やすみの朝はモーニング食べよし!│近畿圏内カフェモーニング食べまくりブログ(東京赴任中)

寒い日も暑い日も、わざわざ早起きして朝ごはんを食べに行きます

タグ:禁煙

前回、表参道と原宿をまとめていいのかわからないまままとめたという話をしたのですが、それに加えてわかりづらい街、茅場町・人形町・水天宮前エリア。さらに浜町もまとめてしまいたいのですが、そうすると最早わけがわからなくなってしまう…そんな茅場町です。もしかした ... Read more
前回、表参道と原宿をまとめていいのかわからないまままとめたという話をしたのですが、

それに加えてわかりづらい街、茅場町・人形町・水天宮前エリア。
さらに浜町もまとめてしまいたいのですが、そうすると最早わけがわからなくなってしまう…

そんな茅場町です。もしかしたら茅場町は今後分離するかも。
大阪に帰省することになり、新幹線に飛び乗る。
東京エキナカ系モーニングはわりと順調に食べ進められているのかなと思っていたのですが、どっこい盲点。とんだ老舗を見逃していた。

東洋軒
1000017582
東洋軒は、牛鍋屋「今福」を営んでいた伊藤耕之進が、明治30年に伊藤博文たちの勧めで始めた「西洋御料理 東洋軒」を歴史の始まりとし、のちに佐藤健が演じた「天皇の料理番」の主人公のモデルとなった天皇の料理番、秋山徳蔵を輩出するなど様々な名声を残した日本の西洋料理史を担う名店。ちなみに今は三重県津市に本店があるそうです。東京ちゃうんかい。

10時からの開店ということで、モーニングやってないと勝手に思い込んでいた…悔しい…!
開店と同時に店内へ飛び込む。

シックな店内。
1000017583
モーニングは二種類。1時間限定なのでお気をつけて。
1000017584
新幹線の時間があるのでギリなのですが…いくか…?フレンチトースト…
絶対ちゃんと焼いてくれるタイプのフレンチトーストだから、時間がかかりそう…でも…食べたい…

EX予約なので最悪時間をずらそう。ということで腹をくくってフレンチトースト。
1000017587
フレンチトーストセット(2,068円)

まじで25分くらいかかって危なかったけど、なんとか新幹線の時間をずらさずに済みました。
この辺の選球眼、伊達に10年モーニング食べてない。自画自賛。

いかにもリッチなオリジナルのお手拭きで気持ちを整え、いざ。
1000017586
丸一日、じっくりと漬け込まれたフレンチトースト。上品なぷっくり加減。
1000017589
それを彩るアイテム、メイプルシロップ、生クリーム、バターがかわいい三点セットでお出迎え!
素敵すぎる…バターがぱかって開けるケースに入ってるんです。なんだこりゃ。このセットを買いたいくらい。
1000017588
デコレーションしていくこの工程がとても贅沢な時間に感じます。
1000017590
そしてお上品なカップに入ったコーヒー。もちろんノリタケ。
1000017591
店内には帝国議会堂祝賀会のために東洋軒が特集したオールドノリタケのお皿が展示してあったり、最早ここは博物館…?といった、ワクワクの止まらない店内。
もっと時間があったら店内のほかの飾りもよく見たかった!
モーニングだけでなく、お店自体にも楽しさがある素敵なお店でした。

ちなみにテイクアウトもあります。
1000017585
本店の構える三重が誇る松坂牛のお弁当たち…いつか食べてみたい…

本日のお店
東洋軒
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 B1F
営業時間:[月~土]10:00~22:30[日]10:00~21:30

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
更新通知が、LINEからアプリになりました!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

前回、表参道と原宿をまとめていいのかわからないまままとめたという話をしたのですが、それに加えてわかりづらい街、茅場町・人形町・水天宮前エリア。さらに浜町もまとめてしまいたいのですが、そうすると最早わけがわからなくなってしまう…そんな茅場町です。もしかした ... Read more
前回、表参道と原宿をまとめていいのかわからないまままとめたという話をしたのですが、

それに加えてわかりづらい街、茅場町・人形町・水天宮前エリア。
さらに浜町もまとめてしまいたいのですが、そうすると最早わけがわからなくなってしまう…

そんな茅場町です。もしかしたら茅場町は今後分離するかも。
ずっと気になっていた、こちらのカフェ。

REWARD COFFEE
1000017501
REWARD(褒美)をその名に冠するカフェ。

ビジネス街茅場町において、土日もモーニングあるというありがたいカフェ。土日はこのあたりほんとに閑散とするので採算がとれているか心配。もうそれだけでこちらからREWARDを授けたい。どんな立場や。

奥にひょろっと長いウナギの寝床方式になっているため、大通り沿いの喧騒から隔離されて静かな空間。
1000017502
モーニングはワッサン尽くし。
1000017503
頭にタオルを乗せた銭湯に入ってる人みたいな見た目のあんバタクロワッサンに後ろ髪を引かれつつ、こちらに。
1000017504
バタークロワッサン(450円)

つやつやの綺麗なクロワッサン。
1000017505
前回コメントで教えていただいたのですが、クロワッサンは、オーストリアがオスマン朝する勝利を祝って作った食べ物だとか。

こちらにも詳しくあったので、歴史が好きな方は是非。

こんな爽やかな食べ物に物騒な歴史があったとは…ワクワクします。食は文化。
これまでオシャレな朝のひと時のイメージで選んでいましたが、これからは勝利のひと齧りに選びたくなるメニューですね。
REWARDってそういうこと?

お供はたっぷりホットコーヒー。
1000017506
また一つ、美味しいと学びを得た朝でした。三文以上の得。

本日のお店
REWARD COFFEE
住所:東京都中央区新川1-2-10
営業時間:7:00~19:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
更新通知が、LINEからアプリになりました!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

表参道と原宿をまとめていいのか、その場合外苑前も含んでしまったほうがいいのか…?未だにわからない大都会東京の勢力図。いつまでもオオサカ・ディビジョンを背負いつつ、勇気のカテゴリ調整をしました。違うで!って意見があったら教えてください。そんな原宿。未だに怖 ... Read more
表参道と原宿をまとめていいのか、その場合外苑前も含んでしまったほうがいいのか…?
未だにわからない大都会東京の勢力図。いつまでもオオサカ・ディビジョンを背負いつつ、勇気のカテゴリ調整をしました。
違うで!って意見があったら教えてください。

そんな原宿。
未だに怖い原宿。

しかして行ってみたい店があり、朝だから人が少ないことを一縷の望みに訪問しました。

旬゛喫茶パンエス
1000017555
旬に濁点を付けてジュンと読ませて純喫茶。
当て字は夏目漱石もよくやった手法なので、ある意味純なのか。

この前の不純喫茶 ドープさんのように、純喫茶に遊びを持たせるのが流行っているのかしら。

テラス席と呼んでいいのか。ボックス席もあります。
1000017556
この中、なんと炬燵席。

1000017557
ここに限り、ペット同伴可のようです。原宿にペット持ってくる人おるんか?て突っ込めるほど私は原宿を知らない。
そしてペット可のお店の蓄えが増えてきたので、タグに「ペット可」を追加しました。
特に大阪、だいぶ取りこぼしてる気がするのですが、見つけたら追加していきますね。

さて、店内へ。
1000017558
可愛すぎる店内。
1000017559
なんか萌えキャラもおる。
1000017560
原宿ってそういうかんじなん?

お席をとったら、レジで注文。モーニングは二種類です。
1000017561
どっちもファンシーで可愛い…

待つこと暫し、
1000017562
今回は、こちらにしました!
1000017563
フレンチトーストセット(600円)+アメリカーノ(550円)

可愛すぎる、ふわふわのフレンチトースト!
1000017564
全部乗っけたい気持ちをぐっと抑える、エッグスタンドにもりもりクリーム。
1000017565
入道雲?

スープもほかほかで美味しい。
1000017567
サラダにはなんとエディブルフラワーつき。
1000017566
コーヒーもたっぷり!
1000017570
オシャレなモーニングでお腹いっぱい。
このまま表参道までお散歩したら、めちゃくちゃ素敵な一日になりそうな予感を感じさせるモーニングでした。
1000017568
本日のお店
旬゛喫茶パンエス
住所:東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビル 1F
営業時間:[月~金]9:00~18:00[土・日・祝]9:00~21:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
更新通知が、LINEからアプリになりました!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

人形町に用があることが多いので、いつもこの界隈でどこでモーニングすればいいのか迷うのですが…大好きなユニゾンテイラーさんはモーニングがなくなり、 今や絶滅危惧種の個人経営のファミリーレストラン、ボンテさんとなるとちょっと遠い。 そして出来たらコンセント欲し ... Read more
人形町に用があることが多いので、いつもこの界隈でどこでモーニングすればいいのか迷うのですが…
大好きなユニゾンテイラーさんはモーニングがなくなり、

今や絶滅危惧種の個人経営のファミリーレストラン、ボンテさんとなるとちょっと遠い。

そして出来たらコンセント欲しい。
そんな我儘な朝の願望を叶えてくれるのが、こちら。

エクセルシオールカフェ
1000017507
いつの間にやら二年振り。
まだまだ寒い卯月、あったかスーププレートに思いを馳せ、店頭に向かうと…
23-11-26-19-47-23-632_deco~2
無いがな!!!
1000017508
前回もこの下りあったなあ。

メニューの変遷が早いエクセルシオールさん、顧客を飽きさせない工夫が素晴らしい。

今回は定番のこちらのモーニングにしました。
1000017509
厚切りトーストプレート+卵(620円)

ゆで卵足しちゃった。
1000017510
彩りも華やかな厚切りトーストのプレートに大満足。

そしてホットコーヒー。
1000017511
定番の朝を過ごすことで、気持ちがシャキッとします。
次はどんなモーニングになってるかな、ワクワクするひと時でした。


本日のお店
エクセルシオールカフェ

住所:東京都中央区日本橋人形町3-8-1 TT-2ビル 1F
営業時間:[月~金]7:00~22:00[土]8:00~21:00[日・祝]8:00~19:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
更新通知が、LINEからアプリになりました!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

やってきました。当ブログでは初の地となる、静岡。体調自体はすっかり治って、仕事なども始め出してはいたのですが、いつまでも病人感が抜けきれず、すっかりとよくなったと自分の身体に叩き込みたく遠征してみました。二日酔いに迎え酒をするおじさんと同じ心理です。静岡 ... Read more
やってきました。
1000017521
当ブログでは初の地となる、静岡。

体調自体はすっかり治って、仕事なども始め出してはいたのですが、いつまでも病人感が抜けきれず、すっかりとよくなったと自分の身体に叩き込みたく遠征してみました。
二日酔いに迎え酒をするおじさんと同じ心理です。

静岡で行きたかった場所があったので、さくっと新幹線を押さえ、あとはモーニングがいただける店舗を探す。
初めて行く地なので空振りは避けたいので候補を二店舗用意し、お腹の調子がよければ梯子すればいっかと思って静岡入りしたのですが、案の定か僥倖か。一店舗はモーニングやっておらず、もしこっちだけをフォーカスしていたら空振りするところでした。よかった。

ということで二分の一のモーニング、こちらでいただきました。

カフェ山と海と太陽
1000017522
新幹線静岡駅を降りて直結のアスティという商業ビルに入っていてとても便利な立地にあるカフェ。

こじゃれた店内のガラスに刻印されたバーガー…見覚えがありませんか?
1000017523
なんとこちら、モスバーガー系列のカフェだそう。静岡が一店舗目で、去年から東京の亀戸にもできたとか。どういう立地戦略…?大阪もお待ちしております。

モーニングの種類が豊富でワクワクする。
1000017524
絶妙な既視感を呼び起こさせるのは、同じくモス系列のマザーリーフさん。

どちらもオシャレでかわいいので、どんどん店舗拡大してほしいです。

モーニングはこちらにしました。
1000017532
トースト&スープモーニングセット(860円)

まだまだ寒い早朝の新幹線移動で冷えた身体をぽっかりと温めるスープ。
1000017526
ディップするもよし、バターでいただくもよし、なんとイチゴジャムまで付いてきて可能性無限大なトーストは何と二枚揃え。
1000017525
コーヒーをぐいっといただいたら、出発!

電車で20分ほど移動し、山道を15分ほど登り、ちょうどいい運動の先に、目的地。
1000017534
ずっと気になっていた伊藤若冲を見に来ました。
同時に展示されていた石崎光瑤さんの絵も、今回初めて見たのですが華やかでかっこよかったです。

さらにそこから20分ほど歩き、草薙の剣で有名な草薙神社へ。
1000017528
祖父が古代史が好きだったので、いくつか本を読ませてもらったり、話を聞かせてくれていたので、なんだか懐かしい気持ちになりました。

帰り道には、無人販売で春のラインナップを発見。
1000017529
近かったらいただいて帰りたかった…
お花の無人販売は初めて見たのですが、風情があっていいですね。

そしてお城を見たり。
1000017530
心身ともに、すっかり回復!できた小旅行でした。


お店のデータ
カフェ山と海と太陽
住所:静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ西館内
営業時間:7:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
↓Livedoorブログアプリからの読者登録はこちら!

このエントリーをはてなブックマークに追加

しばらく体調を崩していたので、身体に優しいモーニングを食べたい。しかもたっぷり。そんな我儘を叶えてくれるカフェに行ってきました。場所は日本橋小伝馬町。この日本橋〇〇町っていう日本橋のお膝元シリーズみたいな町々が未だによくわからなくて道に迷ってしまう。そん ... Read more
しばらく体調を崩していたので、身体に優しいモーニングを食べたい。しかもたっぷり。
そんな我儘を叶えてくれるカフェに行ってきました。

場所は日本橋小伝馬町。
この日本橋〇〇町っていう日本橋のお膝元シリーズみたいな町々が未だによくわからなくて道に迷ってしまう。

そんなラビリンスにちょこんと佇む、本日の舞台。

Gate CAFE
1000017512
こちらなんと、新潟県燕市に本社を構える家電メーカー「ツインバード」の直営カフェ!
1951年メッキ加工業として創業し、1984年から家電事業を始めたというツインバードさん。ちなみに我が家の掃除機もツインバードさんなのですが、とても使い心地がよいです。

オシャレな店内。
1000017513
店内には、ツインバードさんの拠点である燕三条の「モノ」を感じるディスプレイもあり、楽しい。
ツインバードさんと燕三条製包丁の藤次郎のコラボ包丁や…
1000017514
家電に調和するグラスなど、暮らしが豊かになりそうな燕三条グッズたちに心躍ります。
1000017515
モーニングは一択。
1000017516
この野菜たっぷりモーニングをずっと食べてみたかった。最早怪我の功名。

こんなかんじでした。
1000017517
スクランブルエッグサラダ(550円)+ドリンクセット(250円)

たっぷりサラダにパンがもたれかかっている。人という字はパンとサラダで成り立っているのかもしれない。
1000017519
こちらの休日の朝のようなくったりしたパンはタンパク質や食物繊維が豊富なブランパン!
しっとりしていて美味しい。

サラダは毎日新潟から直送される旬の野菜だそう。しゃっきり美味しくて、こんなにいただいてこんなにお得でいいのかしら…

コーヒーは雪室ブレンド珈琲という、焙煎した豆を雪国新潟の雪の室で低温熟成させたというこだわりの一杯。
1000017520
サラダでちょっと冷えてしまった身体に暖かさをもたらしてくれます…

朝から燕三条をたっぷり体験できる、モーニングだけじゃない魅力に打ちのめされた贅沢な朝時間でした。
次に買うコーヒーメーカー、ツインバードさんにしようかな。


お店のデータ
Gate CAFE
住所:東京都中央区日本橋小伝馬町14-4 1F
営業時間:8:00~17:30/定休日:土・日・祝日

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
↓Livedoorブログアプリからの読者登録はこちら!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2月はまるっと更新が止まってしまっていた弊ブログですが、この度、なんとか再開させていただきます。実は2月に胃腸炎からの膵炎?になってしまい、ボロボロの時間を過ごしておりました…元気なつもりでもなんだかんだ老いてきているのかしらと自分の身体をじっと見つめる ... Read more
2月はまるっと更新が止まってしまっていた弊ブログですが、この度、なんとか再開させていただきます。
実は2月に胃腸炎からの膵炎?になってしまい、ボロボロの時間を過ごしておりました…
元気なつもりでもなんだかんだ老いてきているのかしらと自分の身体をじっと見つめる永遠のアラサーOL。

今年は健康に気を付けながらモーニングを食べていければと思います。
なんて言いつつ、回復してからは取り戻すように食べ歩いているので、食べ貯めたモーニングの博覧会に暫しお付き合いください。

絶賛冬空の中、やってきた飯田橋。
1000017488
冬の空の突き抜ける青色ほど素敵なものはないですよね。

毎年冬になると訪れたくなるこちらにやってきました。

果実園リーベル エキュートエディション飯田橋店
1000017489
横にはゴディバカフェもあるので、いつもどっちのモーニングにするか悩んじゃうのですが、たっぷりのフルーツをいただきたくて。

広々とした店内。
1000017490
爽やか…

モーニング、盛りだくさん!
1000017491
前回は日替わりフレンチトーストをいただきました。

注文したら、店内をウロウロ…

ケーキもいただけます。めっちゃ美味しそう。
1000017492
セルフサービスのお冷も、フルーツたっぷりのデトックスウォーターが選べます!
苦手な方向けに、普通のお水もあるのが心憎い。
1000017493
モーニングを注文すると、1杯ドリンクがついてくるのですが、これまた種類豊富!
絵具のパレットのような華やかな紅茶たち。
1000017494
コーヒーはオリジナルブレンド。
果実園さんのスイーツとの相性を考えた、こだわりのブレンド。これはいただくしかない。
1000017495
お席に着いた頃に、ちょうどモーニングがやってきました!
今回はずっと気になっていたコチラ。
1000017496
Dセット・フルーツサンド(1,100円)

豪華…!
1000017497
ぎっちりみっちり詰まった旬のフルーツが美しい。
さっぱりした味わいの二食のパンと、あまいクリームとフルーツの食感と味わいの差がおもしろくて、ずっと食べていたい気分。

さらにこれでもかとフルーツついてきます。
1000017498
利益でてる?不安になるくらい大盤振る舞い。

そしてオリジナルブレンド。
約束された美味しさ。
1000017499
開放感のある清潔な店内で、朝イチに飯田橋の街を眺めながら過ごす朝のひと時。
1000017500
めちゃくちゃ幸せな気分になれるモーニングでした。

お店のデータ
果実園リーベル エキュートエディション飯田橋店
住所:東京都千代田区飯田橋4-17-27 ecute EDITION飯田橋 2F
営業時間:平日8:00~23:00/土日8:00~22:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
↓Livedoorブログアプリからの読者登録はこちら!

このエントリーをはてなブックマークに追加

久々の東京ビッグサイト。大阪時代は週一とかで来ていた時期もあったので、最早灯台下暗しの状態。ビッグサイトに来るときは、モーニングが食べられるカフェが豊富な新橋とかで食べることも多いのですが…そっちが気になる方は下記からどうぞ。 今回は初心(?)に戻り、ビッ ... Read more
久々の東京ビッグサイト。
1000016752
大阪時代は週一とかで来ていた時期もあったので、最早灯台下暗しの状態。

ビッグサイトに来るときは、モーニングが食べられるカフェが豊富な新橋とかで食べることも多いのですが…そっちが気になる方は下記からどうぞ。

今回は初心(?)に戻り、ビッグサイトの朝をいただく!

タリーズコーヒー 東京ビッグサイト店
1000016753
さっきの三角屋根の下にあるタリーズさん。

大きな展示会の、さらに一番混雑する金曜日の朝ともなれば、店内はほぼ満席。
でもこの寒い1月に海風に晒されるテラス席は絶対にお腹が痛くなるので避けたい…
猟人の目で席を探し、サッと滑り込む。

モーニングは定番のラインナップ。
1000016754
こちらにしました!
1000016755
ボールパークドッグ プレーン セット(685円)

え、待って、値上げしてる?去年の夏は635円でした。

いやでも一年半で50円も上がるかな?私の打ち間違えであってほしい…と、動揺の早朝。

タリーズさんのホットドッグで嬉しいのが、マスタードとケチャップが別添えでそれぞれ用意してくれること。
1000016756
私はマスタードが苦手なので、よくあるパキッと折ったら両方出てくるタイプの容器じゃないのが嬉しい。

たっぷりケチャップをかけて、できあがり!
1000016757
美味しそう~!
1000016758
寒い朝に、熱々ホットドッグが沁みる…

そしてセットの本日の珈琲。
1000016759
なんの珈琲かは聞き忘れた。
セットででてくる珈琲としては大きい気がするのですが、気のせいかしら…?

ビッグサイトに来られた際は、ぜひどうぞ!


本日のお店
タリーズコーヒー 東京ビッグサイト店
住所:東京都江東区有明3-11-1
営業時間:8:00~19:00

お帰りの前に応援のワンクリックご協力をお願いします!↓
↓Livedoorブログアプリからの読者登録はこちら!

このエントリーをはてなブックマークに追加