくれないか…あと、大阪でもお待ちしています…

今日のお供の一冊。
23-10-29-18-30-58-125_deco~2
朝読むには重いけど。

そしてレジはすかいらーくグループ安定のセルフレジ。
23-10-29-18-31-39-720_deco~2
決済方法が多くて嬉しい。ちなみに配膳は猫型ロボットじゃなかったですにゃ。

お店のデータ
むさしの森Diner ムスブ田町店
住所:東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 1F
営業時間:[平日]09:00~22:00[土曜・日曜・祝日]8:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

池袋の北と東に鎮座するレトロな純喫茶。北は訪問していたのですが… 行こう行こうと思って行けていなかった(我が家から池袋は少し距離がある…)、こちらへ!珈琲専門館 伯爵 池袋東口店わーい!ようやく!看板がめっちゃかわいい…「おいしいコーヒーの店」!入口もかわい ... Read more
池袋の北と東に鎮座するレトロな純喫茶。
北は訪問していたのですが…

行こう行こうと思って行けていなかった(我が家から池袋は少し距離がある…)、こちらへ!

珈琲専門館 伯爵 池袋東口店
23-10-04-22-47-48-657_deco
わーい!ようやく!
看板がめっちゃかわいい…「おいしいコーヒーの店」!

入口もかわいい。
23-10-04-22-48-24-931_deco
なんか天使の像みたいなんもある。
消毒液すらレースのテーブルに乗っていてエレガンス。

店内もゴージャス。
23-10-04-22-48-42-093_deco
シャンデリアに、カーペットに、ビロードの椅子…全てが10000000点!

見渡す限りレトロでとてもいい…
23-10-04-22-49-15-005_deco
ちなみにこちらの東口店のほうが1時間オープンが早いです。
モーニングは同じくなのですが…
23-10-04-22-49-51-564_deco
値段が…高い?!
だいたい100円くらい高いです。これは前回の北口訪問から1年くらいが経ったから、そもそも両店舗が値上げしたのか、東口のほうが地価が高いのか…?

手を拭きながら、池袋の物価に思いを馳せつつ…
23-10-04-22-50-13-349_deco
モーニングはこちらにしました!
23-10-04-22-50-44-417_deco
Aセット(720円)

お会いしたかった!
純喫茶の王道トーストモーニング!
23-10-04-22-51-16-934_deco
たまごに厚切りトースト、そしてサラダ。
このシンプルさがいいのだ。

厚切りトーストを支えるバターは2個!
23-10-04-22-51-36-401_deco
物価高のおり、ありがたい…

そして初秋というには遅いけれど、暑い夏が続いた今年にも、とうとうやってきましたホットコーヒーの季節。
23-10-04-22-52-07-943_deco
ほっこり過ごせる、素敵な純喫茶でした。


お店のデータ
珈琲専門館 伯爵 池袋東口店
住所:東京都豊島区南池袋1-18-23 ルックハイツ池袋B棟 2F
営業時間:8:00〜23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

一か月ぶりくらいの浮上になりました。おはようございます、えでです。また仕事がばたばたしていたのと、あとはPS5を買ったこともあり、モーニングは食べていたけど更新に至らなかった…といういつもの反省。FF16、おもしろいのでみんなやってほしい。でもめっちゃ3D酔いする ... Read more
一か月ぶりくらいの浮上になりました。おはようございます、えでです。
また仕事がばたばたしていたのと、あとはPS5を買ったこともあり、モーニングは食べていたけど更新に至らなかった…といういつもの反省。
FF16、おもしろいのでみんなやってほしい。でもめっちゃ3D酔いする。
23-07-01-18-42-01-880_deco
そんな初夏。
最近よくネットで見るオシャレカフェがモーニングからスタートしていると聞き、足を延ばして市ヶ谷へ。
あんまり来ることのない街を歩くのは楽しい。
てくてく坂道を上ると…
23-06-04-16-20-02-808_deco
No.4

オシャレ…!
これは美味しいモーニングが食べられる予感!
なんてテンションあがったのも束の間。

なんか…外まで人溢れてない…?
23-06-04-16-20-46-379_deco
なんと…!
23-06-04-16-21-04-510_deco
26組待ち…?モーニングで…?

上京して早2年。
東京の「並んででも食いたいものを食う」文化には慣れてきたつもりでしたが、やっぱりなんか、スケールが違うなあ…と久しぶりに感じいった瞬間でした。
だってもはや20組目以降の人の気持ちが私にはわからないもの…いらちの関西人だもの…

とぼとぼと諦め、この空いたお腹をどうしようかなと市ヶ谷の街を歩いていると…
あった!絶対モーニング食べられる店!
23-06-04-16-21-25-677_deco
喫茶室ルノアール 市ヶ谷駅前店

落ち着く…!!!
23-06-04-16-22-13-768_deco
チェーン系純喫茶でしか得られない幸せがある…

モーニングは12時まで。こういうイレギュラーなときでも受け入れてくれる懐の深い時間設定。
23-06-04-16-24-02-375_deco
なんでか知らんけど、1ドリンクで2食まで選べるというわんぱく仕様。
2食も食べるやつおる?
まあ、私なんですが…

※2食食べた記事

今回はおとなしく、1食。
23-06-04-16-24-49-592_deco
Aセット(60円)+水出しアイスコーヒー(750円)

いつもAセットの信じられない価格設定に気をとられてしまうけど、ドリンクがまあまあな値段なのでトータルではまあまあな値段になるルノアール。
珍しいメニューとして、ガナラもある。
23-06-04-16-24-21-725_deco
絶対60円では採算がとれていないと確信が持てる、トースト(バターしみしみ)×ゆで卵(でかい)×コンソメスープ(うまい)のハッピーセット。
23-06-04-16-25-16-309_deco
またこのトーストが分厚くて…
23-06-04-16-25-39-211_deco
顎関節にきく分厚さ。

そして暑い暑い初夏。梅雨を吹き飛ばすレイコー!
23-06-04-16-26-09-132_deco
やっぱ歩いてきたからレイコー美味いよねって飲んでたら、ちょっと冷えてくる…
そんなタイミングで出てくる、
23-06-04-16-26-25-035_deco
お茶…

実家のような手厚さ。
家の最寄り駅に欲しいチェーンNo1です。

そしてそのまま市ヶ谷散策。
かわいいカフェを見つけました。
23-06-04-16-30-27-694_deco
モーニング、平日ならやってるみたい。
23-06-04-16-31-14-287_deco
ちょっと休憩。
23-06-04-16-31-47-632_deco
東京ってこういうカフェがいっぱいあるのがいいですよね。
23-06-04-16-32-35-011_deco
モーニング、お目当ての店には行けなかったものの、なんだか贅沢な時間が過ごせてラッキーな一日でした。

■お店のデータ■
喫茶室ルノアール 市ヶ谷駅前店
住所:東京都千代田区五番町4-2 東プレビル 1F
営業時間:[月~金]7:30-22:00[土曜日]8:00-22:00[日・祝日]8:00-20:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加

母校が仏教系の大学だったこともあり、ガイアの夜明けで元銀行マンの僧侶が手腕を振るってる!という特集を観て気になってたこともあり、そもそも建物もかっこいいしそのうえモーニング食べられると聞いて!そりゃあ行かねばな、今回の舞台は築地本願寺。なんの知識もないの ... Read more
母校が仏教系の大学だったこともあり、ガイアの夜明けで元銀行マンの僧侶が手腕を振るってる!という特集を観て気になってたこともあり、そもそも建物もかっこいいしそのうえモーニング食べられると聞いて!
そりゃあ行かねばな、今回の舞台は築地本願寺。
23-02-05-12-31-14-843_deco
なんの知識もないのですが、ちょっとインドちっくな外観がびっくりするくらいかっこいい。
西本願寺のザ!お寺!!!!ってかんじとはまた違っていいですね。

築地本願寺は1617年に浅草近くに創建されたものの焼失。現在のこの姿は1934年に再建されたものだそうです。
2014(平成26)年には国の重要文化財に指定されたとか。すごい。

お参りを済ませたら、なかをウロウロしたい気持ちをぐっと抑え後回し。
まずは今回のお目当て。

築地本願寺カフェ Tsumugi
23-02-05-12-42-37-200_deco
本堂の左手にあります。

朝8時ちょいに到着。
今回はこのモーニングにお会いしたく…!
23-02-05-12-43-59-123_deco
東京来てからずっと食べてみたかった”18品の朝ごはん”ですが、大人気ということで二の足を踏んでいました。
今回はこのために早寝早起きで馳せ参じました。どんとこい朝ごはん!

…って!
23-02-05-12-44-19-783_deco
なんやこの混みっぷり…

優しい店員さんが優しく「ご予約はされていますか?」
なんだかんだこのメニューできてだいぶ経つし、朝イチなら余裕やろうとノーブッキングで訪問した田舎者、その場に崩れ落ちる…

朝8:15で8組待ちでした。
人気すぎて笑ってしまう。

しかも18品の朝ごはんは数量限定だそう。
念のため、まだ頼めますか?と聞くと、大丈夫ですよ!と心強いお言葉。
待ち時間は1時間程度ということだったので、その間にお寺を散策しました。
ちなみにQRコードで待合管理されてるので、何組待ちかをネットやラインで知ることができます。便利。

お寺内を歩いていると、毎月変わる素敵な言葉のカードをもらえたり、個人的な相談もできるよろず”僧”談、果てはヨガ教室や歴史の授業など…色々な試みをされているようで、そういうリーフレットをみるだけでも楽しい。

言うてる間に1時間。
たぶん1時間くらいでみんな出ていくので、1、2組が回転しだしてからは早かったです。

戻ってきたら、不穏な看板が…
23-02-05-12-44-48-784_deco
え…終わってる…?!
大丈夫って言うてたやん…!

不安な気持ちを抱え、お席に。
23-02-05-12-43-35-167_deco
改めまして、モーニングは3種類。

看板メニュー”18品の朝ごはん”に、
23-02-05-12-45-30-903_deco
さすが築地の一等地。
築地場外市場の佃煮、卵焼き…など、ご当地グルメを詰め込んだ”築地のお寺の朝ごはん”に
23-02-05-12-45-53-197_deco
カフェらしく、”和のグラノーラ”!
23-02-05-12-46-13-458_deco
ちなみに京都の抹茶はほとんど名古屋で採れたものだとこの前聞いたのですが、その真相や如何に。

グラノーラ以外は、日本茶がついてきます。
23-02-05-12-46-33-278_deco
こんだけ眺めてなかったら悲しいなあと思いつつ、だめもとで18品の朝ごはんありますか?と聞いたところ、「あります!」のお返事!
よかった、あの店員さんは嘘をついていなかった…
この猜疑心も何か煩悩などの名前がついているのだろうか。
つい人を疑ってしまう気持ちを内省していると、モーニングが到着。
23-02-05-12-49-14-409_deco
18品の朝ごはん(2,200円)

久々の2,000円台モーニング…!
でも納得のこの迫力のラインナップ。
23-02-05-12-49-51-644_deco
ずら…!
23-02-05-12-51-05-653_deco
ずらずら…!
23-02-05-12-51-38-280_deco
お粥に合う小鉢たち、実に16皿…!
23-02-05-12-52-52-727_deco
それぞれ説明があるのですが、書いてるときりがないので割愛させてください…(ものぐさ)
どれもこれも美味しくってビックリしました。
これで2,000円はお得すぎる…

どの小鉢も主役級の味わいでお粥がすぐなくなってしまう…
23-02-05-12-53-19-684_deco
大丈夫、お粥はなんとお替り自由!
私も2杯いただきました。

そして気になる、何故”18”品目なのか…?
23-02-05-12-52-04-466_deco
その答えは、お膳についてきたこのカードに。
23-02-05-12-52-28-940_deco
阿弥陀さまが、すべての生きとし生けるものをすくうために48の誓願をたてられた。
その中心となる願いが18番目だったことにちなんでいるのですね…!

ちなみに18番目の願いは、「あなたを消して見捨てない」。
つい自分のことで手一杯になってしまったり、誰にも理解されないように感じてしまったり。
生きてると色々あるけれど、見捨てないと祈ってくれているのだなあと思うと少し心強かったり、気持ちが凛としますね。

この18番は、得意なことを指す「十八番」の由来でもあるそうです。
詳しい説明はサイトにあったので、気になる方はそちらをどうぞ。

セットのお茶は、暖かいのと冷たいのから選べるのですが、今回は暖かいもので。
23-02-05-12-47-00-448_deco
かぶせ茶というらしい。

このカップかわいいんですよね…ちなみにお土産ショップでも購入できるそうです。
23-02-05-12-47-36-431_deco
少し蒸らして。
23-02-05-12-48-18-624_deco
美味しい…!

お寺のカフェ、少し敷居が高く感じていたのですが、とても居心地がよかったです。
今度はランチで来てみたい!
あと知らなかったのですが10分くらい歩いたら銀座なので、観光の起点にもよさそう。
東京巡りの際は是非どうぞ。

■お店のデータ■
築地本願寺カフェ Tsumugi
住所:東京都中央区築地3-15-1
営業時間:8:00~21:00(※現在は時間短縮中で8:00~18:00)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、とうとう1年半くらいかけて新しいシステムを公開に持ってくることができました。(ぱちぱち)このために東京に来たような案件だったので、苦節の末、いったん生み出すことができたのでとても感慨深い気持ちになっています。が、一方で、その前日までは、公開したら感 ... Read more
先日、とうとう1年半くらいかけて新しいシステムを公開に持ってくることができました。(ぱちぱち)
このために東京に来たような案件だったので、苦節の末、いったん生み出すことができたのでとても感慨深い気持ちになっています。
が、一方で、その前日までは、公開したら感動で泣いちゃうんじゃないかなって思ってたのですが、意外とそんなこともなく。スン…と、その時を迎えたのでした。

それは、ここに至るまでの道で、もっとこうできてたな、ああできてればな…みたいなことが多くあって、個人的に大満足!と言えるものではなかったからかもしれない。

周りの方々からは、よかったね、とか、ここがよくないんじゃない、とか、ありがたいフィードバックをたくさんいただいてるので、そういうのを潰しこみながら、本当に迎えたかった完成に近づけていくのが今後のお仕事なのかなあ、なんて思った晩秋でした。初冬?

そんな勤労感謝の日。

珈琲専門館 伯爵 池袋北口店
22-11-23-21-45-28-270_deco
池袋自体は何度か来ていたけれど、モーニングは初めて。
なんでもあるんだけど、ここじゃないとないものもない。そんな街な気がする池袋。

こちらのお店は東口と北口に一店舗ずつありますが、今回訪問する北口店のほうが歴史深いと聞いて。
22-11-23-21-45-50-894_deco
モーニングはありがたいことに14時まで!
22-11-23-21-46-13-664_deco
朝7時から、お得!
ではなく
朝7時から、お得な!
という書きぶりがなんとも言えず好き。
価格改定が手書きなのもよい。伯爵が書いてくださったのかしら。

古の雰囲気を持つ看板に誘われ。
22-11-23-21-46-31-815_deco
階段を上がる。
22-11-23-21-47-06-489_deco
かわいくレトロなシャンデリアがホテルのような高級感を醸し出すエントランス。
22-11-23-21-47-22-871_deco
クラシックな店内。
22-11-23-21-47-53-677_deco
ベロアの赤とかわいい格子があしらわれた鏡がなんとも言えないかわいらしさ。
22-11-23-21-48-10-418_deco
机の脚もおしゃれだ…

他の席にはなんと懐かしのゲーム卓もあったのですが、店内混み合っていたので写真撮れませんでした。レトロな雰囲気でどこもかしこもかわいかったです。

さて、モーニング。
22-11-23-21-48-53-792_deco
トーストか、サンドイッチか、チーズトーストか…チーズトーストはなんとゴーダチーズと国産ヨーグルトというなんだかプレミアムな逸品でした。うえの二つと急に落差あるなあ…伯爵はチーズトーストがお好みなのかしら?

通常メニューも美味しそう。
22-11-23-21-49-33-853_deco
モーニングは定番のこちらを選びました!
22-11-23-21-50-05-849_deco
Aセット(660円)

分厚いトースト!
22-11-23-21-50-59-868_deco
原価高騰の時節に抗う、バター2個乗せがありがたい。
ゆで卵も剥きやすく、常温で美味しくいただきました。たまにめっちゃ冷たいのがあるのですが、冬はちょっとつらい…

とても寒かった東京…ホットコーヒーが沁みる。
22-11-23-21-51-24-937_deco
ゆっくり過ごすことのできる素敵な空間でした。
22-11-23-21-51-59-645_deco
その後は、銀座松屋の英国フェアへ行ってきました。
22-11-23-21-52-58-730_deco
散財…
紅茶飲めないのに買ってしまった。

お店のデータ
珈琲専門館 伯爵 池袋北口店
住所:東京都豊島区西池袋1-29-1 ホテルサンシティ池袋 2F
営業時間:7:00〜23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

ずっと気になっていた空港でいただく朝ごはん、通称ソラアサ…一向に市民権を得ないワードですが当ブログでは使い続けてまいります!そんなソラアサは、羽田空港から。モーニング実施店舗的には第1ターミナルのほうが多そうだったのですが、今回は第2に諸用あり。連休中日だ ... Read more
ずっと気になっていた空港でいただく朝ごはん、通称ソラアサ…一向に市民権を得ないワードですが当ブログでは使い続けてまいります!

そんなソラアサは、羽田空港から。
22-10-09-08-27-21-147_deco
モーニング実施店舗的には第1ターミナルのほうが多そうだったのですが、今回は第2に諸用あり。
連休中日だっただけあり、なかなかの混雑具合…コロナ禍の終焉を感じる…

といいつつ、コロナ禍の影響は大きく影を落としていて。
22-10-09-08-27-34-685_deco
モーニング実施店舗、かなり減っております…
世界の玄関、東洋のハブを目指す羽田空港様としては、是非日出る朝から復興を目指していただければと…いや、目指してるのか知らないけど…

ということで、空港でいただく朝ごはん、略して空朝、読み下してソラアサ。クウソラ、ソラチョウだったらどうしよう。

なんていいつつ、今朝はこちら。

てんぷら・そば 門左衛門
22-10-09-08-28-22-614_deco
朝イチからめっちゃ混んでた!
22-10-09-08-28-36-376_deco
残念ながら空港ビューではないけど、それはそれで落ち着く。

朝ごはんは、イチオシの天ざるから…
22-10-09-08-40-51-790_deco
多いな!!!
22-10-09-08-41-57-446_deco
最早出し巻き定食とか鮭定食まである。うまそう。
22-10-09-08-43-02-915_deco
そしてなんと!朝からアルコールいけます!
22-10-09-08-43-17-691_deco
酒飲みの方には嬉しいですね!
旅の前後にぐいっといただく朝、なんだか物語を感じそうです…

私はあまりお酒が強くないので、東京に来たタイミングでお酒を飲むのをやめたのですが、この前久々に飲んだら、弱くなったな〜!と感じました。
コロナ禍でそもそも飲み会が減ってたから、すごく久しぶりだったのもありますが、こんな強いものをこれまで何杯も飲んでたの?と思うとびっくりしました。今人生で一番健康かもしれない。

ということでモーニング。
22-10-09-08-35-42-173_deco
天ざるそば(891円)

イチオシだったので…空港で1000円切れるのはありがたい。

朝とは思えない、たっぷりお蕎麦。
22-10-09-08-36-12-498_deco
キラキラしてる…

そして天ぷら。東京の天ぷらって美味しいですよね。
22-10-09-08-36-49-639_deco
小ぶりながらも海老が2本は大盤振る舞い!

朝メニューですが、ちゃんと蕎麦湯もいただけちゃいます。
22-10-09-08-45-01-931_deco
大満足の朝でした!
これから旅もしやすくなると思いますので、ソラアサも是非プランに組み込んでみてはいかがでしょうか?

本日のお店
てんぷら・そば 門左衛門
住所:東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2旅客ターミナル 3F
営業時間:6:00~21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

自由が丘…なんかよく名前は聞くけど、下北沢とかと一緒にSUUMOとかの”住みたい街ランキング”によくいるなあ…くらいのイメージの街。関西人あるあるだと思う。わからないことは調べたいA型の性。Wiki様のお力を借りる。自由が丘は東急東横線が開通するまでは竹やぶだった ... Read more
自由が丘…
なんかよく名前は聞くけど、下北沢とかと一緒にSUUMOとかの”住みたい街ランキング”によくいるなあ…くらいのイメージの街。関西人あるあるだと思う。

わからないことは調べたいA型の性。
Wiki様のお力を借りる。

自由が丘は東急東横線が開通するまでは竹やぶだったが、鉄道開通後は急速に発展し、文化人や芸能人が住居を構えた。 1933年に創業された モンブラン (日本初の、 モンブラン を提供する洋菓子店)に文化人が集まったことで、「高級志向」の街といった認識をされるようになった。

…とのこと。
モンブランの聖地だったのか。

今回は自由が丘には観光ではなく、歯医者に行きたくて来たので、あまり滞在時間もなかったのですがモーニングだけでも…と、こちらに。

café & books bibliotheque(カフェ&ブックス ビブリオテーク)
22-10-03-00-01-24-790_deco
駅ビルかな?に入っています。
パンケーキで有名なお店です。確か大阪だと梅田にも店舗あったんじゃないかしら。

土日限定のモーニング。
22-10-03-00-01-46-622_deco
サラダたっぷりモーニングと、パンケーキモーニング。
どちらにしようかしら。

店内は朝一番から混んでて人気店!ってかんじ。
22-10-03-00-02-12-014_deco
奥の席につく。
22-10-03-00-02-27-003_deco
改めまして、モーニング。
22-10-03-00-02-57-932_deco
ドリンク、ハーブティーやらジュースやら、色々選べて嬉しい。
コーヒーもデフォルトがオーガニックコーヒーなのもなんだか得した気分。

モーニングは、こちらにしました!
22-10-03-00-03-44-571_deco
ベーコンエッグパンケーキ(1,000円)

ぷくぷくで可愛いパンケーキ!
22-10-03-00-04-20-447_deco
まるっこくて…なんかベビーカステラのような見た目。

とんっと行儀よく乗ったポーチドエッグ。
22-10-03-00-04-43-531_deco
とろっとメープルをかけて…
22-10-03-00-05-11-522_deco
ぱかり、とオープン。
22-10-03-00-05-37-053_deco
このおかず系パンケーキ、すっかり市民権を得ましたよね…最初はパンケーキにベーコンに卵?どういうこと?って思ってたけれど、あまじょっぱくて美味しいんですよねこれが…

ドリンクは、なんだかんだいつまでも暑いけれど、なんだかんだ秋の気配を感じる朝に、惜しむようなアイスコーヒー。
22-10-03-00-12-46-512_deco
濃いめの味わいで、パンケーキで甘くなった口にぴったり。

たっぷり大きめのパンケーキ二枚で自由が丘で1,000円は、最早無料みたいなものでは…
22-10-03-00-06-21-330_deco
居心地もよく、とても美味しいモーニングでした。また来たいなあ…

で、こんな遠くまでわざわざ歯医者に来たかというと、10年くらい前に歯列矯正をしたことがあり、リテーナーという後戻りを防止するマウスピースのようなものを使用していて。
それがぱきっと壊れてしまい、再作成いただける歯医者さんを探して駆け込んだのです。

実は歯列矯正のリテーナー、あまり他院では作ってもらえないんですね…
何故なら、作り直したことでもし歯列が歪んだら…などのリスクを抱えたくないから。めっちゃ気持ちわかる。

私もできればもともと歯列矯正してくれた病院で作ってもらうのが一番なのだろうなあと思うのですが、さすがにそのために大阪に帰れないので、今回親切な歯医者さんを見つけられてよかったです…!

皆さんも歯は大切に!

本日のお店
café & books bibliotheque(カフェ&ブックス ビブリオテーク)
住所:東京都目黒区自由が丘1-11-7 エトモ自由が丘
営業時間:月−金 11:00〜21:00  土日祝 9:00〜21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

なんか地名+地名みたいなネーミングが多い気がする東京…本日の舞台、馬喰横山も馬喰町+横山町らしい。その漢字四文字の中でも異彩を放つ「馬喰」の地名。江戸時代にここに馬労(博労=馬や牛の仲介人)のひとが居住して、この地にあった馬場を管理していたことに由来するそ ... Read more
なんか地名+地名みたいなネーミングが多い気がする東京…
本日の舞台、馬喰横山も馬喰町+横山町らしい。
その漢字四文字の中でも異彩を放つ「馬喰」の地名。江戸時代にここに馬労(博労=馬や牛の仲介人)のひとが居住して、この地にあった馬場を管理していたことに由来するそう。

そんなややこしい馬喰横山にある、ややこしい名前のカフェに行ってきました。

BERTH COFFEE (バース コーヒー)
22-08-06-21-23-05-757_deco
birth(bə ːθ)だと思ってたらberth(bˈəːθ)だった。
初めて聞いた英単語だったのですが、(船・列車・飛行機の)寝台、段ベッド…という意味だそう。どうしてこの店名にしたのだろう。東京砂漠での休憩スポットみたいな意味かな。

モーニングは、8時から11時まで。
22-08-06-21-23-27-058_deco
意外と(?)7種類もあるモーニング推しのカフェ。

しかしドリンクはセットでないので気を付けて。
22-08-06-21-23-46-354_deco
テイクアウトのクラフトビールもある。
ビジネスマンが就業後に買う…のか?
22-08-06-21-24-15-788_deco
1階で注文したら、地下でいただくスタイル。
階段降ります。
22-08-06-21-24-44-397_deco
降りたよ。
ちなみに時間制限があり、レシートに一時間くらいの時間が記載されますので、ゆっくり過ごしたい方は気を付けて。
22-08-06-21-24-30-985_deco
休日朝イチにお伺いしたのですが、既にかなり混んでいました…!人気のカフェです。
22-08-06-21-25-09-745_deco
朝活的に使ってるおひとり様も多く、なんかPCで会議?っぽいのしてる人もいた。
コロナ禍でリモート文化が活況ですが、やはりこういうオープンなカフェで通話系のコミュニケーションを行うのはあまり気持ちのいいものではないなあ…と思ってしまうのは私のマインドがまだコロナ前なのか。

お席で暫し待つ。
22-08-06-21-25-39-939_deco
モーニングは久々に!フレンチトースト即ちフレトモにしました!
22-08-06-21-26-12-313_deco
フレンチトーストプレート(1000円)+カフェラテ(500円)

全然ボーナスでなかったのにまた散在しちゃった…いいの、朝ごはんはノーカン。
ここずっとボーナス下降で推移しているので、ちょっと不安な今日この頃。
その情勢の影響で、同じ月に会社の友達が2人一気に転職してしまい、ちょっとショックというか、思うところが色々あったこの数か月でした。

私は会社と仕事が好きで働いてるので、社内でも「いかにも辞めなさそうな人」として扱われているせいか、そういった同世代の人の不満や、相談を受けることもあり。
好きな仕事のネガティブな情報を聞くことのストレスと、その情報の腹落ち感のアンビバレンスに苛まれるこの頃でした。

アンビバレンス、なんか使いどころないけど語感が好きですぐ入れてしまう。

気をとりなおしてのモーニング。
22-08-06-21-27-09-014_deco
1,000円の大台の値段に恥じない、たっぷりセット。

蓋、外れちゃった?ってくらいたっぷりシナモンがかかったフレンチトースト。添えてある蜂蜜にディップしていただきます。
22-08-06-21-27-29-083_deco
サラダもたっぷり。オレンジがついてるのもうれしい。
22-08-06-21-28-12-541_deco
そして存在感のあるベーコン!
22-08-06-21-27-54-614_deco
お腹いっぱいになるお得なカフェでした!
是非行ってみてくださいね。

■お店のデータ■
BERTH COFFEE (バース コーヒー)
住所:東京都中央区日本橋大伝馬町15-2
営業時間:8:00~19:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

春物のお洋服などを物色したく、はじめてららぽーと豊洲に行ってきました!大きい!せっかく行くのであればモーニングから楽しみたい。と、いうことで向かったのですが…ららぽ…広い…そしてモーニングやってると書いてあったお店に振られ、こちらのお店へ。SunLevain(サン ... Read more
春物のお洋服などを物色したく、はじめてららぽーと豊洲に行ってきました!大きい!
せっかく行くのであればモーニングから楽しみたい。
と、いうことで向かったのですが…ららぽ…広い…そしてモーニングやってると書いてあったお店に振られ、こちらのお店へ。

SunLevain(サンルヴァン)
22-03-13-13-14-04-261_deco
パン屋さんです。
大阪のアルヘイムさんをなんとなく思い出す店構え。

モーニングは4種類。
22-03-13-13-14-18-747_deco
トースト&ゆで卵があるとよかったのですが…パン屋さんらしいラインナップが素敵。
テイクアウトもできるみたい。

注文して、席で待つ。
22-03-13-13-14-32-980_deco
前回のジャン・フランソワさもそうなのですが、

最近のパン屋さんは自分でお金を入れる自販機?みたいなスタイルの機械でお金を払えるのが衛生的でよいですね。

さてはてモーニング。
一番変わってるなあと思った、こちらにしました!
22-03-13-13-15-03-207_deco
テリヤキウインナートルティーヤ(460円)

朝ごはんにトルティーヤ!
これは頼むしか…!

みよんと長いトルティーヤ。
22-03-13-13-15-28-471_deco
甘辛ソースに、ウインナーが合う…
22-03-13-13-16-12-991_deco
ぱりぱりしっとり、皮もうまい。
トルティーヤあんまり食べたことないのですが、これは定期的に食べたくなる味…朝にぴったりの量でした。

甘辛トルティーヤには、さっぱり珈琲。
22-03-13-13-16-31-569_deco
しかし朝からトルティーヤなんて、東京はオシャレやなあ…なんて思いながら調べたら、大阪だとなんばのスカイオに入ってますね。そういえばモーニングじゃないけど行ったことあるかも。
大阪が恋しくなったら通いたくなるパン屋さんをまたひとつ見つけることができました!幸!

■お店のデータ■
SunLevain(サンルヴァン)
住所:東京都江東区豊洲2-2-1 ららぽーと豊洲3 B1F
営業時間:11:00~20:00?

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE

このエントリーをはてなブックマークに追加