やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

寒い日も暑い日も、わざわざ早起きして朝ごはんを食べに行きます

カテゴリ:■東京都のモーニング > 茅場町・人形町・水天宮前のモーニング

せっかくの新年(といってもいつの間にか2月ですが)素敵なパン屋さんを開拓したくて。人形町から少し歩く、こちらのベーカリーにやってきました。Parklet bakery堀留児童公園に隣接する、オシャレなカフェベーカリー。2022年にできたばかりだそうです。ばかりって言ってい ... Read more
せっかくの新年(といってもいつの間にか2月ですが)素敵なパン屋さんを開拓したくて。
人形町から少し歩く、こちらのベーカリーにやってきました。

Parklet bakery
24-01-29-23-16-04-706_deco~2
堀留児童公園に隣接する、オシャレなカフェベーカリー。2022年にできたばかりだそうです。
ばかりって言っていいのかわかんないけど。年が変わったばかりで2022年の扱いをどうしていいかわからない。

入口には、かわいい看板!
24-01-29-23-16-27-331_deco~2
笑ってる~!

こちらは道路側です。
24-01-29-23-16-58-432_deco~2
反対側は、公園が見えて素敵なのですが、紫外線に怯えてこちらにしました。次回は日焼け止めちゃんと塗ってリベンジしますね。

店名の「Parklet(パークレット)」は小さな公園、憩いの場、坪庭といった意味だそう。
公園に隣接してるこのお店にぴったりなお名前!

入口にメニューが平積みされているという不思議なスタイル。持って行っていいのかしら?かわいいからちょっと欲しい。
24-01-29-23-17-28-004_deco~2
朝からめっちゃ選べます。流石のパン屋さん。
マスターが海外の方ということで、メニューにポリッジやブレッドプディングなど、珍しいラインナップも。

ポリッジ、オートミール、ミューズリー…北欧のああいうかんじの食べ物の差がまだよくわからない私。
ポリッジは未経験ですが、ミューズリーは一度食べたことがあります。

ちなみに、

オートミール:燕麦(えんばく)を脱穀して調理しやすくした食べ物
ポリッジ:オートミールに水分を加えてお粥にしたもの
ミューズリー:オートミールに冷たい牛乳やヨーグルトをかけたもの

ということだそうです。むずい。

ドリンクはセットじゃないので、個別に。
24-01-29-23-17-48-423_deco~2
朝からワインやビールもいけちゃいます。

注文したら、積み木を片手に待つ。
24-01-29-23-18-17-233_deco~2
モーニングはこんなかんじ!
24-01-29-23-18-59-547_deco~2
バタートースト(500円)+季節の手作りフルーツスプレッド(150円)+カフェラテ(550円)

こじゃれ感の溢れる都会のパン屋さんのモーニング…!
24-01-29-23-19-59-127_deco~2
バタートーストといっても、普通の角食ではなく、オシャレな穴あきパン。
24-01-29-23-20-30-843_deco~2
バターがたっぷりかかってて、朝日を纏いキラキラきらめいている…朝を生き生きと楽しんでいるトーストです。

お供についつい頼んでしまったスプレッド即ちジャム。
24-01-29-23-22-35-868_deco~2
まさかの何味か忘れてしまった。
24-01-29-23-24-16-219_deco~2
甘酸っぱくて美味しかったです!(だいたいそう)

そしてカフェラテ。
24-01-29-23-24-47-420_deco~2
ついちょっといいもの、ちょっと追加…ってしてしまう、魅力と誘惑に溢れたベーカリー。

ずっと本気で読んでるのに、もう1年くらい読み切れていない本を持ち込んで。
じっくり、ゆっくり過ごせる素敵な空間でした。
24-01-29-23-26-39-126_deco~2
次はオムレツサンドに挑戦したい!1,200円もするけど!

お店のデータ
Parklet bakery(パークレット ベーカリー)
住所:東京都中央区日本橋小舟町14-7 1F
営業時間:8:30~18:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
↓Livedoorブログアプリからの読者登録はこちら!

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京の金融街、茅場町。特に茅場町駅を降りてすぐ、証券取引所のある兜町は人呼んで「銀行発祥の地」。というのも、この兜町は渋沢栄一氏が設立した日本最古の銀行「第一国立銀行」、初の本店の地なのだそう!ちなみに渋沢氏もこの辺に住んでいたらしい。そういうと厳めしい ... Read more
東京の金融街、茅場町。
特に茅場町駅を降りてすぐ、証券取引所のある兜町は人呼んで「銀行発祥の地」。
というのも、この兜町は渋沢栄一氏が設立した日本最古の銀行「第一国立銀行」、初の本店の地なのだそう!ちなみに渋沢氏もこの辺に住んでいたらしい。

そういうと厳めしい街のように感じますが、意外と?かわいいカフェがあってお気に入り。
私のお気に入りのカフェ、KNAGさんもあります。

そんなお気に入りカフェを横目に、今回やってきたのは実に7年振り!!!!!!!!
こちらのカフェにやってきました。

CAFE SALVADOR BUSINESS SALON (カフェ サルバドル ビジネス サロン)
24-01-26-23-25-48-413_deco~2
7年前からひとつも変わらない佇まい…まるで昨日も訪問したかのような既視感。

モーニングは前回と同じく一択。昔はたまごサンドでしたが、オシャレに磨きがかかり、サーモンエッグサンドになっていました。
24-01-26-23-26-54-625_deco~2
驚くべきは、その価格!
7年前からなんと30円しか値上げしていない…!正直、650円くらいかなって目算してたので驚愕です。

もっと上げていいのでは…
前がたまごサンドだったのに対して、今はサーモンとたまごのサンドだから、原価的なものも考えると実質値下げのようなものでは…?

勝手に心配になりながら、店内へ。
こちらのカフェは、1時間600円、フリードリンク制で利用できるビジネスサロンと、カフェが併設されているスタイル。
24-01-26-23-27-24-429_deco~2
しかもビジネスサロンのお客さんはさっきのモーニングが100円引きという衝撃の価格設定。
渋沢栄一に提案したら安すぎやろ!って怒られそう。知らんけど。

奥がビジネスサロン。なんと108席もあります。煩悩の数。
24-01-26-23-27-54-718_deco~2
こちらがカフェ。
24-01-26-23-28-23-760_deco~2
さすがの金融街。朝からPCをカタカタしたり、紙の新聞を開いたりしているビジネスパーソンがいっぱい。こういう人たちが日本を回しているんでしょうね。

なんて考えつつ、待つこと暫し。
24-01-26-23-28-52-502_deco~2
モーニング、こんなかんじ!
24-01-26-23-29-59-833_deco~2
モーニングセット(530円)+ドリンクをカフェラテに変更(100円)

思った以上にでかくてお得すぎて驚いた、サーモンエッグサンド…!
24-01-26-23-31-00-379_deco~2
朝からサーモン食べられるの珍しいですよね。嬉しい。
具もたっぷりで満足感がすごい…!

まさかのスープまでついてくる!
24-01-26-23-31-22-637_deco~2
トマトの酸味で目が覚める、あったかスープ。これまた具沢山でこだわりをかんじます。

そして私も金融街で経済を回したくてドリンク課金してしまった。
24-01-26-23-31-50-962_deco~2
世界を旅して出会ったこだわりの完熟豆だけを使用したコーヒーだそう。
濃いめの味わいでサーモンの後味もさっぱりしました。

お得感満載のモーニング。
素敵なカフェがいっぱいの茅場町。これからも開拓していきたいです。

お店のデータ
CAFE SALVADOR BUSINESS SALON (カフェ サルバドル ビジネス サロン)
住所:東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館 1F
営業時間:[月~金] 7:00~22:00 [土・日・祝] 9:00~20:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
↓Livedoorブログアプリからの読者登録はこちら!

このエントリーをはてなブックマークに追加

青天の霹靂的に始まった東京生活も、このまま春を迎えるとしたら4年目。そして一人暮らしはトータルほにゃらら年目。独り立ち当初から私のことを支えてくれていた鍋やフライパンたちが引退どきを迎えつつあり…新しいキッチンの相棒たちを買い込んできました。なんか久しぶり ... Read more
青天の霹靂的に始まった東京生活も、このまま春を迎えるとしたら4年目。
そして一人暮らしはトータルほにゃらら年目。

独り立ち当初から私のことを支えてくれていた鍋やフライパンたちが引退どきを迎えつつあり…新しいキッチンの相棒たちを買い込んできました。なんか久しぶりに初めて一人暮らしする人?みたいな買い方したので、わくわくしました。

そんな冬の朝、今年初めのこちら。

珈琲の店 都亜
24-01-16-22-11-26-521_deco~2
ちょいちょい来てる、お気に入りの純喫茶。
惜しむらくは喫煙可なのでわりと紫煙がもくもくしているんですよね…でもこの界隈でここ以外で珈琲が飲める喫茶店ってあまりないんですよね。

店内。
24-01-16-22-11-59-027_deco~2
最近は奥の席がお気に入り。
いつか勇気がでたらカウンターに座りたい。

モーニングは日替わりサンドウィッチ、もしくはトースト。
24-01-16-22-12-37-613_deco~2
前回はサンドウィッチをいただきました。

サンドイッチでもなく、サンドウイッチでもなく、サンドウィッチ。

そして毎回気になる…いつか頼んでみたいぜサンドウィッチ盛り合わせ。
24-01-16-22-12-56-541_deco~2
なんてサンドウィッチトークをしながら、今回はこちらのあさごはん。
24-01-16-22-13-36-168_deco~2
モーニングサービス(550円)

結局トーストにしちゃう。このコールスローと卵焼きが好きなんだ。
24-01-16-22-15-49-396_deco~2
この配置も美しくて、一つの作品のようですよね…
コールスローもシンプルで美味しい。

そして今年はわりと暖冬ですが、それでも一月らしい寒さが身に沁みる朝。
純喫茶らしい熱々の珈琲が飲みたくなりますよね。
24-01-16-22-16-20-341_deco~2
ビジネス街人形町でこのモーニングが550円はほんとに破格…!
今年も足しげく通いたいお店でした。

そしてこの日は夜も人形町。
最近できたそうな、居酒屋さんがめっちゃいっぱい入ってるビルに行ってきました。大阪のごちそうビルの小さい版みたいな。

おでんをいただきました。半熟卵、うまい!
24-01-21-00-53-26-428_deco~2
好きなものだけごっちゃり頼む。
24-01-21-00-53-49-789_deco~2
そして珍しい、焼き鳥のおでん。焼き鳥じゃないか、茹で鶏?
24-01-21-00-54-19-669_deco~2
お店のデータ
珈琲の店 都亜
住所:東京都中央区日本橋人形町1-1-10 麻業会館 1F
営業時間:[月~金]6:30~17:00[土]6:30~14:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
↓Livedoorブログアプリからの読者登録はこちら!

このエントリーをはてなブックマークに追加

今年一番大きめのお仕事がばたばたっと片付いて、ちょっと一息。今週は髪を染めたりネイルを整えたり、のんびり自分に時間を使っていく予定です。久しぶりにコートを新調したいのですが、ちょっと前まで売ってたくるぶし丈のロングコートってもう流行ってないんでしょうか? ... Read more
今年一番大きめのお仕事がばたばたっと片付いて、ちょっと一息。
今週は髪を染めたりネイルを整えたり、のんびり自分に時間を使っていく予定です。

久しぶりにコートを新調したいのですが、ちょっと前まで売ってたくるぶし丈のロングコートってもう流行ってないんでしょうか?買っておけばよかった…

ずっと暑い日が続く2023年でしたが、コートのことを考えるくらいにぐっと寒くなりました。
いや、寒くなりすぎでは?

そんな朝は駅地下のカフェへ。
以前に教えてもらって気になっていたこの路地の中ごろに…
23-12-03-22-28-40-520_deco~2
(指入ってる…)

かわいい看板が目印。
23-12-03-22-28-54-946_deco~2
アッセ
23-12-03-22-29-15-425_deco~2
見落としてしまうような小さい道にある、かわいいカフェ。

店内もこじんまりしてて良い。
23-12-03-22-29-39-503_deco~2
天満橋の小枝を思い出します。

ちなみに東京では珍しく喫煙ができるので苦手な方はお気をつけて。
23-12-03-22-30-25-342_deco~2
人形町界隈は下町+微妙にオフィス街という合わせ技で東京には珍しく喫煙ができる喫茶店がまだまだ多く感じます。

モーニングメニューは5種類!
23-12-03-22-30-01-914_deco~2
モーニングサービスって言い方いいですよね。
純喫茶の言い回しな感じがします。

どれにしようかな…と、いいつつ毎回一番オーソドックスなものを選んでしまう。
いやいや、王道派なんです。
な、今朝のモーニングはこんなかんじ。
23-12-03-22-31-02-649_deco~2
バタートースト(650円)

厚切りトーストはあっさり目の焼き加減がバターを程よく染み込ませてる。
23-12-03-22-31-25-061_deco~2
そしてサラダ!
23-12-03-22-31-39-109_deco~2
たっぷりかけられたドレッシングがこれまた美味い。

そして冬の空の補色のような琥珀色のホットコーヒー。
23-12-03-22-32-02-604_deco~2
何杯でも飲みたい…

東京は意外と?個人経営のカフェが多いので、どんどん開拓していきたいです!
そして今回の記事は写真を真ん中にしてみたのだけど…しっくりきたら、しばらくこれでやってみます。

本日のお店
アッセ
住所:東京都中央区日本橋人形町2-6-2 1F

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
更新通知が、LINEからアプリになりました!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

一年振りのエクセルシオールです。エクセルシオールカフェエクセルシオールさんといえばバターしみしみトースト。寒くなってきた朝、早速いただこうと向かうと…あれ!?なくなってる!!!!そうか、大崎とかと同じメニューで統一されてるのですね。 あったかいスープモーニ ... Read more
一年振りのエクセルシオールです。

エクセルシオールカフェ
23-11-26-19-47-01-267_deco~2
エクセルシオールさんといえばバターしみしみトースト。
寒くなってきた朝、早速いただこうと向かうと…
23-11-26-19-47-23-632_deco~2
あれ!?
なくなってる!!!!

そうか、大崎とかと同じメニューで統一されてるのですね。

あったかいスープモーニングも気になるけど、今回は食べたことのないこちらで!
23-11-26-19-47-59-645_deco~2
クロックムッシュ(510円)

わーい!美味しそう!
23-11-26-19-48-22-463_deco~2
温めたてホカホカのクロックムッシュ。
チーズたっぷりで寒い季節にぴったり。

ホットコーヒーが美味しい季節。
23-11-26-19-49-00-434_deco~2
皆さんはもうお部屋の暖房つけておりますでしょうか?
私はタイミングを計りかねております…でも寒がりではあるので去年買った布団乾燥機はフル回転。
確実に去年買って一番よかったものです。

夏よりは冬が好きなので、寒いのはいやだな~と思いつつもわくわくする。
そんな気持ちを抱えながら過ごす朝の時間でした。
23-11-26-19-49-49-419_deco~2
食後は、以前モーニングに行ったユニゾンテイラーさんでプリンを食す。
23-11-26-19-50-23-833_deco~2
今はやりのレトロで固めのプリン。うま~~。

ちなみにユニゾンテイラーさんのモーニングはこちら。

本日のお店
エクセルシオールカフェ

住所:東京都中央区日本橋人形町3-8-1 TT-2ビル 1F
営業時間:[月~金]7:00~22:00[土]8:00~21:00[日・祝]8:00~19:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
更新通知が、LINEからアプリになりました!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

さてはて人形町。最近も浜町に行ったので、この辺最近よく歩いています。 今回は、ずっと行ってみたかったこちらのカフェにようやく行くことができました!UNISON TAILOR Coffee and Beer(ユニゾン テイラー NINGYOCHO)食べログ、インスタ、全て店名が表記ブレしていると ... Read more
さてはて人形町。最近も浜町に行ったので、この辺最近よく歩いています。

今回は、ずっと行ってみたかったこちらのカフェにようやく行くことができました!

UNISON TAILOR Coffee and Beer(ユニゾン テイラー NINGYOCHO)
23-11-02-00-13-43-910_deco~2
食べログ、インスタ、全て店名が表記ブレしているという、いうこじゃれカフェあるあるの正式名称がわからないスタイル。

ずっと行きたくって行けなかった理由がこちら。
23-11-02-00-14-04-443_deco~2
平日1時間(しかも8時~9時)限定というハードモードなモーニング設定。
しかも平日限定なのに月曜日が定休日で火曜日は9時からスタートなので実質食べられるのは水~金の3日間ということで、なかなか行けずにいました…ようやく来れて、感無量。

来てよかった、静かでオシャレな居心地のいい店内。
23-11-02-00-14-31-040_deco~2
海外の小さな駅の待合室のような雰囲気を感じる…。

モーニングはこんなかんじ。
23-11-02-00-15-33-007_deco~2
モーニングセット(680円)

モーニングはこの1種類。
ドリンクはモーニングコーヒーか水だしアイスコーヒーから選べるのですが、カフェラテなどちょっと凝ったドリンクにできる720円のセットもあります。

シンプルでかわいいワンプレート。
23-11-02-00-15-59-875_deco~2
東京らしい薄めのトーストに、丁寧に切れ目を入れてくれてるのが嬉しい。
23-11-02-00-16-28-127_deco~2
蜂蜜をたっぷりかけて。
23-11-02-00-16-47-266_deco~2
キラキラしてて綺麗…!

ようやく朝晩涼しくなってきた東京。(と、いいつつ昼間は25度とかですが…暑い…)
ホットコーヒーがよく合う。
23-11-02-00-17-09-141_deco~2
涼しくなるのが遅いのでなんだか実感がわかないのですが、今年もあと2か月を切っているのですね。

今年はなんだかびっくりするくらい忙しくて、でも去年よりも物事が進んでいる感じがしなくて、なんだか気持ちばかりが急く、余裕のない日々を過ごしていたなあ…という思い出。

そんななか上期も終わり、評価を高めにだしてもらえたのですが、嬉しいというより、え?もらっていいの?って目を白黒してしまうくらい、ありがたいんだけど実感と相違のあることで…

せっかくいただいた評価なので、あげてよかったな~って思ってもらえるよう、下期もがんばりたいです。なんて考えながら珈琲を飲み干したのでした。にがい。

お店のデータ
UNISON TAILOR Coffee and Beer(ユニゾン テイラー NINGYOCHO)
住所:東京都中央区日本橋人形町3-9-8
営業時間:(月)定休日/(火)9:00~18:00/(水~金)8:00~18:00/(土日祝)8:30~18:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

茅場町、人形町、水天宮前…と、エリアがかぶっていてまとめてしまっている本カテゴリですが、とうとうこの度、浜町が加わりました。そろそろ分けたいけど、分ける程それぞれの記事量がないという…そんなことを悩みながらやって来たるは浜町。通り過ぎたるは人形町。人形町 ... Read more
茅場町、人形町、水天宮前…と、エリアがかぶっていてまとめてしまっている本カテゴリですが、とうとうこの度、浜町が加わりました。
そろそろ分けたいけど、分ける程それぞれの記事量がないという…

そんなことを悩みながらやって来たるは浜町。通り過ぎたるは人形町。
人形町は阿部寛を擦り倒している街として有名。
23-10-28-17-58-16-264_deco
新参者などの有名な映像作品の舞台となっているそうで、街中には至るところにポスターがあります。
近くにはマスカレードホテルのモデルとなったらしい、パークロイヤルホテルがあります。

ちなみにWikipediaによると、原作者の東野圭吾先生の生まれは大阪の生野区だそうです。住吉区生まれの私、親近感。

人形町界隈は観光地でもあるのですが、同様にビジネス街でもあるため、休日は閉まっているカフェが多いのですが、珍しく土曜日もやってるという、こちらのお店へ。

CAFE&RESTAURANT BONTE(ボンテ)
23-10-28-17-58-36-366_deco
ファミリー(?)レストランです。

レストランとしては珍しく個人経営のお店。
大阪の個人経営のバーガーショップを思い出す…高校生ピンポイントでお断りのストロングスタイルファストフード店です。

レストランらしいラインナップ。かわいい。
23-10-28-18-05-26-937_deco
モーニングは2種類です。
23-10-28-17-58-54-321_deco
ファミレス!ってかんじの店内。ちょっとノスタルジックな雰囲気が素敵。
オシャレなカフェもいっぱいあるけど、こういう店舗がぽいってあるのが東京の魅力な気がしています。
23-10-28-17-59-22-713_deco
ナプキンもオリジナル!
23-10-28-18-00-08-840_deco
この上がギザギザなのが素敵。

モーニング、改めまして。
23-10-28-17-59-45-434_deco
8時から11時までのロングラン。

トーストか、ピザト。
ドリンクをホットコーヒーにするとおかわり自由なのが嬉しい!

モーニングはこちらにしました。
23-10-28-18-01-28-907_deco
トーストセット(570円)

ファミレス!!ってかんじの器、モーニング。全てが最高。
このボリューム感をもって東京ど真ん中で570円は破格!
23-10-28-18-01-58-489_deco
東京では珍しい厚切りトースト。
23-10-28-18-02-58-238_deco
バターとジャムがついてくるのがリッチで嬉しい。

半熟焼き加減が私好みでありがたい目玉焼き。
23-10-28-18-03-22-097_deco
デザートまでついてくるよ!
23-10-28-18-03-45-809_deco
セットの珈琲。
だいぶ寒くなってきた朝。ホットが嬉しい…
23-10-28-18-02-29-453_deco
お替り自由が前提だからか、ミルクピッチャーがでかい!!!
23-10-28-18-04-32-576_deco
デカすぎてピントがずれてることにアップするまで気づかなかった…

といいつつ、そんなお替りできないんだろうなって思ってたら、めっちゃ何度もポット持ったお姉さんが巡回してくれて、ガンガンお替りさせてくれました。太っ腹!
23-10-28-18-04-57-403_deco
癒される独立系ファミレス。
是非一度行ってみてくださいね!

お店のデータ
CAFE&RESTAURANT BONTE
住所:東京都中央区日本橋浜町2-11-2 日本橋中央ビル 1F
営業時間:[月~土]8:00~16:00(定休日:日曜日)

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

前回、関西弁をずっと喋ってるって話をしたのですが、目下の悩みは、「ビジネス関西弁」になってしまうこと。なんとなく優しい話し方を意識してると、京都弁っぽいというか、こんなに訛らんやろってかんじの過剰な関西弁になって、そもそもの自分の喋る地の大阪弁から遠くな ... Read more
前回、関西弁をずっと喋ってるって話をしたのですが、

目下の悩みは、「ビジネス関西弁」になってしまうこと。

なんとなく優しい話し方を意識してると、京都弁っぽいというか、こんなに訛らんやろってかんじの過剰な関西弁になって、そもそもの自分の喋る地の大阪弁から遠くなってしまうというジレンマ。
声帯がガラパゴス化していく。

そんなことを考えながら、モーニングに向かう。
全国共通のモーニングを食べたくて。

サンマルクカフェ 人形町店
23-02-25-18-53-23-878_deco
朝から混んでる人気の店舗。
同じビジネス街でも先日の大崎よりスカしたビジネスパーソンが少なくて安心します。(失礼)

モーニングは11時まで。
23-02-25-18-53-40-410_deco
焼きたてパンの響きが素敵。

どれにしようかな~
23-02-25-18-53-55-651_deco
じゃがバタデニッシュと最後まで悩んだのですが、こちらにしました!
23-02-25-18-55-39-445_deco
選べる焼きたてパンセット(390円)

安…!!!
とにかくお得なモーニングセット。

食べ応えたっぷりの目玉焼きデニッシュ!
23-02-25-18-56-04-879_deco
さながらラピュタパンのオシャレ版。
デニッシュなので手がバター成分でぺとぺとしてしまうのですが、それもご愛敬。

そしてお供はホットコーヒー。
23-02-25-18-56-22-004_deco
ほっこり温まる定番モーニング。
是非ご近所で見かけたら挑戦してみてくださいね!

お店のデータ
サンマルクカフェ 人形町店
住所:東京都中央区日本橋人形町3-4-14 KDX人形町ビル 1F
営業時間:7:00~23:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

長野で働いている友達が久々に東京に来るということで、うきうき飲み会ナイト。そんな朝はしっかりモーニングで調子を整えていきたい。であれば、お気に入りのこちらに。KNAG(ナグ)今年の一回目もナグさんでした。 このときくらいからモーニング値上げされたのですが、それ ... Read more
長野で働いている友達が久々に東京に来るということで、うきうき飲み会ナイト。
そんな朝はしっかりモーニングで調子を整えていきたい。

であれば、お気に入りのこちらに。

KNAG(ナグ)
23-02-18-21-44-05-122_deco
今年の一回目もナグさんでした。

このときくらいからモーニング値上げされたのですが、それでも全然足しげく通いたい。そんなお気に入りのカフェです。

モーニングは11時半まで。
東京証券取引所に代表される日本有数の金融街のビジネスパーソンたちに優しいロングランスタイルです。
23-02-18-21-44-41-926_deco~2
オシャレな店内…
23-02-18-21-45-11-810_deco
となりにはカビートっていうレストランもあるんですが、そちらも美味しいんですよね…
23-02-18-21-45-46-492_deco
金融街らしく、現金不可。キャッシュレスオンリーです。
そういえば今回からタグに「現金不可」を追加しました。キャッシュレスのほうがポジティブなかんじがするのですが、キャッシュレスだと現金併用の可能性も感じさせるので不可、のストロングスタイルでいったん運用してみます。
タグ付けてみたものの、純喫茶が多いモーニング界は圧倒的にカード不可優位かもしれない。

待つこと暫し。
23-02-18-21-51-20-964_deco
モーニングは久々にこちら!
23-02-18-21-49-12-346_deco
藻塩バタートースト(390円)+コーヒー(350円)

ずっと食べたかった、絶品藻塩バタートースト。
23-02-18-21-49-47-566_deco
ちなみに去年は350円だったので40円と、一割くらい値上げ。

それでも全然お得。とても美味しい藻塩。
どこで買えるんでしょうか…成城石井?

お供の珈琲。
23-02-18-21-48-39-894_deco
ちなみにこの子は以前150円からの大幅値上げの350円。
いやどう考えても従来の値段がお得すぎる。
マグカップなみなみなので、まだまだお得感がある一杯。

ちょっとした作業も捗りそうな居心地のよい空間なので、PCを片手にいつも訪問するのですが、居心地が良すぎて作業なんかしたくなくなるという、素敵な矛盾を呼び覚ますカフェなのでした。

そのあとは、爪を更新。
23-02-18-22-04-03-272_deco
血豆のような色が好き。

■お店のデータ■
KNAG(ナグ)
住所:東京都中央区日本橋兜町7番1号1F
営業時間:平日8:00~22:00/休日10:00~21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます…!!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加

去年の12月くらいで、いったん1年半くらいずっと忙しかった仕事がひと段落し…自炊やお弁当など、色々サボっていたことをちゃんとやっていくようにしています。一人暮らしの食費は35,000円くらいだそう。 そうすると、一日1,000円くらいが目標?忙しかった時はとりあえず買 ... Read more
去年の12月くらいで、いったん1年半くらいずっと忙しかった仕事がひと段落し…
自炊やお弁当など、色々サボっていたことをちゃんとやっていくようにしています。

一人暮らしの食費は35,000円くらいだそう。

そうすると、一日1,000円くらいが目標?
忙しかった時はとりあえず買ったサラダと肉を焼く…とかしかしてなかったのでかなり食費と栄養が微妙なかんじだったのですが、最近はちゃんと野菜とかをまとめて色々買って、色々な料理を作るようにしています。偉い。

そんななか、少しの贅沢がモーニング。
去年もたくさん来たけど、今年もお世話になりますな純喫茶へ。

珈琲の店 都亜
23-01-29-20-52-14-510_deco
朝から常連さんで賑わう店内。
23-01-29-20-53-15-078_deco
モーニングは日替わりサンドウイッチかトースト。
23-01-29-20-54-32-277_deco
いつもトーストばかり頼んでしまう。卵焼きがうますぎて。

しかし今回は趣向(?)を変え…
23-01-29-20-56-29-282_deco
モーニングサービス/日替わりサンドウイッチ(550円)

美味しそう…!
23-01-29-20-58-08-556_deco
今回のサンドウイッチはポテサラでした。
23-01-29-20-58-52-677_deco
ポテサラのサンドウイッチ、初めて食べるかも…!マヨが効いてて美味しい。

そしてカップにたっぷりの熱々珈琲。
23-01-29-20-59-09-855_deco
フレッシュをたぱーっと注いで、
23-01-29-21-01-32-730_deco
くるくる混ざる姿をぼーっと見るのも一興。

朝のゆっくりした大切な時間を過ごせる、癒しの喫茶店です。

お店のデータ
珈琲の店 都亜
住所:東京都中央区日本橋人形町1-1-10 麻業会館 1F
営業時間:[月~金]6:30~17:00[土]6:30~14:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
スマホからですと、LINEに更新通知が届きます!
↓読者登録はこちらから!
O3M71LSE
このエントリーをはてなブックマークに追加